2020-08-07

右翼オタク規制しなくなったら左翼規制を始めた

要するに、オタク表現規制って、左翼右翼文脈政治的戦いの中でのオタク規制だった。

右翼が「こんなもの常識的ダメからオタク文化規制する」と主張し、左翼が「右翼はなんでも規制しようとするから反対」と反撃するって戦いだった。

でも、自民党保守が「山田太郎がすごい票を取った。オタクは金と票になるぞ」と自民党保守の強固な支持基盤としてオタク票を認知した瞬間から、状況が大きく変わった。

右翼オタク保護左翼オタク規制に大きく振れたんだよね。

それに伴って、左派オタク表現規制反対派が、ものすごい勢いで規制派に変わり始めたんだよね。

昔は表現規制反対で、自民党批判と一緒にブイブイ言ってた左派論客左派オタククリエイターが「表現の自由は無制限じゃない。むしろこれぐらい規制したほうがいい作品ができる」とか日和り始めたんだけれども。

オタク作品右翼を量産するから規制すべき」って謎の主張まで飛び出した。

でも、「世界的にみると日本左派オタククリエイターの作る作品から規制されない」なんてことは一切ない。

左翼オタククリエイターtwitterアカウントがBANされたときに「左派なのにどうしてBANされるんだ」って左翼界隈は混乱してた。

これは当たり前の話で、世界的なSNS運営標榜するポリコレとか表現規制なんて、日本の作った人間政治性なんかいちいち勘案してるわけがない。

左派オタククリエイターは、現在世界的なポリコレが、「欧米リベラル文化を中心にしつつ、中国市場を失いたくない」に収束していることにどう対応するんだろうか。

たぶん対応できないと思う。

  • 表現規制だけは左右どっちでもなく全く別案件なのか…この先も大変だなあ

  • ここ最近の漫画家って全員がネトウヨで、平和主義者の漫画家なんてどこにもない 個人の暴力は規制する癖に、軍服を着ていたら人を殺すのが国を守る義務だとか言って擁護する 表現規...

    • 売れっ子作家がツイッターで差別発言連発しまくってるからな こんな国じゃしょうがねえがな

  • 見事なデマの羅列だな。 左翼はオタク規制に大きく振れたんだよね。 そんな事実はありません。ソースは? 左派系論客や左派系オタククリエイターが「表現の自由は無制限じゃな...

    • お、サヨクの歴史修正だ

      • なんのソースもなしにほざいたでたらめが歴史になるんだから日本の歴史なんて安いもんだな。 ジャップファンタジーって感じ?w

        • なお自分が「でたらめでない」という証明はまったくできないのでした ちゃんちゃん

          • 証明責任はソースなしでてきとーぶっこいてる元増田の方にあるだろ。 ちんぽが気持ちよくなる嘘なら一回言っただけで真実になる国だからしょうがないかぁw

      • ろくに反論もできないんだなぁネトウヨは

  • 山田太郎は『表現の自由は欲しいが左翼の味方だけは死んでもしたくない』オタクマジョリティにとっての免罪符となったな

    • そもそも左翼は表現の自由の敵だからなんの矛盾もなかったな

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん