「非実在」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 非実在とは

2018-10-31

anond:20181031130109

お前の脳内しか存在しないクオリアでは差別が見えてるんだろうが、非実在差別を「存在する!!」って喚き倒したところで非実在しかないんだけどな。

オルタナ現実のなかでリアル現実齟齬をきたしながら一人で寂しく生きてろ。

ソースある、って書き込んでる人だって非実在増田じゃん。

お互い名前所属を明らかにしないと、あなた実在人物かどうかわかりませんよ。

anond:20181031121146

残念ながらソースはすでに相手が出してるんだよなぁ

そいつ非実在フレンズで意地張ってるだけ

anond:20181031120502

都合が悪いと非実在扱いするんだなあ。

都合が悪いとスタッフ発言を嘘扱いするお前の言えた義理!?

まあその人が嘘ついた可能性もあるけど、知らない増田より長年の友人を信頼したい。

知らない増田より長年の友人(非実在)より当事者(スタッフ)の発言だろアホか。

お前のご友人とやらの発言男性差別の口実にならねーんだよカス

anond:20181031115823

都合が悪いと非実在扱いするんだなあ。

まあその人が嘘ついた可能性もあるけど、知らない増田より長年の友人を信頼したい。

anond:20181031115542

堂々と「男性から嫌がらせが多くて女性安心して参加できないから」なんて言うわけないだろ。

普通にサークルやってる女性とかから聞いた話だよ。女性作家同士は繋がってるから、そういう話が入って来るらしいね

はい、出ました妄想宣言

サークルやってる女性」って非実在なんじゃね?

しかも「そういう話が入って来るらしいね」って話を「聞いた話」って言ってるってことは「伝聞の又聞き」じゃねーか。

事実だとしても信頼性ゼロ


ま、実際はソース出されて焦ったうえでの作り話なんだろうけど。

2018-10-16

anond:20181016023133

まれてきてすみません

もうこれから女性とは、職場での挨拶などの社会的必要な場面と、風俗での〇〇などのビジネス的に同意がある場面以外では、自分からは関わらないことにします。性欲もできるだけ自分で処理します。

からどうか、非実在女性へのポルノは目の敵にしないでください。

2018-10-10

anond:20181010104409

Vtuberディルド・オナホの対比はなかなか面白い

考えれば考えるほどVtuberディルド・オナホに違いがあまりない

男女の記号化として性器典型的表現だけれど、ディルド・オナホはまさに性的消費のためだけにある製品

しかディルド・オナホ非実在的な人物性器を想定していることも珍しくなく本当に面白い主張だと思う

anond:20181010103417

たまに思うんだが、非実在とされる2次元の女が青少年に与える影響ってどの程度なんだろうか。

よく、童貞オタクが女の扱いを知らなくて2次元の女のような反応を求めることをバカにしたり、それを性教育が不十分なせいだと訴える論調があるけれど、

今のエロの低年齢化は成長途中の男子性癖に与える影響の方がより問題とされるべきなのではないかと思う

ラノベ表紙やVtuber女性一般身体性的に描いているものではない

9月8日にシュナムル氏がツイッターでつぶやいたラノベ表紙問題、そしてそこから派生したキズナアイ問題について。約一カ月遅れではあるがこの論陣に参戦してみたいと思う。

まずはシュナムル氏の問題ツイート内容を書き出してみよう。

「きょう書店で娘が心底嫌そうな顔で「お父さん、これ気持ち悪い…」と指さした光景

自分の属する性別の体が性的に異様に誇張されて描かれ、ひたすら性的消費の道具として扱われる気持ち悪さは想像できるし、それを子供の眼前に公然と並べる抑圧はほとんど暴力だよなと改めて思う。」

シュナムル氏は、最近ラノベの表紙を女性の体を性的に異様に誇張して描いている、と書いている。

はてな界隈では性的消費のワードが注目されているみたいであるが、私個人的にはこの前段の文章の方に違和感を覚えたという言うか、引っかかった。

ラノベ表紙に描かれているのは雑誌モデルのように実在人間ではなく、物語上の非実在キャラクターである

非実在キャラクターなのだから被害者存在していない。だから性的消費云々の問題以前に一体これの何が問題なのだろうか、という反論はてな界隈でも出ていた。

だがここで重要なことは、表紙絵のモデル下地になっているのはリアル社会における現実女性一般であるロマサガ2に出てくる人外サラマンダーのような完全な架空生物でない以上は、現実社会女性モチーフにしているはずなのだ

である以上は、ラノベ表紙に描かれている女性キャラクターは「女性一般性的に消費する」ことになるのだ。

女性人格無視して性的存在としてだけ消費しており、従って全ての女性に対する尊厳侵害である、というフェミニストの主張は筋が通っている。

しかし、ここでシュナムル氏やフェミニストたち、はてな界隈が見落としている点がある。

問題ラノベ表紙に描かれている女性の絵は、確かに胸や露出を誇張してエロ要素を前面に出している。

しかしこのような格好をすることができるのは一部の女性キャラクター)だけであろう。

何が言いたいかというと、ラノベ表紙(だけに限らず雑誌テレビなどにも共通するが)に登場することができるのは、一定レベル以上の美人可愛い容姿スタイルを持った女性だけである

シュナムル氏もこの点を分かった上で敢えて書いていないのか、それとも本当に見落としているのか定かではないが…。

自分の属する性別の体が性的に異様に誇張されて描かれている」とシュナムル氏は書いているけど、それは間違いである。

ラノベ表紙に描かれているのは、一定レベル以上の容姿女性キャラクターという記号としての普遍化されている「シンボルである。※シンボルの部分を「アイドル」とも「偶像」の言葉に置き換えてもいい。

ラノベの表紙からはブスキャラクターは徹底的に排除されているわけであり、この時点でシュナムル氏の言う「女性一般身体性的に異様に誇張して描いている」という話は破綻している。

ブスは女のカテゴリーから排除する、という暗黙の了解存在しているからだ。

性的消費されているのは女性一般ではなく、一定レベル以上の容姿女性だけであり、ブス一般別に性的消費されていない。

何度も言うが、「美人一般」が性的消費されているとしても、それはあくまで「美人一般」だけであって、決して女性一般別に性的消費されていない。

2018-10-08

https://anond.hatelabo.jp/20181007112538

そうだよポルノだよ?

この世の娯楽の大半がポルノ他者一方的にモノ化して享受者に恣意的振る舞う快楽を得させるものなのに、表現規制派も反規制派も「あれは真面目な表現からOK」とか「これはポルノじゃない」とか、なまぬるいことばっか言って表現に伴う責任を引き受けようという覚悟がない。

他者をモノ化する欲望から切り離された清浄表現がありうるって考えてる奴らはホントバカ

同時に「非実在人物を題材としたフィクションには罪がないし、現実には何も影響を与えない」と詭弁を労する奴らは無責任以外の何物でも無い。

テレビドラマだろうと映画だろうと小説だろうとバラエティ番組だろうと、およそ娯楽と名の付くもの実質的ポルノでないものなんか殆どねえんだよ。

実在非実在わず他者自分欲望一方的に従わせている責任から逃れられない。

そして、その責任を引き受けてこそ、「ポルノ何が悪い」、リアルと切断し、あくまファンタジーとして他者をモノ化する欲求を満たしているのだと、言うことができる。

表現には人権毀損したり公共利益に反したりしない限り無制限自由があるべきだが、それに伴う責任は作者のみならず受容者も同等に負わなくてはならない。

なのに自分は何も背負わなくていいと考えるヤツばっか。呆れる限りだ。

2018-10-07

anond:20181007014739

女の子の体は女の子のもの」が本日合言葉らしい

誰であろうと、例えそれが非実在人物であろうと、全ての女の子の体は全ての女の子のものなのかもしれない

非実在人物性的搾取って何が悪いの?

そもそも性的搾取とか呼ばれているもの定義も私はよく知らん。

買春いかんだろ、ってことは分かる。じゃあレースクイーンは?それもダメなら女優は?

OKNG境界意味不明

で、その上非実在人物性的搾取も悪いとかいう話になってる。

え?なんで?

非実在人物人間尊厳があるんですか?作り物だよ?

もし非実在人物性的搾取を認めると現実性的搾取に繋がるっていうなら、ハリウッド映画界や小説業界など全ての物語を売り物にする業界人殺しの話をやめろっていう活動もしないとおかしいよね?非実在人物殺人を認めると現実殺人に繋がっちゃうんだから

なんか叩きやすものを叩いてるだけにしか見えないよ、正直。

リトルミスサンシャインすごい、怖い

無意味なシーンがどこにもないし

負け犬」を描き切る過程においての計算高さに驚くしかない

万引き家族をまだ見ていないけど、この映画を先に見てしまってよかったんだろうかと少々心配になってきた

非実在弱者の「キモくて金のないおっさん」よりよほどリアルな「弱くないことにされてる弱者」が描かれてる

カロリーメニューを運んでくる黒人ウェイトレスとか

事務手続きに徹する黒人女性とかを要所に出してくるバランス感覚がすごい

「正しさ」がどうしようもなく重荷になる現実をきっちり描いてる

こういう映画12年も前に出てきてるんだからなあ…

2018-10-05

anond:20181005112425

少なくともオタク攻撃する側は結構あげられると思うぞ。

児童ポルノデマ屋の伊藤和子しかり、非実在児童シュナムル氏然り、法律に依らずフェミを弁護する弁護士太田啓子然り。

あとロリコンは内心でも殺すイザンベール女史もいたな。



だれか刃牙トーナメント編みたいにまとめてくれんかね

2018-09-30

anond:20180930120234

けがえのない人格である人間という存在大量生産された代替可なプロダクトとしてを淡々と性欲に利用される、みたいな被害者目線なんじゃね?

それが正しいならラノベ表紙みたいな非実在存在には「性的消費」って言えないだろ。

2018-09-20

anond:20180920162748

で?

こちらが非実在の(少なくとも実在証明のない、実在してもn=1の)「女児お気持ち」を守ってやる義務ってないだろ。

2018-09-19

anond:20180918194029

社会が成長するにつれ寛容になるのは通常。その歩みを阻害する可能性があるから規制心配する。

声を上げ続けたために規制を防げたと考えることも可能なので、一律に狼少年扱いするのは疑問。

これは規制ではなく社会の変化の話だが、昔はポルノ映画ポスターが町中に貼ってあった。

女性の裸体写真カジュアルに町にあった。テレビでの裸体は視聴率取るために当然だった。

これらがなくなったことを表現規制だと言うつもりはないが、社会の動きは無視すべきではない。

今ではポルノ映画は激減しテレビに裸体は映らない。その代わりにAVエロ漫画が増えた。これ自体結構なことだと言うのは同意

規制については、都条例により基準が拡大した事実はある。非実在少年という概念も作られた。

児童ポルノ規制自体子供を守るために機能しないなどの疑問点の多い法律だが、二次元児童ポルノ規制の動きも未だ活発。

自民党議員性教育について教育委員会圧力をかけるという事件もあった。

自民党憲法草案では表現の自由に関する記述が削られていたことが問題になった。

日本会議集会人権を削るべきという発言もされている。

朝日新聞の例が出たが、首相大臣国会記者会見で名指しで一新聞社を批判することは、弾圧とまでは行かなくても危うい状態と思われる。

NHK歴史番組内容に対して圧力があったとの話もある。

修正については研究家証言どおり無修正時代もあった。

トーンでの修正2000年代の話で、恐らく2010年代半ばからは塗りつぶし修正が主流。

ラノベの表紙については「市井ブロガー風情」というが、有害コミック騒動PTAなど市井活動が大きな力になった。

それ以前の市民による漫画への抗議活動など大規模な運動の事例もある。

有害コミック騒動では日本会議系の政治家がそれらの活動を利用したと見られているわけだが、今回のラノベの表紙ではすでに勝部という人間自民党議員に話を持ち込んでいる。

楽観視はできない。

2018-09-14

anond:20180914144821

ロリコンお金払ってGPSを着けてもらうのか。アイデアとしては非常に合理的だ。

しかし、ロリコン人権補償するためにお金を払おうって話だったはずのものが、金を払うからプライバシーという人権を売れって話になるのは本末転倒のような気も。

本末転倒だね。

せめて「ロリコンである」という科学的な特定ができるようになれば障碍者相当にはできるだろうに

やっぱロリコン被差別階級のままでいるしかないんじゃね?

もしくは、VR方向の研究を進めて非実在ロリで満足してもらう方向に振るか。

VRロリに頼っても被差別階級なのは変わらんと思うが...

そして世界には「ダッチワイフとは同意をとれないか性交すべきでない」という「人権派」がいたりするから

VRロリもまぁ厳しいだろうね

anond:20180914143942

ロリコンお金払ってGPSを着けてもらうのか。アイデアとしては非常に合理的だ。

しかし、ロリコン人権補償するためにお金を払おうって話だったはずのものが、金を払うからプライバシーという人権を売れって話になるのは本末転倒のような気も。

やっぱロリコン被差別階級のままでいるしかないんじゃね?

もしくは、VR方向の研究を進めて非実在ロリで満足してもらう方向に振るか。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん