「ローマ字入力」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ローマ字入力とは

2018-10-03

anond:20181003000732

ローマ字入力のやつはカナ入力できないことが多いが

カナ入力のやつは100%ローマ字入力もできるのでむしろ有能

2018-06-28

anond:20180628183400

自分はたまに切り替え出来てなくてsamaってローマ字入力しちゃってふふってなる

2018-06-16

ローマ字入力キーアサイン歴史ってどんな感じだったんだっけ?

anond:20180615154508Twitter流行した議論が広まってきたんだろうか?

あなたはどっち派?】ローマ字入力で小さい文字(拗音促音)の打ち方はx派? l派? https://togetter.com/li/1219896

このTogetterだとエンジニアデザイナーの違い、ひいてはWIndowsMacintoshの違いに原因を求めている。

そもそもこの差は80年代ATOK、VJE、松茸EGBridgeの争いに端を発してたような記憶がある。

PC関連のことはググれば結構歴史が書かれていることが多いのに、フロントエンドプロセッサ周りの歴史って意外と検索に引っかかってくれない。一体どんな状況だったんだろうか?

うろ覚えではVJE、EGBridgeなどシェア2位以下のFEPの多くは拗音、撥音の入力にxを使っていた。

一方シェア1位のATOKはlを使っていた。

ここでx派とl派に別れたはず。

松茸はどっちだったかうろ覚えですら覚えていない。Cannaに繋がるNEC日本語入力もどうしてたんだろう?。

VJEとEGBridgeシェアを押さえたMacintoshではxを使うのが主流になったのだろう。

キーアサインATOK準拠させる戦略を取った後発のWXP(WXII+)はマイクロソフトWindows3.1にIMEを標準装備させる時に選ばれ、MS-IMEベースになる。ここでWindowsではlが主流になる。

WXII+含め、初期MS-IMEはxもlも使えた気がするのだけど確認するのは困難。

l派の上流にはATOKがあるのだろうけれど、ATOK最初の源流かどうかは分からないし。

モヤモヤする。

2018-03-05

anond:20180305072034

問題意識としては、効率性です。

日本語現在表記方法は、表記ゆれが多かったり、入力に手間がかかったり、学習コストが大きかったりと、問題が多いという認識がまずあります

この認識が共有できないと、多分問題意識も共有できないと思います

入力に関しては、コンピュータ入力ソフト進歩によって、少しづ改善していますが、まだまだ英語韓国語などの変換のない言語に比べると、入力速度は体感できるほどの違いがあります

日本語入力システム中国語に似ているというイメージがあると思いますが、実際には中国語入力システムの方がシンプル方法採用していて、その分、母音を省略して入力できたり、スペルミス自動修正してくれたりといった機能がよく整っています。(何がシンプルかというと、日本語入力ではまずローマ字ひらがな自動変換され、そこから手動でかな漢字に変換するという二段階の変換システムになっているのに対して、中国語入力システムでは、ローマ字から直接普通中国語に変換される、一段階の変換システムだという点です。)

また、そのようにして入力された文章に関しても、違う単語が同じ表記になってしまう(例:「行った」)とか、曖昧性があったり(例:「この先生きのこる」)など問題が多いです。

これらの点を改善する方法としては、色々と考えられます

などの方法があります

このうち、分かち書きはかな漢字のままでも可能です。

ローマ字採用する利点があるのは、後者についてです。ローマ字は、ひらがなよりも使えるパターンが多いです。ひらがな表現できるモーラパターンはたった115です(参考: https://ja.wikipedia.org/wiki/日本語音韻 )。ローマ字であれば母音5種、子音21と子音がないパターンで合わせて22で、これだけで110になります。私がやっている方式では、母音にはアクセントがあるものとないものがあるので10種類であり、さらに子音は2文字重ねるものshなど )があるので、使えるパターンは200をゆうに超えます

一口ローマ字表記するといっても、やり方によってその成果に大きな差が出ます訓令式ローマ字をわかち書きするだけでは、違う単語が同じに表記されてしまうケースは減らず、むしろおそらく増えるでしょう。

そのため、どんな方法がいいかを探求するために、色々と考えたり試したりしているわけです。

今のところやっているのは

などで、まだ決めていないことはたくさんあり、例えば以下のようなことを考えています

などなどです。

「違う単語が同じ表記になるケースがゼロ」の状態を「完全な表記法」とした場合表記の完全性と学習コストトレードオフになる場合があるので、どのへんがちょうどいい具合かも探っていく必要があると思います

論点散逸してる感があるのでまとめると、ゴールは次の二点です。

加えて

があるのですが、これはローマ字採用した時点でほぼ達成が約束されているので、割とどうでもいい扱いです。

2018-02-07

anond:20180207083421

なるほどです。再変換というか、メッセンジャーとか会話のノリ書いてからローマ字入力から英数のままで、書いてたことに、送信後に気がつくことってことですね。

日本語(や韓国中国語圏とかの)ユーザーでないと分からない悩み事でしょうか。

言わば、英語圏の人には理解されないタイプ問題でしょうか。

全ての漢字パソコンで表示できるようになったとか、utf-8Shift JISとかのテキストエンコーディング問題で書けるようになったとか、まだまだ、色々と日本語英語翻訳とかよりも、その方が、解決したら良いことかも知れないですね。。

  

(ちなみに、私、MacATOKユーザーです。vimというテキストエディターを使うときは、なんか日本語変換も一つのモード変換みたいで、面倒なので、他のエディターに変わりました。)

2018-01-14

キーボードひらがなは何時まで残っているんだろうか

 昔、親がワープロを貸してくれたのを切欠にキーボードに触れた。

 それからキーボードに書かれている文字を見ながらキーボードに触れ、見ずに日本語入力ができるようになった。

 時間は流れて会社で誰もがPCを使う時代になったが。

 自分以外のほぼ全員が「ローマ字入力」を使っていた。ここで私の不幸は「かなキー入力」一本で来たことだった。

 自分用のPCだけなら良いのだが、共通端末で作業をする事もある。その時に入力をする時は多くの人にあわせてローマ字入力が基本となっている。

 私は元々かな一本で来てしまったために少し躓いた。特に「ゃ」とか「っ」とかの入力である最近は覚えたのでそれは別にいい。いいのだが…。

 周囲に入力について聞いてみてもローマ字入力派ばかりで。

 また、週刊アスキー調査

 http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/318/318179/

 などでもローマ字入力派が九割である

 別に今更、入力さえできればキーボードからひらがな文字が消えても別に構わないのだが。むしろキーボードが安くなるなら有り難いとは思うものの。

 かなキー入力自体が滅亡したりしないだろうか。

 そんな不安を抱えながらキーボードを打つ日々である

2017-12-25

PC操作ができますとは?

anond:20171225134351

マウス操作ができます小学校低学年が学校で習うな。昔は習わなくてもゲームとかで自然に覚えたものだが。

キーボード文字入力ができますスマホが優位になって、タイピング技能が廃れちゃったんだよね。ローマ字入力諸悪の根源だと思うんだけど、それはまた別のお話

インターネット時代になったんで、「ブラウザを使いこなせます」 これスマホでも対して変わらん。ネットの使い方とサイトの作り方はまた別のお話

専用のソフトウエアや汎用ソフトテンプレート・ブックとかを使えます

ワードエクセルパワーポイントなどの汎用のソフトウエア書類とか作れます

このあたりが「PC使えますレベルかな?」

エクセルのワークブックを作れます

Wordエクセルとかの「マクロ」組めます

プログラミング言語コード書けます

小学校に「ブログラミング教育を導入」ってのは、このあたりを目指すんでしょうか。

小学生だとコードを書く目的が掴めないんだろうなぁ。

PCでも、画面をタッチパネルにして、フリック入力は……画面上でできなかったかな?

2017-05-21

なんでローマ字入力が主流になったんだろう

どう考えてもローマ字入力よりかな入力のほうが早く入力できるよな

自分個人としてはプログラマーからアルファベット入力する機会多いんでいいんだけど

2017-04-22

http://anond.hatelabo.jp/20170421230333

英語コードを書いて日本語コメントを書くことが多ければこんな方法もあるよ

Microsoft IME(2010)の設定

入力方法

・半角英数

プロパティの設定

全般

ローマ字入力(スペースの入力は「常に半角」)

変換

・変換候補一覧にひらがな、全角カナ、半角カナローマ字全て表示

和英混在入力

・「英数モードではSpaceキーでスペースを入力する」のチェックを外す

・「英字をローマ字かな漢字変換する(主に英語入力する)」にチェックを入れる

Shiftキー単独で英数モードに切り替える(←これにチェックを入れておくと半角英数が解除されてひらがな入力や直接入力になってしまっていても切り替えが楽)

オートコレクト

・全角/半角設定は英字、数字を「常に半角に変換」に設定しておくと良いかも。その他は好みで設定

個人的にはすごく楽なんだけどあまりこうしてる人いないのかな

2017-01-02

ローマ字入力

サンキューと表すためにsankyu-と入力するの、なんか笑える。

2016-10-28

書き出したら書けるはず増田住まず晴氣から足し舵機か(回文

今日はなにもノーアイデアだけど、

きっとキーボードの前に座れば何かしら書けるような気がしてきたわ!

もう、考えもせず進めていくと適当な文になるし、

今日の分の原稿用紙を埋めるには充分よ。

小学生の頃ってさ、

文書きなさい、はい原稿用紙4枚ね。

みたいな宿題とかが何かとあったじゃない、

あれって苦痛だったわ。

原稿用紙って、なかなか埋まらないのよね。

でも、毎日これ増田書いてるのは原稿用紙2~3枚、

多き時では10枚くらいサラッと書いちゃうんだけどね。

と、キーボードの前に座ってみて、ここまでサラッと書く。

でね、

きっと親指シフトキーボードだったら

話すように打てるって言うみたいだし、

そっちにしたら、

サラサラもっと書けるかな?

でも、いまさら覚えるのも大変よね。

一度かな入力できるように、

一瞬だけ練習しようと思ったけど、

キーボード一番上の列がなかなか覚えられなくて

結局断念だわ。

かな入力できたらきっとカッコいいわよね。

昔知り合いでNTTなんたらに勤めてた人は

かな入力の達人で

逆に、ローマ字入力が出来ないって、

右往左往してたわ。

なんだそりゃって。

と、ここまでで原稿用紙約1枚と半分弱。

伊達に、何も考えずにキーボードの前に座るべきね。

よくわからないけど。

うふふ。


今日朝ご飯

今日おにぎりしっかり握ってきました。

だんだんおにぎり握るのが上手くなってきてる自分にほれぼれよ!

節約して新車買いたいわね、新車

デトックスウォーター

ストレートのホッツウォーラーしました。

朝、寒くなってきたから、

身体が動き出すまで、

時間が掛かるけど

ちょっとでも温かいもの飲んだらいいかもね。

寒いときクノール的なものでもいいかしらね


すいすいすいようび~

今日も頑張ろう!!!おー!

2016-08-26

親指シフトとか覚える暇あったら普通にローマ字入力したほうがいいわ

たいていの場合において入力するとき重要なのは入力時間よりも何を入力するかっていう中身の方だし

2016-05-12

ローマ字なんか覚えるから英語ができないのでは?

私かな打ちなんだけど、「メール」って単語つのに「me-ru」ってきつくない?

アルファベットメールという言葉入力する」とき、mailって単語の方がどう考えても正しいはずなのに、音読みを入力するために「me-ru」という、入力のためだけの表記を覚えておかないといけないのが本当に苦痛

たまに他人パソコン借りてローマ字入力するとカタカナ語結構打ち間違う。頭の中にmailって英単語が先に思い浮かぶから、あっ違うme-ruだって脳内変換しないといけない。

英語文章も書くので、もちろんアルファベット配列も覚えてるんだけど、そもそもローマ字入力が主流ってのが本当によくわからない。

だいたい日本人英語書けない人の典型的タイプミスって、l(エル)をrにしたりとか、表記ではeなのに音がaだからaって書いたりとかそんなんばっかり。

JellyとJerryとか、underをundarとか。

これ全部ローマ字入力のせいじゃない?

日本語しか書かないなら間違いなくかな打ちが一番速いし、ローマ字本当にいらないと思うんだけど皆さんどうですか?

英字しか書いてないキーボード洒落たい?そんなやつは日本語仕事するな。

2016-03-02

iPad 外部キーボードでまともに文字を打つ方法を見つけた

iPad使ってますか?

iPadに外付けキーボード付けて文字入力してますか?

あれ、ほんとクソ

予測変換が邪魔。変換したつもりが勝手に語尾書き足されてたり、悪いけどまともに文字入力できる環境じゃない。

appleはこの問題を解決するつもりはないのかね。

とにかく一度でも経験したことのある人ならわかると思うけど、iOSデバイスは外付けキーボード文字を打つということがまともにできるシロモノではない。

でも買ってしまったんだよね。

iPad proとスマートキーボード。全部で十何万だよ。

こうなったら嫌でも元をとってやろうとおもうじゃないですか。

それでたどり着きました。完全な文字入力環境

teamviewerによるリモートデスクトップ

iOSがクソならwindows環境文字入力すればいいんじゃね。

ってことで、2万くらいのネットトップ買ってきてセットアップ

iPad側の入力を英字にしておくと、端末側の変換機能依存することなくwindws側でローマ字入力できてマジで捗る

24時間サーバー状態で、いつでもどこからでも快適な文字入力環境の出来上がりです。

じゃねーよ。フザケンナ。

まじでクソ。surface book買えばよかった。

ということでATOK pad買ってevernote同期させて下書き書いて、コピペ投稿することにしました。

ATOK padって、アプリ内だけIME独自のものが動くの。なにそれ天才

1200円は高いけど、十何万塩漬けにするくらいなら安い。

予測変換をオフにするだけの機能をつけたメモアプリがあれば飛ぶように売れると思う。

それをみてapple対策するころには一儲けしてとんずらできるくらいには間違いなく売れる。

IMEがクソなだけで端末全体の魅力が壊滅的になるってことだけはわかった。

この問題いつから叫ばれてると思ってんだ。

から知ってたけど、proならなとかしてくれるかなって期待した俺がバカだったよ。

何がproだ。poorの間違いじゃねぇか。はやくなんとかしやがれってんだコンチクショウ。

2015-10-22

教えて増田、物理キーボードで日本語入力

教えてよ増田

端末はnexus5

キーボードはicleverの3枚折りキーボード

初めはちゃんと日本語入力できていたのに今できなくなっている

端末側でフリック入力キーボード出しとけば日本語入力できる

でもフリック入力画面が画面の半分を覆うので消すと

物理キーボード日本語ローマ字入力できなくなる

シフトスペースキーとか試したがダメだった

半角全角キーはないのでおせない

(ノ*´_`)ノ助けて~

2015-08-19

http://anond.hatelabo.jp/20150819130744

タッチタイピングできるようになれば、シフト押してるかどうかさえわからないくらい指が勝手にやってくれるし、ローマ字入力よりめちゃくちゃ早いよ。体感的には入力が2~3倍くらいのスピードになるから、長文打つ場合は断然かな入力

キーボード見ながら打つ分には…面倒かもね

2015-08-02

ローマ字入力の女とカナ入力の男

別れる時は、

「やっぱりローマ字入力派とカナ入力派は最初から相容れる運命では無かった…!」

とかっていう捨て台詞を使おうと思いついたが、

出来れば一生使う機会に恵まれたく無い。

2015-07-30

http://anond.hatelabo.jp/20150730222210

しかも,英語日本語を打ち込む時にどちらの入力になってるか意識しないといけない.

いや、打つ文字種とキー配列対応が一貫するわけだからむし意識する必要は減るよ

これがローマ字入力だと、たとえばカタカナで「プロフィール」を入力したい時にもアルファベットを打つことになるので、つい頭の中に「profile」を思い浮かべてしまい「pろふぃぇ」とか打ち込む羽目になる

かな入力とか正気

かな入力してる人なんて,人差し指タイピングしてるおじいちゃんぐらいでしか見たこと無い.

ローマ字入力だと26文字覚えればいいとか言ってるけど,もっと少ないってのを知らないのか.

aiueoの5文字とkstnhmyrwgzdbの13文字,合わせて18文字だけだ.

かな入力は45文字しっかり覚えないといけない.

しかもそれで打てるのは日本語だけ.英語を打ち込むことを考えたら+26文字覚えるハメになる.

しかも,英語日本語を打ち込む時にどちらの入力になってるか意識しないといけない.

毎日毎日キーボードを叩いて文章を書き込む小説家(それもかなり速筆の)ならそれを覚えて効率化するだろうけど,

そうでもない人がかな入力覚えるのは相当コスパが悪い.だから現に誰も覚えようとしない.別に誰かが陰謀を張り巡らせてる訳じゃ無い.

どっちかっていうと業務は全てスマホにしてしまってフリック入力する方が効率的だろうに.

2015-05-23

おことわり:やけにひらがなが多いのは、自動リンク避けのためでございます。読みづらくてごめーん。

2015/5/31 21:10

女性が率先して女性専用車両に乗ることによって、一般車両エリアが1人分余裕ができるってことで

そういう意味で、ちかんとかは別にどうでもいいけど、気を遣って乗ってる人のが大半じゃないかとおもうのですケド…

2015/6/2 18:38

はてなシステムの優れているところは、同じIDは2つ存在できない、というところだろうと思う。

(そういう仕様だったはず…間違っていたらごめんなさい)

ついらー(まきじた)あたりは、絶対値RSSのナニガシだけだもんね。(記憶違いだったらごめんなさい)

不要になっても永久管理しつづけなければいけないなら、新規登録フォームにそう書いておいてほしい。

あ、そうか。安全運用したい人は、お金を払って認証を受けろと?(めんどくさ…)

・・・というゆめをみました。

ときそねんきんばんごうとか、今回の漏洩対象者だけじゃなく希望すれば誰でも変更してくれるような運用になればいいのに。

今でもできるのか?よくしりませんが…

(さすらいの非正規雇用人(現在無職)としては、まいなんばー発行前後で、わけておくと今後安心かなっておもうの。はけんさきはホワイト企業ばかりじゃないしね…)

2015/6/25

ぜっさんえんじょうちゅうのあの案件は、昨年末にも急☆募10人とか出てました。(しばらく出なかったから、ああ落ち着いたンだねよかた…と思ってたら。あんのじょうですか。)

草花を愛でるがごとく、webデータを日々ながめてます。(←まだむしょく)

養分にもなれなくてごめんなさい…(一度コケると復活するのに体力いる年齢になってきまちた)

2015/6/30 8:57

ぎりしゃヨーグルトがすっごく好きなの。ああいう類の、主婦しか知らない現地のお料理TIPS、さがしても中々でてこない。

ぎりしゃ料理うぃきぺみたいのに広告つけて、債務にまわしたりできない?やけいしにみずかしら…

ただ座っているだけよりましであろう。

2015/7/11 12:12

掃除あんなに苦手だったのに、今となってはストレス解消の一つとなっている。

苦手意識というのは、「(やればできるのに)できない自分直視したくない」というところからくるのかもしれないなあと、ぼんやり考える。

2015/7/13 19:34

ねむい

2015/7/14 14:13

代々木体育館(?)建て替えで増えた予算って、totoから助成金が出てるんでしょ。今サッカーに興味ない人たちがどのくらいの金額参加すれば、何年でまかなえるんだろ?ファンキーな元都知事がおっしゃってたことも、なんとなく理解できるから東京都民税金にだけ依存しないやり方でどうにかできないか、今ある仕組みを生かして何とか工夫できればなあと思っただけで、玄人の皆さんの苦労はまったく想定しておりません…。

はいサッカールールを知らない私は、お金を賭けるほどにのめり込めません…ばあさんにでも理解できるように教えておくれでないかい

2015/8/2 12:38

専業しゅふが家庭の管理を任され、誰かが外貨を稼いでくるというモデルは家庭という小さな社会ネットワーク単体でみるととても調和のとれている仕組みではあるとおもうのだが、井戸端会議をなくした21世紀の都会在住核家族家庭の専業しゅふさんたちは、どうやって社会性を取り込んでいるのだろうか・・・

と、こまちを見てておもったが、ネットのこういう媒体が、21世紀井戸端会議役割を担っていければいいんだろうな。リアル人間関係に振り回されなくて済むという点では、進化しているといっても過言ではないだろう。(しらんけど)

2015/8/3 11:42

プレミアム商品券って換金に一ヶ月くらいかかるんだ。大変…現金で買う人たちが支援できればいいですね。

2015/8/12 8:43

席数の少ない店では、他人との会話のキャッチボールを楽しむことに意義があるのであって、自分もつ悩みなどの正確な対処法など誰も求めていない。そういうのが欲しければ、身銭をきって専門家GO

2015/8/20 14:23

日本語(正確にはローマ字入力)そんなに間違えずにタッチタイプ(?キーボードみないで打つ)できるのに、英語の長文だと、まったく関係ない文字を打ってしまうことがある。英語を出力するぞと理解しているにもかかわらず、アタマの中に流れる音声をローマ字出力しているのかも?(うまくせつめいできない)まぁ、私だけですね、多分。

2015/9/21 15:25

なんつうかあれですわ。まぁ。そんなかんじ。

2015/11/4 18:11

とりあえず目的は達成。

別にIDは同じでいいんだけど、別人に向けての郵便物を弾く仕組みがあるといいんじゃねえのかなと思うけど。(郵便物だって、前の住人宛のものは、局で弾いてくれるじゃん) と、だいぶまえに思ったことがあるけれど、エラい人に「そんなもん何の役にたつん(笑)」と一蹴されてしょぼん、みたいな。はいはい、もーなんもいいません。

2015/11/10 16:09

頭がいい人が沢山本を読める、というのはその、本を読む上での基本的情報量の違い、なんじゃないかと思うの…。(ポジティブなサイクル)エンジニア技術書をさくさくと読めるかもしれないけれど、新人のうちはそんなわけにいかないでせう。

2015/11/19 14:50

ねっとふりっくす、解約しようと思ったんだけど、英語字幕を表示できることに一昨日気づいて、とりあえずもう一ヶ月くらい使ってみる事にした。英語勉強になるかな?(主にヒアリングの)

単語はかけるけど聞き取れない、というのはあれだ、方言のある土地引越してった直後の心細さに似てるような気がするな。(わたしだけ)(ってことは、ききとれるようになるってことだよね?)

2015/11/20 15:50

かいいつつ、のだめ(かんたーびれ)一気見しちゃった…ちあきさまああああ

うそう、日本語吹き替え日本語字幕面白いよ。のだめ↑で説明すると、演奏している曲名が表示されるの便利。(検索しようにも、素人ひとりだとてくにかるたーむにたどりつけない。え?サントラかえ?はいはい…)

うーん。教え方が上手な英語先生みたいな感じですかね。(ねっとふりっくす)

2015/11/22 14:03

またはらなあ。うーん。もうあがっちゃった身(なにが)としては、ダイレクトに聞いてくる人には、オブラート?なにそれおいしいの的にその旨回答(どんびきされようがしったことか。おまえが聞いてきたんだろうが。)ですかね…最近、遠回しな嫌味の言い方を勉強してます

2015/11/23 14:30

日本語字幕は、二度目以降にみるからこそ良いのかも。ということがわかった勤労感謝の日。(すみませんすみません)1度目に日本語字幕つきで見ると、文字情報のほうへと意識がいってしまい細かい画面の要素まで目につかないことがある。なるほど、洋画みてるときもこうなのかなあ~ぬぬぬ。

2015/11/25 12:30

ぴあのとにちぶの教えかたの違い、みたいな本を読んでる。いつまでも終わらない巨大なジグソーパズルの、ずっと嵌らなかった要の位置にあるピースが、ぱたぱたと嵌っていく瞬間であった。(まぁ、にちぶはやったことないけど)

2015/12/11 14:31

ネットだいすきっこBBA)ですので、光学メディア(?っていうの?DVDかぶるーれいとか)あたりからは遠い世界にいたのですが、最近地上波を録画して見たりキャッキャする事にはまっている都合上、スペースをあけるためにとりあえずDVD-Rを買ってきてごにょってる。はう。1枚につき15分番組3本しか入らないのですね。気がとおくなるわー。まんどくせー。(ゆうちゅうぶあたりに…って。いや、それでは意味がないのでござる。)これ、メディアの中身の管理結構面倒くさそうだよね。DVDつっこんだらタイトルさらってリストしてしーえすぶいとかにするスクリプトとかプログラム、どこかに落ちていないかしら。ないか。(なら自分で作るしか…)あー。

2015/12/12 10:17

あー。なるほどですね。(3本録画したといってもファイルが3つに分割されてるわけでもないのですね。ますますDVD化する意欲減退…)タイトルだけ管理したいだけなんですけど、どうにかなんないですかね。なんねえか。はー。(DVDナンバリングして、手元の一覧とリンク文字列検索できるようにしたいだけなのに…)

なんとなく、カセットテープのころを思い出す。(ツメ折ったりとかさー)

2015/12/18 21:06

無線LAN接続プリンタの設定おわた。えすえすあいでぃーはすてるすにしてるから設定だけUSBケーブル経由とかいう回りくどい方法でやりました。もっというと、意味あんのかよくわからないルータの設定(むせんらんつうしんはまっくあどれす制限してる)も影響していたためちょい時間かかった。(PCはなぜかまだ有線接続なので、こいつのまっくあどれすを追加しなければいけなかった)

あとね、無線LAN接続時間制限?をもうけています。具体的には深夜0時から朝5時まで自動的無線LANオフになるようルータを設定。自宅ではもばいるでーたつうしんをOFFにしている都合上(最安プランパケット節約)、寝ながらスマホしてても自動的接続がきれてしまうので、夜更かし防止にも効果があります

2015/12/23 17:24

15分番組DVD1枚に14本(?単位あってる?)録画する所まではべんきょうしますた。画像が荒くなってしまますがそこはまぁ良いことに。ここの環境では、外部メディアにはBDも使えるんですが、どうも個人的に「その規格、本当に大丈夫…?いつか突然円盤になったりしない?(べーたとかぶいえいちえすとかそのあたりの記憶由来)」と、不安になるのですよね。大丈夫だろうとは思うんだけど。よく知らないから先入観だけで判断しちゃってすみません

2015/12/26 11:42

新しいサイトができたんですね。読書感想文かけるなら登録してみようかな。システム的にちゃんとIDになってれば、もうどこでもいいんだけど。(賃貸アパートみたいな仕組みのクラウドアプリケーションって、想像するだに恐ろしい…それはせきゅりてぃほーるというのではないのでせうか)(WEBシステムとしてはありえない前提でかいます

同日14:46

やらなければいけない掃除を目の前に、つい違うことをしてしまうそこのあなた。(え?わたし?)そういう時は、とりあえず厚手のゴム手袋はいしまいましょう。あきらめがつくし、なぜか掃除がしたくなります。(はい、がんばります…)

2015/12/28 15:28

たっきゅう先生さすがすぐるw いんたーねっつがインフラと化したあとのいらいらもやもやを、すかっと言語化してくださる。かっけえ。あと、こどくのぐるめは本当にいだいであます。食に関する情報をたくさん持つ人の「ひとり飯」時の脳内が、孤独なわけがないのです。(同じ情報を持つ人同士は、こういうのあうんのこきゅうで理解できるんだけどね。わざわざいわないだけで。)

2014-01-13

小5から今までネットやってきて思ったこと。

 小5から今まで(もうすぐ高2だから、大体6年)ほぼ毎日ネットしてた阿呆

 6年という時間が短いか長いかは人それぞれで変わるだろうが、自分の中ではまだまだ短い。

 インターネットとは何か。納得できる答えは、いつまでたっても見つからない。逆に、6年では答えが出ないということが分かった。

 短いとは言っても、6年かけて貯めた経験値は自分にまぁまぁな自信をつけた。

 例えば、初めて手を出したSNSLINEという友人(今じゃぁ普通に見られる光景)がいたとして、ローマ字入力キーボード情報時間以外触らないもんだから、短く簡潔にやや遅くちょっと素っ気ない文でリプライが返ってきた時に、あぁかわええのぉ、と、大人ぶった上から目線でその友人と接することができる。勿論、友人はイラつく。

 で、数日して、顔文字辞書なんかいれちゃったりして、崩れまくったAAなんかコピペしたりして、ちょっと自信有り気にメッセージを送ってきた日にぁ、初孫が初めて家にやってきた子煩悩ジジィのように愛でて、さらイラついてる友人を撫で撫でしながら優越感に浸る。

 と、まぁ、ネット歴6年の成果といえば、意地汚い優越感と自己中心的幸せくらいだろうか。

 本題に戻って、ネットやってきて思ったことなのだが。

 自分は、はてなブックマーク・スペース・ブログもやるし、YouTubeニコ動USTREAMも見る。TwittertumblrGoogle+に(Facebookはやってない)mixiGREE、もちろんLINEと、大手SNS殆どを試してみた(殆ど飽きた。tumblrだけ続けてる)。オンゲも幾つかやってるし、もちろん思春期男子ですからFC2xvideos・・・

 また、自分は一切触れたことは無いので省略したいが、例えば会社が構築したネットワークを介してファイルサーバーアクセス適当)とかも、一応ネットであるネットと聞いて真っ先に思い浮かぶものがそれの人もいるだろう。だが、「小5から今まで」自分がやってきた「ネット」について「思ったこと」を書くスタンスなので、ここではあまり考えたくない。

 上記したサービス自分がこれまでやってきたネットの一部だが、それらは自分にとって娯楽であり趣味であり暇つぶしである。そして、その殆ど実用性なんてもの存在しない。一介の高校生である自分には、不必要ものばかりだ。まぁ、毎晩のようにお世話になっているサービスもあるが、それはそれで、悪友から借りたエ○本を読めば良いだけで、今の時代だと十分実用的な漫画普通に売られてたりする(某ダークネス)。

 つまり、なんか最近ネットつまんないなぁってことですね。

 思いっきり省略したけど。

 ここまで書いてきて最終的な結論が、6年やってきて思ったこと=最近ネットつまんない、とは、阿呆丸出しなのは重々承知の上。ネット自体が変化したのか、自分現実のほうが面白くなってきた証なのか。きっと後者でしょうけど、つまんないと感じてる人は他にいないのか?淡いが、無駄補色なもんだから目立ってしまっている期待を胸に、ふらふらと辿り着いたのがここ。見せかけの匿名は、自分が小5くらいに問題となってたことだから、どこか懐かしさを覚えて選んだのかもしれない。

 「小5から今までネットやってき」た少年が、結構素直な気持ちで書いた日記純粋過ぎる心で書いたせいか、読みづらい文になってしまった。

 6年やってきて思ったこと、というより、6年やってきた少年最近思っていること、になっている。この日記自体が、思ったことを伝えようとして、うまくまとめられなくて、失敗した結果だと思えば、表題の答えも自ずと現れるのではないかと、暇人に丸投げにして、夕焼の綺麗な空を眺めながら散歩でもしよう。

2013-12-24

Dvorak配列について語ってみる

はてなダイアリー初めてにして匿名日記からスタートしてみる。

えっと…はてな記法……わからぬ(´・ω・`)

拙者がdvorak配列を練習し始めたのは、たしか2007年春だったと思う。

その頃からパソコンが大好きで色々とテキスト書いたりしてた。

いわゆる一つのラノベへの憧れ的な。

大学二年で、パソコンを扱う理系学科にいたこともあり、

これから人生の中でいっぱいの文字をタイピングするんだろな、という心配があった。

人とは違うものへの憧れと、タイピング速度が速くなるというのと、

何より腱鞘炎になりにくいというらしいので、dvorak配列を覚えよう、ということにした。

時間のある学生からこそできた決断だと思う。

最初の練習は、ホームポジションキーを覚えることだった。

どっかのサイトdvorak配列ホームポジション練習があって、

aaaauuuueeeeoooo hhhhnnnnttttssss

と言った具合に、さいしょはホームポジションキーを打ちつつ、頭の中で唱えてた。

えーえーえーえー と唱えながら aaaa と打っていた。

ゆーゆゆーゆーおーおーおーおーえいちえいちえいちえいちえいち……

つまんなかったけれど、少しずつ続けた。一日五分位かな。

ホームポジション以外のキーも覚えてきて、じゃぁかな文字を書こう、ということになった。

これが大変だった。

子供が文字を覚える時は、文字を書くことが目的ではなく、

文字を真似てみたり、文字を親に伝えたかったりするのが目的だと思う。

それと同じで、キーボード配列を覚える時は、かな文字を打つことが目的ではなく、

掲示板に書き込みたいとか、ブログを書きたいとかい目的で覚えるのだと思う。

拙者は既にqwerty配列を使ってある程度のブラインドタッチが出来ていた。

その状態でdvorak配列を使って掲示板にかな文字を書こうとすると、大変に苦痛なのである

というか、途中からdvorak配列などどうでも良くなり、qwerty配列で書いてしまうのだ。

こうして、しばらくはdvorak配列でかな文字を書く練習ができなかった。

それでも単一のキーブラインドで打てるような練習は少しずつ続けていた。

次第にアルファベットならdvorak配列の方が得意になってきて、

学校自分LINUXdvorak配列にしてぷろぐらみんぐするようになった。

(というか、ローマ字入力qwerty配列を覚えた拙者にとって、

qwerty配列アルファベット入力するのはむずかしかった)

dvorak配列ローマ字入力の良い練習方がないかと探し続けていると、

docomoが販売していた、シグマリオンというキーボード端末を発見した。

調べてみると、シグマリオンOSであるWindows CEには、キーボード配列dvorakに変えるアプリがあるという。

早速試してみると、ちゃんと使えたではないか

(もう作者がダウンロード停止してて、現在は使えないかも)

拙者はちょうど電車通学であった。

ゆえに、電車の中は暇で、小説を読むか寝るかの二択であった。

この時間ローマ字入力の練習の時間にしようと思った。

一日に五分ほど、頭に浮かんでくる言葉電車内で入力した。

頭のシナプスが繋がっていないので、指先がこんがらがる感じだった。

しかし、電車の中は睡魔を除き、かなり集中してタイピングできる環境だった。

やがて月日が経ち、拙者はdvorak配列マスターできた。

大体、九ヶ月くらいは練習だった。

半年を過ぎるとqwerty配列と同等になったため、それは練習じゃなくなった。

dvorak配列マスターした者として言えるのは、

確かに指が疲れないという点だ。←ありきたり過ぎて死ぬ

この日記iPadqwerty配列で書いているが、なぜここまで片手が連続打鍵するのか問い詰めたいくらいだ。

上に行ったりしたに行ったり……qwerty配列はいいことがないぜ。

これからdvorak配列を覚えたいという人へ、一つ忠告をしておく。

dvorak配列マスターしても、ハードウェアキーボードは見つからないし、

自分パソコンを他人にいじってもらう時に相手が困るし、

iPadを買ってもdvorak配列を使えない。(設定項目はあるのにな…)

それでも拙者がdvorak配列を使い続けるのは、

単純にqwertyに戻るのが億劫なだけだ。

人間、一度覚えたものを変えるのには大変な労力が必要だ。

拙者は一度dvorakの村へ辿り着けた。

しかし、社会人になって毎日疲れて帰るようになると、

qwertyの村へ帰ってゆくだけの体力がない。

偉そうにdvorak配列マスターしました、と書いたが、所詮はそんなところ。

qwerty配列しか使えない人と殆ど同じさ。

あ、かな入力できる人は尊敬します。

2013-11-28

http://anond.hatelabo.jp/20131127205519

かな/カナはF7/F8だな。

F10は日本語打ちながら英単語ローマ字入力したいときに使うんだよね。

2013-10-12

凄くiOSが嫌いなユーザーお話

私は iOS端末が凄く嫌いだ。こう言うとだいたい「iOSの特定のバージョンが嫌い」とか、「Android信者」と思われてしまうのだがそういうことではない。

ましてや「フューチャーフォン(ガラケー)こそ携帯電話のあるべき姿だ」とか言うつもりもない。液晶画面でのタッチ操作を中心とした携帯情報端末は大好きだし、日常的に生活の中で活用している。「iOSを搭載したApple社の端末」が嫌いなのだ

別に私の個人的な意見なので、強要する気も無いし、Apple社が大好きな人はどうぞご自由にご使用いただけばいいのだが、世の中には多かれ少なかれこういう人もいるんだなぁと頭の片隅にでも微かに記憶していただければ幸いである。

以下、理由を箇条書きにしていく。










2013-10-11

http://anond.hatelabo.jp/20131010234053

自分は、ローマ字入力拡張して打ち易くしたAZIKが好き。劇的に早くはならないけど、かなり楽になる。

Google日本語入力で使用するなら、エミュレータがいらないし、自分勝手拡張やすいのも良い。

新しい入力方法の取得を考えているなら、ぜひ検討してみて。

http://hp.vector.co.jp/authors/VA002116/azik/azikindx.htm

かなモードだと数字も打てないし。

親指シフト(というか、NICOLA配列)は3段しか使わないから、数字普通に打てるはず。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん