「sms」を含む日記 RSS

はてなキーワード: smsとは

2021-04-27

anond:20210427022259

SMSSMS付きのSIMを入れたらIpADでもできるのでは

anond:20210427021522

固定電話あるから電話あんま気にしてなかったけどたしかSMS認証が困りますな。もうちょい検討する!ありがとう

anond:20210427020429

社会生活を送るには電話番号必要。それにスマホがなければSMS認証ができない。スマホをなくしたくないなら机の引き出しにでも入れておけばいい。

2021-04-24

anond:20210424133319

1週間以上待って、ようやくAhamoのSIMが届くと、なんとPaypayも、海外サービスも、SMSが届かない。楽天で届かないものはすべて届かない。

こんなん何年も携帯使ってりゃわかる話でしょ。

どうしてキャリアを変えただけで解決すると思ったの。

anond:20210424133319

番号使いまわしって昔の番号主がいろいろ登録しっぱなしで手放した場合が怖いけど携帯会社SMS認証求めるサービス提供してる企業はどんな対策取ってるんだろうか

2021-04-11

転売防止アプリとしてTenba×Iyaの使い方を説明しま

転売のための商品大量購入防止アプリとしてTenba×IyaというWebアプリ作りました

使い方や防止する仕組みが分かりにくいとのことなので、説明してみます

すみませんが、まだ3行ぐらいで簡単説明できないので、長く書きます

ちなみに、アプリ名前の由来は、転売屋→Tenbaiya→転売は嫌だなぁ→テンバイヤ テンバ イヤ Tenba Iya→嫌は×でいいかな?→Tenba×Iyaです。

お恥ずかしながら。。。

アプリ説明ページ

https://tenba-iya.hatenablog.com/entry/about

アプリへのリンク

https://tenba-iya.herokuapp.com/

ひとつ前の増田

https://anond.hatelabo.jp/20210410223259

商品一覧

商品検索商品名、最近追加された商品確認できるページです。

商品検索

検索欄に記入すると、商品一覧から商品検索できます

商品

商品名とその商品過去販売数がカッコ内に示されます

過去販売数とは、実際の販売数ではなく、アプリ内でその商品チケットが発行された数となります

商品は上から順に、販売数が多い順に並びます

商品名はMAX20しか表示されず、商品登録数が増えると、販売数が少ない商品検索しないと出てきません。

商品名が似通っている場合は、商品販売数が多い物を選ぶと、いいと思います

商品名前クリックすると、SMS送信のページに飛びます

最近追加された商品

商品登録した時に商品一覧ページに表示されないと、分かりにくいと思ったので、最近追加された商品として3件まで表示されます

SMS送信

選んだ商品名と、販売数が表示されます

販売数が少ない場合は、チケット登録が少ない商品となるので、信頼性が下がると考えています

似た名前商品がある場合は、販売数が多い物を選んだ方がいいです。

販売者側も、チケット登録が少なすぎる場合は、注意した方がいいです。

電話番号を記入して、送信を押すと、SMS送信されます

なお、電話番号無限に取得できるとのコメントがあったので、番号冒頭を080、090などに限定するといいのかなと考えてみました。

電話番号数字のみで記入し、ハイフンは入れません。

文字などで記入すると、SMS送信できませんでしたとでます

番号の桁数が11桁(123-1234-1234)以外の場合送信できませんと出ます

携帯SMSが届く

届く文面のサンプルは以下です。

Tenba×Iya

チケットID:1234123

URLを入れて、URLクリックすれば、次の確認画面にチケットID入力されるようにしようと思いましたが、SMS文字制限に引っかかり、できませんでした。

コメントQRコードについて書いてありましたが、それについては検討していなかったため、考えてみます

チケットID入力

商品名と携帯電話番号記載されてます

電話番号は全て表示されず、123-1234-1234の場合***-****-**34と表示されます

ここでSMSで送られたチケットIDを記入して確定ボタンを押すと、チケットが発行されます

IDを間違えたりすると、IDが違いますとなり、ID登録ができません。

チケット

IDがあっているとチケットが発行されます

ここには、チケットID商品名、商品販売数、電話番号商品の購入回数(総計、月合計、一日合計)、チケット発行日、チケットを使うボタンがあります

商品の購入回数を販売者は見て、売るかどうかを決めます

購入回数は総計、月合計、一日合計を表示しています

PS5などは総計で1台とする、獺祭などお酒は、月3本まで制限しようかな。マスクは1日人箱までだよね。みたいな感じで、販売者が想定する販売数を登録するといいと思います

詳しくは商品登録説明します。

チケット発行日はとりあえず入れています

チケットを使うボタンを押すと、チケット使用済みになります

チケット使用済みにすると、元に戻せません。

販売者はチケット使用済みになっている場合は、このチケットは使われています判断します。

チケットが発行されると、商品販売数が+1になります

コメントQRコードチケットみたいな意見があったのですが、考えてみます

チケット使用済み

チケットを使うと、画面のチケットを使うボタンが、チケット使用済みに変わります

追加で、チケット使用日が表示されます

商品登録

商品登録できます

商品名前自由に決めていいです。

なるべく分かりやすいように、任天堂スイッチ場合は、任天堂スイッチ Nintendo Switch などいくつかの読み方で登録するといいと思います

このように登録すれば、商品検索スイッチでもSwitchでも出てきます

同じ名前登録できませんが、少し文字を変えれば、登録できます

似たような商品が増えた場合は、販売数で商品を選ぶようにします。

商品登録の際に、希望する販売数(総計、月合計、一日合計)を1/総計、3/月、4/日などとすれば、いいと思っています

チケット検索

チケットID検索すると、チケットを探すことができます

IDが違うと、検索できません。

SMSIDが届いて、チケットID確定ボタンを押すと、チケットが発行され、ID検索できるようになります

確定ボタンを押さないで、終わると、チケット登録されず、検索もできません。

チケット検索成功すると、チケット表示画面になります

チケット情報と、チケット使用済みか未使用かが分かります

チケット検索の結果からチケット使用済みにすることもできます

ネット販売などでは、チケット購入者登録し、ID販売者に連絡し、検索してもらい、使用済みにすればいいと思っています

以上です。

雑な文で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

2021-04-10

転売のための商品大量購入防止アプリとしてTenba×IyaというWebアプリ

転売のための商品大量購入防止アプリとしてTenba×IyaというWebアプリ作りました

なぜアプリを作ったかについて、転売問題の背景などと共に、僕の考えを説明します。

アプリ説明ページ

https://tenba-iya.hatenablog.com/entry/about

アプリへのリンク

https://tenba-iya.herokuapp.com/

ひとつ前の増田

https://anond.hatelabo.jp/20210410161745#tb

転売問題の背景について



現状起こっていること

①PS5や任天堂スイッチゲームにおいて、転売目的商品の買い占めが起こっており、買い占められた商品が、メルカリなどのサービスで高額転売されている。

そのせいで、消費者が適正な価格商品を購入できない。

ゲーム制作会社としては、本体は売れるが、買い占めにより、広く商品流通しないため、ソフトが売れにくい状況が発生している。

PS5の転売についてのリンク

https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2101/26/news063.html

日本酒獺祭転売目的で買い占められ、本来価格で購入しにくくなっている。

獺祭製造会社新聞に、転売商品を買わないように新聞で呼びかけているが、効果が薄い。

獺祭記事についてリンク

https://www.tokyo-sports.co.jp/social/856267/

コンサートチケット転売目的で購入され、高額で転売されている。

ファンは高くてもコンサートをみたいため、転売商品を購入してしまっている。

対策としては顔認証システムの導入などが進められてきているので、今後は改善されるかもしれない。

コロナ渦でマスクが買い占められ、一箱1万程度まで値上がりした。

必要な人が購入できなくなり、問題となった。

マスク買い占め記事リンク

https://www.tokyo-np.co.jp/article/14221

転売問題点と対策



消費者本来価格で購入できなくなる

転売商品を買わないようにすればいいが、どうしても必要場合や、お金に余裕がある人は買ってしまう。

消費者本来より高い価格で買わなければならなくなり、不利益を被る。転売屋は利益を得る。メルカリなどのプラットフォーム側も手数料利益を得る。商品の元の販売者利益は増えず、商品が売れにくくなる可能性がある。また、広く商品を届けたいときに届けれない事態となる。

メルカリなどのプラットフォーム利益があるため、抜本的な対策強要することは困難。

商品の元の販売者も、転売されない価格まで値段をあげればよいが、消費者に適切な価格商品を届けたい思い(特にコンサートチケットなどはファンを大切にしたいらしい)などから、難しい。

一部の人商品が買い占められてしまい、必要な人に商品が届かない。

→同じ商品一部の人に売らないように対策できると良いが、小売店舗ごとに誰がどの商品を買ったかを把握することは難しい。

以上の問題などについての解決策として、Webアプリを考えた。

特に上記の③の問題(一部の人に買い占められる問題)にフォーカスしてアプリアイデアを考えた。


アプリのコンセプトなどもろもろについては以下のとおりです。

販売者購入者共に手軽に使えるようにする。

レジの待ち時間や、アプリを使う手間が大きいと導入が難しいと思うので、なるべく簡単方法とした。

具体的には、

購入者電話番号を記入して、SMSチケットを発行する方法とした。

ユーザー登録パスワードの記入などはなくした。

アプリ存在購入者が知らなくても、店側が電話番号を聞けば、運用できるような方法とした。

また、余計な登録がないので、個人情報なども漏れにくいと思います

電話番号は、入力時以外は全部は見れないようにしています

例:012-1234-1234の場合入力時以外は***-****-**34と表示される。

Webアプリとすることで、スマホアプリなど専用の物をインストールしなくて良いようにした。

購入者店舗を変えると、今までにいくつ商品を買ったかからなくなるので、店舗が変わってもわかるような仕組みを考えてみた。

商品毎にチケットを発行して、電話番号毎のそれぞれの商品購入数が判れば、対策が取れると考えて、みた。

例えば電話番号123-1234-1234でA店舗マスクを1つ買った場合、このアプリを使えば、一つ買ったと記録が残ります

次にB店舗に移動した場合も、登録する電話番号が同じならば、2つめを買っていることがわかります

電話番号を変えた場合は、どうしようも有りませんが、そんなに電話番号を変えられるとは思っていません。

また、チケットにはチケット発行日、チケット使用日、当日、当月、総計の購入数がかいてあるので、どの程度同じ商品を買っているかがわかります

販売者側は以上の情報をみて、販売するかどうかをその場で決める、もしくは、予め決めておけばいいなと考えています

アプリ構成上として、商品販売者側(生産者小売店舗)が購入者側にアプリを使ってくださいというような、構成とした。

したがって、世間一般アプリを広めるというより、企業側にアプリ存在認識してもらうようなアプローチを今後しないといけないと考えています

そもそも購入者特に転売目的購入者)はアプリを使うメリットは全くないので、企業側が使うようにお願いしないといけない。

ただ、転売目的でない、購入者はこのアプリが広まることで転売が少なくなるのならば、広める意味があるのかもしれない?

そもそも電話番号登録すれば、重複した購入は制限できるのか?

僕は電話番号をたくさん持っている人はあまり知らないので、できると思っている。

アプリが広まってくれば、消費者側が予めチケットを用意して、レジチケットあるよ。チケット使用済みにするよと、提示すれば、そこまで手間がかからずに運用できると思っています

あくまで、このアプリが広まればですが。。。

⑦一応ネット販売でも対応できるように、チケットID検索して、チケットを使えるような仕組みも用意しています

使い方としては、購入者電話番号チケット登録チケットID販売者に連絡→販売者チケットID検索してチケット使用済みにする。です。

最後に。

早くPS5を買いたい!

でも、絶対転売価格では買いたくない!

コメントを受けたので、アプリ説明追記しました。

https://anond.hatelabo.jp/20210411075129

2021-04-06

anond:20210406152603

もし主婦グループLINEみたいな低民度中国情報売ってるものをつかわず

Microsoft ListsとPlannerをTeamsにビルドインして必要リストタスクスケジュール表示させてメールSMS通知自動化とかしてたら笑う

2021-04-04

anond:20210404105432

わかる。

せめて電話SMSなりちゃん宛名書いた郵便なりで、事前連絡してから来いと。本物かどうか、本当にその用事かどうかわからんねん。

知らない番号

そもそも電話は嫌いだ。

かかってくればその時に対応しなければならず、その時してたことの手を止めないといけない。

からかけるのも、相手からすれば同じことだから電話をかける時にはすごく気を使う。

仕事なら仕方ないので電話をするが、プライベートでは別の方法でやりとりしてて、ある程度都合を伺ってから電話という手段になる。


ということで、プライベート用として運用してる携帯電話は知らない番号は出ない。

だいたい知らない番号になどろくな話は基本的はない。変な勧誘ばかりだ。

コール回数で留守番電話に繋げる設定にしてるし、携帯同士ならSMSで先に番号と発信者特定するための情報を伝えることもできるはずだ。

さら必要かつ正当な後ろめたさのない用事であれば、留守電に名乗った上で用件を吹き込むこともできるはずだ。

(一度「すぐに会長のところに電話するように」という言葉関西弁の訛りで入っていた間違い電話はあったが)

故に知らない番号はわざわざ出てやらねばならない理由もない。

そういう番号は後で迷惑電話かどうか調べて、迷惑電話判断するに足る情報が得られたら着信拒否リストに入れて履歴表示からも消す。


先日、知り合いと話していてそういう話をしたらキレられたのだが、一体何が悪いというのだろうか。

2021-03-26

個人情報漏れまくってるわ。ウツ

すこし怪しい感じの某サービスを利用したら、それからフィッシング詐欺メール毎日のように届くようになった。

あんなところにメインのメアド登録しなければよかったと後悔してたけど、今日SMSフィッシングメールが届いたわ。

サービスには、電話番号登録してないか漏れたのは別のところから

どっちにしろフィッシング詐欺界隈に、おれのメアドやら電話番号が出回ってると思ったらウツだわ。

2021-03-24

スマホ貧困から解放された

生理貧困問題があるけど、スマホ貧困から解放されたのだ。

通信量:0円/月

我らが三木谷貧困から通信弱者を救ってくれた。

Rakuten UN-LIMIT VIなら 月1GBまで無料だ。これは強い。

Lineメッセージのやりとりするだけならほぼ無制限みたいなもんだ

電話アプリ利用すれば国内無料だ。

SMSちょっと金がかかるのでなるべく避けて。

最低限度の通信インフラとしては楽天解決してくれたのだ。


YoutubeInstagram? 残念ながらそれは贅沢品だ。1G制限の中でやりくりしましょう。

最大でも月3000円払えばギガ放題になるのでそこのコストが払えるのならって話だ。

もしくはどこかのフリーWiFi活用してもらう。

どっかの貧乏芸人通信契約ナシで、連絡やアプリ更新コンビニWiFiで何とかしてるって言ってたのでその方向性解決しましょう。

問題は端末で、多くの貧困の人はキャリアの割賦契約に巻き込まれてるので月5000円以上払わされてるだろう。

なんとかして割賦契約含めてキャリア契約を終わらせるしかない。

ただ、違約金のための一時金を払うのは困難だろうからタイミングを見計らう必要がある。

まあ、違約金含めた最後の支払い無視してしまえば、しばらくは払わずに済む最終手段もあるにはあるが…(後で債権回収沙汰になるよ)

これで残った端末のSIMロックを解除して楽天回線を使うか

端末をゼロから用意するなら中古の端末だろう。

最安値クラスだと5000-6000円位で6年前の端末が変えるのでそのあたりか。

OSサポートが無かったりバージョンアップができずアプリが入らない問題が想定されるので正直使うのは厳しい面があるが。

数万の一時金が出せるなら楽天モバイルでポイント還元を前提にした端末にしてしま手段もある。こっちのが新しいスマホを一括購入なのでいいでしょう。

貧困問題に苦しむ人でもスマホ契約は他の人とあまり変わらない人が多いだろう。

改善にはややこしい携帯料金と戦う必要個人事情通信容量が必要だったりと

適切な見直しアドバイス自体携帯業界に詳しい知識必要になるので、なかなか行き届かないのも問題だ。

anond:20210324135538

SMSなら電話番号だけで完結するけど、メールメールアドレスも必要になる。

電話をかけるとき

SMSで「これから電話していいですか」と聞くのがマナーとして広まってほしい。

2021-03-21

anond:20210321165408

SMS付のSIMが500円かからいから一人で10枚でもあればある程度はSNSコントロール可能でしょう

2021-03-18

実際(笑)っていつ頃まで使われてたんだろうな

ガラケーがまだある程度使われてたSMS期かな

LINEが主流になり始めた2011年ごろにはもう「笑」「w」になってた気がする

wは最初オタクっぽくて個人間のやりとりではちょっと...て感じだったけど2010年ごろには普通に個人間でも使い始めてた

今は😂が主流なのかな

2021-03-08

Amazonフィッシングサイトに釣られた

https://www.is702.jp/news/3804/

公式SMS偽装してくるこれにまんまとやられた。普段から2段階認証の通知をSMSで受けてたし、ちょうどプライム年会費を払うタイミングだったかおかしいってアンテナが働かなかった。

これまでこの類には一切引っかかったことがなかったので、まさか自分が…って凹む。カード再発行の手間以上に精神的なダメージがキツい。

2021-02-25

東京電力が料金をSMSで払わせる気らしいが絶対詐欺の温床となる。

2021-02-23

anond:20210223175943

たった3年で端末異常やばい

というか自分もその異常ならまずsimカード故障を疑うものの、結局端末異常だったんならサブ端末があればsmsも受け取れるし対人対応してもらわなくても詰みまではいかないかたか

ahamo予約済だけど不安になった話

先週からiPhone電波が時折「圏外」になるようになって、都市部から工事かな?と思って自宅Wifi検索してみても該当する工事は無し。使って3年以上になっていたし、寿命かな、いやSIMカード異常もありえるよな、と思うに至って「来月からahamoに切り替わるんだし、トラブル系統ネット解決させないと」ということでチャットツールブラウザ経由で使ってみる。

故障に該当するかな、と思い選択肢を選んでいくけれど結局「よくある質問」に誘導され、最終的には「店舗の予約」になった時点で嫌な予感はしていたのだけれど、「とりあえず今は」店舗対応してもらうしかない、と諦めてdアカウントログインしようとしたときに気づいた。2段階認証必須な「SMSが受け取れない」。だって圏外だから都市部だけど)。強固なセキュリティ裏目に出る事態。ということでアカウント経由の予約は諦めて直接店舗電話SIMカード異常っぽいことを伝えたところ、来店予約は不要だというので一安心して向かうことに。

とりあえず結果から書くと「端末異常」でした。SIMカード問題ではないということで、3年間大事に使ってきたiPhoneを泣く泣く諦めることに。で、ショップ店員さんに伺ってみたのです。「①ahamoに切り替わったら、このような対応もできなくなりますよね。②でもアカウントログインもできなくなったらどうしたらいいんですかね。③コールセンターもないんですよね。。。」「『現時点では』そうですね。もしかしたら最後の砦的なコールセンターを設けることもありえるのかもしれないですけど。。。」ですよね〜〜〜でも実際、そもそもSIMカードが死んだらどうすればいいんだろう。あれか、eSIMとやらにすれば根本的に解決するのか。それってもう一般的なのか?技術に置いてけぼりにされてる?どうなんだろう。

結局最新端末に切り替えるために奥様に稟議(口頭)を通し、お詫びのスターバックスさくらラテ」を献上しました。Face IDだと決済不便なのね、やっぱり。

2021-02-22

この度、不正利用検知システムにより、誠に勝手ながら、カードのご利用を一部制限させていただきました。

年会費分の仕事してくれててなにより

ただSMSURL付きで届くと、タップしてよいか迷うね

2021-01-31

Clubhouseって電話番号を抜くのか、に対する回答

おっかなびっくりアカウントを作ってみました。

1. 招待されるにはSMSが受信できる携帯電話番号を相手に教える必要があります

2. アプリiOSしかありません

3. アプリを起動したら、「招待済み」を選んで招待してもらった電話番号入力しま

4. 次の画面でSMSで送られてきたコード入力します(SMS受信は他の端末でも問題なし)

5. 晴れて使えるようになります

セットアップ過程アドレス帳へのアクセスが求められますが、私は友人知人たちの電話番号を渡したくないので、許可しませんでした。

自分が使う分にはアドレス帳へのアクセス許可する必要がありませんが、他の人を招待するには許可する必要があります。幸い、私は初期セットアップだけして放置しているiPhoneが1台あり、何も個人情報入っていないので、そちらでClubhouseのアドレス帳へのアクセス許可しました。招待できるようになり、招待枠は今のところ2枠です。

認証コードSMSは混雑してて配信が遅れてくることがあるので、焦って何度もリクエストしないように。何度もやると私のようにどれが最新のコードかわからなくなって、なかなか承認が通りません

結論をいうと自分電話番号を渡す必要はありますが、電話番号認証に使うアプリは以前からLINEWhatsApp、Telegramなどいろいろありますので、考え方次第でしょう。

アドレス帳へのアクセス許可しなくても使えるので、自分以外の他人電話番号を渡さずには済みますが、上述のように他人の招待はできなくなります。ただ、招待する相手は、自分アドレス帳登録されている必要はありませんので、上記のように空のアドレス帳へのアクセス許可するという迂回策はあります。実際の招待時には、空のアドレス帳に招待する人の電話番号を追加します。名前適当大丈夫です。

2021-01-19

anond:20210119013246

携帯電話SMS電子メールも扱えない時代からずーっと使ってるのでその時代を俺も経ている。

一般的なことをしなきゃいけない法律なんてないから。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん