「テイクアウト」を含む日記 RSS

はてなキーワード: テイクアウトとは

2023-11-11

anond:20231111211447

どっちも断ってネコチャン🐈と🎄クリスマスケーキを買いに行こう!

そして素敵なディナー(ケンタッキーテイクアウトもいいな)

2023-10-29

朝9時に起きて洗濯機を回して二度寝

11時に目が覚めて、洗濯物を干すためにクローゼットにかけっぱなしのハンガーを取りに行くとクローゼットしまっている空気清浄加湿器が目について、そろそろ使いたいから分解掃除をしないといけない気がしてクローゼットから引っ張り出して分解を始めた

分解したフィルターの埃を吸うために掃除機を取り出したら掃除機のゴミ入れの汚れが気になって分解清掃をやり出した

そこからゴミ入れの埃を捨てるためにゴミ袋を広げたら部屋に転がってた紙屑が気になってゴミ拾いが始まる

ゴミを拾いながら、洗濯後のタオル類を投げ込んでいるカゴの中身を畳まないといけない気がしてタオルだけ畳む

ゴミ拾いを終えたところでなんか疲れてベッドに横になってスマホ見てる間に寝落ち

2時間ほどして15時に目覚めて、床のものが減ってる間にフローリング掃除をしよう!とクイックルワイパーで床掃除をする

掃除に使ったシートでついでに掃除機のゴミ入れを拭きあげて、ゴミ袋をゴミ捨て場に持っていく

掃除機のバッテリーが切れていることに気がついて、充電してる間に分解した空気清浄機のパーツを洗ってみたら水垢がこびりついて取れないか掃除用のヘラを探すがヘラが見つからない

17時、とりあえず洗濯さないと明日仕事に来ていくものが無いから先に干そう!とようやく洗濯を干す

洗濯を干し終わる頃、掃除機の充電が終わってるのが目に入ったからやっとフィルター掃除をする

ついでに、浴室とトイレフィルターも取り外して掃除した

そうしたら何となくトイレの汚れが気になってトイレ掃除をして、ついでに風呂場の鏡の鱗取りをした

鱗取りをしながら、そういえば掃除用のヘラ探してたんだったわ、と思い出すもどこに置いたのか見当がつかない

19時、風呂掃除を終えてやっと空気清浄機の掃除に戻ってきた

部品をスポンジで擦るけど落ちないかクエン酸か何か買ってこよっかな〜でもなんか疲れちゃったな〜そういえば今日まだ何も食べてないよな〜とUberバーミヤン油淋鶏炒飯を頼んで、待ってる間に水垢掃除をするYouTube動画を見始めてあっという間に1時間経過

少し冷めた炒飯を食べながら、今日はもう良くない…?明日にしよ…?諦めよ…?と掃除放棄を決意

20時半、そういえば土日どこにも出かけなかったかムーミンムーブの今週の距離ノルマが未達だった!と思い出してスマホ片手に散歩

1時間散歩してなんとかノルマ達成して、スタバチャイティーラテテイクアウトして今に至る


自分的には一応行動に筋は通ってるけど、人に話すと何でそうなるの???という反応をされる

とはいえ、当初の目的洗濯は終わってるし、部屋の掃除もしてるし、冬支度の空気清浄機の掃除にも着手していて完了の目処も立ったし、散歩して月の横にある木星も見たし、週末の帳尻合わせはできたと思うんだよな…

困ってないから診断受けることはないけど、受けたらなんか診断つくんだろうな…

2023-10-27

理解のある彼くんも夫くんも存在しない孤独な私が最近しかたこ

ファミレスみたいな作りになってる吉野家で、深夜に人生初の牛すき焼き鍋膳を食べてみたこ

・同じく吉野家で、からあげ南蛮タルタル丼をテイクアウトしてみたら思ってたより美味しかたこ

期間限定の太めホクホクJagabeeじゃがビー

たらこバター味がめちゃくちゃ好みの味だったこ

アニメ呪術廻戦37話の超絶クオリティを観たこ

・いつも使ってるレンタル自転車で、軽くて新しい自転車を借りれたこと(個体によって当たり外れが大きい、基本的にハズレのほうが多い)

やばい基本的食べ物のことばかりだわ

ちなみに一応カロリーには気を付けてるので痩せてます

2023-10-22

anond:20231022123226

マジ?

10月23日有効期限が切れる吉野家ギフトカード500円が4枚あってさ、ちょうど今、吉野家って朝活キャンペーンもやってるやん?

から10時に吉野家に行ってきた(朝活キャンペーンは4〜11時のあいだにやってる)。

で、最初親子丼を頼もうと思ったわけ。ヘルシーだし、吉野家親子丼を食べたこと一度もなかったし。

ところが期間限定メニューだったらしくて無くなってたんだよ。

クッソがぁ……!!って思ったけど、とりあえずその場で「吉野家 人気メニューランキング」をググって、まだ一度も食べたことがなかった牛カルビ丼をテイクアウトしてみたのさ。

そしたらそれが美味しかったのなんのって。

「え、これ焼肉の味じゃん……」と思った。肉に焼き色ついてたし。

で、いまお腹いっぱいですごい眠い

朝活で無事に200円引きクーポン券を貰えたので、夜22〜23時くらいにまた吉野家に行くんだけどさ、何年も前からずっと食べてみたかった牛すき鍋膳に初挑戦してみようかと思ってるの。それがすごい楽しみで。

それまでにお腹空くといいんだけど。

ちなみに牛すき鍋膳は税込787円、そこから朝活クーポンで200円引きになるので587円、あとは吉野家ギフトカードで500円引きになって87円、そこに楽天ポイントが2〜3ポイントくらい付くのかな。

あの憧れの牛すき鍋膳を87円で食べることができ、さらポイントも貰えるってことよ。

話聞いてくれてあんがとな。

2023-10-15

スタバラーメン屋さんを作ればいいのにね

コーヒーラーメンって合うよね

香り豚骨コーヒーのアロマが相まって最高

ミスド汁そば出してるし、スタバラーメン時代だと思う

カスタマイズも色々

ネギチャーシューシナモンナッツなど多種多様

ハロウィンラーメンとかクリスマスラーメンとか季節ものも出せる

黒板アートラーメンにする

ラーメンの汁を飲み干すと、器の底に店員メッセージが書いてあるとかさ

マイ器を持っていけば割引とか

レシートがあれは当日なら2杯目割引とか

いろいろできるよね

ロゴ人魚ラーメンの器持ってる

テイクアウトもできる

店の前でJKが立ちながらラーメンすすってる

絶対人気になるよ

これから寒くなるし、是非やってほしい

2023-09-30

日本ファミリー向けマクドナルド広告

日本家族マクドナルド広告とは、 3 人家族マクドナルド食事をしているファーストフード チェーンのマクドナルドアニメーション広告を指します。2023年9月下旬、この広告家族肯定するメッセージでXで人気を博し、「安倍晋三日本少子化」というジョークが他のミームの中で生まれた。

起源

2023年9月20日、日本マクドナルド公式X [1]アカウントは、父親母親、娘の3人家族マクドナルドテイクアウトを食べる20秒のアニメーション広告投稿した。このビデオ(下に表示)は、1 日で 2,980 万回以上の再生回数、48,900 回のリツイート、269,000 回の「いいね!」を獲得しました。

広める

同日、この広告は X 上で大きな注目を集め、ユーザージョークを交えて投稿引用したり、家族に前向きなメッセージ感謝を表明する投稿もいくつかありました。たとえば、9 月 20 日、X [2]ユーザー @Rev_says_desu は画像に「男は文字通り 1 つのことしか望んでいない、そしてそれはクソ美しい」というキャプションを付け、その投稿 (下に表示) は 1 日で 2,100 件以上の再投稿と 15,800 件以上の「いいね!」を集めました。

同じ日からユーザーコマーシャルとそのメッセージ言及するミーム投稿しました。たとえば、その日、X [3]ユーザー @real_hotaru は、「これはハンバーガー販売に役立つと確信していますか?」を投稿しました。5,100件以上の再投稿と40,500件以上の「いいね!」を獲得したコマーシャルの背後に安倍晋三元首相がいることを示唆するミーム(下図左)。2023 年 9 月 21 日、X [4]ユーザー @Bolverk15 はビデオ引用し、「数十億人が生まれるだろう」とコメントしました。この投稿 (下図右) は 1 日で 1,900 件以上の再投稿と 39,400 件の「いいね」を獲得しました。

アップロード後の数日で、この動画をめぐる言説が続く中、この動画言及したさらなるジョークミームが X 上で広まりました。

2 番目と 3 番目の広告

9 月 22 日、日本マクドナルド公式 X [5]アカウントは、キャンペーン内で 2 番目のアニメーション広告投稿しました。これは、友人 3 人がテイクアウト食事を共有する 20 秒のアニメーションです。このビデオ(下に表示)は、4 時間で 230 万回以上の再生回数、5,500 件の再投稿、34,800 件の「いいね!」を獲得しました。

その後の数時間で、この広告最初広告と同様の注目を集め、ユーザー広告から送られたメッセージ感謝の意を表しました (下記の例[6] [7] )。

2023 年 9 月 24 日、@McDonaldsJapan [8] はシリーズの 3 番目の広告アップロードしました。この広告では、ドラキュラフランケンシュタイン狼男ミイラを含むモンスターグループオープンカーに乗っていました。この広告(下に表示)は 12,700 件を超えるリツイートと 78,700 件の「いいね!」を獲得し、その後、バイラル引用投稿も続きました。[9] [10]

https://knowyourmeme.com/memes/japanese-family-mcdonalds-ad

2023-09-28

そこはかとなく見下される

自分中国で生まれて3歳で日本に来た女性である

なので、私はすぐに外国人とわかる名前を持っている。

それでも幼稚園はいる頃から日本に住んでいるので外国人っぽい訛りはないし、東大文系普通ペーパーテストで受かったか一般的日本人よりもなんなら日本語ができるんじゃないかと思っている。

そんな私が日本で住んでいてちょっと生き辛いなと感じたことをまとめたいと思う。

就活

就活は辛かった。

いろんな企業インターンに行ったけれど、特に最初自己紹介大学名を言わないインターンではとても心がすり減った。

外国人」「女性」というだけで人は相手自分よりも下だと思ってしまうらしい。

自分が何かを発言するたびに、「でもその意見はこういうところがダメ」って否定してくる人とか、何言ってんだこいつみたいな顔をされるのがとても心に沁みた。

インターン最終日あたりで大学名を明かして、その後ガラッと態度が変わるのも人間の本性を見た感じがしてとても嫌だった。

本来大学名を言わないのも、学生間で謎の序列関係ができるのを防ぐためだと思うけれど、学歴がわからなくても、「インターンに行った企業」とか、女性男性かとか、外国人かどうかとか、もっと分かりやすもの序列が出来上がっていくんだなと知った。

人間、常に他人評価しないと生きていけないらしい。

学校人間関係

学校はいじめられた。

ご存知の通り、悲しい限りではあるが、日本中国人に対する印象は良くない。

学校では中国人ということで避けられていじめられた。

まれつき持っているものを貶されるほど辛いことはない。

自分ではどうしようもないからね。

でも、学校いじめられてはじめて、自分は他の普通日本人と比べてどうやらハンデを背負っているらしいと気づくことができた。

そのおかげで、じゃあそのハンデを埋めるために勉強頑張んなきゃとなって東大合格できたわけなので、あの時いじめてくれた人にはある意味感謝している(冗談感謝するわけねえ、一生覚えてるぞ)。

大学に進学してから外国籍の人は「通称」と言って、学校日本人っぽい名前を名乗ることができる制度があると知ったのだけれど、もっと前に知りたかったなあ......、教養って大切。

親子関係

親子関係は悪い。

私は日本の習慣にどっぷり浸かっていて、親は中国の習慣にどっぷり浸かっているので喧嘩が絶えない。

一番怒ったのは、飲食店に入って他の店で買ったテイクアウトご飯を食べようとし始めたときかな。

日本では当たり前にやってはいけないことだけれど、中国では許容されるらしくていくら言っても理解されず、やめなかったのが悲しかった。

あとは、「はしわたし」とか、日本タブーとされているマナーについて教えてくれる人がいないので、ダメだよと言われながら学んできた。

自分は良かれと思って、これ食べてみなって友達に箸で渡そうとして、ダメだよってキツめに言われたときにはちょっと泣いちゃった(自分打たれ弱いのかも)。

小さい時に怒られるならまだしも、成人してからマナーで怒られるのはちょっときついね

それでも自分は、「郷に入れば郷に従え」を実践しているつもり。


自分は、名前けが普通日本人と違っているだけだけれど、見た目がいわゆる「外国人」の方はもっと苦労しているんじゃないかなと想像する。

街を歩いているだけで、「あ、外国人だ」とか言われたりするの、想像するだけできつい...(でも自分もやってしまう)

自分他人を、学歴とか、容姿とか、性別とか、年齢とか、話し方とかで評価したくないけれど、人間のさが的に難しそうだなと思う。多様性って難しいね

2023-09-26

2000円近く払ってビリヤニ食べたくないんだよ

ビリヤニが盛り上がっているので何となく吐き出す

神田のどっかの予約必要な店。2回ほど行ったことあるし拘りと味は良いけど高い。香辛料マトン等にも拘ってるんだろうけど高い。場所代ブランディングだとしても高い。ラーメンハゲミシュラン星貰った店主みたいだからラーメンハゲと一緒に滅んで欲しい。

祖師ヶ谷大蔵のお店も美味しいし店主の理想も分かるけど香辛料の味わいより現地の人が普段食べているジャンクな感じが好きなので自分リピートは無い。コスト自分には見合わなかった。本場の古来の味を楽しみたい人にはおススメ

日本ビリヤニの先頭を走ってる風のエリックサウスもコンビニ冷凍にも手を出して頑張ってるが、コラボ出るたびにSNSで褒めたたえる信者キモい信者が言うほどコラボ商品美味しくないのであの人たちは店舗で何を食べているのか疑問だ

テイクアウト別にして日本で店で食べるビリヤニサラダとライタついて大体1000円前後マトンだと200円くらい高くなるのがメジャーか。物価燃料費ビリヤニ鍋での調理の手間を考えればこの価格妥当だ。動画等で見る現地の芋煮会みたいな巨釜ならもう少し安く出来そうだが日本でみんながビリヤニ食べるわけも無いのでそれは難しい。ただ自分にとってのビリヤニは今の価格が上限でこれ以上は正直出せない。それくらい大量生産出来ないのがビリヤニだ。テイクアウトの店ですぐ出てくる奴は炊飯器で保温した奴なのでどうしても出来立てとは違うしあれが許されるのは1000円切っているからであり、あれで1000円超えたらケバブだけ売ってろと言いたくなる。

なのでビリヤニ食べてると最後は家で作るようになる。パッキだのカッチだの拘り始めたら店で食べた方がマシになるけど、ハラルショップで売ってるミックスでちゃっちゃと作るだけなら気持ちよく70点のビリヤニが大量に食べられる。いくつか出ているレシピ本なら85点まで出来る。この先は店でないと食べられないがビリヤニジャンキーにはこれで充分だ。

定期的にビリヤニが盛り上がるけど結局ラーメンハゲが言うように情報を食べている人が多くて残念。ビリヤニなんて山盛りをライタと混ぜてぐっちゃぐちゃにして最後まで食べて帰り道に胃の中で膨らんだバスティで苦しむくらいで良いんだよ。

2023-09-21

餃子の王将ネット注文テイクアウトが怖くてできない

間違ったら怒られそう

2023-09-18

からご飯適当に済ませてと言われ、買って帰ったらキレられる。

俺と息子、妻と娘で別々に外出。

俺と息子が家に帰るが、鍵を忘れて入れない。

漫喫に移動して妻に連絡。

まだ帰りが遅くなるので、ご飯適当に済ませて待ってて。

時間後、妻から帰ったと連絡あり。

マックで俺と息子の分テイクアウトして帰る。

妻キレる。「なんで買って帰ってくるの!」

号泣「なんで私のハンバーガー無いの!」

妻と娘は昼飯の残りで済ますつもりだったらしい。

どないせいっちゅうんじゃ。

2023-09-17

本当に消費者消費税を払っていないのか

https://news.yahoo.co.jp/articles/5d098b4497766bc60430889e693f56d18051d2a3 より

消費税法で定められている消費税納税義務者は、消費者ではなく事業者だ。私たち消費税だと思って払っているのは、商品の一部価格に過ぎない。レシートには商品価格の110分の10金額消費税として単に記載されているだけなのだ

「多くの国民はここで引っかかると思うんですが、日常的にレシート消費税〇〇円と書かれたのを見て、洗脳されてしまっているのです」

これはインボイス制度反対論からのよくある指摘だが、この考え方は誤っていると思う。インボイス制度に対する反対の声は理解できるが、誤った情報を元に語気を強めると、反対論者の信用そのものを失ってしま可能性があると思う。自分会計エキスパートでもなんでもないので、逆に自分のほうが間違っていたら教えてほしい。(国民バカからすっかり騙されている、と言わんばかりの物言いも引っかかる)

例えば消費税法にはこうある。

課税対象

四条 国内において事業者が行つた資産譲渡等(特定資産譲渡等に該当するものを除く。第三項において同じ。)及び特定仕入れ事業として他の者から受けた特定資産譲渡等をいう。以下この章において同じ。)には、この法律により、消費税を課する。

ここには、事業者が行った資産譲渡等に消費税を課すことが明記されており、消費者のみが免税されるという内容は記されていない。そもそも消費者食品販売するとき、イートインとテイクアウトで税率が変わり、それが厳しく定められているのはそれが税金である証拠ではないか

また、消費者消費税を払っていない証拠として、元記事には以下のような文がある。

例えば110円の商品があり、レシートに《消費税10円》と書かれていると、消費税額は10円のように思える。しかし、店側が仕入れ33円を払っていれば、粗利益は77円。ここに110分の10を掛けた約7円が、実際に納める消費税額だ。

これもおかしいと思う。店が商品仕入れ33円を払うとき、その33円のうち3円(10%)は仕入れ元が支払っている。つまり消費者が支払った消費税10円は、店7円と仕入元3円の合計で10円として国庫に納められることになる。

要するに、消費者から事業者へ、そして仕入元やそのさらに上流の事業者へと、納税責任が伝播していき、最終的には消費者が支払った額がおおむね全額国庫に納められる仕組みとなっているのだと理解している(消費税転嫁という)。

参考:https://www.zeiken.co.jp/readersclub/zeimuyougo-13.html

2023-09-05

外食しなくなった

テイクアウトがある店でテイクアウトして家で食べるようになった。

外で知らん人が集まってる中食事をするストレスって想像以上にデカかったんだなぁと思うのよ。

クチャラーかいゴミだったり、食べ方が汚いジジイババアだったり、ギャーギャー騒いでるのにスマホ弄りしかしないクソアマとか、

そういうのが居ない中楽しめるのが凄く良い。

同じ理由映画館も行かなくなった。

サブスクで公開したら好きなヘッドフォン臨場感シマシで楽しめる。

いい席が取れないストレスや、席を取ったら隣がスマホ弄りのバカだったりする事もない。

他人が居る事で受けるストレスってマジに大きかったんだなって思う。

2023-08-15

ファイアーエンブレム増田始めました縞目地肌酢魔無礼文エーアイァフ(回文

おはようござます

あのさ、

任天堂Switchの2本交換できるチケットが締め切り迫りまくりまくりすてぃーだったので、

私は新作の今度発売されるスーパーマリオにしようかと、

躍起になってそれを飛び込み前転で交換に望んだら、

チケット交換期限より先の発売日のソフトは交換できないよ!って盲点

それなんてワンダー?って

ティディーワンダーさんばりに思ったのよね。

それなんてアイニードザファイヤ!って

えー!?そうなの?

うーん、

これじゃ交換して遊ぶソフトがないんじゃない山脈に向かってヤッホー!って叫んじゃったわ!

今交換できるソフト候補としては

ベヨネッタとかピクミンとかあるけど、

なんか私の好きな感じのゲームじゃないのよね。

って言うのもピクミンは小さな生き物に酷いことしている感じがなんか慣れなくて、

うーんチケット交換するソフトがなくて

仕方なく交換したソフトが『ファイアーエンブレムエンゲージ』なのよ。

結論から言うと、

なにこれめちゃ!面白いじゃん!って!!!

びっくりマークを思わず大盛りにしてしまいそうなほどの面白さで、

私は意表を突かれたわ。

どうせキャラ推しの温いシミュレーションアールピージーなんでしょ?

って括る高もないはずだったのに高を括っていた私が間違いだらけのローラだったわ。

それは傷だらけのローラだけど本当は。

でね、

なにが面白いかと言うと、

キャラ濃いすぎなのよ。

ケインが濃すぎるように、

キャラ個性が爆発していて、

これは私思うにファミコン時代のさ、

グラフィック性能が低くて色々な繊細な表現ができない分セリフ回しでキャラ個性を爆発させる手法

グラフィック豊富に豊かに匠にきめ細かくなってきた今でも

そのコテコテ台詞回しは受け継がれていて、

なんで病院医師の息子、

いやその島の人たちは全員なんで関西弁?って思うし、

私が推しているユナカとか「ですな!」って絶対語尾につける女の子なんている?って思うほど、

そのグラフィックが乏しかった時の

セリフ回しでなんとかキャラクターを立たせる!って技法けが今にも残っていて、

ツッコミどころ満載のキャラセリフ回しにコテコテさを感じ得ないのよね。

まあそこも魅力かもしれないけど。

でね、

推しキャラクターと、

私はファイアーエンブレム初体験なんだけど、

一緒にカフェ食事ができて友好度というか好友度を一緒にご飯を食べることによって上がるんだけど、

物語の始めの始め序盤の序盤なので、

カフェ調理して作れるメニュー食パンしかなくて、

場所雰囲気キャラクターの立ち振る舞いは優雅なんだけど、

食べているのは食パントーストという

なんかそのチープさがじわじわくるわ。

でも一緒にご飯を食べると楽しいわよ。

でもさー

主人公って一応神の神竜でしょ?

神が実態を表して実物として存在していてしかもみんなが崇めている対象実在するとなると、

一緒にご飯食べよう!って誘われる人誘われない人たちが出てくるので、

ここは神として神竜として

皆に平等ご飯に行って奢らなければ!って思うけど

お気に入りキャラクターとばかりご飯を食べているのもどうかな?って

みんなに分け隔てなく接するのが神様じゃないの?って

まだ物語の序盤で食材小麦粉しかなく、

一緒に食べるもの食パントーストってしかも素のトーストなのよ。

バターも塗ってないのよ!

神様なのにご馳走してくれるのは、

食パンなわけ?って

一応はリアクション「わーい!」とかって喜んでくれてるみたいだけれど。

もうまさに食パンしか食べたことないものけが食パンを投げなさい!っていうあの教えと一緒よね。

あとこれから彼らと何枚の食パンを食べるかは謎だけど。

そんなの数えてらんないわ!

まあ街での充実したキャラクターとのそういうのも楽しいけど、

それがさることながら

主人公キャラクターでの組合せのやり取りしかないと思ったら、

他のキャラクター同士たちのショートコントも用意されているから、

これ主人公キャラクターの他に

その仲間同士との会話も進めて行くこの芸の細かさが

これ全部に寸劇用意されていると思うと凄いわ!って思うわ。

それと戦闘楽しいわ。

私はファイアーエンブレム初心者の初めてのワンワン物語なので、

簡単めの設定で、

ユニットが死んでも立ち直れるモードゲームを始めてみて楽しんでいるわ。

通常のアールピージーと違って、

街を訪れて村人ともれなく全部話しかけるトーナメント戦がなくて、

こりゃーシミュレーションアールピージー楽ちんでいいわ!って思っていたけど、

戦いが終わった後のそこで戦ったマップでのアフタートーク

ユニットと全員と喋らなくてはいけないし

落ちている食材なんやらのアイテムを拾い集めなければいけないのと、

そこらじゅうにいる犬猫とかの動物保護して動物園を作らなくてはいけないのとか、

やってみると色々とめんどくさいなーって思っていたのよね。

でも会話は必要人物の最小限度の会話でフラグが立つ立たないの合図が出ているので、

しかけるのは誰になにを話せばいいのかは分かるところは、

私が嫌いなアールピージーの村人全員に話しかけるトーナメント戦をしなくていいところなのよね。

でもこれ戦闘が終わった都度都度全部その戦ったフィールド

物集めや会話集めなどしなくてはいけないところがちょっとめんどくさいけど、

キャラクターが良いので、

わずニッコリって感じよ。

たまたまなのか回数カウントして言ってるのか分からないけど、

最近私と一緒に戦ってくれませんね!ってグサッと心に釘を刺すようなことも言ってくるから

よし!今度は一緒にカルタしよう!って

広瀬すずちゃんばりに言っちゃうのよ!

そして今日推しの彼らとまだ物語序盤なので拾って持っている食材小麦粉だけで作れるのが食パンだけなのがちょっと寂しいけどね。

なので、

あっという間に5時間とかプレイしちゃって、

スプラトゥーン3とかだと1戦1戦集中していなくちゃいけない分、

そんな長時間プレイが耐えられないけど、

これはこれでファイアーエンブレム時間無限にあれば一生食パンを一緒に食べ続けられる、

それなんて三木道三さん?って思うほど、

一生一緒に食パンしか食べられないの?って推しキャラクターたちに見透かされないようにしなくちゃって思ったわ。

でさー

主人公って一応神の神竜なので全然強いけど、

他のキャラクターはか弱くて攻撃力もそうそうないので、

主人公というか指輪を持っているキャラクターのユニットばかりでどんどん進んでいけばいいってわけでもないところが、

上手にできているわ!って思うのよね。

やっぱりシステムの仕組みが良くってさ

エンゲージシステム水戸光圀こと水戸黄門さまの雰囲気で、

これが目に入らぬか!ってエンゲージして1回だけ決められる強い技がまさに「印籠」感があって

単調になるバトルの戦いを

ここでエンゲージ使って攻め込む!って自分の中で話を膨らませたりなんかしちゃったりして。

これはキャラ楽しいわ!

バトル中ではそんなことユニット同士ではしゃべってないけど、

私が今助けに行くから!って心の中で

私自らが出る!ってあの名台詞彷彿とさせるドラマが作中とは別に私の心の中でもキャラがしゃべってるの!

これは面白いわ!

一切感情移入しなかったポケモンたちとは大違い海水浴場よ!

ポケモンは私しっくりこなかった戦闘なんだけど、

ポケモン属性の苦手をついて戦うの、

これじゃ単純なジャンケンじゃない!つまらない!って思ったけど、

ファイヤーエンブレムのそれも

槍剣斧の三すくみあんじゃん!ってこれポケモンと一緒に理屈だけど

ファイアーエンブレムだとしっくり納得できるところが、

私はやっぱりポケモン向いてないんだなって理由なのかもしれないと思ったわ。

あとどうしてもポケモンで解せないのは

ピカチュー複数いるってこと!

フィールドにいっぱいピカチュー蔓延っていて、

アニメイメージがあるので、

ピカチュウって唯一無二の他にない存在じゃないの?って思っていたので、

ピカチュウが2人以上いたところを見つけたときはなんかちょっと幻滅しちゃったわ。

そこまでピカチュウ人気に縋らないといけない?って

ピカチュウ多すぎ問題

そんで

捕獲したポケモンを放す牧場みたいなところがアルテウスにはあるんだけど、

そこにも複数ピカチュウがいるとじわじわちゃうわ。

ポケモンの話は置いといて、

ファイアーエンブレムキャラがかっこいいからそれだけでご褒美って感じがして良いわ。

最初にも言ったけど、

どうせファイアーエンブレムってただのキャラクターありきのそれだけのゲームっしょ?って思っていた昨日までの私自身に謝りたいわ。

まだ12時間ぐらいしか進められってないけど、

これは手強いシミュレーション!必ず帰ってくるぞ!とさあ勇ましく戦いに行くのよ!

いやーこれは大きな誤算だったわ。

消去方で私がしたことない体験したことのない感じが得られるゲームってことで

仕方なくファイアーエンブレムにしてみたけど、

これじゃスプラトゥーン3が進まなくなっちゃわ!

もうさそんでさー

フェスでも今回またボロ負けだし、

私の投票して選んだチームはいつになったら優勝できんの?って思う悲しさ。

絶対私の投票した「愛」が今頃優勝していたら、

SNS最後に愛が勝つ!って絶対にそれなんて大事MANブラザーズバンド?ってその歌をデンモク検索しようものならKANの曲です!って

パフィーさんのカニ食べに行きたい曲の「渚にまつわるエトセトラ」を歌いたい時に間違えてかけがちな「アジアの純真」とにて非なるものだと思うわ。

でさ、

ふと思ったんだけど、

指輪に閉じ込められているマルスって

一番最初作品ではちゃん実在するキャラクターだったんでしょ?

何がきっかけで

指輪封印されたのかそこも

それなんてメトロポリタンミュージアム?って大貫妙子さん現象が起こっているのよね。

ストーリーを進めて行ったら、

このメトロポリタン美術館になった理由も解き明かされるのかしら?

ふとそれが気になったわ!

今日も仲間と一緒に食パン食べるんだから

うふふ。


今日朝ご飯

まだ食べてません。

すっかりお盆休みモード炸裂!

ファイアーエンブレムのせいでスプラトゥーン3を1日1回やんのも昨日すっかり忘れていたわ!

お昼何か美味しいものでもテイクアウトしてブランチしましょうかしらね

デトックスウォーター

これは炭酸レモンウォーラーしました。

ストックたくさんあるので、

天気悪くって

お買い物で掛けられなくってもご機嫌さんよ!

どうぞ台風来ているところは気を付けて!


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2023-07-28

三大応援してるチェーン店

ミスド(家の近くの店舗がいきなりいきなりステーキになったトラウマあり 店内で食べるあの温かい麺に強い憧れを抱きながら家でドーナツ食べてた子ども時代)

モス(今限定ティーサングリアおいしいね テイクアウト予約したらアッッツアツの渡してくれたのとかわいい紙袋電話代の10円いれて渡してくれたのが嬉しかった)

2023-07-27

恋人がねぇ、花火大会に行きたいんだってさ。

いきたくねぇ~~~~~~~~~~

まず今の時期なんて外にすら出たくないのよ。

汗かきたくないの。

そんで人ごみでしょ?ていうか会場付近駐車場に車停めるまでだって大変じゃん。

恋人地元の人だし車出してくれるから自分は乗ってればいいだけだからそんな不満じゃないけど

そこまでして見たいか??????花火??????

綺麗とは思うよ。でもその辺に咲いてる雑草の花だって綺麗じゃん?ヘビイチゴの花、綺麗だから汗だくになりながら3時間観察しよ!って言ったらついてきてくれるのか?

あと微妙クオリティ屋台食べ物もさ、そんな苦労してまで食べるもんじゃないよね。

花火大会行きたくねぇなぁ~~~~~~~くっそ~~~~~~~

ラブホswitch持ち込んでさぁ、行く途中でテイクアウトしたピザ食いながらスプラして風呂入ってイチャイチャしてればいいじゃんかよ…

夏のデートなんてそれが一番いいんだから

2023-07-19

妻との金銭感覚の違い

別に、妻の実家べらぼうに金持ちだったという訳ではないんだが、両親とも公務員で安定&福利厚生がしっかりしていたのだろう。

対してウチは中の下か下の上くらいの一般家庭で、にもかかわらず私大まで行かせてもらったので感謝はしているのだが、一方で生活質素ものだった。

<俺の育った環境> 

外食は基本なし。せいぜい月1。行くのもラーメン屋とかファミレスレベル家族焼き肉とか回らない寿司は一回も食いに行ったことない。

マック牛丼でもテンションフルマックス。

・干芋とかもろきゅうが基本のおやつ飲み物はパックで出す麦茶牛乳

エアコンギリギリまで我慢

子どもの服やおもちゃ基本的に親戚のお下がり

 

現在生活

・週に1〜2回は外食テイクアウト入れたらもっと家族3人で食費は月10万近い。

コンビニで朝飯買って1000円とか。必ずデザートも買う。麦茶もパックじゃなくてペットボトル

スタバとか平気で買う。贅沢とかじゃなく、飲みたいから買うって感じのノリで。

シャンプーとかドラッグストアで売ってるやつじゃなくてよくわからんけど高そうなの使ってる。化粧品も。

子どもの服が実家義実家から送られてくるのだが、着られそうでも気に入ったもの以外は捨ててる。

 

こんな感じで、正直個人的にはかなり浪費しているという感覚なのだが、妻的にはこれが普通っぽい。

ぶっちゃけメシ作ればよくね?もっと安くできんだろ。と思ってしまう。

が、じゃあお前作れよ、と言われたら困る。仕事から帰ってくるの毎日22時とかだし、無理。

平日はほぼ育児ワンオペさせているという後ろめたさもあってあまり強く言えない。

化粧とかも、正直そんな必要か?と思うけど。あんまり言うとモラハラっぽくなりそうで言えない。

俺が貧しい環境で育ったからって、自分家族に貧しい環境強要していい理由にはならないのはわかってる。

一般家庭の暮らしとして客観的にどう思う?

年収がわからないと何とも言えない、みたいな意見が出るのは承知だが、あえて伏せる。あくまで「平均的な一般家庭の暮らし」としてどうか考えてみてほしい。)

2023-07-16

DVDドライブに付いてくるソフトと同じくらい使われてないもの20個教えて

ChatGPT:

  1. シャンプーボディーソープの試供品:多くの人がすでに自分の好きなブランドや種類を持っています
  2. スーツケースの名札:多くの人が個別に購入したタグステッカー使用します。
  3. テイクアウトピザパラパラ剤:食べるときにはすでに取り除かれていることが多いです。
  4. バーゲンセール時のクーポン有効期限が短かったり、利用条件が厳しかったりするため、あまり利用されません。
  5. レシートの裏側に印刷されたクーポン:これも通常は無視されます
  6. バッグに付いてくる小さな鏡:ほとんどの人がすでにポーチに鏡を持っています
  7. ファーストフードナプキン食事を済ませてしまった後で、余ったナプキンは捨てられます
  8. 財布に付属する小銭入れ:多くの人がこれを使用しないか、または別の小銭入れを持っています
  9. ジャケットの予備ボタン:多くの場合、これらは必要とされる前に失われます
  10. ティッシュボックスプラスチックハンドル:これは通常、ティッシュボックス開封されると同時に捨てられます
  11. ワインボトルコルク:一度開けると、多くの人は別のワインストッパー使用します。
  12. 靴に付いてくる紙やプラスチックの詰め物:これらは靴を初めて試着する前に取り除かれ、捨てられます
  13. パンに付いてくるツイストタイ:多くの人がこれらを再利用しません。
  14. ドレッサーや引き出しの鍵:多くの人がこれらをロックする必要性を感じません。
  15. 新しい財布やバッグのシリカゲル:これはすぐに捨てられます
  16. ヘアブラシクリーニングツール:多くの人が手で直接ブラシを掃除します。
  17. シャンプーやコンディショナーのキャップ:一度開けると、多くの人はキャップを再度閉めることはありません。
  18. 腕時計の予備バンド:多くの場合、これらは必要とされる前に失くされます
  19. ティーセットの茶こし:ほとんどの人がバッグ入りのお茶使用します。
  20. ランドリーデタージェントの計量カップほとんどの人が「目分量」で洗剤を使います

え、財布の小銭入れって使うよね…?

世界的には使ってるほうがマイナーなのか?

あとピザパラパラ剤ってなんだ

2023-07-09

anond:20230709032032

PAUL

個人的には、チョコ掛けクロワッサン

かなり前だけど売り切れてて、残念がっていたら30分待ってもらえればチョコ掛けますよってことで

ホクホクしながらテイクアウトした思い出。

そして快速が停まらないようなちいさな街なかでも

ホームメイドお菓子や焼き立てパンのお店はあるのです。

2023-07-08

ハンバーガー店でテイクアウトした

セットを買ったつもりがなんか少なかったので店内で確認したらドリンクがなかった

これ、自宅に戻ってから判明したら対応してくれるのだろうか?再度来店とかめんどくさいけど

たぶん、店舗に注文が入ったドリンクが余っているはずだよね?

https://anond.hatelabo.jp/20230708151709

https://anond.hatelabo.jp/20230708155641

上以外は別人ね

てか、なんで本人以外と本人認定して争ってんだよ

https://anond.hatelabo.jp/20230708152946

あと横のように振る舞ってるが俺の経験上この手のしょーもないツリーリアルタイムで横入りしてくる人などおらず本人だろうってことは判ってるから

別人なんだよな

2023-06-15

anond:20230614202112

観光地とか門前町とかの飲食店が、片手間でやっているテイクアウトかき氷くらいが、一番肩肘張ってなくてスタンダードな味わいを提供してくれる件

anond:20230615103611

それな。周回遅れなんだよな。

回転が悪いから単価を上げようとしてデカ盛りになって、また回転悪くなるという残念なカキ氷ブーム

本業の片手間にテイクアウトカキ氷売るくらいが一番儲かるんよ。

タイBLドラマで得た知識

大学にも制服がある。

カラフル飲み物

スプーンフォークご飯を食べる。

・袋に入ったテイクアウトお粥

ピーとノーン

大学新入生歓迎会がやかましい。顔に変なペイントをされとんちきな髪型に。

大学に入るとまず先輩達のサインをもらうイベント発生。

大学工学部先輩はお揃いの小豆シャツを着ている。

短期出家

ここからタイBLドラマあるある

・音声が不安定。ピンマイク?近づくとガサガサ音がして声が聞こえない。

ギターを抱え歌をうたう。

劇中歌がシーンを説明してくれる。

・高級車orバイク

工学部。たまに芸術学部

・写ってはいけないキャラクターロゴモザイク

モザイクが雑すぎて演者の顔にもモザイク

スタッフが映り込む。

スポンサーアイテム紹介がエグい。

・海に行くイベントが発生。

上記に書いたスポンサーアイテム関連は、見るたびに爆笑している。

唐突商品ドアップ。主に飲料歯磨き粉、歯ブラシ

主人公達がドラマの話とは別にめちゃくちゃ説明しだす。

例えば口内ケアだと

ちょっとたから口の匂いが気になって…」

「それならこれさ!アルコールフリーから刺激も無くて息もリフレッシュ!」

「刺激がすくないね

キスしてもなんも問題ないさ」

みたいな、

色々商品見たけど分からないのは、鼻からシュッと吸い込むヤベークスリみたいなやつ。

頭がスッキリする?とか言っててナチュラルに鼻から吸い込んでるの。なにあれ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん