2011年11月16日の日記

2011-11-16

http://anond.hatelabo.jp/20111116130148

革ジャン自体がまともに着こなせる日本人が少数という事実

体格のせいなのかな?それとも革ジャンが日本で一般的で無いだけなのだろうか?

友達風俗嬢になってた

24歳。うつ病会社休職中。

毎日ごろごろしながらスマフォTwitterやったり、2chまとめブログをみている。そのうち見るのにも飽きて友達や取引先の担当者名前検索するようになった。ヲチ目的じゃなくて、元気にしてるのかな、みたいな感じで。時間たっぷりあるし、医者からも何もするなと言われているので、覚えている名前を片っ端から検索した。

同姓同名は多いんだけど、本人がヒットすることはまずなかった。Facebook大学友達(しか留学経験がある子ほど)が数人いたくらいで、取引先の担当者にいたってはゼロ実名主義根付きにくいなぁーなんて思ってたら、小学校高学年~高校1年くらいまで仲のよかった女の子2chコテハンになっていた。芋づる式にコテハン検索前略プロフとア○ーバブログが引っ掛かった。前略プロフメンヘラテンプレで、ブログは都内某所のデリヘルに勤めてる女の子日常ブログって感じだった。

えっ…マジ?本人??

デリヘルという言葉を聞いて、漫画デリバリーシンデレラくらいしか思い付かない。ブログを読んでみると、モザイクのない顔写真乳首の黒さが生々しい生活感を感じるおっぱい丸出しの写真。すかさず彼女が働いてるデリヘルのウェブサイトを見る。女の子一覧でブログに書かれた源氏名を探す。あった。顔出し写真スリーサイズ、OKとNG行為の表。間違いない、あの子だ。あの子デリヘルに勤めてるんだ。

そういえば彼女は高校3年生のとき、せっかくの進学校行ったのにいじめでやめちゃったんだっけ。中学のころ同人世界にハマって毎日コピー用紙ハンター×ハンターラクガキしょうもない萌え語りした手紙書いて交換して成績悪くなって、私は頭が良くないから市内の南にある底辺不良高校しか行けないわ~って言いながら自転車に乗って下校してたあの頃が懐かし…くなんて全然ない。今、感じるのはあの頃の自分と今の自分が繋がってないような気がするモヤモヤだけだ。病気たからかな。そういえばあの子学校やめて体調崩して絵の専門学校行ってるって母親から聞いたような気もする。R-15(笑)とか言って男キャラが男キャラのケツ舐めてるホモ小説書いて見せたらセックス経験もないのに書いてバッカじゃね?ってその子に言われたのを思い出した。当時14歳。14歳がwww15禁とかwwwありえねーしwwwっていう痛々しい勘違いを思い出す間もなくOK行為AFって書いてあって混乱した。放尿にもOK。14歳のころ散々ヤベー変態!!ってキャアキャアしながら受のキャラに絵や小説内にさせてた行為彼女はお客さんっていう知らない男の人からされている。

なんで?なんでその職業で働いてるの?きっとまだどんな職業にも就ける時代を一緒になって過ごしてきたけど、そのなかにはデリヘルも入ってたの?

コテハン源氏名で色々ググったら、専門も1年くらいで辞めて地下アイドルやったりメイド喫茶で働いたり引きこもったり、色々してたらしいということがわかった。ブログも遡って見てみると、親戚の結婚式に行ったりお墓参りに行ったりはしてるらしいので両親や親戚に今の仕事は話してないんだろう。

因みに彼女が高校を辞めてからずっと連絡はとってない。ちょうど同じ頃に、友達に会うよりも初めてできた彼氏に会うことを優先してたからだ。我ながらクズである。まぁ浮気三角関係の相手が彼女友達という具合だったので彼女とは連絡しにくい状況にあったのもあるが。

あの頃に比べると、今はなんだかすごい遠くに来たような感じがする。病気もしたし、亡くなった人もいるし、ひどいいじめを受けたり、泣きながら仕事から帰ったこともあった。中学・高校の頃は失業保険の受け取り方や年金税金が腹立つほど高いことやお金がなくて病院に行けないことや仕事場で死にたくなる経験をすることがあるなんて思ってもみなかった。たぶん彼女も同じこと思ってたりするかな。

前略プロフで、子供はいらないけど結婚はしたいです☆って書いてあったけど、本当なんだろうか。やっぱ子供は2人欲しいな~って言ってたのを高校生ときに聞いたけど考えが変わったんだろうか。それより、ネットおっぱい丸出しの顔出しを結婚相手とか相手の親御さんに知られて破談になったりしないんだろうか。っていうかデリヘルの仕事はどうするんだろう。ずっと続けていくには向かない職業(と勝手に思ってるんだけど)だろうから、何か事情があるんだろうか。

色々聞きたいこともあるけど、何だか怖くて連絡できないままだ。

でも、彼女が働くお店のウェブサイトの出勤状況が半年ほど更新されてないので心配もしてる。

原発ニセ科学って似てるなあと思ったけど、よく考えたらニセ科学そのものだった。

Google Location ServerからWi-Fi情報削除とかのまとめ

Google が公表したオプトアウトの方式は「アクセスポイントの所有者に対して、名称 (SSID) を末尾が " _nomap " で終わるように変更することを求める」もの。たとえば SSID が " Jitaku_AP " だった場合無線LAN機器の設定から " Jitaku_AP_nomap " に変更することになります

ブコメには「Google勝手に盗んだのにこっちがオプトアウトしなきゃいかんとは何事だ」というものが多いが、それらは問題を根本的に誤解している。

(もしかすると総務省、ストリートビュー車の無線LAN傍受でGoogleに指導。再発防止策と日本語で周知を要求 -- Engadget Japaneseの件と混同している人がいるのかもしれない。これはビーコン信号ではなく通信内容そのものを傍受していたという話で、基本的には別件である――但し、法解釈によっては同じ問題ともなり得るし、根底に共通している部分はある。これは論点がズレるので、ここでは完全に別件として扱う)

Googleだけの問題ではない

そもそもの問題は、Wi-Fi仕様において、Wi-Fi機器MACアドレスが強制タレ流しになっていることにある。これは例えばSSIDステルスの設定でも止めることはできない。

まり、あくまでGoogleは垂れ流されている情報を集めたに過ぎないということである。垂れ流されているものなら勝手に集めてもいいのかという論点はあり得るが、その点についてはGoogleだけを責めても全く意味がない。誰であれ収集は可能だからだ。「しかし、他の誰がそんなことをするのか?」との反駁には「はいPlaceEngineがしています」が答えになる。仕組みは全く同じだ。PlaceEngineは、Googleのような巨大企業でなくてもこの技術を商用レベルにまで持って行けるということを既に証明している。

まり、この問題は「GoogleDBから削除してもらう」だけでは全く解決しない。

(追記: どうもこの節の表現は誤解を招いたようだ。「できるからやってもいい、Googleは悪くない」という意味ではない。その議論があること、今後も必要なことは承知の上で、そもそも「できる」こと自体が根本的な問題であり、しかも各国の現行法において確実に違法行為ではないということが重要だ。何度でも言うが、Googleを憎んでも問題は全く解決しない。あくまでここでは問題の本質を理解することと、現実的で効果的な解決方法について考えたい――もちろん、GoogleAppleMSなどを相手取って世界中訴訟を起こす、というのも一つの手だろう。今のところ強制力を持ちたいなら勝訴の判例を作るしかないし、勝訴すれば抑止力を備えた最強の解決手段になる。どうぞ。)

考え得る対応

ひろみちゅ先生のご意見(2007年版)より。

(a) 「申し出のあったMACアドレスは削除し、今後も登録しないようにする」という対応

技術的にはすぐにでも対応可能。ただし、本人以外の手によって無差別に大量のアクセスポイントを削除するという妨害行為を防止できないかもしれない。

PlaceEngineを利用していない人(PlaceEngine存在さえ知らない人を含む)に対して、そのような手段が用意されていることを周知しなくては問題は解決したといえず、十分な周知は困難と思われる。

新たなアクセスポイントを購入するごとに削除手続きをする必要があることについて納得しない者が、「私のものは登録するな」という主張で争ってきたら対応できない。


(b) 「SSIDステルス設定にしているアクセスポイントは、登録拒否の意思があるとみなして、登録しない仕組みとし、また、既に登録されているものは次回検出時に自動的に削除されるようにする」という対応

技術的には容易に可能。しかし、そのような仕様であることを周知しなくてはならない。PlaceEngineを利用していない人(PlaceEngine存在さえ知らない人を含む)に対して周知しなくては問題は解決したといえない。

このようなルールが万人に受け入れられるものかどうか不明。


(c) 「暗号化設定されているアクセスポイントは登録せず、他は削除する」という対応

暗号化していないアクセスポイントは特定の相手方に対してのものではないとみなすことで、電波法59条の問題をクリアできるかもしれない。

しかし、これを採用すると登録アクセスポイント数が減ってしまい、位置の測定制度が低下する。


(d) 所有者の同意を得たアクセスポイントしか登録せず、他は削除する」という対応

法的には最も安全対応技術的にも、MACアドレスリストを提出してもらうことで対応可能。

実質的には公衆無線LANだけしか登録できなくなり、登録数はごくわずかとなってしまう。

まず、ブコメで要求されているような「オプトイン」の仕組みは(d)だが、これは実現性に乏しいと考えられる。どうやってオプトインするんだという問題もあるわけだが、そもそも「誰でも収集できる」のだから、個別にオプトインなど根本的に不可能であるし、無意味でもある。例えGoogleが独自にオプトイン方法を用意したとしても本質的な問題は全く解決しないばかりか、ユーザに「Googleオプトインしなければ安心」という誤解を与えかねないという懸念もある。

(b)や(c)についてはサービスプロバイダ側の設計の問題であり、ユーザは関与することができない。

今回Googleが提案した方法は、(a)の改良型(あるいは(a)~(c)のハイブリッド)というべきものである。再掲。

Google が公表したオプトアウトの方式は「アクセスポイントの所有者に対して、名称 (SSID) を末尾が " _nomap " で終わるように変更することを求める」もの。たとえば SSID が " Jitaku_AP " だった場合無線LAN機器の設定から " Jitaku_AP_nomap " に変更することになります

オプトアウトという意味では、(b)のSSIDステルス法も同様である。それよりも_nomapが優れているのは、これが「うちのAPマッピングしないでくれ」という明確な意思表示となるからだ。

SSIDステルス暗号化をオプトアウトフラグとして扱うかどうかは単に実装に期待するしかないが、_nomapデファクトになれば、万一オプトアウトが実装されずにマッピングされた際「俺は一般的に合意されている方法マッピング拒否の意思表示をしていたぞ!」と法的に主張できる可能性がある。Wi-Fiの規格に変更を加えるものでもなく、この用途以外に意味を持たないことからデファクトとして広まりやすいだろう。確かにSSID変更が困難なケースは考え得るが、しかしこれ以上に簡単な代案は私には考えられない。

これで解決?

解決しない。

ここに挙げたどの方法を採ろうとも、原理的に「サービスプロバイダマナー」程度にしかなりようがないからだ。オプトインですら、であるrobots.txtを無視するクローラを根絶することができないことにも似ている。そしてそれは、Google責任ではないし、Googleに責を負わせても全く意味がない。

最初に述べた通り、そもそもの問題は「Wi-Fi機器MACアドレスをタレ流しにしている」ことであり、これはWi-Fi仕様改訂で対応しないとどうしようもない。また、対応したとして、新方式へ完全に置き換わるまでには気が遠くなるほどの長い時間が必要だろう。WEPすら未だに根絶できないというのに。

また、Wi-FiMACアドレスをタレ流しているぞ、これは防げないぞ、という啓蒙もっと必要だろう。一般ユーザには何のことやらさっぱりわからないと思うが、それでも啓蒙しないよりはマシである

一つ付け加えるなら、個人的には、デファクトとなり得るオプトアウト方法を提示したGoogleさんはもうちょっと褒められてもいいと思う。これはApplePlaceEngineが今までしてこなかったことだ。

おまけ

ちなみに、Google Location Serverでは既に「2つ以上のMACアドレスがDBとマッチしないと位置情報を返さない」などの様々な対策実施済のようである。これにより、もしMACアドレスSSID漏れたとしても、その所在地こんな方法で正確に掴むことは困難になっている。PlaceEngineは知らない。

もう一つ。この問題は、Wi-Fiだけに起こりうる問題ではない。ひろみちゅ先生は本来この問題をRFIDの普及によって起こりうる問題として予測していたそうである。この辺りもっと知りたい方はgoogle:高木浩光 PlaceEngineとかして勝手に読んでください。

追記

PlaceEngineより、Google提唱する_nomap方式のオプトアウトに準拠する旨のリリースが出た。

PlaceEngineデータベースにおける無線LANアクセスポイント(AP)情報の取り扱いについて

GoogleからGoogle Location Service のWi-Fi位置情報データベースから無線LANアクセスポイント情報を削除するためのオプトアウト方法SSIDに"_nomap"文字列を追記する方法)が公開されました。

PlaceEngine サービスにおいても、Google社のオプトアウト方法に準拠する形でPlaceEngine位置推定データベースから該当するAP情報を削除する運用実施する予定です。具体的な実施時期や運用方法については、別途お知らせします。

また、PlaceEngineサービスにおいては、以前より、主にモバイルルーターなどに対応するため、オプトアウト(削除)したいMACアドレスサポート窓口へ送付して頂く方法などをとっておりましたが、こちらについても引き続き運用していきます。(「位置推定の改善」をご参照ください)

これこそがまさにGoogleの狙った効果だ。素早くデファクトになり得る。すると次の段階として、Wi-Fi機器の製造者が設定画面に「☑位置情報サービスからオプトアウトする(SSID末尾に_nomapを付加する)」のような項目を用意することが標準化する、などといった流れに進むことも期待できそうだ。これには一層の啓蒙活動が必要になるが、十分に現実的な範囲だ。

そして、「Wi-Fiだけの問題ではない」と書いた通り、あっさり同種の別問題が持ち上がってきた。今後、この手の問題はゴロゴロ出てくるだろう。そもそもどこまでが許される範囲でどこからが許されないのかといった大枠の議論も含め、どんどん問題にして世界中合意ルールを形成してゆく必要がある。先は長い。

http://anond.hatelabo.jp/20111116141020

大阪の話になるとすぐ、

「兄ちゃん、そんなん食べへんよ。欲しいんか?」

こういう馬鹿な返答をする人間大阪人として描かれることについて、当の大阪人はどう思ってるんだろう。

文化コミュニケーション

大阪ラムネと言えば、瓶にはいった飲み物

ラムネのことだけを指すらしい。

東京ではラムネ菓子をむしろラムネと呼んでいたので驚きを覚えた。

大阪ではラムネ菓子の事はどう言うのですか?」

と訪ねると、

「兄ちゃん、そんなん食べへんよ。欲しいんか?」

と質問で返され答えに困った。

http://anond.hatelabo.jp/20111116115106

普段からマジキチっぷりをアピールしとけば、いざ訴訟とか起こしたときに有利になるんじゃね?

「ああ、こいつらマジキチから金払って大人しくさせないと何するかわかんねえ」って企業とかに思わせたら勝ちだと思う。

ゴネ得の原理に近いもんがあると思う。

敵対する企業に対してマジキチな抗議運動を展開する能力のアピールにもなるし。

その能力を金に換えるルートはいっぱいあると思う。

総会屋みたいなもんか。

http://anond.hatelabo.jp/20111116131730

いつも誰かに見つめられている気がする。

外に出れば、こちらを見て噂話をしている人が必ずいるし、アパートに帰れば上の階と下の階の住人が申し合わせて嫌がらせをする。

そんな日常生活

就職氷河期地獄は遅れてやってきた!

就職氷河期というのは1993年から2005年定義されてるらしい。

93年時点で大卒だった人は今40歳高卒だった人は36歳か。

2005年時点で大卒だった人は28歳、高卒だった人は24歳か。

その中間、1999年時点で大卒だった人は今34歳、高卒だった人は30歳ということだな。

まさか、卒業後ずっと非正規という人はそんなにはいまいが、いないわけでもない。

2年前、2009年に「35歳”を救え なぜ10年前の35歳より年収が200万円も低いのか 」

というNHKスペシャルが組まれたけど、地獄はこれからだろ。

ついでに、氷河期の間に大学進学率が5割を超えた。

氷河期前半の人間は、高卒が世の中のフツー、新卒=高卒と思ってる(思ってた)し、大学進学率が5割越えても大卒の数が増えるのは4年後であるから氷河期中盤で高卒人間自分たちが少数派とは思ってなかったはずだ。

正社員就職しようが、派遣されて働こうが、一部の大企業以外は職場の先輩、上司だって高卒が半数以上だし。

いまじゃ大卒専門学校卒を含たら、高卒など2割いない。

俺?高卒製造業派遣30歳だよ!

増田ゴロゴロ居る自称美人に聞きたい

日常生活でどれぐらい視線を感じる?

グレースーツをドレスダウンする方法

その1: ジャケットブルージーンズ

その2: スラックスワインレッドの革ジャン。


1はともかく2に拒否反応が多いのは不思議

実際やってみるとかっこいいのになあ。

http://anond.hatelabo.jp/20111115204944

自家用車でも運転手付きの車でもいいけどさ、とにかくそういうので通勤すれば解決するよ。

http://anond.hatelabo.jp/20111116123009

まぁ昔は線路がタバコの吸い殻で埋め尽くされ、電車内は煙が充満して前が見えない、みたいなのが当たり前だったからな。

多くの人は歳とるとすぐ何も学ばなくなるわけで、当時の感覚のまま脳が固定しちゃってるおっさんはいっぱいいると思う。

http://anond.hatelabo.jp/20111116121557

つーか、中高年(50代前後?)のおっさんマナー悪いんだよな、総じて。

電車暴力沙汰起こしたり足思い切り開いて座ったりすんのも中高年のおっさんが多いし

喫煙マナー無視してみたり、酔っ払って電車で大声で喋ってみたり、

飲み屋でクダ巻いて出禁くらってみたり、挙げていけばキリないけど

傍若無人マナー違反とでも言おうか、ある種のマナー違反は中高年のおっさん

ほぼ専売特許な感があるな。個人的にだが。


まぁなんだ、日本人マナーが徐々に向上している、と逆に見ることも可能かも知れんけど。

http://anond.hatelabo.jp/20111116121520

はっきり言うけど、お前全く面白くないんだよ高橋さん


一週間ぐらい?コツコツ頑張ってたね。

でもだーれも話題にも相手にもしなかったね。

ついに辛抱が切れちゃったんだね。

でもお前マジで面白くないんだもん。

ちょっと文章書いただけで大勢の他人の注目や暖かい関心を集めるタイプ

どんなに頑張って「気を引こう」「個性を出そう」って文書いてもだーれにも相手してもらえない奴が居る。

後者なんだよお前は。これは才能。諦めろ。

http://anond.hatelabo.jp/20111116115106

動物愛護やら環境やらに関してマジキチ的な考え方を持ってる金持ち」に対しての存在アピールだとしたら

手法としてはマジキチ的なのがいいんじゃねーの?

知らんけど、普通感覚の庶民相手の宣伝じゃないだろ、少なくとも。

活動資金とかくれない貧乏人に興味あるまいし。

http://anond.hatelabo.jp/20111116112518

確かに。

ただ増田利用者全員が、高橋隆次郎になればすむのでは?

物を捨てると間違いなく人生捗る

宗教スピリチュアルと縁のない俺が唯一実体験で信じてるのが「捨てて人生改善」的な奴だ

自室に物が多くて散らかってると、24時間どこに居ても脳の機能に障害が出る

というか出ていたことに気づいた、捨て始めてから

まだまだ物が多すぎる

もっと捨てたい

少しずつ捨て力もあがってきた

http://anond.hatelabo.jp/20111114214846

年功賃金をやめる。

それだけで随分変わるよ。

http://anond.hatelabo.jp/20111115050347

すごくよくわかる。

身内だと思ってた人にプライベートばらされたりね。

http://anond.hatelabo.jp/20111116094857

APIなんて必要無くね?

単純なんだからソース適当パースすればなんでもできると思う。

戦闘破壊学園ダンゲロス』を読んだ

ひでえ

ひでえ小説だった。

オナニーマスター山田風太郎悪魔合体させて出来た生物前後の穴にJOJOガンパレが挿入してある感じ。

これは確かに横田卓馬に良く合っている原作だろうけど

逆に言うとソッチ系で一生の作風を固定しかねない危険を孕んでいる。


元はTRPGなのか

どうもネット上のTRPGが素材になっているらしい。

登場人物のネーミングセンスがバラバラなのは複数の人間の悪ふざけをごった煮いるから?

この小説自体がダンゲロスというTRPGワールドへの招待でもあるらしい。

TRPGをやったことがないのでシステムはよくわからない。


以下思い出し雑談ネタバレ

白金先輩は能力ステータスが噛み合ってなかったよね。

能力発動とノーマル剣技の切り替えがスムーズじゃないなら

能力だけに専念するべきだったのに、なまじ腕が立つせいでどっちつかずに。

一刀両ちゃんは転校生もっと殺せたよね

自分能力が接近戦無敵なのは知っていたはず。

一番向いてるのはああいう至近距離遭遇戦で、

しかも始めたら敵を殺すか自分が死ぬかの覚悟で近寄り続けるしかない。


離れてしまえば防御の手すらない上に、

もう一度近づくチャンスがあるかもわからないので、

なにがあろうと「途中離脱」と言う選択肢だけは無いはずだ。


から門番やらされてるのもおかしい。

中距離・遠距離攻撃で狙い撃たれたらどう対応させる気だったのか。保険掛けても勿体無い。

「突然敵集団のど真ん中に現れる」というのが理想的な運用で、

別の門番が目を引いている間に横とか上とか下とかから突入すべき。

番長能力が一番甘っちょろいぞ!

まともに体力ポイント奪い合うような戦いでは強そうな堅実な力だけど

こんなに操作即死だらけの世界で「攻撃を受けてから発動する力」なんて悠長すぎるよ。

インチキしかいない世界常識的なデッキ組んできちゃった真面目な人。



漫画版を楽しみにしてます

横田卓馬先生はバトル描写・エフェクト作画についてはエモ方面ほどは上手くないと感じるので

この原作をどういうトーンで描いていくかなっていうのも楽しみ。

あと下世話な話で、こんなひどいのがどれぐらい売れるのかなっていうのも見守りたい。

ネットコミックだったら間違いなく大人気だと思うけど、

商業誌だとどうなるのかな。都条例とか出版コード的な意味ではなく。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん