2023-07-13

anond:20230713151134

国民には圧倒的に家父長制的な意識が浸透しているので、

家父長であるりゅうちぇるが、その立場を降りるということは、家父長としての役割をやめるようにしかみえないのが悲劇の発端。

家父長を辞めてしまったら、父の立場を辞めたのと同義なんだよ。

実質的に、バーチャル父親役割果たしていたとしても、日本では認められない。

記事への反応 -
  • 夫や男の役割は降りたけど、父親としてぺこや子供と暮らしてたじゃん。 pecoさんと離婚のryuchellさん「この子の親を辞めたつもりもありません」育児めぐる誤解に長文で説明 https://woman....

    • 国民には圧倒的に家父長制的な意識が浸透しているので、 家父長であるりゅうちぇるが、その立場を降りるということは、家父長としての役割をやめるようにしかみえないのが悲劇の発...

    • 口だけなら何とでも言える

    • 誠実だったのかもしれんけど、SNSでの反応気にして子育てはメンタルやられると思うよやっぱり…… 全員がYESと言う投稿なんてないんだから

    • 息子の誕生日の翌日だったんだな https://mdpr.jp/news/detail/3844603 びっくりだわ。祝うのめちゃくちゃ難しくなった。 気にせずに祝ってほしいけど。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん