「タッチタイプ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: タッチタイプとは

2024-04-10

anond:20240410230442

そんな必要タッチタイプ

「sumとaverageとrankとcountif関数が使えます」の方がよほど

タッチタイプできない大学生危機感をもたせろ。

からそうだけど、まともにパソコンいじってきてなくてタッチタイプできないっていう大学生多すぎないか? 「コミュニケーション能力」とか、そんなくだらないことには苦手意識もって改善したいと思ってたりするくせに。企業側も「タッチタイプできない学生採用しない」とか言って危機感もたせたらいいじゃないかタッチタイプもできずに企業就職したいって、それはなんなんだ。意味がわからない。

2023-06-16

刻印のないキーボードってどいう利点があるの?

タッチタイプなら刻印あってもなくても同じだよね。

マニアックアピール

2023-05-01

HHKBに帰りたくなってきた

10年くらいHHKBを使っていたけど様々な理由一般的コンパクトキーボードに切り替えた

そもそも文字が見えづらいことで無理してタッチタイプをしていたことと、必要以上にコンパクトになりすぎた筐体に身体が合わなくなったからだった

タッチタイプはできるけど必要に迫られたときに見づらいタイプだったからね

少ないキー理想的ではあるものの、ゲーム動画編集等でも使うためにはちょっと余剰なキーが合ったほうが都合が良いこともある

もちろん文章を書くためだけなら少ないキーで良かったんだけど、生活環境の変化で脳が多めのキー必要としていたらしい

というかUSキーだったってのも変える理由だった

だけどHHKBの最大の魅力であった矢印キーだけは捨ててはいけなかった気がする

かにつけて文章を書いていると矢印キーのためだけに右手を移動させるので集中力が切れる

HHKBだとFnキーを押せばモードを切り替えられるためそれで矢印も操作できた

少ない運指で直感的に操作できるため、vimモードより圧倒的に楽になるし押し間違えもない

これが自分の中ではHHKBを使い続けたい最大の理由だったし、キーボードを変えてからもこれだけは悩ましい

似たような機能は多分あるだろうがHHKBのものは厳しいだろう

あるいは自作キーボードに辿り着くだろうけどそこまで金はかけられない

HHKBコンパクトで静かなキーボードという印象だけど、個人的には矢印の操作が卓越していたと思う

独立矢印キーはどうでもいいけど、今の一般的キーボードHHKB機能が付けばすぐ乗り換えたい

2022-10-28

かな入力日記

e-typのスコア 76

あいうえおタッチタイプ精度 あうえおかくきもとらしにらなちつとてとんなにもねのまはひふぬわほよわまみひいてらるけめむやゆよわをん

2022-05-20

anond:20220520094815

世の中のタッチタイプできるって人らの9割くらいは我流タッチタイプなんじゃないの?

2021-07-20

キーボードの無刻印は、例えタッチタイプができるとしても掃除ときに困るからやめた方がいい。

外した後、戻すときに困る。

2021-04-21

内定ゲットしたクソどもへ

料理人になろうってやつは、ジャガイモの皮むきぐらい出来るようになっとけ

プロ棋士を目指すのに、駒の初期配置を知らないやつがいるかよ

ITエンジニア会社入社するなら、タッチタイプは出来るようになっとけ。

教える側は「そこからかよ!」って思っちゃう

そのくらい、就職前に練習できるやん? クソが。

だって、貴重な新卒カードベットしようって思う業界なんでしょ?

まったく空手入社してくるとか思わねーよ、

クソなのか。

それすら出来てないで入社しちゃったやつは、場違い認識しろ

そんで5月連休、人が遊んでいる間に、必死キャッチアップしろ

野菜の皮むき、将棋ルールコンピュータの基本操作

これらは7日間で身につくやろ。

クッソ頑張れば。

2020-09-02

バカネイルつけてきやがった。

新入社員作業がクッソ遅い女がいるんだけど、それまでは「まぁ文系出身だし色々苦労してんだろうな」と思って一生懸命サポートしてた。

でもそれももう辞めようと思う。こいつをサポートするより、ほかの奴に時間割いた方がリターンが絶対多い。

ずっとリモートでやってたから気づかなかったんだけど、そいつネイル付けてきてるんだぞ。バカか?そんな爪でタイプできないだろ。

手を動かして簡単でいいかコード書いて、実行してエラー読むのが一番の近道だよってずっと言って、分からないことがないかこっちから聞いたりもしてたけど、もうダメネイル付けてる。

論外でしょ。タッチタイプができないのはまだ良いよ。でもネイルつけてるのは論外。どう考えたってまともにタイポできない。

半年間ずっとPC触ってたはずだよね?卒論PCで書いてたって言ったよね?何を考えてるのか理解できない。

あり得ないわ。なんでこんなのを物になるようにってサポートしてきたんだろ。『文系女性』で大変だろうと思ってたけど、なんで自分から状況を困難にしようとすんの。

一緒に働くことになる奴が可哀想

2020-01-02

ローマ字入力ができるのは、小学校5、6年生なので、それまでキーボードは使えません。

https://www.businessinsider.jp/post-204493

JISかな配列ならキーボード入力できるよねぇ。

どうして、学校は「ローマ字入力」しなければならないと、「ひらがな」を排除してきたのだ?

社会に出たら「ローマ字入力しなくてはならない」ってのは大嘘

ならば、ひらかな・カタカナ漢字手書きで覚えさせるのやめたほうがいいだろ。

日本語を廃して、母語英語にすべきだよな?

QWERTY配列タッチタイプできる人材は、かな配列を覚えるよりも、ローマ字と組み合わせて方が覚えるのが簡単だったから。

QWERTYJISかなと両方覚えりゃいいだけのことなんだよ。

キーボードの使い方に絞って書いております

2019-11-20

昔は、欧米ホワイトカラーとかインテリはみんなタッチタイプができるのかと思ってたけど、テレビで、ジャーナリスト学者タイプするとろがチラっと映ると、わりと一本指打法だったりするな。

2019-11-14

anond:20191114202151

ノートタッチパネルをつけることの意義がわかっていないのは、増田業務用途でそれを使用したことがないからだよ。

例えばiPadプレゼンするのは可能だ。でも作業効率PCとは違いすぎる。処理速度やアプリの切り替えが問題だ。iPadは一つの作業に集中したり文章を書いたりお絵かきはいい。だけどこれらを丁寧に組み合わせるには向かない。まして精度を高めて早く仕上げるには一切向かない。

だけど完成後はタブレットとして非常に便利だ。書き込みもできる。だから着脱式のタッチタイプmacが求められているし、ないかSurfaceが売れている。

業務で使わない人は下がっていてくれないかな。

2019-07-01

パソコンキーボード配列と配置にこだわりがある。

配列101 とか 109 とかで、配置は「(装置内の)キー配置(のアレンジ)」のことね。

以下、前提。

仕事プライベートとも Windows を使っていて、手元は見ずにタイピングしてる。

Alt+1文字アクセラレータや、Ctrl+1文字ショートカットキーも多用する。

Alt は次の文字と同時押しの必要がないし、親指で押せるからしか使わないけど、Ctrl は同時押しする1文字右手左手のどちらがカバーするかによって、左右使い分けてる。

大文字の投入も、Shift+1文字 の繰り返しで打つ。

スクリーンショット採取から Excel 文書への貼り付けみたいなことを年中やってるし、たまに VBAプログラミングなんかもするので、カーソルキーとその上に並ぶ 9個のキーも、ほぼすべて見ないで押してる。(例外は Excl で使う Scrll Lock くらいか

あと、肝心のタイピング速度は測ってないけど、体感的に全然早くない。もっとも、それで差し障るような事情もないので、そこは気にしたことはない。

前提、ここまで。

で、こだわりというのはタッチタイプを身に付けときに使ってたのが 106 キーボードだったので、この配列・配置でないといけない(打ち間違う)ってこと。

Ctrl は左右下端にないとダメだし、Shift もそのすぐ上の両端に配置されてないと困る。カーソルキーとその上のキー群の話は前述のとおり。

よって、これらが変な位置にあるノートパソコンキーボード同類の省スペースキーボードなどは、実用してるとストレスで気が変になりかける。

(右の Shift や Ctrl を押したつもりがカーソルキーHome, End なんかに触れてた日にゃ、一瞬何が起こったかからパニックに陥りますぜ、旦那

加えて、ポインティングデバイスキーボードに近くないと、マウス操作キーボードの行き来がスムーズでなく、これまたストレスフル。

よって、106キーボードテンキー部分だけをスパッと切り落とした省スペースキーボード自分にとってのベスト、という結論に至り、可能範囲を探し回ったけど、当時唯一これに該当した東プレRealforce 89 ND0100 は、お値段が立派過ぎて手が出なかった。

数年かけて、ネットオークション比較的手ごろな中古品を入手するまでの間は、やむを得ず、109 キーボードから 10キーカットしたデザインの、FUJITSU FKB8744-607 を 2本調達して、仕事と自宅で使ってたけど、打鍵感には全然こだわりがないので、Realforce に変えてみた後は、価格差ほどの感動がないことに拍子抜けしたもんだ。

ちなみに、109 配列も修練の結果、間違って Windowsキーを誤操作しない程度には使えるようにはなったけど、一番好ましいのは左右 Ctrl の内側に余計なキーのない 106 の方。

Windowsキー+1文字ショートカットVista の出始めのとき面白がってフリップ 3Dちょっとやったくらいで、あとは使ってないな)

ネットで目にしたキーボード配列・配置にこだわりのある人ってのは大概、PC-98 配列101 英語配列押し(後者かつ Ctrl は A の横に変更って主張が大半)で、自分のように「106 のテンキーレスカーソルキーとその上部の配置はいじらない)で Ctrl は左右下端」派は見たことないんだよな。

同じ嗜好の人、いない?

2019-04-06

若者PC離れ

疑ってたけど実感した。

PCを持ってないわけでは無い。大学レポートで使うのでタッチタイプはできたりする。

でもPC使うのはPC以外でできない目的がある時だけで、普段から遊びで使うということをしない。その役割スマホに取って代わられた。

それゆえPC操作のfluencyは高くない。ドラッグドロップファイル移動とか、ウィンドウリサイズとかが自然にできない。

会社研修ジェネレーションギャップを感じたおじさんでした。

2019-02-03

anond:20190202201220

タッチタイプそこそこ早い勢だけど、

部分強調を付ける際の早さと

あとから順序を入れ替える際の早さ(→ギューッとひいとけば後からわかる)

ほか増田も言ってる通り、図解やグラフビジュアルイメージ付ける際は圧倒的に手が気が早いね

職種的にWeb系だと、打ち合わせでほぼ確実に図形はいから手書きのほうが早い

書いて、相手に見せてその場で合意を取れる安心感が圧倒的。

そのライバルと言えばスマホになると思うんだけど(図形メモ取れる機種あるし)

なぜ元増田PCにこだわってるんだろうね

2018-09-16

anond:20180916000143

自分Android派で大画面好きだけど、みんな自分の好きなのを使えばいいじゃんと思う。若い女の子は猫も杓子もiPhoneというイメージがあるけど、なぜ人と同じものを使わないといけないみたいな風潮があるのかよく分からない。

自分が大画面好きなのは老眼世代なのと、スマホに切り替えるのが遅くてタッチタイプが苦手なので大画面の方が誤入力しにくい気がするから。小さい画面が苦にならない人はそれを使えば良いと思う。

最近スマホは持っててもパソコンは持ってない人が結構いるみたいだけど、私の古い感覚ではパソコンMacの人はiPhoneを持ち、パソコンWindowsの人はAndroidを使えば良いというイメージ。今はパソコンOSスマホOSリンクしてないんだろうか…。

2018-07-28

anond:20180728151530

ゲーミングキーボードって、左側にマクロキーがあるヤツも結構あるから本気で右端のテンキー存在価値分からんのよね。

表計算数字を打つにしても、テンキーよりタッチタイプ最上段の数字キー打った方が自分としては打ち間違いも少なくて早いからなぁ。

数字だけ連続して打つならテンキーに慣れるのも悪くないかもしれんが、だいたい普通文字入力とセットだから

テンキー使うと逆に非効率場合が多いと思うんだけどな。

普通キーボードが客層の拡大のためにテンキー付けるならわかるんだけど、

ゲーミングキーボードテンキー必要な状況ってのがホントにわからん。

2018-06-13

anond:20180612204118

いやあのタッチタイプできるってこととITリテラシってそもそも全然違う話だからさ。

ちょいとぐぐってごらんよ。

2017-08-05

slack使えるからslack使えねーやつぶっ込むぜ!

みたいなお子さまいるみたいだな

そういう子供って10分後に顧客に一時回答しなくてもいけない保守作業にも「俺はslackが最高にいけてると思うエリート奴隷SE野郎だ、いちおう証跡のために30分くらいタッチタイプはしたい(ちなみにおるはブラインドタッチは大変に得意だから支持を出してくれればいい)」

ぶっちゃけ下請けなんて要らねー

2017-05-22

http://anond.hatelabo.jp/20170521222630

ネタバレっつーか、トラバの打ち方が2chで叩きやってる性質の悪いほうに似てるなってのは時々感じるし、別にそれでもかまわないと思ってやってるが……。

元々あの連中なんか俺が指導してたみたいな側面あるしさw そっちも分かってて多少は遠慮してるんだろ?


 それはそうとディレクトリ型って流れが追い辛いんだよね。スラド形式だとまだ親が分かるんだけど、増田は本当に混乱し易い。トラバも打ち辛いしさ。残念だな。

でさ、ブスってのがドブサイク云々の記述だとすると、それは最初の >何のアイコン~ をからかってるワケだろ?

 俺のは

http://anond.hatelabo.jp/20170521125638

 と、それに対する反論の子エントリそれから

http://anond.hatelabo.jp/20170521172328

 の子エントリの大半なんだが、何か問題あるのか…?


 もうさ、オマエラも嫌なんだろ? 本当は。

いい加減に物陰から弱そうなのばっかり狙って石投げてセコい小銭稼ぎするのやめたらどうだよ?

 依頼主流出させちゃえよ。wikileaksでも2chでもいいからさ。

何の得にもならないのも分かってて、誰の目も気にしないで、何十万も掛けてパソコン買って繋がらない遅い回線に胸を膨らませながら相手の返信を待ってた頃をたまには思い出したらどうだ?

 クソみたいに人を逆撫でして焚き付ける話題作ってさ、居るかどうかも分からないアカウントにFavだかスターだか貰ってさ、それをまた怒らせて回線代だか広告費だかで潤うゴミみたいな業者を儲けさせて楽しいか? 本当に匿名卑怯なのはそうやって注目を集めてる連中じゃないかよ。

webサービスなんて言ってるけどさ、自分じゃ碌にコードも書けないチンピラ広告屋崩れと、テメェの思い通りに世論を動かせないと首の回らないクズみたいな依頼主に使わてるだけじゃんかよ。

 オマエラそんな事の為にパソコン始めたのか?

 タッチタイプとかできるようになった時は世界中の人と繋がれる未来とか夢見てたんじゃねーの?

2016-11-24

キーボード打鍵音がうるさい君へ届けこの思い

同じ職場の同期の君。

そう、私の右斜め前のデスクにいる君。

いつもガチャガチャガチャガチャうるさいです。

耳栓をしていてもイヤホン音楽を聞いていても、ガチャガチャ聞こえてくる君の打鍵音、正直うるさすぎて頭がおかしくなりそうです。

その音が気になって作業に集中できないです。お願いですから静かにタイプしてください。

百歩譲ってガチャガチャやっているだけならまだ良いですが、たまに来る ッターン! のEnterキー入力は毎回心臓がびっくりしてすごく不快です。

あと、キーボードにかじり付いてしばらく入力して後に、ディスプレイ文章確認して間違っていたら削除キーを連打するのもやめてください。

タッチタイプを覚えてください。ただでさえうるさいのに、無駄打鍵数が多くなっていて本当にストレスです。

ついでなのですが、君がデスクおやつを食べているとき、モッチャモッチャクッチャクッチャうるさいです。

お願いですから静かにしてください。

届けこの思い。

2016-02-14

外人ってみんなタッチタイプできると思っていた

欧米インテリは、みんなタッチタイプでカタカタ打ってるイメージだったけど、テレビを見てると学者とかジャーナリストとかけっこう一本指打法で打ってたりするね。

文章を大量に打つ人は一本指打法じゃ不便だと思うけど、箸を使ったことのない外人は一週間で慣れるのに、変な箸の持ち方の日本人矯正できないように、一本指で慣れるとそれでしか使えなくなるのかな。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん