「Windows」を含む日記 RSS

はてなキーワード: Windowsとは

2014-04-10

http://anond.hatelabo.jp/20140409100519

まあでもLinuxをすすめたところで相手は「はあ?」で見向きもしないと思うよ。

追記にかいてあることは親切心じゃなく詐欺に近いよねw(ちゃんと事前にこれは無料だけどWindowsとは全然違うし専門知識問われますけどいいですか?と十分な説明していれば別だけどさ)

ちなみに俺は冗談友達に言ったことはあっても、マジめにLinuxを相手に進めたことは全くないなあ。

ここにヤマダ電気に売ってるソフト入れられますよ的なことをいっているようなものだもん。

2014-04-09

高価なメーカーPC必要性

1台目のPCとして日本大手メーカPCというのは良い選択なのだろうと思った。

母は富士通製の、性能の割にやたら高価なノートPCを買った。そのPC液晶画面の上側フレームシールが貼ってあり

そこには富士通サポートセンター電話番号が印刷されていた。そのサポートは購入後1年限定というわけでもなく

質問回数制限もなかったようだ。

母は何かわからないことがあるとすぐに何度でもそこに電話をした、Windows操作だけでなく、プリインストールされたオフィス操作についてもだ。

エクセルでこういうことがしたい、ワードでこういう表現をしたい、こういった質問富士通は全部回答したらしく、

メーカー製のPCが高いのは単にブランドバリューではなく、アフターサポート費用のためであるのかと納得させられた。

ショップBTOではこうはいかないだろうなと思う。

母は今ではマウスコンピューター製の安物ノートを使っているが、今オフィスを使えているのは間違いなく富士通のおかげだ。

http://anond.hatelabo.jp/20140409100519

タダだし調べて使ってみろよ。簡単だから

増田が気にしてるような情弱最下層には誰も勧めてない。

現状はPCスペック高いならUbuntu、低いならLinuxBeanあたりがおすすめ

ちなみにLinuxWindowsの両方使ってる人のが多いと思う。

2014-04-06

http://anond.hatelabo.jp/20140406103040

やっぱり両方使えることを目指すのがいいんですかね〜

Windows全然使えなくて…

とりあえずEclipseと格闘してみます

Windowsに慣れない

情強ぶってMacばっか使っていたら

会社から支給されたのがレッツノートだったため

エディタとか何使えばいいのか全然からない状態になってる…

今はHTML/CSS/JavaScriptくらいだけど

これからJSP/ServletもかくからEclipseで間違いないのかしら

まわりはSublime textとかVimかいものを使っている人が多い

果たして何を使うのがいいのでしょうか

問題は会社ではWindows,家ではMacしかないので

家に持ち帰ってコードいじるときエディタが変わるのがめんどくさそうだから

共通で使えるエディタにしたいと考えてる

でもショートカットとか違うから同じでもめんどくさいのかな


結局cygwin入れてのVimが最強なのかな

2014-03-25

http://anond.hatelabo.jp/20140325161312

世の中の人Windows or Mac

それ以外にLinuxっていうOSがあるの?

程度の認識なんだから仕方ない。

FreeBSDとか誰が知ってるか、と。

というか、LinuxUnix区別もついてない人がほとんどだし。

(Mac使っててもBSD、なんて単語を知ってる人ほとんど居ないし、Unix系列だと言う事を勘違いして、MacLinuxなんだよね、っていう人も普通にいるし。。。)

Linuxディストリビューションなんてもんを理解できるのもほんの一握りだし、

RedHatなんて言ったらLinuxとは全く別のものだと思うだろうし。

XPから買い替え

XPで利用してきたデスクトップPCの買い替えを検討してるんだけどもOSで困った。

お客様とやりとりする都合上、windowsは確定なんだけど、7がいいのか8がいいのか。

周囲と合わせる・評判の良さは7なんだけども、XPサポートで買い替えということを考えると

新しいOSの8.1を買うべきなのか。

自分で使ってみないと何とも言えないんだけど、高い金払ったあげくストレスになるの嫌だし。

どーしたもんかね

http://anond.hatelabo.jp/20140325111414

少なくともWindows上でのAndroid開発ツールは公式で出てるだろ。何言ってんだ?

Visual Studioからの開発ツールもあるよ。

WindowsパソコンTwitterクライアント「Krile STARRYEYES」のクエリーサンプル

WindowsパソコンTwitterクライアント「Krile STARRYEYES」のクエリーサンプル集です。

http://krile.starwing.net/

general

from local where ()

ホーム

from local where user in our.following | (retweet & (retweeter in our | retweeter in our.following)) | user in our | to contains our

返信

from local where to contains our & !retweet

お気に入り

from local where user in our & favs > 0

リツイート

from local where user in our & retweets > 0

DM

from local where (direct_message)

自分タイムライン

from local where (user in our & !retweet) | retweeter in our

リスト

from list: "「自分ユーザ名」/「リスト名」" where ()

activities

from local where user in our & (favs > 0 | retweets > 0)

2014-03-23

Androidアプリの開発は難しいのだろうか

タブレット向けのアプリ開発を今年1月から始めて

AさんはiOSWindows用のベータ版2月にできてそろそろリリースみたいになってるが

BさんはAndroid用だけなのにまだベータ版すらできてない

遅れの理由を聞くと開発環境iOSWindowsほど整ってないとかハードやらOSバージョンがいろいろあるとか言うが

それでも差が付き過ぎなように思う

本来はBさんのほうが早く終わって次の仕事をしてもらう予定だったんだが

http://anond.hatelabo.jp/20140323110817

増田コンピューターよく知ってて、それで自分でガシガシ設定できる方が嬉しい、っていう派なんだろうけど、

今やコンピューター一般的によく分かってない人も使う(と言うか、マーケットとしてはそっちのがよっぽど大きい)わけなので、

そういう人にとってみると、無駄に設定項目がたくさんあるよりも、こうだ、って決められたもので使う方がよっぽど楽だったりするんだよね。

iPhoneとかMacBookとか、まさにそれで成功した感があるし。

WindowsしろAndroidしろ、なんかごちゃごちゃして色々あって意味分からん、だったらApple製品ならそれしかないし選ぶ手間も省けるからそれでいいよ、

って買う人は沢山居ると思う。

設定項目見たいのをたくさん作って自由度あげることは簡単にできると思うけど(とういうか、今でもdefaultsコマンド知ってればWindowsなんかよりもよっぽど簡単に色々変更出来るわけだけど。。。)

目に見える所で変更項目が沢山あると逆に一般ユーザーは混乱しちゃうんだよ、そういう項目があるだけで。

実際、その思想で上手く行ってる以上、正しい売り方なんだと思うけど。

あと、Unixパクるってのはちょっと歴史とかUnix自体がどういうものか知らなすぎ。

MacWindowsの戦いってレス乞食するのは一番手軽でバカバカしいと思うけど

そういうので盛り上がるのってほのぼのして毒の抜けたはてなにすごく似合ってると思う

http://anond.hatelabo.jp/20140323092641

今のMacでProやMiniを買う意味ほとんど無いかと。

MBAしろMBPにしろ、あのスペックであの薄さ、ってのが偉いもんだけど、

Proや行き過ぎだし、Mini中途半端過ぎる。

マウスの動きに変な加速度が付くのが嫌。

これはもう慣れ、としか言いようがない。Macで慣れたらWindowsが使いづらくなるだろうし。

フリーソフトWindowsみたくするものならいくつかあるけど。

画面下のDockが邪魔な上に使いにくいのも嫌。マルチモニタにしても1つのモニタしか表示されないし。

Mavericksからは両方に表示(同時に表示、じゃなくて、カーソルとかを移動させると移動する、って感じだけど)出来るようにもなった。逆にキモいから使いづらいけど。

しろWinスタートボタンみたいにする方法はないのか?

DockにApplicationフォルダでもおいておけばいい。

UNIX系と言えばそうだけどLinuxではないのであくまで「似てる」ってだけで実利は無いと思う。パッケージインストール方法も違うし。

Linuxの中でだって違いは結構あるし、"実利"はあると思うけど。

てか、「似てる」っていみは、「Unix系」とかそういうレベルじゃなくて、単にすぐにBashとかが使えるかどうか、ってレベルの話だと思いますが。

アプリの開発にMacが要るってのも気にくわない。あれ皆当たり前に思ってるけど腹立たない?独禁法とか触れないの?

Winにもそういうのあるからなんとも。

http://anond.hatelabo.jp/20140323000504

Windows PowerShellは、ご存じですか?

なるほど知りませんでした。*.batが近代的になったようなもんかと思ってた。

コマンドライン編集も一通りできるようで。

http://technet.microsoft.com/ja-jp/scriptcenter/powershell_owner03.aspx

コマンドライン編集時にファンクションキーや矢印キー押させる神経がわからないけど、

Windowsらしいという感じですかね。

Linux信者ってなんでVisualStudio使わないの?

Linux信者Windows嫌う理由ってなんとなくわかるよ。

俺もハスケルとかOCamlとかWindowsで使おうと思ったらろくに使えなかったし

アパッチとかの環境も圧倒的にゴミすぎて使えない。

でも、それってWindowsのせいじゃないじゃん。

これらはサードの開発したソフトであって、使い物にならないのはそれらの開発者のせいでしょ。

(俺はわざとWin版はクソに作ってWindowsの評判を落とす工作だと考えているが)

MSWindows公式開発ツールとしてVisualStudio提供してるじゃん。

ここまで優れた開発ツールを提供してくるOS開発者が他にいるか

これ以外は非公式なんだからMSの関与するものではないので

マルチプラットフォームといいつつWinでは実質使えなくしている開発者もの力不足が悪いとしかいいようがない。

結局、Linux信者の文句ってWindowsユーザーLinuxC#使えないからクソって言ってるのと同じくらいの馬鹿馬鹿さなんだよね。

Windows信者にはそんな馬鹿はいないし、まともな知能を持っていれば馬鹿げたことだとわかるので

Windowsを貶めるための過剰反応した工作でしかないとはっきりわかんんだね。

あと、Linux信者ってF#スルーしてるのが笑えるw

F#ってMSOCamlなんだけど、数年前Linux信者のニワカどもががOCamlベタ褒めしてたけどF#には誰も触れなかったw

日本OCamlが普及しないのは問題だ、とか言ってたんだけど、一番普及させようとしてたのはMSなんだよね。

MSF#作ったかOCaml日本語書籍が出せたようなものなのに。ニワカすぎ。

Gitの良さがわからなすぎて、死にたい

社内のプログラマGit大好き人間がいる。

彼が言うには「Visual Source Safeは糞過ぎる、Git最高!」だった。

会社GitHub Enterpriseにするべきだよ、仕事効率が断然あがる」と彼は言い、

Gitを称賛し続けた。

なんかそれを聴いているうちに、自分もそのうち

「サブバージョン、クソ。ギットコソガ、サイコーナリ」と洗脳され始め、

ついGitを買ってしまった。

しかし、そこから地獄の始まりだったのだよ。

初めのうちはまだ慣れてないからだと思っていたが、

いくら使ってもGitでの作業速度が上がらない。

SourceTreeも追加で入れたけど、起動が遅くて使いづらい。

Tortoise Gitバギーな印象があるし、

そもそもWindowsから使っているのがダメな気がする。

Git workflowを参考にブランチを切り替えながら作業すると、

コマンドがよくわからなくなり変なコミットログ作りまくり

なんでコマンドあんなに覚えること多いの?

Windows独特の改行コードのせいでいちいち変換するし、バグも出たし。

あと間違えたコミット直すのにgit reset --hardとかって怖すぎて、

気軽にコミットすること自体ためらわれるんだよな。

いいところもゼロではなかったので、挙げる。

GitHubの完成度はすばらしい。

Pull Requestは良い機能だし、

変な絵文字おもしろgifをissue trackerに貼れるのも

Visual Source Safeを使っていた頃には無い良さだった。

でもね、スキルの高い人ばかりではないチームで使ううえで

やっぱり弊害がでかすぎるんだよ。

100歩ゆずって自分プロジェクトリーダーならいいかもしれない。

だが、自分もよくわかっていないもの上司に使わせるのは厳しい。

仕事で」Gitを本当に使ってる人、だれかうちの会社に来て教えて下さい。

http://anond.hatelabo.jp/20140322210019

しろ使ったらMacって割高…って思うと思うけどなぁ。最近Windows機は安いしデスクトップなんて価格破壊完全に起こしてるし、使い始めてからほとんどお金がかからない。情報も多いし。なんか情報が全体的に五年くらい古い感じがしますね。もしかして2009年ごろからいらした方が書いたのでしょうか。

そうかなぁ?たとえば10万円台前半のPCで、性能比較したなら、MacBookAirのコスパ一定の評価が得られるレベルだと思う。

5万円台機種なら、Windowsが勝つけれど(というか、Macに5万円台のラインナップがない)

Macラインナップ上の対抗機を見るに、さして高いという印象は感じないけどなぁ……。

http://anond.hatelabo.jp/20140323002427

えーと、少なくとも、Windows純正メーカーアプリくらい分ければ?そういう話だし。

ネットワークソフトなんて、純正でもあるのにそれにくわえて起動してたりするわけだし。

それが余計かどうかは別として、話としてメーカープリインストールソフトの話をしてるので、それくらいは理解するべきでは?

いくつもパソコンをお使いのようですから、その差から何がどう純正かくらいご存知では?

だって、さっきみたいな事言われちゃって恥ずかしくてお顔真っ赤っ赤になっちゃったんでしょ?

http://anond.hatelabo.jp/20140322235527

横だけど

ココ10東芝ソニーDELL富士通パソコン使ってこんなの見たこともない。2000年頃に購入したPCメーカーは忘れた)にはいたかもしれないが、10年以上前の話はしていないだろう。

どれもこれも現在たっぷりプリインストールソフト入ってるから

クリーンインストール」みたいな記事がちょこちょこあるんだろうが。。。

Windows標準ソフトメーカープリインストールソフト区別つかない人?かな?

2014-03-22

http://anond.hatelabo.jp/20140322210019

MacUnix互換

えーっと、MacBSD系列なんですが、ご存知?

Linux使いからはそりゃ使いにくいこともあろう。

でも、FreeBSDとか使ってたらコマンドとかはむしろLinuxよりMacのが使いやすいかもよ?FreeBSD使いがMacを好むかどうかは知らんが。

UbuntuやらRedHatはすべてLinuxのお仲間なので。

GUIがクソだが便利なLinuxユーザからすればMacGUIがすげぇ糞なディストリビューションだ。情報少ないし。

これはお互いに言える事なので、そりゃ、お前はそう思うんだろうな、ってだけで。。。

まぁやりゃできるのだが、めんどくさいを極めた結果としてコマンドライン使ってるのに、調べるのはもっとめんどくさい。あと変なエラーが出ると大変なのでPCライトユーザにはまったくおすすめしない。

何が言いたいのか全く分からん

Windowsコマンドはよくわからんが、最近情報が多いので特に…あと下手にコマンドいじるよりはフリーウェアを探してくれば良いと思う。

えっと、シェル環境の話をしてるのに何故フリーウェアの話に?

(あんたが言うシェル環境ってのはちょっとしたことを命令するだけの話なのな?)

Macはむしろシェル使うほうがめんどい(前述のとおり)

えーと、どこを見ればいいのかも分からん。単に、BSDコマンドGNUコマンドと違うところがあってワカンネ、ってこと?何が不満?どこが違うかご存知?sedとか?

Linuxは慣れてるディストリビューションならCUIだけで十分。慣れてない奴はめんどくさい。

CUIだけで十分、って、シェルCUI以外から使うことがあるのか。。。?まったくもって意味分からん

フォント

Linux使いなら自分で変えろよ。。。標準で比べる意味分からん

プラグラム開発環境の導入

IDE

これらまとめろよ。。。

おまえ、いったいなにやってんの

MSOfficeは使いやすい。Officeを貶してる奴はだいたいOfficeを使いこなしていない。

から、使いやすいとか使いにくいとか関係なくて、圧倒的なシェアを取ってしまってるからそれを使わざるを得ないだけ。

常駐ソフトウェアWindowsは決して多くないし、あるならメーカプリインストールアプリじゃねぇのっていう。

そういう話だと思うけど?

http://anond.hatelabo.jp/20140322193320

原因は二つ。

1つは、Macってのはちょっとコンピューターに詳しくなった時に、知ってるとカッコイイ!って思っちゃうものから

で、ブログにくだらないこと垂れ流すのは、その、ちょっと詳しくなった、って言う勘違いの人が多いから

もうちょっときっちり知ってくれば、恥ずかしくて言えないことも、知らぬが仏で、恥ずかしいことも分からず書いてしまう。

Windowsユーザーだと意識が低いので、そんなことしないのです。




もう1つ。Macアプリには(iPhoneアプリも同様)アフィリエイトプログラムがある。

良く、Macアプリとかで、数千円するアホみたいに高額なブログエディタが良く紹介されてたりするが、

100%アフィ目的

Windows(or Android)ではそういった物がないのでそれらを積極的に紹介する様なブログは少ない。

(そういうサイトは、例え、アドセンスなどのアフィ目的だとしても、高いから良い、という見せ方はしない。そんなものは紹介者にとってなんのメリットもないから)

なので、Mac/iPhoneアフィブログを見ると、決まって同じような高額アプリが紹介されてるわけです。

http://anond.hatelabo.jp/20140322140822

Linux視点追加しつつ突っ込んだ。

MacUnix互換

MacUnix互換」とかMacユーザはいうが、Linuxユーザからするとディストリビューションが違うので正直使いにくい。別に調べりゃ使えるしLinuxユーザというのは黙って調べる人たちなので文句を言わないだけで、好んでMacUnixのように使おうとは思わない。GUIがクソだが便利なLinuxユーザからすればMacGUIがすげぇ糞なディストリビューションだ。情報少ないし。

なお、これは他のLinuxについても言えることで、Ubuntu使いからするとRedhat系は使いにくいし、RedhatからするとUbuntuコマンドわからんことが多々あるので若干めんどくさい。もちろん他のディストリビューションも同じ。BSDとかあんまり使いたくない。まぁやりゃできるのだが、めんどくさいを極めた結果としてコマンドライン使ってるのに、調べるのはもっとめんどくさい。あと変なエラーが出ると大変なのでPCライトユーザにはまったくおすすめしない。

プラグラム開発環境の導入

最近はWindowは一発ポンで入ることが増えてきたので便利だと思う。Cygwin使うよりはVM使ったほうが楽でねーかと個人的には思うが。PHPなどはXamppがあるのでむしろWindowsのほうが楽。文字コードが面倒だが。

なおLinuxは常に糞めんどくさい。すでに入ってるパッケージバージョンが古いが、ディストリビューションによっては上げるのに四苦八苦とかふつうにある。サーバー関連のプログラム以外はいまどきWindowsとかMacとかのほうが断然楽だ。

シェル環境

Windowsコマンドはよくわからんが、最近情報が多いので特に…あと下手にコマンドいじるよりはフリーウェアを探してくれば良いと思う。

Macはむしろシェル使うほうがめんどい(前述のとおり)

Linuxは慣れてるディストリビューションならCUIだけで十分。慣れてない奴はめんどくさい。

フォント

正直Macフォントは目が疲れる。画面のせいかね?

Windowsも良いとは言わないが、不便はない。細めのフォントが好みなのでむしろWindowsのほうが見やすい。

Linuxは標準のやつは好きだけどもうちょっと細くていい。

IDE

そりゃiOSアプリを作るならXCodeしかないし、XCodeは悪く無いと思うが、C/C++とか書く時は使いにくい。

WindowsアプリつくるならVisualStudioしかないし、最近のVSは使いやすいので特に文句はない。C#も良い言語だと思いますよ。すごくよく考えられてると思うし。

Webアプリケーション系もnetbeansなんかはWindowsのほうが軽い印象があるなぁ。ただC++netbeansだと補完機能が弱めになる気がする。まぁそもそもWindows上でMSライブラリ使わないC++とか書きたくないですね。色々違うし。

LinuxIDEEclipse一択みたいな感じになっているが、正直Javaはいいが、それ以外は微妙。と言うか糞重い。netbeansが個人的には好きだが、前述のとおり補完機能Eclipseより弱いかんじがするのであんまりRubyはすっげぇ使いやすかった。C++で一番軽いIDEQtかな。Vim?いうほどいいかね…まぁEmacs派なんですけどね

iOS開発

そりゃiOS開発するならMacしかないだろう。Windowsアプリケーション開発するならWindows機使うしかないのと同じでな!!!

LinuxGUIのあるアプリケーション作るとか、考えたくないな!つうかGUIかいたくないからLinux使ってんだよ!

開発マシン選択肢

Mac選択肢が少なすぎる。金だせばなんでもできるが、カネがないとストレスが溜まる。あとかねかければかけるほど周辺機器もグレードアップしなきゃいけなくなる感じがするのだが…正直Unix系のマインドに反しすぎていると思う。

あといまおれのMacbookProはバッテリが膨らんできてパッドが使えなくなったんだが、Mac対応マウスがないのでコピペすらできない。キーボード純正のやつ使いにくくね?プログラマとしてはHome,Endあたりはキー一個で対応して欲しいですし、Backspaceキーがないのは意味がわかりません。deleteキーって書いてるけどそれBackspaceやん、ほんとのdeleteどこいった!!!とにかくキーボードがひどいのでMac使ってプログラミングしようという意欲がおこらない。むしろ俺がMac嫌いな理由の一番がそれですね!

Linuxはしょぼい機器でも開発可能なのでよいと思います

音楽制作

しらねぇがLinux音楽制作しようとする奴はアホだと思う。

デザインアート制作

ま、正直Macディスプレイはいいと思う。

が、若干コントラストが強目にでるか?という気がする。

Mac以外のディスプレイ自分で細かくカスタマイズしたほうが実際にあってる場合もあり、なんとも言えない。

ちょちょっといじる素人フリーウェアが貧弱すぎて辛い。いやらしい成金札束で顔はたかれているような気持ちになる。

いいわすれたがLinuxデザインデジタル現像しようっつうやつはアホだね。Ubuntuならあるのかなぁ…でもさいきんUbuntu重すぎて…

ゲーム用途

しらん。

ビジネスユース

MSOfficeは使いやすい。Officeを貶してる奴はだいたいOfficeを使いこなしていない。

LibreOfficeとか一昔前のMSOfficeじゃないですかーLinuxだとそれしか選択しないけど使いたくねぇ…それならGoogleDriveのをつかうわ…一太郎とか悪い冗談はやめていただきたい。

ただ、Latexを使う場合Linuxは使い良いとおもう。もちろんWindowsならLatex用のエディタあるんですけども!

ホームユース

WindowsMac特に違いはないが、あえていうならMacフリーウェアが少ない。

Linuxをホームユースで使いたがる人がいたら止めたいが、最近Webだけでも色々できちゃうので、別段問題ない気がしてきた。

その他

9. Macは性能に対してコストパフォーマンスが高い(……かも)

スペック価格比較すると、CPUメモリやらのコストパフォーマンスが悪くない、と思います

10年前は「Macは高くつく」という印象だったものが、ここ5年で「Macって割安」という印象に変換したと記憶しています

10年前に比べて自作メリットが薄れたから、そのように感じるんですかね。

しろ使ったらMacって割高…って思うと思うけどなぁ。最近Windows機は安いしデスクトップなんて価格破壊完全に起こしてるし、使い始めてからほとんどお金がかからない。情報も多いし。なんか情報が全体的に五年くらい古い感じがしますね。もしかして2009年ごろからいらした方が書いたのでしょうか。

12. Macには無駄な常駐ソフトウェアが少ない

何をもって"無駄"と判断するか、非常に難しい論点ではありますが。

へんてこなアザラシマスコットデスクトップを泳ぎ出したり、なんとも言えないモッサリ感の明るさ調整ソフトが突如画面に出現したり。なんて事はありません。

いったいいつのWindowsの話をしているのか…

常駐ソフトウェアWindowsは決して多くないし、あるならメーカプリインストールアプリじゃねぇのっていう。

明るさ調整ソフトってそれはディスプレイのやつだろ?Windowsのせいじゃねぇよ。むしろMacはそういうの調整するときに探すのが大変。いや、あかるさ調整くらいならキーボードでできるけどさ…

常駐ソフト気にするならLinuxが一番管理できると思いますし、LinuxにくらべればMacWindowsも似たようなもんです。

http://anond.hatelabo.jp/20140322140822

ITエンジニアから見たMac」だけ読んだ。

おおむね同意だが一点だけ理解に苦しむ。

3. シェル環境Windowsは貧弱(と思われがち)

「端末エミュレータは」なら一定納得する。端末エミュレータローカルシェル環境ってことなら誰がどう考えても最弱でしょ。

Cygwinマゾ専用環境だし、cmd.exeDOS時代遺物

http://anond.hatelabo.jp/20140322190919

2000から8まで使ったことあるけどこんな常駐ソフト見たことないんだが

これは、PC購入時のプリインストールされたソフトウェアの事を指摘しました。

OSディスクからインストールしているなど、

メーカー家電量販店などで販売しているものでないならば、

お目にかからないのは当然かと思います

 

元増田が使った特定環境しか存在しないソフトWindows一般的ソフトであるかのように言うのはやめてほしい

iOSAndroid比較でもありがちだがMacWindowsでは多様性全然違うのに一部の機種だけ見て判断するのが多いように思う

日米比較だけで日本外国比較ができると思い込んでる人はよくいるかITに限った話でもないけど

ご指摘の通りではありますが、どこかの範囲で区切りをもうけて語らないと、議論の収集がつかないと思います

私の認識では、9割以上の一般的Windowsユーザは、PC家電量販店で購入し、不思議プリインストールソフトを目にしたことがある。

という感覚記述をいたしました。なんせ、Surface宣伝文句に「余計なソフトがない」と書かれるくらいですから

なるべく多様な視点を盛り込んで記述したつもりではありますが、あなた常識とは違ったならば、申し訳ない。もっと指摘してください。(o´∀`o)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん