「中国市場」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 中国市場とは

2020-09-14

anond:20200914163338

からもうずっと言ってたんだけどねえ

ポリコレリベラル中国市場向けの配慮を両立しようとするの、いい加減無理がありませんか」って

意外と早く馬脚がポロリしちゃったわ

2020-09-09

実写ムーラン210億円

ボイコットニュースで、中国市場で回収するつもりの巨額予算210億円!ってみたけど、アベノマスク260億より安いな…大したことない…と思ってしまった。

ドイツ中国批判に転じた件で見た、「フォルクスワーゲンウイグル自治区にある工場に180億円投資」でも同じ印象を受けてしまった。

罪深い。

2020-08-30

anond:20200826193038

smart 買うわ (自己レス)

smart (For two) を検討するたびに、

中古クソ高けぇ、これなら smart新車買うわ

いや2シーターに約300万出せる身分じゃないだろ・・・

で、無限ループ♾してたけど

smart (For two) 中古で買うわ

ていうか車興味無さ過ぎて今後 smart (For two)

中国市場に合わせて出ない可能性があること知らんかったわ

 

smart (For two) やそれを継承する車種が今後も出てくれるといいなぁ

ほんでいつか新車で買いたい

2020-08-07

右翼オタク規制しなくなったら左翼規制を始めた

要するに、オタク表現規制って、左翼右翼文脈政治的戦いの中でのオタク規制だった。

右翼が「こんなもの常識的ダメからオタク文化規制する」と主張し、左翼が「右翼はなんでも規制しようとするから反対」と反撃するって戦いだった。

でも、自民党保守が「山田太郎がすごい票を取った。オタクは金と票になるぞ」と自民党保守の強固な支持基盤としてオタク票を認知した瞬間から、状況が大きく変わった。

右翼オタク保護左翼オタク規制に大きく振れたんだよね。

それに伴って、左派オタク表現規制反対派が、ものすごい勢いで規制派に変わり始めたんだよね。

昔は表現規制反対で、自民党批判と一緒にブイブイ言ってた左派論客左派オタククリエイターが「表現の自由は無制限じゃない。むしろこれぐらい規制したほうがいい作品ができる」とか日和り始めたんだけれども。

オタク作品右翼を量産するから規制すべき」って謎の主張まで飛び出した。

でも、「世界的にみると日本左派オタククリエイターの作る作品から規制されない」なんてことは一切ない。

左翼オタククリエイターtwitterアカウントがBANされたときに「左派なのにどうしてBANされるんだ」って左翼界隈は混乱してた。

これは当たり前の話で、世界的なSNS運営標榜するポリコレとか表現規制なんて、日本の作った人間政治性なんかいちいち勘案してるわけがない。

左派オタククリエイターは、現在世界的なポリコレが、「欧米リベラル文化を中心にしつつ、中国市場を失いたくない」に収束していることにどう対応するんだろうか。

たぶん対応できないと思う。

2020-07-12

中国人権侵害を許すなと言うがチャイナマネーに勝てるのか

中国人権侵害を許すな、国際的連携して抗議を……みたいな話さあ、感情的にはぼくもそれに同意するし、応援してるとこが中国企業と業務提携するとうーんって思うけど、チャイナマネーに勝てるの?

チャイナマネーによる投資援助や中国市場での売り上げetcetcを放棄しても経済ちゃんと回せる作戦があるなら諸手をあげて賛成するけど、その作戦を見た記憶ないんだよな。

2020-05-17

アニメ漫画中国人キャラを出すのは難しい

日本アニメ中国人を出すな!中国人声優を使うな!」とか言ってる一部のバカは論外として、

中国市場人気を意識してかあるいは最初から中国資本が関わっているのか、登場人物の中に中国と関わりのあるキャラが増えてきている(ような気がする)

ただこの手の中国向けサービス中国人に受けているかと言われればそうでもなく、むしろ扱い方を間違うと芳しくない反応になることすらある

特に日本人が思う「中国キャラってこんな感じだよね」というテンプレステレオタイプキャラクターは嫌われがち

日本感覚で例えるなら「昔の洋画に出てきたステレオタイプ日本人」を見ている感じだろうか?

「あー日本人だねー。でも演じているのは中国人韓国人だねー」となりながら怪しい日本発音漢字の使い方に微妙な気分になるあれ

んで理想中国人キャラは「普通に洋服を着てスマホゲームしたり電子決済する若者」らしい

2020-03-20

中国サブカルチャーって人気なさすぎじゃない?

韓国韓流ドラマとかK-POPとか日本英語圏でもまあまあ売り出されてるし、

日本は割と子供ナード向けだけど和ゲーとかアニメ漫画あるじゃん

でも中国で知ってるサブカルチャーってよく考えたら映画音楽ゲームアニメほとんどない気がする、日本でも人気あるジャッキーチェンブルースリーとかは香港だし

あっちは自国だけで13億人いるか外国に頼らなくても巨大な市場があるしそもそも売り出してないっていうのが大きいんだろうけど翻訳されてて日本から見ても面白い作品って本当にないのかな

そういえば数年前「中国日本の優秀なアニメーターが引き抜かれたり中国アニメーターが成長して日本アニメなんてあっという間に駆逐されるぞ!」

みたいな予想を見たもんだけど、結局中国の人はアニメ中国市場向けに作品作っててあんまり状況は変わってない印象

体制的に尖った名作は生まれにくいみたいなところもあるのかなー

もうちょっと大々的に売り出しててもいいと思うんだけどね

2020-02-07

[]2020年2月6日木曜日増田

時間記事文字数文字数平均文字数中央値
008713916160.043
01314197135.451
0282241280.184
0332239274.846.5
0436265873.838
0517152389.668
06293247112.042
076212106195.348.5
0889514457.833
0914014980107.036
10156909958.337
111531320186.333
121831184864.729
1367662498.946
14180889049.423
1597636465.634
1661599398.242
17120902575.237
1898803882.027.5
1979603676.437
20111832375.035
21105851381.131
2210012193121.951
23122672755.127.5
1日216318327884.734

本日の急増単語 ()内の数字単語が含まれ記事

セドリ(5), 空路(5), 在宅起訴(4), ミック(3), 中国市場(4), なます(3), 富士フイルム(3), NeXT(3), 合金(3), ボソッ(3), ムーンショット(3), ワシ(16), インフルエンザ(8), 感染(21), Mac(7), ウイルス(7), 盗撮(7), マスク(14), 起訴(6), 呼吸(8), 予防(6), 私立(8), 妊婦(8), メス(8), リスト(12), 黒い(7), サイコパス(9), Amazon(10), イキ(9), 同人(9), ガイジ(12), リベラル(17), 上の(9), 撮影(8), status(9), 最強(10), 中国(26)

頻出トラックバック先 ()内の数字は被トラックバック件数

最近ブクマカへ /20200205194421(18), ■くまクマベアー /20200206080709(13), ■はてなぁのみんなに言いたいんだけど /20200205063123(10), ■日本治安がいいことを認めたくない人々 /20200205013153(8), ■痔を患ったキャラ /20200206110208(8), ■29歳の童貞脱オタを頑張った結果……! /20200206004113(8), ■最近リベラルが怖い。 /20200205214735(7), ■「技名を叫ぶ」という表現起源はどこにあるんだろうか? /20200206185147(7), ■スラムダンクって人気ないの? /20200206213444(7), ■3歳以上の子供が居る親どうしてる? /20200206113313(6), ■アメリカインフルに比べたらコロナなんて…って言ってる奴いるけど /20200206082035(6), ■PS4のおススメゲームを教えて(3D酔いする人向けのね) /20200206114023(6), ■恋の呼吸だけおかしくない? /20200206145733(6), ■ /20200206154052(6), ■今ならTwitterの非公開リストが見放題! /20200206182938(6), ■英語ふざけんな /20200206174051(5), ■「観測範囲問題です」みたいなツッコミ入れるのをやめるようにした /20200205162333(5), ■一般人ネット論戦 /20200206093949(5), ■お父さんの影響でApple製品を使い続けている /20200205201757(4), ■IT業界サイコパス普通なんじゃないの? /20200206212310(4), ■普通の人の会話で「なんでそうなるの!?」って思うこと /20200206125058(4), ■男性の長髪はなんでダメなの? /20200206125257(4), ■731部隊人体実験って具体的などんなことなの? /20200206134921(4), ■anond20200206143454 /20200206143641(4), ■【悲報飯塚幸三さま、許されてなかった /20200206144638(4), ■anond20200206144905 /20200206145047(4), ■ /20200205155011(4), ■最近話題になってる雑草で酔うの著者が壊れていってる /20200206222036(4), ■もっともらしいご高説垂れ流してもお前らは結局 /20200206180730(4), ■削れている /20200206225426(4), ■「情報共有」っていうけれど /20200206094801(4), ■何科を受診すれば良いと思いますか /20200206100252(4), ■anond20200206101046 /20200206101250(4), ■anond20200114180248 /20200206100850(4), ■anond20200206102426 /20200206103516(4), ■アホクサのバカなところ /20200205233708(4)

増田合計ブックマーク数 ()内の数字は1日の増減

7012095(1066)

2020-02-06

anond:20200206173606

香港デモときに、中国市場を失うのが怖くてeスポーツ団体やらスポーツ団体香港支持のメッセージをひっこめて、マスコミで「中国国外まで検閲してる」って言われてたけど、あらゆる分野で中国文句言えなくなってきたな。

anond:20200206173427

おじいちゃん、もう2020年だよ、1980年とかと違って中国市場世界中のどんな産業無視できないサイズがあるんだよ。

ヒロアカ中国からブロックは痛いな

中国市場を失うのはあまりにも痛手すぎる。ほとぼり冷めたら復活とかあるんかいな……

2020-01-25

新型肺炎パンデミック日本食糧事情改善する

近年、魚介類を中心にモノを中国市場に取られて日本国内流通量が減ってる状況だった。

ここで新型肺炎で1000万人中国で亡くなったら、1000万人分の供給が再び日本に戻ってくる。

地球は良く出来てる

2019-12-13

人口が半減したら起きるだろうことを考える

不動産価格は落ちてくんだろうな。

一軒家持ちの両親からまれ一人っ子同士が結婚して家を買ったって、家は一軒余るわけで。

外国人仕事を奪われるのは嫌だが、かと言って人口が減ったらキツいだろうな。

100万円を10人で分け合ってたのが、5人で分け合うようになったら1人あたりの取り分は倍になるだろうか?

たぶん、原資の100万円は50万円になってるからそうはいかないんだろうな。

開発部隊の頭数が半減、営業部隊も半減、モノ売るのはキツいだろうな。

日本人口が半減したら、日本顧客は半分になるわけで。

輸出がガンガン売れればだけど、中国市場でも米国市場でも勝てる気がしないし。

繰り返しだけど開発部隊が半減で営業部隊も半減だし。

中国企業米国企業日本法人として吸収されてく未来しかみえないわ。

年金はまあ大丈夫だろ。

死亡率と出生率みてれば20年後人口くらいソロバンでも予想が出来るわけで。

2019-12-11

ダウンロード違法化拡大の検討会のペースが何時もよりも早すぎる

侵害コンテンツダウンロード違法化制度設計等に関する検討会(第2回)の開催について

https://www.bunka.go.jp/koho_hodo_oshirase/hodohappyo/1423074.html

こんなにペースが速いのは前回世間で大反発を食らい、自民が凍結してしまった事、案の定パブリックコメントでも4000件以上集まってしまい、86%近くと8割所か9割弱が反対であると言うどうみても国民ダウンロード違法化拡大を全く望んでいないと言う彼等に望ましくない結果が出てしまった事、そして今回音頭を取り、談合して規制を推進している漫画家達に配慮たから、それで世間にも許されるだろうと言う都合の良い考えでこのネット規制推し進めようとしている事、何より委員会規制に慎重な委員がほぼおらず、企業文化庁及び一部の御用学者の思惑のみで、勢いだけで強行しようとしているのもあるからだろう。

この様なふざけた経緯で強行していたら、それこそ一緒になって進めている漫画出版界隈も音楽業界映画業界と同じ道を歩む事だろうね。

音楽業界に至っては規制で衰退したにも関わらず、それを認めず、衰退し続けた結果、酸欠少女さユりMV削除事件みたいな中国市場に自らの価値観を売り渡し自主検閲する所まで行くと言うふざけた行為を昨今しているみたいだしな。

2019-12-10

anond:20191210021644

自分が目下食っていけるかどうか」にしか興味が無く、船底を食い荒らすネズミ連中を支持する行動は「愚か」だよ。


元増田が言ってるのは、結局「船底に穴を空けるネズミでも、大半の乗客にはそんなこと分からいか興味が無い」というだけのことであって、それは「大半の乗客が愚か」であることと何ら矛盾しない。元増田は要するに「国民がアホだから」「アホに分かるように誘導してやれ」ということをやんわり言い換えているだけであって、それはそれで悲惨な結果を引き起こしたってのが二十世紀歴史にみる反省ポイントなんだよね。だから、「やさしい言い方」なんて無意味だ。アホにはアホというしかない。

からハッキリ言うけど、その「アホに分かる誘導」、つまりこの先現れる「国民生活を上昇させる画期的政策」とやらは、「自分たち」以外に対する搾取簒奪しかありえない。あとは、それをどんな綺麗な言葉で言い換えるかだけだ。俺はそんな「画期的政策」には全く興味もないし期待もしない。中国市場開拓? 外資日本を売り飛ばす? もし、「米中の仲立ち・バランサー調停役として画期的な働きをし、そこから生じる利益流通ハブとして享受する」ようなことができるなら、百歩譲って可能性なくはない(そこに「今はまだ存在しない巨大な利益」が誕生するわけだから)。でも、アメリカ核の傘の下にある日本に、そんな立ち働きができるような政治力はない。交渉力もない。現実を見ろ、世の中うまい話なんてない。

もし期待感があるとすれば、それは政治ではなく、(1)イノベーティブな技術による一時的経済ブースト、(2)イノベーティブな思想による社会構造の根源的改革、のいずれかだ。ただ、(1)は一時的だし更なる袋小路へと人類を導くだろう。たとえ人類木星に到達したところで、いずれ「その状況を前提とした競争」が普通になるだけだ。たとえば、情報技術はイノベーティブな技術だったけどそれで仕事が楽になったか?ってことだ。

 そして、(2)は「社会構造改革」を伴う以上、結局既得権益側の犠牲は避けられないだろうな。民主主義革命貴族制を打ち倒したように、民主制を打ち倒す何かは民主制の「王」からものかを奪い去る。まあ、それもまた「搾取簒奪」の一種に過ぎないと言えばそれはそうだよ。自分たちの社会の外に迷惑をかけ、50年後も100年後もぐちぐちそのことで文句言われ続けるような「政策」とやらよりは、社会内で済むだけ百倍マシになる。フランスでは220年前に民衆が、日本では70年前に進駐軍がこれをやった。

から問題は、そういう移行に伴う痛みを我々がどの程度の範囲、どの程度の深さに止めるか、ってことになる。政治仕事があるとすれば、その、ホンのささやか領域だよ。政治なんてシロモノに過剰に期待してはいけない。

2019-11-03

中国に負ける日本

日本人勘違いが多い。いまだに日本中国に勝っていると思っている。経済に限らず。

勝ってるのはせいぜい、マナーだとかルールだとかそういう点でだろう。

まあそれが日本人の誇りとして維持してればいいけれど、こんなもの競っても本当に意味がない。

効果があるのは環境問題くらいか環境問題にしても世界はどこもそこまでやる気はない。

マイクロプラスチックでようやく本腰。

すでにわかっていると思うが仕入れマーケット中国

中国市場を世界に拡大させたアリババジャック・マーの功績が大き過ぎる。

楽天とかは本当に無能だ。国産国消。

メイドインジャパン過ぎて物価は高く世界でも買ってもらえない。

スパコンなんて上位は米国、次に中国日本なんて8位だ。

すべての基幹は計算にあるわけだからイノベーションで本気を出さないといけない。

しかイノベーションですら、乏しくどうでもいいアプリばかり生み出される。

中国も当然どうでもものばかりが生み出されてそれを馬鹿にしているが、人口で考えれば圧倒的に良いものが生まれるのは中国だ。

勤勉さも社畜さも失われ働きたくない日本人に勝算はない。

第二次世界大戦中ですら狂った勤勉さを発揮していたのにも関わらず米国に負けた。

当然だ、国力の差。

こんな合理的理屈があるのに戦争を行う。本当にバカらしい。

そうしないと日本侵略されていた?

戦争をして負けてるんだから答えは一緒だろう。

侵略なんてされなかったのだ。

GHQ統治下にはなったが。

今の日本人はみな戦争侵略されそうになったらどうぞどうぞという方向だ。

別に死ぬわけではないのでそれでいいのだ。

それよりもいまは経済戦争シフトしていることをかんがえなくてはいけない。

どうでもいい精神論日本人民度などで勝負している場合ではないのだ。

2019-08-03

anond:20190803195656

実際ハリウッドとか中国市場露骨意識しなきゃいけなくなっててえれー大変だなーって思うよ

「このまま行ったらいずれリベラリズムチャイナマネーのどちらかを選ばなければいけなくなる」と俺は言ってきたんだけど、むしろ予想よりも現実ドンドン進んでる感が凄い

ま、ジャパニーズリベラルの皆様は9割ぐらい親韓親中から、その辺問題ないんだろうけどね

2019-08-02

[] 8年間働いた某自動車部品会社退職しました

あらまし

自動車部品会社で8年ほど働きましたが、思うところあって少し前に転職しました。

なお、基本スペック

転職した理由は大まかには以下の通りです。

これらの事は、どんな会社でも規模の大小によらず多かれ少なかれ共通する点でもありますし、私の恨みつらみを知っても楽しくないと思うので(あるいは、本ポストをご覧いただいている方が求めているのはまさにそういう心の闇なのかもしれませんが)、具体的には書かないでおこうと思います。ここではあまり話題にならない自動車業界雰囲気自分が見てきた範囲で書こうと思います

業界全体の雰囲気とここ数年の動向

世間一般でも言われていることですが、ここ数年で自動車業界に他業界(主に、家電ITから転職する人が増えましたし、業界内でも転職する人も増えたように思います。極端な例ですが、全員が転職して部署がなくなったという例や、部署のほぼすべてのメンバーが他社から転職者という例が知る限りでも複数ありました。

車がハッキングされたり、NVIDIA自動車向けの半導体リリースしたり、Teslaが電気自動車販売したり、自動車メーカー各社のプラットフォーム戦略軌道に乗る等、技術面、ビジネス面での変化があり、従来のビジネス手法や開発手法通用しなくなったのも世間の評判通りです。一方、価格競争や、納期対応、カーメーカーを頂点にした厳しいサプライチェーンマネージメント等はあまり変化がないように思います。また、価格競争のために、製品原価を1円~10円下げるために数千万円~数億円の開発費・設備投資費を費やすという取り組みや、車種・グレード固有の個別最適化設計・開発等、自動車業界らしい取り組みもまだ多く残っています

最近トレンド実業務に与えた影響

まずは、実際のところは下っ端~中堅目線でどう変わったかというところを書きたいと思います

いろんな人材自動車業界に入ってくるようになり、いい意味多様性が生まれたように思います。従来の自動車業界は、業界内で少々転職する人がいるぐらいで他業界から転職者は多くはなかったらしいです。

逆に、新しい流れを受け入れることができず、取り残されている人も一定数います。知る限りでは同業他社も同じ状況のようです。そのため、せっかく生まれ多様性をうまく活かせていないようにも感じていました。ただ、これは現在自動車業界で働き盛りの40代の方々が若手のころは自動車業界画一的で発展性がなく、斜陽産業だといわれていたこともあり、解消にはしばらく時間がかかると思います。それに、どこの業界会社にも新しいトレンドになじめない方はいらっしゃるようですので、ある程度は致し方ないかと思います。足の引っ張り合いの末に死屍累々のあり様の携帯端末ビジネスよりはよっぽどましかと

従来の自動車部品メーカーの開発は自動車メーカーが主な関係先でしたが、ITに近い技術が利用されるようになり、開発が自社のみで完結しなくなり、業界外や社外とのかかわりも増えましす。そのため、僕が業界に入った時に蔓延していたお客様の言うことは絶対という雰囲気いくらか軽くなったように思います。また、個人業務では、ソフトウェアベンダーコンサルティング会社欧米ベンチャー企業とかかわることが多かったです。ただ、家電業界斜陽になった当時、景気がいい自動車業界に参入してきた会社が多数ありましたが、ビジネスモデルや開発手法のあまりの違いや、既存ビジネスへの参入の難しさから、多くの企業撤退もしくは苦戦しているというのも現状です。

業界から転職されてきた方に関して言及すると、仕事の進め方や、客先とのかかわり方が他業界とは大きく異なることもあり、年齢・経験によらず苦労されている方や、心が折れてしまった(隠語)方も多数いらっしゃいます

ここからは、国内自動車業界の本当によくないと思う点なのですが、新しいブーム技術が発生した時に、社内の中堅以上の方が、否定的見方をしてしま雰囲気がやはり業界全体に漂っている点があると思います。えてしてそういった考え方や雰囲気は伝染するもので、新しく業界に入った方もそういった考え方に染まってしまったり、現実を嘆いて業界外に転職していってしまうこともあるようです。一方で、家電業界携帯端末業界の衰退・ビジネスの変化を目の当たりにして、新しいトレンドを取り入れる必要があると考える人も年々増えているように思います

やや突っ込んだ話になりますが、最近は新しいトレンドCASE(Connected/Autonomous/Sharing/Electromobilityの略)とまとめて呼ぶことが多いですが、初めに大きな変化を国内自動車業界にもたらしたのはElectromobilityであったように思います2010年代から自動車の電動化により、すべての車がEVもしくはHVに置き換わり、エンジントランスミッションの巨大市場が失われ、モーターやバッテリー、充電コバーターの巨大市場が生まれるといわれていました。ただ、EVの航続距離を延ばす根本的な電池の容量問題への解決策が見えないことや、充電スタンド等のインフラ整備が進まないこと、ハイブリットのみならず、グリーンディーゼルダウンサイジングターボ等により、EVでなくても燃費改善策はあること等の背景もあり、当初思われていたほどEV関係市場が伸びないということが2015年ぐらいから明らかになってきました。逆に、自動ブレーキ代表される、既存のACCや車線逸脱警告、周辺監視等の技術の延長に位置するマーケットは大きく伸びたというのが実際のところです。

そのため、当時EV関連事業に巨額の投資を行った方々の間では新しいトレンドは絵に描いた餅という固定概念が植え付けられおり、なかなか手が出しにくい状況になってしまったという点も、新しいトレンドをなかなか取り入れれない原因になっているように感じられます。また、上に書いたことを否定するような文章になってしまますが、多種多様製品があるため、大半の製品では新しいトレンドとは無関係に従来と変わらない方法技術を用いて開発を進めることも多く、変化は全体から見ればまだまだ小さいため、多くの企業トレンドに乗り遅れていることに対する直接的なデメリットを受けていないという状況のようです。

ワークライフバランス残業健康上のリスク職場雰囲気

次に、働いてみてワークライフバランス等はどうだったかという話をしたいと思います研究・開発職のワークライフバランスは言うほどは悪くないと思いますが、市場不具合対応時や、納期対応時はかなりの残業必要になることは間違いないと思います特に製品リリースの直前には、ストレス睡眠不足から心身の健康を崩す方も度々いらっしゃるようです。営業工場製造部門納期遅れが業績等に直結してくることもあり、工場とお客さんとの往復や、残業対応が迫られていることが多いようです。さらには、中堅以上の層に暴力的な人も多く、部署によっては罵声や怒号が飛び交うという話も実際にあります自身も、初対面の人に打ち合わせ開始5秒で怒鳴られたことがありますし、そのまま数十分にわたり罵声を浴びせられたことも幾度となくあります。ただ、最近世間の風当りがきついことや、容易に転職可能となったこともあり、そういった雰囲気もここ数年で多少はましになったかなと感じます

人材育成に関しては、かつては人材流動性が非常に低い業界であったため、技術方法は先輩や上司から業務を通じて学ぶ、既存技術を知っていて当たり前という雰囲気もかなり蔓延しています。そのため、個別技術に対する系統だった教育プログラムが用意されていなかいという問題もあります。新しく業界に入った方に”そんなことも知らないのか?”という発言をしたり、それを理由攻撃して精神的に追い詰めてしまう人もかなりいます。何にせよ、全体的に人材育成が苦手な業界ではないかと思います特に組み込みソフトウェア関連技術に関しては、かつては客先の要求仕様にのっとってV字開発プロセスを通すことが開発のほぼ全てを占めていたこともあり、C言語の基礎(自動車業界ソフトウェア開発はナビ等の一部を除けばほぼすべてがC言語です)や組み込みソフトウェアの基礎に関する研修はなく、開発プロセスに関する研修ばかりという会社もかなりの数があるようです。そのため、基本が押さえられておらず、基礎設計が悪く、手戻り発生で開発工数が爆発、不具合を垂れ流すというコンボもごくまれに発生している様です。

今後の業界全体の景気や人材採用の動向に関して

ここ数年、自動車業界各社の業績が良かったこともあり、春闘ボーナス満額回答や、ベア過去最高益等の景気のいいニュースが多かったですが、2018年下期から中国市場の減速等により各社が業績の下方修正をする等、景気にやや陰りが見えているのも事実だと思います。まだ、各担当レベル仕事や、給料への影響はそれほどは感じられませんでしたが、このままの状況が続くと数年程度で何らかの影響が出てくるのではないかと思います

一方、人材採用という側面では、根本的な人材不足解消の目途が立っておらず、多少の業績悪化があるとはいえ、しばらくは雇用豊富にある状況は続くと思いますサブプライムショックのような世界的な不景気が発生すると、一旦は雇用が絞られる可能性がありそうですが、その後の景気回復に伴い、数年で回復すると思います。車は数年~15年程度で必ず買い替える消耗品であり、家電製品より高価ということもあり、景気が悪くても最低限の需要市場が生まれ、景気が回復すると需要回復する業界ですし、新興国需要の伸びはこれからなので、中長期的に見れば伸びしろのある業界だと思います。ただ、外資系企業国内市場進出が進んでいることや、業界内の買収・統合事業移管が進んでいることもあり、会社によっては価格競争等に敗れ、売り上げが激減するリスクリストラリスクはありそうです。また、まだ例は少ないですが、国内で救済的買収を行う会社が見当たらず、外資系ファンドの傘下に入った会社も出始めています。ですので、転職先の会社選びが非常に重要になってくるのは間違いなさそうです。

結局自動車業界エンジニアをするのはオススメ??

他の業界の方と一緒に仕事したことはあるものの、他業界仕事したことがないので、何とも言えないですが、自身業界全体の未来不安視されている方が業界をまたいで転職してくるのは十分にありだと思います。また、米中摩擦の今後の動向次第では、自動車業界全体の業績に悪影響を与える影響もありますので、30代で転職を迷っている方は興味があればこのタイミング自動車業界トライするのもいいかもしれません。うまくいかなければ、他の業界転職すればいいと思います。一度は自動車業界に来たものの別の業界転職していった方や、別業界からの出戻りもあるようです。

8年働いてどうだったか

不条理世知辛い業界ではありますが、個人的に携わったテーマは楽しく取り組めたので、自動車業界で働いたのは間違いではなかったかなと思います。緩やかにですが変わっていく業界ではありますので、近い将来に今よりは働きやす業界になると思います。今後の伸びしろもあり、まだまだ楽しむ余地がありそうですので、転職先も自動車業界しました。ただ、国内世界的某大手自動車部品メーカーも受けましたが、面接をしている最中にここも結局は同じか………と感じてしまたこともありましたので、外資系企業しました。

最後

すいません、皆様が知ってるって感じのうんちくを垂れ流しただけで、全然退職エントリーではなかったです。

2019-02-16

中国人の色彩感覚

こういうのとか。

https://shop.r10s.jp/huawei/cabinet/p20lite/anne_16.jpg

iPhoneゴールド中国市場意識してだしてるらしいけど、ケバさが足らない上品ゴールドから不調になったし。

2019-01-25

anond:20190125094606

からいくら意識の高そうなこと言っても、中国市場が儲かるとなればいくら中国共産党邪悪なようでも結局そっちに忖度しなきゃいけないだけなんですよね

あくま顧客への媚びでしかないんだから最初から正義として押しつけるようなものではない

2018-11-24

anond:20181124051219

ヘイトも何も炎上した当人中国市場なんか要らないと言ったからその通りになったまでの話だしなぁ

おめでとうとしか言いようがない

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん