「米国株」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 米国株とは

2022-09-25

Twitterの株界隈

米国株が死んでる時

日本株ホルダー「米国株ホルダーさん息してりゅ?🥺」

日本株が死んでる時

米国株ホルダー「日本株ホルダーさん息してりゅ?🥺」

以下ループ

2022-09-23

株安に加えて為替介入による円高方向の推移によって

ワイの米国株資産がみるみる減っていくやで。

2022-09-21

S&P500もNASDAQ100もやめろ!!

円安米国株を売れ!!

日本若者から金を吸い上げたやつら(電通など税金ウマウマしている企業社員役員、電力など既得権益企業社会保険料税金が原資の医療等老人を顧客としている法人個人不動産賃貸等々)が

稼ぐのは良い

だがその金を日本で使わず

余剰が出来たら米国に流すなんてことをしているか

日本

金が回らず

若者給料が上がらない

企業の開発投資も進まない

日本経済が停滞しているのは

米国株を買っている

お前ら

2022-09-05

anond:20220905070801

インデックス投資教も分派がいっぱいあるので、十把一絡げにされても「俺は違う」っていうブクマトラバが飛んでくるだけやぞ。

 

動機による分派

・長期的には株価は上がる派

ドルコスト平均法によるリスク軽減派

・忙しくて投資のことを考える時間を削減したい派

素人未来予想しても無駄じゃね派

 

投資対象による分派

米国株式一本派

・全世界株式分散

債券も入れる派

コモディティREIT、金なども入れる派

 

リスク管理による分派

資産ほとんどを全ツッパ派

・ある程度現金も持ちたい派

リスク資産は全体の一部にしておく派

個別株や不動産など他種の投資もやってる派

 

投資スタンスによる分派

インデックス投資をしない奴はバカ

インデックス投資宗教

他の方法が自信ないのでしかたなくやってる派

・とりあえず始めてみた派

2022-09-03

投資は良いぞ」というにはまだ早い

https://anond.hatelabo.jp/20220825233050

株式インデックスへの長期積立投資を勧めている人の多くはここ 10 年以内、米国株場合は 5 年以内に投資を始めた人ではなかろうか。 ぬるま湯の上昇相場での投資ブームに釣られて投資を始めた人が大半であろうと思う。 こうした人は未だ厳しい下落相場経験しておらず、そうした場面で離脱することになる可能性が高いと考えている。 実際、株式インデックスへの長期投資を勧める人というのは、 リーマンショックからいて、そうした人に釣られて始めた人の多くはリーマン ショック後の下落相場離脱している。

投資している人は、不況下の下落相場でも自分投資を続ける、と思っているだろうけど、言うは易し。 起きるのは価格の下落だけではない。

などなど。 とにかく悪いニュースばかりが流れてくるようになる。 上昇相場ときは楽観的な意見支配するけど、下落相場ときは悲観的な意見支配するようになる。 この状態でも悲観的にならず、長期では利益が出るはず、と信じて続けるのは簡単ではないし、実際多くの人が投資をやめてしまう。 投資成功させる秘訣は何が起きても相場から離れないようにすること、と言われる所以

しかしまあ、「円預金だけの方が危険」だの「インデックスの方がむしろ安全」だのといった発言はさすがに目に余る。証券会社がいえば、金融サービス提供違反になりかねない発言預金は元本保証のあるノーリスク商品であり、 株式投信は元本を大きく割るおそれのある高リスク商品であるということは必ず理解していなければならないこと。 重要事項説明書ちゃんと読んで理解したのか。

分散投資など、運用資金が 1,000 万以下の人には関係ない。 何をするにせよ資金が少ないので大したことはできない。 円預金だけでも問題ない。 インフレになれば、金利もあがるのだから、それでインフレによる減価も埋め合わせできるはず。 円預金準備預金制度預金保険などで国が保護している。 庶民にとって、これ以上安全な資産防衛手段はない。 結局のところ、 資産の少ない人が資産防衛するためにできることはかなり限られるということになる。 預金がだめなら、まず他もだめだろう。

リーマン ショックの後、 それ以前にインデックス投資を勧めていた人は、釣られて買った人から、かなり責められていた。 上昇相場では毎度みる光景なのだけど、投資ブームに釣られて始めた人が他の人に聞きかじった知識で勧めてるのは、軽佻浮薄という他ない。

投資リスクをよく理解して自己責任 (At your own risk) でおこなうこと。

積立投資個別ちょっとやってるけど、9月は下がると思ってるよ。

あと年内も年初来は回復しないかも、くらいは思ってる。

相場統計で、米国株9月は下がってる率が多いんだって

あと、実は昨年末の時点でFRBの利上げは見えてたんで、「今年は投信評価額が上がるのは期待できないな」って思ってた。

そこら辺はポジション持ってる人はわかってたんじゃないかな。

なんで「ことしはポイ活とかネット銀の定期預金キャンペーンとかでリスクなく稼げるやつでせめてもの気休め頑張るかなー」っておもってそういう動き方してた。

そもそも、全資産のうち、リスク資産ってまだ15%くらいだから暴落あって一時的に40%とか下がっても、資産の6%なんだよね。

言っても、現状はまだ投入資金からマイナスには程遠いし。

言っとくけど、億の資産とか程遠いからな、はてなじゃ「お前の収入じゃ貧困だよ」ってマウントとってくる奴がいるくらい庶民だよ、庶民

自分は貧しく暮らしてるって自覚ないけど。ご飯美味しいし。

結局、投資もしてるけど、現金貯金も増えてるんだよね、無理して贅沢しようとしないとそんなにバカスカ金減っていかない。

ドル円は月1万から5000円つみたてしてて、円価で1割膨れたけど、いつ下がるかわかんないので、いつまでもドルではもたないかも。

ターゲットはVTIが190ドル接近したら3回くらいに分けて買おうかなと思ってて、んー、でも海外旅行解禁になったらドルから現地通貨に兌換するために残すかも。

相場の方では、FRBパウエル議長が「ちょっと景気後退してもインフレ長期間戦うよ、絶対やるんだからね!」って言ってるのに、市場関係者は「景気が腰折れたら絶対金融緩和してくれる!俺たちのパウエル株式市場絶対助けてくれる!」みたいな感じで、「いやー、はっきり言ってのに甘いと思うなー」って感じてる。

なんで、年内はまだ2番底あると思ってるんだよね。

自分としては投資始めた当初から最低10年の計画だと思ってたんで、向こう2年戻らなくても、あまり気分は良くはないが安値で積み立てていけるからありかもなとは思ってて、それにあまり過剰な心配はしてないんだけど、下がった時に「くそザマァ〜!!!!」みたいなコメントで大喜びでする奴はでそうだなー、なんかそこだけちょっと憂鬱だなー、って思ってる。

一個だけ個別株の事言うと、去年の段階で利上げから円安は来そうだと思ってて、製造業銘柄ミニ株買ってたんだけど、思った上のクソ円安の割には株価はいわゆる「いってこい」で0からちょいマイナスくらい。

個別真剣に儲けようでやるもんじゃないなー。

2022-08-31

anond:20220830112403

> ・今の60歳以上の一般層に、投資で安定して暮らしてる人が居ないことについてどう思います

仮に米国株を2,30年積み立ててたら大金になっていたのに、そのような大金を手にした話を聞かないのはなぜだと思うかという問いだと解釈します。

一つはコツコツ積み立てても大きな金額リスク晒すことは非常にストレスなので途中で現金化してしまう人が多いため絶対数に限りがあります

また見事長期投資成功したとしても高齢者大金を持っているという話を広めるのはリスクしかないので、我々の観測範囲にそのような人がいないのは自然なことだと思います

> ・若者ほど投資に興味があることについてどう思います

真面目なんだと思います

あとは仕事が辛くても希望を見いだせるのが米国株くらいしかないのではないかと。

> ・一般アメリカ人投資で潤ってるイメージはありますか?

あります

ただし投資資産を築いたからといって贅沢な生活をしているわけではありません。

「となりの億万長者」という本を読めばより実態に近い理解が得られると思います

> ・銀行はなぜ投資先がないと喘いでいると思いますか?

銀行には限られた資本で厳しいリスク管理が求められるのに対して高いリターンが見込めるのはPEや中国などのハイリスク領域地域からです。

もーーーみんな寝なさい!

今起きてる人はなんなの?米国株投資

2022-08-30

認識すべきは投資失敗のリスクよりまず日本円暴落リスクだろ

めちゃめちゃ当たり前のこととして、あらゆる資産価値下落のリスクに常に晒されている

コモディティは下がらない?

金は下がらない?

米国株インデックス、全世界インデックスは長期平均では勝つ?


無論全部ただの願望だ

経済においては多くの人間が信じている願望は価値という形で力を持ち実現されるからただの願望と言っても馬鹿にはできないが

未来予測不可能だし、織り込まれていないイベントが発生する可能性は常にある

人間群集心理アルゴリズム相互作用も究極的には予想できないから、なんの前触れもなく暴落する可能性も否定できない

それは正しい



だが、それを言うならまず絶賛下落中で、長期的にも価値低下が予想されている日本円リスクは?

もちろん、今の日本円歴史的な低下は日米金利差が原因の短期的な価値変動で10単位では戻すという推測は主流だ

しかしこれもただの願望である

そして悪いことに日本人以外はそこまで強く信じていないし

日本人も、金動かす気のある連中は危機感を強めどんどん日本円以外の資産比率を高めている

金を動かすという発想のない老人がまだまだ大量の日本円を抱えてるから維持できているだけという側面は無視できない

老人が死んでも相続するのはやっぱり老人だから大勢は変わらないのか

緊縮派と緩和派の政治バトルの行方にも当然依存する

未来は予想できない

しかし結局、日本という国の国力が長期で上がりそうな材料はなにもない

世界インデックス程度のリスクビビっている連中は全速力で日本円から逃げ出すべきだろう?

なんでそうしないの?

ただただ日本を信じていると言うならそれで結構

だけどそれで一方では投資ねずみ講!とか賢しらに言ってる連中は

流石にアホすぎるんではないだろうか

嫁が去年の11月から積立NISAでeMAXIS Slim 米国株式(S&P500)に入れてるけど、

今年に入ってからダダ下がりを円安効果が打ち消して、10ヶ月で8%の含み益が出てる

これだけ増えてるとモチベーション上がるみたい

anond:20220830155347

ワイもゴールドを組み入れてる

米国株とかの一神教になるより、八百万の神を信じた方がいい

ゴールドなら最悪、現物化して愛でることができる

2022-08-29

米国株下がり過ぎ…やっぱ投資ってギャンブルだわ

最近積立NISAやり始めたんだけど米国株下がり過ぎてて心配になってきたから利確して全部おろしてきたわ

やっぱり投資ってギャンブルだよね

かといって日本円も信頼できないし

とりあえずお金ドンドン使いまくって現物に変えていこうと思う

とりあえずお菓子買ってきた

ポリンキーおいしい

後藤邑子さんの半生と投資勧誘記事が同時に1000ブクマ超のふしぎ

投資というか現金以外の蓄財、貯蓄って、自分生活サイクルや人生ルートがある程度まで見えてる人が余った金で始めればいいことだと思うので

始めるのが早いほど長期投資はお得、若いうちから投資しとくべき、という惹句は若干の嘘があると思う

 

ちょうど後藤邑子さんのインタビュー記事がバズってるので引き合いに出させてもらうが

後藤さんのように10代の時点ですぐ死ぬ宣告された人間がいたとして

その人に「将来を見越して長期投資を始めとくべきだよ」と言うの、何か意味があるんだろうか

 

結果的後藤さんは生き延び、いっときは「将来を見越して」役所勤めのための人生設計をされてたようだが

すぐに殆どすべてを投げうって先の見えない役者人生へ進み、しかもその後も悲劇的なご不幸を前に挫折しかかったとき

ほとんど将来設計関係ないデカい買い物をすることで、その先の人生への一歩を踏み出したと仰ってる

その買い物と長期投資の、どちらが「良い買い物」なのか

ご本人次第としか言いようがない

 

後藤さんほどの劇的な人生を歩む人はそうそういないと思うが

そこまで極端でなくとも、まだ人生の岐路が定まっていない人にとって、貯蓄は山ほどある選択肢のうちの一つでしかない

生活費以外の全てを自分趣味につぎ込む人はいていいし、趣味でもない程度に付き合いで散財する人がいてもいい

 

人生の先がまだ見えておらず、今、このタイミングで有り金を全部使うべきという瞬間がまだ見えてない、

しかしたら2、3年後にそういう瞬間が訪れるかもしれない人にとって、長期投資意味あるかというと、あまりない

自分人生必要タイミングで株が暴落してるかもしれないわけで

 

投資は結局のところ貯蓄のバリエーションしかなく、

「貯蓄先が日本円での銀行預金か、米国株か、国債か、etc」という比較の話をすべきで、その際には何なら

銀行預金とは何か、その利点は何か、今、なぜ銀行預金リスクとなるのか」という説明をすればいいと思う

センセーショナル説明銀行取り付け騒ぎが起きない程度にまともな説明でやってね)

 

というかね

長期投資プラスサムゲームというけど、その投資された金を誰かがいま、成長に資する内容に使ってくれていないと、その先の「成長」はないのよ

じゃあ誰がどう使うのがいいかというと、若い人が勉強したり子育てしたりして人間社会全体が拡大してくことでしか市場の拡大」はないのよ

経済は「信用」で、信用は人間同士のやり取りのことであって、人間が多数いないといけないんだから

極論、生産年齢人口の全員が株式市場数字を眺めるのに1日の時間の半分を使っていたら、生産性なんてダダ下がりでしょう

若い世代の人に投資勉強(というか通貨とか信用とか経済活動の勉強)させろというのはいいけど

その「投資」は別に株式市場経由である必要はないと思うよ

しろ若いうちは投資勉強時間を使うより、手に職の技術経験の獲得に時間を使って欲しいのよ

なぜって、そうしないと老人たちの投資の向かう先がなくなるから経済成長は人間の成長の合計ですから

 

なんなら、後藤さんに上京資金を出してくれたM先生だって投資」でしょ

若い人は自分投資する側に回るより、むしろ後藤さんのように、ご家族やM先生や周囲の多くの方々から投資を受ける側であるのが、

そしてその投資の結果を世の中に知らしめてくれるのが(ささやきボイスであれハルヒダンスであれ)

本来経済活動だと思うよ

 

若いうちから市場ちょっと勉強しておけ」まではまだわからなくもないけど、「早いうちから投資を開始しろ」というのは高齢投資家たちのエゴだと思う

その分のリスク自分たちで負って、これから成長する層へのリターンの厚みを増やしてあげるべきなのよ、利回り1%ぐらい削ってさ

2022-08-28

anond:20220828184930

新卒数年目。2年前に始めた。年収は500万ぐらい。

口座預金は約500万ぐらいあって、現金投資を5:5ぐらいにしたいと思ってやっている。いわゆるほったらかし投資

仮想通貨FXは手を出してない。

2022-08-25

anond:20220825214348

米国株とかやってたけど仕事終わった後にチャートにらめっこして金稼げるかどうかもわからんどころか減ることもあるんだったらYouTube見てた方がましだと気付いたよ

時間無駄にして精神をすり減らしてるんだよね

米国株が下がるらしいからSPXLが落ちてくるの待ってるんだけど

75ドルで待ってるんですけど、一向に買えません

2022-08-21

日記

三井住友信託投資を買っていたけど、UIがあまりにも不便なのでいくつか解約した。そのお金楽天に移動して何か買おうと思う。

それはそうとして、月末なので自動積立が走るんだけど、金曜日米国株が一通り下がって円安が進行したので積立したくない。今月は一旦スルーしようかな、と思うんだけど、円安がここで止まるとは言い切れないので、予定通り積立するか〜?

2022-08-13

日記

国内株をいくつか買っていたけど、±2万の損益上下していたので、8000円くらいプラスになった時点で一部を売った。国内株はこんな感じのウィークトレードの小さい利幅を積み重ねていこうかなと思っている。その利益米国株還元していきたい。米国株の方はというと、上がり続けている(例外としてAGGはマイナス)し、配当頻度が高いのでこのままホールドし続ける予定。PFFを買い足したい。株にあまり時間をかけずにこれからウォッチをしていく。

2022-08-10

CPI、予想よりも数値が低くて市場が安堵。

暗号通貨はすでに軒並み上昇再開。

まもなく開く米国株市場今日は上げと思われる。

日記

一昨日、国内株が含み損プラマイゼロになって喜んでいたのに、昨晩でまた含み損が増えた。現物しか買っていないし、長期目線のつもりで買ったのでまあいいや。でも気になる。米国株の方は為替が動いているため株価がどのくらい変わっているか分かりにくい。円で見たらプラスだけど、ドルで見たらマイナス銘柄があってややこしいなぁって思った。

2022-08-04

日記

(私は株初心です。)

ボアドでも買っていた有名そうな米国株を一通り買っていたんだけど、為替リスクもあるから国内株も前に買ったんだよね。そしたら買っていた国内株が軒並み下がっているんだよね。元々長期目線で買ったつもりだったし、ボラティの低くて、配当が高めの国内株にしたつもりだから、下がったところで損切りをするつもりはない。ないんだけど、マイナスがついているだけで、なんか嫌なものだね。いま損益を見ると米国株は一通り上がっていて、国内株のマイナスカバーしていた。これが分散投資リスクヘッジというやつか、と一人で感心した。ちなみに買った国内株はREIT系とライフコーポレーションソフトバンクタバコ産業です。

2022-08-02

日記

よくわからんがなぜか円高になりつつあり、買った米国株がどんどん下がっていくのにむかついてきたので、国内の株をいくつか買ってみた。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん