「所得」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 所得とは

2022-11-15

インフレ期待が再び悪化ガソリン値上げで家計圧迫-NY連銀調査

消費者インフレに対する楽観度が10月に低下したことが、ニューヨーク連銀の調査で分かった。ガソリン価格が上昇するとの見通しなどが影響した。

  14日に発表された最新調査によれば、1年後のインフレ期待が5.9%に上昇した。9月調査時は5.4%だった。3年後は3.1%(9月は2.9%)、5年後は2.4%(同2.2%)にそれぞれ上昇した。米金融当局が長期目標としている2%を依然として上回っている。

  NY連銀は家計ファイナンス雇用市場に対する見方調査しているが、こうした指標の幾つかは10月悪化した。今後の所得の伸びについては楽観姿勢を強めていることも分かった。

  インフレ期待上昇に最も影響したのはガソリン価格だった。ガソリン10月に全米で値上がりした。食品と住居も1年後のインフレ見通しが上昇。消費者家賃が向こう1年で9.8%上昇するとみている。

  米国インフレは若干鈍化している可能性があるものの、特にガソリン価格が上昇している中では消費者は実感が乏しいことが、この日の調査結果で示された。

2022-11-13

anond:20221113125622

ワイはほぼ全額常に使うぞ

750万の時は月10万くらい余ったがそれも何に消えたかわからん

そもそも給与所得別に6年間で500万くらい得てたときも何に使ったか思い出せなかった

それは使い切れないくらい金があるのでどうでもいいという意味では当然なくて

通帳からお金が減る様を意識したく無かったか

 

そんなワイくんも年がら年中システム障害起こして評判悪いみずほに口座作って

いつでも通帳の残高確認できるようになりましたので一歩前進やな

ちなみにみずほにした理由みずほビットがいろいろなところで使えるから

今は変わってるのかもだがデビットカードによって使える使えないが結構あったみたい

田舎貧乏東工大志望の男子高校生だけど

https://anond.hatelabo.jp/20221112084236

なぜ性別という属性だけで女性を有利にするのか理解できない。

俺はど田舎貧乏男子高校生だけど都内実家持ちの高所得の有名女子校のやつらの方が環境的に圧倒的に有利だと思う。

事実東工大をはじめとした都内難関大学首都圏の高所得家庭出身のやつらばかりだ。

出身地や所得によって有利不利はあるのはたしかだか、俺はそれをぶち抜いてでも公平な入試に打ち勝とうと思っている。別に田舎貧乏な奴らの枠を作れとは言わない。

ただ男女という属性を取り沙汰して、恵まれている環境にある都内女子田舎貧乏男子より有利にするなんて不公平すぎると思うだけだ。


本当に絶望に近い気持ちを抱いているけれど、たとえば性自認女性だったら俺も女子枠で東工大に入れるのだろうか。

まあ、もしそうだとしてもそんな不公平大学には入りたくはないが。

anond:20221113095004

れいわのMMTによる財政出動は正しいぞ。そもそもまずインフレにしないと企業設備研究投資も増えないんだ。そして日本はまだ経常黒字があるから財政出動するのはなんだっていいし、福祉とかでもいいんだよ。

更に消費税は景気を墜落させる最悪の税金さらに貯め込まれる形の法人税・累進所得税金融所得課税設定もな。

過去の貯蓄の取り崩しや、資金調達しての支出など、経済理論上の投資を初項、収入に占める消費の割合を公比とした等比数列の和が経済規模なんだ。

消費税は公比を下げる。また貯め込まれる減税も公比を下げる。消費税増税や貯め込んでも減税で公比を落としたか日本の低迷が起きた。減税は消費・設備研究投資など実需に紐づいた金しかしてはならんのだ。

そして今のところ消費税減税で揺るぎないのはれいわだけだから枝野経済わかってないから誰かにそそのかされのか消費税減税は間違いだと言い出す始末だし。

イギリスの減税に伴う通貨安は、イギリスが長く経常赤字を出していて、投機勢に抗う外貨がなかったことによるもの。経常黒字が厚い日本中国自国外貨を売って自国通貨を買い戻して投機勢を追い払ってる。

そしたら為替介入なんて無意味だとか、為替介入はしてはならんとか、外貨特会を潰せと言い出すやつが現れる始末。投機勢が言わせてるんだろうな。投機勢がほんとうに厄介だなとは思うな。

社説】米インフレ率の低下、まだ定着せず

10日発表された10月の米消費者物価指数CPI統計で示されたインフレ率の低下は、消費者に若干の安心材料提供した。ウォール街は大半の一般家庭以上に、このニュースを歓迎したようだ。インフレ抑制面での前進によって、米連邦準備制度理事会FRB)の金融引き締めペースが鈍化するかもしれないとの期待感から株価は急騰した。しかし同統計では、FRBがやるべき仕事がどれほど多く残されているかも示された。

 10月に前年同月比7.7%となったCPIの上昇率は、6月9.1%でピークに達した後、4カ月連続で減速したが、依然として極めて高い水準にある。食品エネルギーを除いたコアインフレ率は6.3%となり、9月の6.6%を下回ったが、持続的な低下傾向を示すには至っていない。

 投資家はこれが、インフレ制御されつつあることを意味すると、何としても信じたがっている。いくつかの注意事項はある。物価は依然として異常なペースで上昇しており、家計インフレ率の低下が、物価水準の安定につながらないことに気づくだろう。このディスインフレの大半は、モノの価格を通じてもたらされている。10月のモノの価格9月から0.4%低下した。とりわけ、家電などの耐久財の価格が下がった。これは住宅市場が冷え込んだ結果であり、FRBが実現したいと述べている類いの需要抑制だ。

 対照的に、サービス価格は前月比で0.5%、食品は0.6%、エネルギーは1.8%上昇した。インフレ経済全体に幅広く存在し続けているため、抑えるのが困難な状況だ。

 需要を抑える形でのFRB単独インフレとの戦いに依存した結果の一つとして、家計には生活水準を上げる方法ほとんど残らないという事態が生じている。インフレ調整後の1週間当たりの所得10月に減少し、前年同月比3.7%減となった。

 このペースでは、たとえインフレが低下していったとしても、今回のインフレ高進局面で失った購買力家計部門が取り戻すには長い時間がかかるとみられる。議会バイデン政権は、新たな供給拡大と実質賃金の上昇を加速させる生産的な投資促進策によって、家計寄与することができるかもしれない。しかし、ジョー・バイデン大統領は9日、「トリクルダウン富裕層大企業が豊かになると最終的には下位にも富が行き渡るとする)」政策を依然として非難していた。バイデン政権経済政策の下では、実質賃金は下がるのみとなっている。

 その結果、FRB単独インフレに対抗しなければならなくなった。住宅関連支出をはじめとする緩やかなディスインフレは、今年の金融引き締めがある程度の効果をもたらしている可能性を示す兆候だ。しかし、ジェローム・パウエルFRB議長が掲げる2%のインフレ目標からは依然としてかけ離れている。パウエル氏は、FRBが利上げペースを緩める可能性はあるものの、インフレを封じ込める決意を維持するとの姿勢示唆した。市場はその決意が揺らぐことを期待しているかもしれないが、パウエル氏にその期待に応えるだけの余裕はない。

2022-11-12

anond:20221112210731

こういうのがいるから低・高所得層を除いた中間層必要以上に税金がっぽり取られるんだよな

anond:20221112190433

わが国の所得税累進課税は、単純累進課税ではなく、“超過”累進課税採用やで

超過累進税率は、課税対象所得が、一定金額以上となった場合に、「超過した部分」にのみ高い税率で課税する方式

まり平等

2022-11-11

anond:20221111143312

果たしてギャンブルで擦ることは赤字扱いなのか「消費」扱いなのか

相応の所得あって所得全部趣味に使っちゃったか税金払いたくない、は通らないだろ

そこらへんが謎。ギャンブルに投入することは趣味として単なる消費扱いされるのではないかと思えてしまう。

パチンコ10万持ってって何時間かのうちに一時的に5万儲けるがその店を出るまでには有り金全部溶かしたとうことを1年のうちに30回も繰り返せば、これは所得150万として計上されるのかね、それとも店を出たときに持参金かどれだけ増えてるかで計上していくから局所得0ということで納税義務発生しないのかね、とか考えた

家族に聞いたらそんなくだらないこと考えてるやつもそういうケースで所得税納めてるやつもいやしないよと呆れられた

anond:20221111133203

基礎控除のとこ?

悩むまでもなく給与所得で900万もあるわけないからまともに調べる必要すら無いと思ってた。

年末調整年収欄って

あれ自分で書くのが普通なの?

給与所得しかないし会社の方で書いておいてくれよ

過去給与明細から計算するの面倒すぎるんだけど

2022-11-10

anond:20221110121816

申立人が指定した銀行口座かに返金する際、

信者本人の口座なら、所得とはみなされないかもしれんけど、

子や孫なら第三者ということで、雑所得になるんじゃないかね。

こんな抜け道裏技ができたら嫌だな妄想

あの旧統一ナントカの騒ぎに関連して、宗教団体への過剰な献金とかを第三者が取り消し返還請求できるような「救済法案」とやらが検討されているという。

高齢になってきて、もしくはマインドコントロールされて、オツムが弱ってる信者から多額の献金をせしめる団体

 ↓

親族(多くは信者の子または孫)が、不法で過剰な献金だ!返せ!と申し立て

 ↓

団体は、はいそうですかと、申立人が指定した銀行口座かに返金する

 ↓

元々信者側が持ってた金を戻すだけだし、「被害」を「救済」するんだから、それを「所得」とは見なせない

 ↓

相続税とか贈与税とか払わずに、何10億でも資産を子や孫に移し放題??

法律とか税務とかまったく詳しくないタダのシロート妄想なんだけど、「そんなワケねーよ!ちゃん税金かかる!」とか分かる専門家の方いたら、ツッコんでくださいw

2022-11-08

anond:20221108190432

そういう介護とかの個人間の労役の話をしているんじゃない。社会保障費の話をしている。

あなた給与所得である仮定する。給与明細を見てくれ。厚生年金とか、健康保険料とか、年齢がうえなら介護保険料とかがとられているよな? 結構割合のはずだ。

年金が、自分の老後のための積み立てだなんて、お花畑政府説明を信じたりしてないよな? 年金とは、今の勤労世代引退した老人たちを養うための仕組みだ。ググって、昭和時代給与明細をみつけてきてくれ。年金保険料のあまりの安さと、当時は賞与から年金が引かれていなかったことを知って愕然とするはずだ。これが少子化が進んだ社会において、現役世代引退世代を養うということだ。健康保険でも介護保険でも同じ事が起こっている。

でだ。お前達が仕事退職して、今の子供達が大人になったときには、更に酷い状況になることが確定している。おそらくだが平均以下の給与のやつでも半分以上を持って行かれるようになっているはずだ。

そういう話をしている。

2022-11-07

物価は上がらなかったのに住宅価格が上がったのか、いまいちわからん

特に東京周辺。

材料費高騰、人件費高騰、といった指摘はネット検索すれば出てくるが、それにしても上がりすぎに見える。

東京需要があるのだから価格が上がるのは当然とか、REIT投資先として東京お金が集中するとか、

まぁあるのだろう。


陰謀論として穿った見方としては、

住宅ローンを組む世代人口が減ってきたが、住宅ローン融資の総額を減らすわけにはいかないので、ダブルインカム制度推し進め、増えた家計所得分をローン金額増とする。

住宅ローンについて詳しく知っている人は少ないので、業界で足並み揃えて金額を上げれば、それが普通になる。

新規建築した分が人口減で売れ残るので、その分を価格に上乗せする

といったのはすぐに思いつくがどうだろうか。

所得労働者労働法保護って必要なの?

ツイッターかい外資エリートに勤める人が労働者ぶって

工場労働者のように保護しろ~」とか言うてるのクソすぎない?

anond:20221107013509

からそもそも女性婚活市場価値があるので

自分より高い所得の人と結婚たからと言って単純に上方婚とはならない

釣り合ってるから結婚してる

anond:20221107013315

上方婚という言い方が嫌いなら、女性所得が上がれば上がるほど男性に求める所得が上がる、でも同じです

anond:20221106110415

なぜ男性10,20年上の女性を狙わないかといえば、

一般的男性は年を取って高収入になったからと言って女性に求める水準は変わらないが

女性は年を取るにつれ(むしろ所得とは無関係に)相手に求める水準がどんどん上がるというのがありまして

から上方婚狙いするにしても年上女性よりも結果的に30以下の高収入女性のほうが可能性が高いんですわ

2022-11-06

寿命所得の相関に性差があること

女性長寿自治体沖縄ばかりで、年収が低いエリアだった。

男性長寿自治体横浜市青葉区横浜市都筑区など、年収が高く高学歴が多いエリアだった。

女性は未婚か既婚か離婚死別かといったステータスによって寿命がたいして変わらなかった。

男性は未婚や離婚が非常に短命で、既婚や死別と比べると15年くらいの寿命差があった。

女性はカネや異性や学歴等のステータスにあまり影響を受けず、男性のほうがかなり食らっていることが明らかだ。

女性強者女性もそれなりの不利益があり弱者女性もそれなりに助けられる共産主義的な性別で、

男性強者男性が総取りして、弱者男性は生きているメリットが何もないような激しいメリトクラシー・優勝劣敗の性別だ。

まり女性は外部評価無視しても幸せになれるが、男性は楽そうな様子の女性沖縄女性など)の真似をしても死ぬだけってことじゃないだろうか。

2022-11-05

anond:20221105123246

普通に高所得者税金上げたらいいよな。子育てしている場合は減税したらいいし、保育所の利用などの実物給付もしてもいいだろう。

何より金融所得はどれだけ収入が高くても定率税というのは良くないわ。

anond:20221105122933

資金需要資金調達しての支出経済理論上の投資資金不足)と、供給(貯蓄・金融投資資金余剰)は等しくなる。

家計企業資金余剰で政府中立はありえない。家計資金余剰近く、企業資金調達しての設備研究投資をしているとき政府中立はあり得る。

社会保障云々以前に、景気を良くて企業資金調達しての設備研究投資をするよう導かないとならんのだよ。そして消費税は景気に最悪な税金

あえて取るのなら、消費・設備研究投資での減税の余地を残して、今まで減税してきた法人税減税・累進所得税減税・金融所得設定をなくすことだな。

景気が良くなればビルトインスタビライザーで税収も増えるから

anond:20221105125359

現役並所得なら姥捨てとは言えんやろという話

anond:20221105122017

それだけ税の役割というのはでかいということだよ。

過去の貯蓄の取り崩しや、資金調達しての支出などの経済理論上の投資を初項、収入に占める消費の比率を公比とした等比数列の和が経済規模で、消費税は公比をガッツリ下げる税金からな。

また、滞る金の減税も公比を下げるから良くない。貯め込まれる形の法人税減税、累進所得税減税、金融所得減税もだ。

この数式はケインズ卿が発見しているのに無視して、別の理由ばかり言うがまるで物になってないのが新自由主義だろ。せいぜい、歩みだした愚かな人柱が増えれば日本が復活するとほざくだけ。

anond:20221105122933

財源は消費税だけでないし高所得者給付減らすこともできるやん

まさか現役並所得高齢者自己負担増やしたら弱者切り捨て認定か?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん