2016年06月13日の日記

2016-06-13

はてなが儲かる方法

スターかわいいキャラクターにして、ガチャで出るようにしたらどうだろう。

もらったスターでもガチャができる。5スターで1ガチャ

http://anond.hatelabo.jp/20160613220610

ウンコの人とか人としての深みが違いすぎるよね。

大食いを好きになれない

大食いはもはや市民権を得ていると思うけれど

どうしても好きになれない

アスリートと一緒にしているのもすっごい違和感がある

足が速くなりたいとは思うし

マラソン走れる人を凄いとは思うけれど

たくさん食べられるようになりたいとは思わないし

食べられる人を凄いとも思わない

小さい頃に「足が速い奴スゲぇ」っていう風潮はあっても

「たくさん食べられる奴スゲぇ」っていうのが無かったからなんだと思う

「たくさん食べてたくさん動くやつスゲぇ」ってのはあったけど

「たくさん食べるくせに普段普通の奴マジクズ」って感じだったと思う

そりゃ地域によっては「たくさん食べる奴スゲぇ」ってのがあったのかも知れないけど

少なくとも学校単位大食い競争してるとこは聞いたことないし

大食い高校生全国大会とかも聞いたこと無い(ありそうだけど)からマイナーなんだろう

それなのにテレビ番組になると大食いが幅を効かせているのが凄い違和感を感じる

みんな本当にスポーツ選手を見るような憧れの目で見ているんだろうか

確かに男は女より他人生活を背負う可能性は高いと思う

可能性は高いけど養ってない人間の方が多い

養うなら養う養わないなら養わないでどっちかにするべきじゃないのって思う

周り見てても養う気なんて無い男の人の方が多くてもう無理じゃ無いって気がする

取り敢えず乗り切った

と言ってもまだ月曜日だ。

明日にはまた難しい仕事ばかりだ。

憂鬱しかない。

火曜日になるまでにおいらに元気をおくれ…。

明日マジでやばい

理系大学生のボヤき

今日中間試験だった

確率統計だったから張り切って教科書を読み直して、範囲連続確率の平均分散とか復習して臨んだ

そしたら出てきたのは過去問数字変えただけだった

しかも授業中どちらでもいいと言っていた「ヒストグラム度数分布表示を分数で表すか小数で表すか」についても

過去問通りにすること」と開き直られる始末

挙句の果てには100点中20点が全然数学関係ないクイズで満点が取れてしまう酷い仕様

[help][rain][girl][wait][birthday]に共通する事柄は何か

…は?

「全部英単語である

これしか答えようがなかった

そして後から勘のいい学友が一言

「あれはビートルズの曲の名前らしい」

軽く吐き気がして、それから机を一しきり殴りつけた

旧帝大以外の理系大学に行くとこうなるぞ。受験生諸君気を付けたまえ。

うんこを漏らしたことの無い奴はとにかく薄っぺら

主語が大きいと言われればそれまでだ

しか観測範囲内ではほぼ100%人間的な深みの無いペラペラ人間ばかりだ

統計をとれば確実に数字として表れるだろう

そんなことをしたら非脱糞者が差別されちゃうから誰も調査しないんだろうけど

http://anond.hatelabo.jp/20160613220145

何言ってんのか分かんない

意味わかんない事書かないで

せめて今後どんな仕事をするのかは教えてほしい

現場じゃないなら何なのか、、、

計画すら立てられない

友だちが欲しい

友だちが欲しい。

別に一ヶ月に一回遊ぶ相手が欲しいとか、そんな贅沢なことは言わない。一年に一回でも会って近況を報告し合えるような友だちが欲しい。数ヶ月に一度でもいいから気軽にLINEメールメッセージのやりとりをできるような友だちが欲しい。

小、中、高、大、ずっとボッチだった。友だちの作り方がわからないままここまで来てしまった。

たぶん、たとえば職場の同僚なんかに、私からしかければいいのだ。話した。いっぱい、とはいかないが、少し話した。でも一向に距離の縮まった気がしない。仕事の話や相談は気軽にできる。ちょっとしたできごとがあったとき会社で少し話したりすることはある。でもそこまでだ。会社の外の関係に発展しない。

そもそも周りを見てみると、職場の同僚同士でそこまで仲良くしてる人がいない。いや、漏れ聞こえてくる話を聞いていると、たまに学生時代の友人や趣味の仲間とお酒を呑んだりしてる人はいるようだ。

学生時代の友人はいない。趣味はない。

趣味を作ればいいのか? でも私もきっと、この人と同じだ。

http://anond.hatelabo.jp/20160612003403

アフターになんて誘ってもらえないし誘えない。そしておそらく、行ったって何も話せないだろう。人と話すスキルを身につけられなかった私はもう手遅れなのか?

友だちなんていらない、という人も居る。そういう人が羨ましい。私もそうであればよかった。でも私は友だちが欲しい。一緒に笑って話せる相手が欲しい。ときに辛い気持ちを打ち明けられる相手が欲しい。

アイデア無限に出てくるものだと思ってる人

アイデア石油のようなもんで、いつかは枯渇する。

もちろん採掘技術が新しくなるように、考え方が変わるとアイデアが増えたりもする。

世の中には、「全く新しい、オリジナリティのあるアイデア」が好きなバカや、

「同じアイデアを使い回すと、発想力がない人だと思われるから、全部ボツで新しいものにしてくれ」って言うバカがいて、

そいつらは基本的に発想しない側の人間からアイデア無限に出てくると思っている。

過去のものを今風にアレンジしたり、ボツったアイデアだけどそれを組み替えて別のものにするなんて、

アイデアを出す側からすると当たり前の話なんだけど、

そういうバカはそれを認めない。だから死ぬ

そしてそういうバカに限ってブレストなんかしないで、「とりあえず面白いもん持ってきてよ」なんて言う。

作家とか漫画家とかお笑い芸人を見てるとわかる話だと思うんだけどね。

そんな斬新なアイデアとか、使い回しが一切ないアイデアばかりを出してヒットさせた人なんて一握りでしょ?

あ、もしかしてそういうバカって「天才を求めている」んスかね?だったら天才を待ち続けてればいいさ。

夫はクレジットカードを持っていない。

例え親でも夫でも、私は私のクレジットカード

誰かの買い物に貸したくはないのです。

お金はきちんと返すからと言われても、

そもそもクレジットカードでの決済は借金だと思うようにしているから、

どうしようもない時しか使いたくないのです。

さて、私の夫はクレジットカードを持っていない。

過去に2度、百貨店ショッピングモールカードを作ろうとして

審査下りなかった経験がある。

年収400万のサラリーマン20代後半まで一度もカードを持たずに来てしまった。

借金奨学金の残りがあと50万。他にはないはずだ。

どうして審査下りないのかは分からない。

彼は、インターネットクレジットカード決済しか方法のないサービス

契約したい時、私のカードを使いたいと言ってくる。

私は、貸すべきだろうか、いや貸したくない、

貸したくないが、貸さない私が悪いのだろうかと逡巡し、

頭が痛くなってしまう。

何も悪いことなどしていないのに、どうして私は自分悪人になった気持ちになるのだろう。

毎月数千円が引き落とされる契約、ひと月だけ契約したいから、

すぐに解約するから、という夫が信用できない。

信用できないということを突きつけられる。

信用できない私が悪いのか。

数千円程度、貸してやればいいのか。


2016.10.14

ブックマークトラックバックをたくさんいただきましたので、

新しく記事を書きました。

http://anond.hatelabo.jp/20161018225712

いや面接で車の運転についてもっと話してほしかった

こっちはペーパーに近いけど練習はしてるっていう割と事実に即した話をしたつもりだったのだけれども

セックスの種類

自慰行為(性欲解消と言った方が適切かもしれないが)としてのセックス

子作りとしてのセックス

コミュニケーションとしてのセックスがあるよね

前者二つが科学技術解決できるようになれば女性解放は凄く進展すると思うんだよなぁ

http://anond.hatelabo.jp/20160604234004

今頃こんなこと言ってるってことはTV版見てないんだなー

追記で見てるって書いてあるけど見てないわこれ

好きではないつってるから流し見・飛ばし見以下だろ

(好きではないのに劇場版見に行ったってのもよくわからんが 文句言うためか?w)

批判すんな」つってんじゃないよ 

ガルパンは設定やシナリオ自体ツッコミどころかなりあるから批判大アリだw

だが悪いが、的外れだと感じた批判にはツッコミ入れさせてもらうw

「(MADMAX)FRみたいな重層的な優良作」

フューリーロードのどこが重層的なんだよwww

重層的ならアカデミー作品賞も取れてるだろうが

ジョージ・ミラー世界観説明するのに1、2(ロードウォーリアー)、3(サンダードーム)、フューリーロードの4つも撮ったってのが重層的という意味ならそうなのかもしらんけど

キャラが歪んでる」

笑った

そんなのTV版のときさんざっぱら言われてたんだけど

頭でかすぎとかおでこ広すぎとか首長くねとか

ストーリーが進むにつれてそんなんどーーでもいいわってなってった

しろ「紹介します」があと2回ある(「紹介します!3」が11話と12話の間にもある、だったか?)とか10話と11話のブランクの方が話題だったわw

確かに劇場版パトレイバー黄瀬和哉絵に慣れてる人には違和感ありまくりだろうな

劇パトがかっちりしすぎててアニメとしては異端なんだが

まあグラフィックがしょぼいからってドラクエ1や2(まあファミコンスーファミゲーね)が楽しめなかったかっていうと楽しめたわけで

黄瀬キャラ押井演出ガルパンのようなスポ根やって面白いものが出来るかなあと考えれば答えは出るんじゃないの

「謎カーボン」で死人出ませんよみたいなギャグ、黄瀬キャラじゃムリだろw

ついでに言っとくと劇パトは2が好きだな

モブ素人さんでアテレコしてるやつの

劇パト1はゆうきまさみ漫画準拠アニメって感じでまあ普通廃棄物13号の劇パト3も往年の刑事ドラマ踏襲しつつの怪獣映画から好きだね

実写版ネクストジェネレーションあんまりきじゃない

劇パト2の二次創作みたいな映画だよな

作品のウリの女の子

ガルパンって女の子売りじゃないでしょw

女の子売りにしてたらもっと媚び媚びのキャラデザインにするよ

髪の毛もピンクだったり紫だったりにするはず

あんモブみたいな子を主人公にするわけないじゃん

キャラ原案にフミカネ使ってるんだからストライクウィッチーズみたいな作りにするに決まってる

基本的に地味で今風じゃないキャラデザイン及び制服他小物のデザインなのは、オッサンかつそんなにアニメ見てるわけでもない世代に合わせてるから

(↑この意味で言えばオッサン世代に媚びてるキャラデザインと言えるかもしれない)

売りは戦車

それも小さいこ戦車とか戦闘機プラモデルブンドドやってたおっさんの夢かなえましたよ的なね

から戦車グラフィック模型然としてるんだと思うけどね

(3DCGモデリング及びレンダリング納期関係もあったんだろうが)

実車と見まごうばかりのCGもできるだろうが、大元ブンドドギャグアニメにそぐわないだろ

白旗しゅぱっと出さないといけないのにw

シナリオが弱いのもしょーがない

50人とか登場人物がいるのも戦車動かす人員のためで12話しかない深夜アニメ甲子園優勝!みたいな結末にする以上キャラの掘り下げなんか無理に決まってんじゃんね

だが軍事考証は正確性を期してるって点から見てもこのアニメの売りは戦車であることが分かると思うんだがな

岡部いさくエンドカードまで描いてるってとこでどんなアニメか分かるんじゃないのwww

大衆娯楽というのは本来ストーリー比重が置かれるものでは」

「お前ん中じゃそうなんだろう」的なw

そんなもん内容によるとしか

ガキの頃模型ブンドドやってたオッサン仕事から帰ってきてビールでも呑みながら見るようなスポ根深夜アニメ難解なストーリー要らんだろ

TV版見てたら登場人物ほとんどがアホだって分かるしさー

シナリオに凝ったところでキャラがついてこれないってのは分かるはずなんだが

ついでに言っとくと俺は逆で「大衆娯楽にはわかりやすさが重要」だと思っている 

からこそ大洗町商店街の人たちにも理解できて今に至る展開になったんだと思ってるんだがな

映画に限らないが熱狂的なリピーターを生み出す作品ってのはとっかかりこそシンプルながら、ギミックとかプロップとかの仕掛け・演出マニアックだよな

ガルパン場合は画面情報量がとにかく多かったことと音響にも凝れたことで4DXとの親和性が高く、アトラクション的な映画になったのがロングランに繋がったと思う

前売り券商法(及び色紙・フィルム特典商法)は正直どーだろって冷めた目で見てたが、3回は見ないとダメだなって初回のとき思ったもんな

「肝心の戦車も構図ユル過ぎだし」

よくわからん

どういうレイアウトなら良いのか描いてみてくれよ

具体的なシーン挙げてもらって、この構図にした方がいい、てな赤ペン先生みたいな感じでな

ついでにゆがんでないガルパンキャラってのも描いて( http://imgur.com/ )にあげてみてくんねえかなあ

普通にデッサンが崩れてる」って言い切ってるから描けるんだろ?

戦闘も行き当たりばったりにしか見えないんだけど戦略とかあったの?」

大洗連合の各校隊長会議と愛里寿のタブレット完全無視かよ

ちょこちょこ説明口調なセリフもあったのによ どーこ見てたんだよコイツwww

戦車映画ではレッドアフガンパットン大戦車軍団が好き」

その二つは戦車が出てくるだけの映画じゃねーかよw

そこはせめて「FURY」とか「タリ=イハンタラ1944」とか「ホワイトタイガー」なんかを挙げろよw

レッドアフガンは俺も好きだが戦車戦無いよな? 

チラン戦車アフガン民兵(とソ連脱走兵)の映画 戦車兵の描写アフガン民兵描写もかなり好みだが

シナリオもわかりやすくて良い

パットン大戦車軍団戦車戦も資料映像的なロングショット戦車戦も米英軍ドイツ軍カット別だし、戦車は出てくるが戦車内の描写ほとんど出てこないよな

そもそもがジョージ・パットンの伝記映画だろうが

同じ古典でも戦車の魅せ方なら「バルジ大作戦」の方が「大戦軍団」より上だし(個人的な好みで 「大戦軍団」好きの方スマン)ガルパンと比べるならこっちを挙げるべきだろう

あ、あと歴史映画的な「ヨーロッパ解放」か

ガルパンキャラデッサンが狂ってるから見るに耐えないってんなら「大戦軍団」登場のチャーフィーとかブルドッグとかパットン戦車北アフリカヨーロッパ戦線でドカドカやるのはもっと見るに耐えないんじゃねーの?w

ガルパンはいいぞ」って合言葉

EXCELが「文句のつけようがないくらい良いってことじゃなくて、作り手を超える知識がないから「ガルパンはいいぞ」って言うしかない」って漫画にしてたが

https://twitter.com/EXCEL__/status/738015382884126721

↑が正しいな

●追記

ネットではなく紙から情報を得ることを学んだ方がいいのではないかと思いました

??

ガルパンに関してって意味ならそのまんまお返しするけどwww

元カノに似てるヤツとなんか会うんじゃなかったわ

件の弁護士人権派って表題がついてるけど、結局よりたくさん金を集めたりむしりとるための広報キャンペーンなんだなって思ったらなんかげんなりするよね。

リーガルハイマンション訴訟の話思い出したよ。

人生詰んだってよりお前に詰まされたってほうが正しいよ

自覚なさそうだけども

きれいはちんこちんこはきれい

飛んでいこう、よどんだオナホぺぺの中

人生詰んだ奴に政治家経営者やら893は狙われることはない

なぜなら他人幸福になるような行為をしたいと思うわけないか

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん