「飯田線」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 飯田線とは

2023-11-29

なんできっぷ売場の有人窓口に、スーツ男が行列作ってんの?

JR名古屋駅のことだけど、いつ見ても有人窓口にサラリーマン風のスーツ男が10人くらい並んでるよね。

自動券売機のほうは空いているのに。

自動券売機に不慣れな老人や子供だったら有人窓口に並ぶのはわかるよ。

でもなんでサラリーマン風の男が並んでるの?

ICカード持ってなくて普段電車使わなくても、自動券売機の使い方くらいわかるでしょ。

東京大阪へ行くにしても、新幹線自動券売機がずらっと置いてあるからそこで買えばいいのに。

領収書だって自動券売機でも出てくるよ。

俺は名古屋豊橋を往復したかたから、豊橋往復切符を買おうとしたよ。

豊橋往復きっぷ|お得なきっぷ詳細情報JR東海

https://railway.jr-central.co.jp/tickets/toyohashi-round/index.html

上記WEBページ販売箇所に「きっぷうりば」またはJR東海ツアーズの窓口と書いてあったから、とりあえずJR東海ツアーズの窓口に並ぼうとしたらそこでも10人近く並んでいたよ。

行列に並びたくなかったか自動券売機豊橋往復切符を買ったよ。

自動券売機で探しても分からなかったら行列に並ぼうと考えてたけど杞憂だったよ。

行列形成しているサラリーマン風のスーツ男はなんなの?

自動券売機で行先までの切符を探そうとしないの?

それとも、探したけどわからなかったか有人窓口にならんでるの?

それとも、俺が知らないだけで、名鉄とか近鉄とか他の私鉄と乗継ぐ切符とかも取り扱ってるの?

はたまた、ホテルの予約とか観光地の案内とか、コンシェルジュサービス有人窓口で扱ってるの?

からない。

なぜ、スーツ男が行列形成しているのか。

工場労働者の俺なんかより遥かに稼いでいて、学歴もあって知識も深くて計算能力も高いはずなのに。

行列に並んでいる時間無駄だとは考えないの?

俺なんかよりも遥かに時間単価が高いはずなのに、時間の使い方に無頓着なのはなんで?

ちなみに俺は豊橋からJR飯田線に乗り換えて某駅に行って、紅葉狩りと低山登山を楽しんだよ。

具体的な場所を書くと特定されかねないから、詳細は省くよ。

某駅への往復切符は、豊橋駅の自動券売機で買ったよ。

豊橋駅での有人窓口はどうだったかというと、豊橋から行くときは急いでいたから見ていない。

豊橋駅に帰ってからは、電車待ちで暇だったから改札近くで有人窓口を見てたけど、そこでもスーツ男が行列形成していたよ。

もちろん自動券売機ガラガラだったよ。

スーツ男が行列形成するのは名古屋駅限定じゃなかったんだね。

ひょっとして、他の駅でもスーツ男は行列を作ってるのかな?

名古屋以上に鉄道網が発達している東京大阪では、仕事のできるサラリーマン有人窓口なんか使わずに、ICカードスマホを駆使してスマートに改札を乗りこなしていることだろうけど、まさかね?

ちなみに、名古屋豊橋の往復だけど、JRよりも名鉄の方が安いことがこの文章を書く際にいろいろ調べてる時にわかったよ。

なごや特割2平日・なごや特割2土休日|でんしゃ旅・おトクなきっぷ|名古屋鉄道

https://www.meitetsu.co.jp/plan/discount/1268869_8040.html

名古屋からJR飯田線の駅に行くから、経由する豊橋駅までもJRを使うのが当然だと思い込んでいたよ。

名古屋からJR飯田線の某駅への切符を直接買うよりも、JR東海の豊橋往復切符を買った方がお得だと気づいたのは良かったんだけどね。

もう少し調査を広げて、名鉄WEBページでもお得な切符を調べてみればよかったよ。

でも、こんなことはJR有人窓口で教えてくれるはずはないよね。

豊橋へのお得な往復切符をください」って言ったら、

「それなら名鉄の方がお得ですよ」って答えてくれるのかな?

そんなわけないよね。

それにしても、わからない。

切符を買うのにわざわざ行列に並んで有人窓口を使う理由が。

2023-08-03

anond:20230802232239

東京からなら飯田線に乗ってぐるっと1周しようぜ!

東京発:04:39

高尾着:05:47

高尾発:06:03

大月着:06:39

大月発:06:54

上諏訪着:08:54

上諏訪発:09:34

岡谷着:09:43

岡谷発:09:45

豊橋着:16:16

豊橋から東京は最速で16:43発、終電で19:11発と幅がある。

また上諏訪足湯に浸かって駅弁を買うことを想定しているので、ずっと乗りっぱなしでいいなら東京は05:29発で大丈夫

ノンストップ豊橋まで行く列車は少ないので、通しで乗って楽しんでほしい所存。

2023-06-20

anond:20230620140223

ぺ・ぺ・ぺのぺ / 西村智博 立木文彦

SDガンダム挿入歌の一つ。バリバリ歌謡曲パロディ。妙に印象に残ってる。

レッツ・ゴー・ジャンくん / 日髙 のり子

不思議の海のナディアイメージソングマーチっぽい振り切った曲調が好き。

飯田線バラード / 山本正之

究極超人あ~る関連は山本正之作詞作曲なので好きな人は全部好きだと思う。

主題歌以外から一つだけ挙げるとしたら、定番だけどこれかなあ。

でもこういうのって当時聴いて思い入れがあるから好き、みたいなところあるからなあ。

2022-03-24

anond:20220324194319

寒いほうが心地いいんだよ。

飯田線バラッド聴いた時のお気持ちがワイてくるあの感じがいいの。

2019-02-10

飯田線を乗り通してみたいけど

なかなか大変そうなので彼女に同行してくれなんてとても言い出せん

2018-03-18

鉄道雑誌滅ぶべし

昨日、春のダイヤ改正があった。

今年も色んな車両列車が消えていった。189系特急電車キハ183系特急気動車高崎地区115系近郊型電車阪和線103系通勤電車特急あさぎり」、E351系特急電車スーパーあずさ」などなど…。

これまでの活躍感謝をしたい。

ところで、近年の車両引退時の様子がおかしい。主にファンおかしい。

車両接着剤をつける、線路内に進入して列車を緊急停止させる、一般利用者迷惑のかけるような乗り方をしている等々。

このような行為自体は昔からあった。一説によると、1960年代鉄道雑誌読者投稿で既に問題視されていたともされる。

ではなぜ近年おかしいのか。

なんといっても、インターネット拡散されるため、それらが目につきやすくなったことだ。特にTwitter鉄道趣味は相性が良いらしく、悪質な行為を見かけたら撮影拡散炎上までが高い頻度で起きる。目につきやすくなったため、急激に増加したように感じられる。

駅員や他の良識あるファンが注意をしても偽善者扱いで逆ギレされる始末である。本当に居心地が悪い。

列車は誰のために走っているのかをもう一度考えて行動してほしい。

====

ここまでは、それこそTwitterでよく展開される鉄道オタクの悪行だ。

しかし、事の本質はここではないと感じる。

近年の異様なまでの過熱特に引退する車両に対してのフィーバー元凶は、鉄道雑誌と断言する。

論拠として二点を挙げてみる。

買わないが読まれている

出版不況が叫ばれて久しいが、鉄道雑誌に関しては事情が違う。

かに、売り上げ部数はかなり落ちている。インターネットで拾える情報が多いため、雑誌価値は落ちているだろう。

しかし、雑誌立ち読みするファンがかなり多いのだ。他の専門誌などでは見られない現象だ。

私は都内書店(グランデとかではなく、ごくごく普通書店)に行くと、鉄道雑誌の他にも音楽雑誌カルチャー誌の書棚を覗くが、鉄道雑誌のコーナーは常に誰かが立ち読みをし、時には本にたどり着けないくらい人が密集していることもある。

旧型車両万々歳の特集

以下に、とある鉄道雑誌2017年発刊分の表紙写真記載してみる。

1月号:DD51

2月号:EF66

3月号:C62(特集:JR発足30周年)

4月号:583系(特集:寝台電車)

5月号:EF210(特集:JR機関車)

6月号:ED75

7月号:EF66

8月号:DD51(特集:関西本線)

9月号:183系特急電車(特集:私鉄三セク)

10月号:飯田線旧国

11月号:EF63

12月号:EF55

JR化後に落成された車両の表紙が一つしかない。なんてことだ。ちなみに、特集記事は注釈を加えていないものは表紙車両とだいたい合致している。

続いて、他の雑誌特集記載する。

1月号:国鉄時代北海道特急

2月号:JR間の乗り入れ列車

3月号:東京圏鉄道

4月号:ブルートレイン

5月号:JR30周年

6月号:JR30周年

7月号:車両特集

8月号:車両特集

9月号:JR前後民鉄

10月号:2階建て新幹線

11月号:特急気動車

12月号:クルーズトレイン

一つ目と比べると新しいものが多いように感じる。が、既に走っていないブルートレイン特集がある。

鉄道雑誌は、かなり昔を向いて書かれた雑誌であることを感じてもらえるだろうか。他のカルチャー誌が今現在トレンドを追及するスタイルとは非常に対照的だ。

以上二点を合わせると、鉄道雑誌に目を通す多くの人間が旧型車両写真に触れるということが見えてこないだろうか。

雑誌なので、渾身の作品掲載されている。乗車ルポも出ている。そして、文末には必ず「後先わずか」と記されている。

整理された情報で、よい作品と魅力を伝えられてしまえば、行きたくなるだろう。それがまだマナールールがよく分かっていない中高生であっても、昔の感覚で久しぶりに撮影へ行こうと考える中高年であっても。

購買層と読者層の不一致

もし仮に、鉄道雑誌がここまで古いのを追いかけなければ、近年の現象は多少マシだったのかもしれない。

予想される鉄道雑誌の購買層は40代以上と推測され、その層を狙えば特集が古い車両に偏るのは一応理解できる。しかし、立ち読みをするのは全年齢層だ。そうなると必然的に全ての年齢層が魅力に気付き、残り数本となった車両殺到してしまうだろう。

そもそも、若年層に買ってもらえないのは編集部の怠慢だ。他の業界雑誌必死になって読者の確保をしようとしているのに、安定したファンがついているのをいいことに誌面の刷新全然行われていない。それどころか一昔前のデザインに戻したりする始末だ。

マナーの話になると押し黙るよね?

もう一つ、気になって仕方ないのが、ここまでマナー問題視されているのに、雑誌では全くといっていいほど触れられないことである。毎年のことだから…と深く考えていないのかもしれないが、もはやそんな悠長な問題ではない。現場にまで迷惑をかけるほどの大混乱ぶりである

これは本意ではないが、鉄道会社が鉄道雑誌マナー向上を呼び掛ける全面広告を出してもいいかもしれない。

インターネットでは「マナー問題炎上しても、破るやつには届かない」という意見もあり、私もそれには同意する。けれど、鉄道雑誌であれば読者層がとても広い。インターネットでやるより、よほど広範囲に現状を認知させることが出来るだろう。まぁ、認知させることができても、行為がなくなるとは思えないが…やらないよりよっぽどましだ。

「本意ではない」というのは、広告ということである本来なら鉄道会社が「この文章を載せない限り、二度と取材はさせない」というくらいの強気で出たって構わないくらいである。

とある鉄道雑誌編集長面接したことがある。非常に印象が悪かった。新しいことを取り入れる気概を全く感じられず、ただプライドが高かった。ついでに典型的圧迫面接だった。かれこれ数年は採用募集しているが、あれでは仕方ないな、とも思った。

鉄道雑誌各社は、「インターネットのせいで雑誌が売れない!!」とただ嘆いてるだけで、実はとてもひどい状態引き起こしていることにどうやら気付いていないようだ。もしこの調子であれば、このまま滅んでくれたほうが、鉄道趣味にはプラスになる。

2017-03-31

田舎云々騒ぐ人

地方都市」ごとき田舎田舎だと騒ぐ人、

一回道東無人荒野とかを旅してみるべきだと思う。

中国山地を超えるとか。飯田線に乗ってみるとか。

都市であるだけで、それに比べればどれだけ都会か。

2016-04-22

北陸鉄道バス路線一覧

旭町

穴水

穴水宇出津A線

穴水宇出津B線

穴水宇出津C線

穴水珠洲A線

穴水珠洲B線

穴水珠洲C線

穴水東部

穴水輪島

飯田線

医王山線

石引線

羽七西線

羽七東線

宇出津珠洲A線

宇出津珠洲B線

宇出津珠洲C線

宇出津真脇特急

後畠線

後山

卯辰山

内灘線

畝田住宅

西寺町

円光寺

大桑

大谷

太田原線

温泉片山津線

温泉大聖寺

温泉特急

温泉山中

笠舞駅西線

鹿島線

金石線

金沢大学

金沢寺井

上荒屋線

上曽又線

加茂

唐川

川北

河原山線

木越円光寺

木の浦線

久川線

黒田

高校

小山

犀川

崎山循環線

佐野線

三反田

志加浦線

四十万

四十万金石線

市民病院

示野線

白峰

珠洲特急

鈴見線

西部緑地線

外浦線

空熊線

高浜線

田上住宅

辰口線

田中医大

中央病院

中宮B線

千代野線

津幡

鶴ケ丘線

鶴来

鉄道 浅野川線

鉄道 石川線

富来線

鳥越

七富線

鳴和・増泉線

西金沢

錦町B線

錦町粟崎線

錦町野々市

西保線

住宅

野田線

野々市

野々市金大線

白山

花里線

東金沢金大線

東山線

平和町

北陸大学

町野線

松任

松任中奥線

満仁線

万行緑ヶ丘

三崎

水上

皆月線

三馬大野

元町有松

門前急行

門前特急

安原線

柳田

柳橋円光寺

柳橋県庁

柳橋寺町

山代大聖寺

湯涌

八日市線

吉崎線

脇線

和倉線

輪島

輪島特急

2012-09-20

飯田線の駅で打線組んだ

いい打線になりました。

2009-07-10

http://anond.hatelabo.jp/20090622221155

オタクでも「空気読め」的なタイプの書き込みはある。


佐倉楓子が好き」の類の書き込みだ。

この場合、「佐倉楓子」は「飯田線」でも良いし「ティーガーI」でも良い。

ここで空気を読まない行為は、「相手の好みを否定する事」。

ジャンル全体でもいいし、個別の対象でもいい、この手のエントリで否定するやつはKYだ。


書き込みには釣り意図を含ませるケースもあり得る。

八重花桜梨の方が良い」との答えを期待し、お互いにお互いの嫁について美点を語り合う、と言うのもコミュニケーションとしては成り立つ。

大事なのは「否定しない事」だ。

もちろん、このようなものは範囲限定の「狙ったメッセージ」だが、対象や作法を名指しするのは興ざめだし、同じ空気ツーカーで汲み取ることにこそ意義がある。

そういう意味ではオタクの方にこそ「空気読め」と言うエントリは多い気がする。

「持ち帰り!そういうのもあるのか」とつぶやいた時、「孤独のグルメ」なやり取りを期待するような、そんな「空気」。


同調」と言ったときに、「同じ背景知識」を求めるか、「同意」を求めるかの違いはありそうな気がしなくもない、そんな夕暮れ。

2008-07-26

白泉男子非オタ彼女に花ゆめ世界を軽く紹介するための10本

アニオタが非オタの彼女にアニメ世界を軽く紹介するための10本より

まあ、どのくらいの数の白泉男子がそういう彼女をゲットできるかは別にして、

「オタではまったくないんだが、しかし自分のオタ趣味を肯定的に黙認してくれて、

 その上で全く知らない少女マンガ世界とはなんなのか、ちょっとだけ好奇心持ってる」

ような、ヲタの都合のいい妄想の中に出てきそうな彼女に、花とゆめコミックスのことを紹介するために

見せるべき10本を選んでみたいのだけれど。

(要は「脱オタクファッションガイド」の正反対版だな。彼女少女マンガ布教するのではなく

 相互のコミュニケーションの入口として)

あくまで「入口」なので、時間的に過大な負担を伴う40巻、80巻越えのマンガは避けたい。

できれば文庫版10巻、長くても単行本20巻にとどめたい。

あと、いくら白泉社的に基礎といっても古びを感じすぎるものは避けたい。

24年組好きが『綿の国星』は外せないと言っても、それはちょっとさすがになあ、と思う。

そういう感じ。

彼女の設定は

少女マンガ知識はいわゆる「児童向けまんが」的なものを除けば、ちびまる子ちゃん程度は見ている

サブカル度も低いが、頭はけっこう良い

という条件で。

まずは俺的に。出した順番は実質的には意味がない。

ぼくの地球を守って日渡早紀

まあ、いきなりここかよとも思うけれど、「ぼく地球以前」を濃縮しきっていて、「ぼく地球以後」を決定づけたという点では

外せないんだよなあ。長さも21巻だし。

ただ、ここでオタトーク全開にしてしまうと、彼女との関係が崩れるかも。

この情報過多な作品について、どれだけさらりと、嫌味にならず濃すぎず、それでいて必要最小限の情報彼女

伝えられるかということは、オタ側の「真のコミュニケーション能力」試験としてはいいタスクだろうと思う。

小山荘のきらわれ者(なかじ有紀)、花ざかりの君たちへ中条比紗也

アレって典型的な「オタクが考える一般人に受け入れられそうな少女マンガ(そうオタクが思い込んでいるだけ。実際は全然受け入れられない)」そのもの

という意見には半分賛成・半分反対なのだけれど、それを彼女にぶつけて確かめてみるには

一番よさそうな素材なんじゃないのかな。

「白泉男子としてはこの二つは“マンガ”としていいと思うんだけど、率直に言ってどう?」って。

なんて素敵にジャパネスク山内直実

ある種の歴史マンガオタが持ってる平安への憧憬と、氷室冴子原作のオタ的な考証へのこだわりを

彼女に紹介するという意味ではいいなと思うのと、それに加えていかにも氷室冴子

童貞的なださカッコよさ」を体現する高彬

童貞的に好みな女」を体現する瑠璃

の二人をはじめとして、オタ好きのするキャラ世界にちりばめているのが、紹介してみたい理由。

月は東に日は西にわかつきめぐみ

たぶんこれを見た彼女は「あ〜るだよね」と言ってくれるかもしれないが、そこが狙いといえば狙い。

この系譜の作品がその後続いていないこと、これが文化系サークルでは大人気になったこと、

サンデーならOVAになって、それが飯田線舞台にしてもおかしくはなさそうなのに、

白泉社内でこういうのがつくられないこと、なんかを非オタ彼女と話してみたいかな、という妄想的願望。

フルーツバスケット高屋奈月

「やっぱり少女マンガ乙女のためのものだよね」という話になったときに、そこで選ぶのは「桜蘭高校ホスト部

でもいいのだけれど、そこでこっちを選んだのは、この作品にかける高屋奈月の思いが好きだから。

断腸の思いで削りに削ってそれでも23巻、っていう尺が、どうしても俺の心をつかんでしまうのは、

その「捨てる」ということへの諦めきれなさがいかにもオタ的だなあと思えてしまうから。

フルバの長さを俺自身は冗長とは思わないし、もう削れないだろうとは思うけれど、一方でこれが

日高万里武藤啓だったらきっちり13巻にしてしまうだろうとも思う。

なのに、各所に頭下げて迷惑かけて23巻を作ってしまう、というあたり、どうしても

「自分の物語を形作ってきたものが捨てられないオタク」としては、たとえ高屋奈月がそういうキャラでなかったとしても、

親近感を禁じ得ない。作品自体の高評価と合わせて、そんなことを彼女に話してみたい。

銀のロマンティック…わはは(川原泉

今の若年層で銀ロマ見たことのある人はそんなにいないと思うのだけれど、だから紹介してみたい。

笑う大天使よりも前の段階で、カーラ教授哲学とかマンガ技法とかはこの作品で頂点に達していたとも言えて、

こういうクオリティの作品が隔週誌でこの時代に載っていたんだよ、というのは、

別に俺自身がなんらそこに貢献してなくとも、なんとなく少女マンガ好きとしては不思議に誇らしいし、

いわゆる黒歴史実写映画でしかカーラ教授を知らない彼女には見せてあげたいなと思う。

ここはグリーン・ウッド那州雪絵

那州雪絵の「目」あるいは「絵づくり」をオタとして教えたい、というお節介焼きから見せる、ということではなくて。

「終わらない寮生活を毎日生きる」的な感覚がオタには共通してあるのかなということを感じていて、

だからこそアニメ版赤ちゃんと僕最終話修学旅行以外ではあり得なかったとも思う。

「祝祭化した日常を生きる」というオタの感覚今日さらに強まっているとするなら、その「オタクの気分」の

源はグリーンウッドにあったんじゃないか、という、そんな理屈はかけらも口にせずに、

単純に楽しんでもらえるかどうかを見てみたい。

会長メイド様!(藤原ヒロ

これは地雷だよなあ。地雷が火を噴くか否か、そこのスリルを味わってみたいなあ。

こういうコスプレ風味の恋愛をこういうかたちでマンガ化して、それが非オタに受け入れられるか

気持ち悪さを誘発するか、というのを見てみたい。

涼宮ハルヒの憂鬱みずのまこと

9本まではあっさり決まったんだけど10本目は空白でもいいかな、などと思いつつ、便宜的にハルヒを選んだ。

ぼく地球から始まってハルヒで終わるのもそれなりに収まりはいいだろうし、打ち切り以降の黒歴史時代の先駆けと

なった作品でもあるし、紹介する価値はあるのだろうけど、もっと他にいい作品がありそうな気もする。

というわけで、俺のこういう意図にそって、もっといい10本目はこんなのどうよ、というのがあったら

教えてください。

「駄目だこの白泉男子は。俺がちゃんとしたリストを作ってやる」というのは大歓迎。

こういう試みそのものに関する意見も聞けたら嬉しい。

2007-04-06

再度、飯田です

そういえば「飯田線ブルース」なんて、あったなぁ。

というわけで、飯田の名前を提案した飯田シンジ(カタカナにしてみた)です。

 

http://anond.hatelabo.jp/20070406211405

増田慎二増田詩織、増田新平にしたら?

そう!それも考えたんですけどね。当時、そういう案(増田○○)も出ていたのだけど、反応がいまひとつだったみたいなんです。

http://anond.hatelabo.jp/20070406211947

伊織たんと詩織たんは従姉妹、いいですね。 しかも同居中ってことでなかよくひとつ屋根の下

http://anond.hatelabo.jp/20070406212813

確かに、いろいろ出てきちゃったときにはどの飯田さんなのかわかんなくなりますね。↑↑上のようにしてみました。

http://anond.hatelabo.jp/20070406215558

あ、結婚しちゃったんですね。結婚すれば家族ですね。でもって早速ツッコミが入ってますね。

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん