「Nisa」を含む日記 RSS

はてなキーワード: Nisaとは

2021-12-04

生活費記録

収入残業月40時間くらい)

手取り30万くらい

 

支出

クレジットカード請求10万くらい

生活費光熱費、全部カード請求からこれに含む)

家賃7万

現金支出 毎月2万いかいくら

 

○余剰

10万くらい

 

こんなにあると思ってなかった。

積み立て定期で毎月2万と積み立てNISAで毎月3万強を分かりやす貯金に回してたけど、なんかもう少しいけるわ。

2021-12-03

まれて初めてお金の総額が200万を超えた

ソシャゲやめてよかった

つみたてNISAを始めたのが転機だった

うち7割が投資信託から値動きが気になってしかたがない

2021-11-28

anond:20211128181634

こういうのNISAって貯金に近いイメージから出費の合計みたいにするの違和感ある

2021-11-27

anond:20211125205805

倹約精神素晴らしいので、そのままお金勉強するとたのしいぞ!積み立てnisa投資勉強したほうがいい!

anond:20211125205805

倹約精神素晴らしいので、そのままお金勉強するとたのしいぞ!積み立てnisa投資勉強したほうがいい!

anond:20211125205805

倹約精神素晴らしいので、そのままお金勉強するとたのしいぞ!積み立てnisa投資勉強したほうがいい!

2021-11-23

anond:20211123154436

貯金をしたいなら支出を減らしたり収入を増やすのではなくマインドを変える

収入支出貯金

から

収入貯金(積立)額=毎月の支出

というマインドに変える

要は先に貯金額を決めてから毎月のやりくりを考えるというマインド

貯金額は皮算用でいいか結婚費用、家を建てる金、子供養育費などデカ支出をあらかじめ見積もっておき、必要十分な積立額を決める

そして、結婚や家の頭金など直近確実に必要になる金は給与口座を分けて積立用口座に現金として持っておいて、おじいちゃんになってから必要になる長距離走的金は積立NISAとかで積立で強制的に積み立てる

まずいくら貯める必要があるか見積もって、それから支出を考えるようにすればいい

と言いつつ増田と同い年のワイは何も考えず残った金全部銀行に突っ込んでたら無駄現金2000万貯まっちゃったので、こんな計画的なこと言えないけどな

2021-11-16

anond:20211116173719

株やるくらいなら、NISAでもやっとけよ。

anond:20211116164434

投資としては初歩の初歩だし、基本的にその程度までしか増えないけどね

年金保険がまあまあ積み立てたんだけど積立NISAに比べれば全然増えないのがわかりきってる。それなら払い戻しでいくらか減っても自分投資すべきなんだよな。勇気がないけど

積立NISAが年利5%くらいで運用できてる

別に普通なんだけど投資初心者としては十分に嬉しい。問題は元手が少ないことくらい。前は月に数万入れられたけど子供関係で5千円も厳しくなった。

毎月の年金保険邪魔すぎるけど解約違約金が15万近くあるからためらってる。きちんと運用できれば15万はペイできそうなんだが

2021-11-11

anond:20211111114913

若いときに入って後悔している。

どんなに積み立ててもNISAに及ばないし今返金して貰うと大損。

本当にお金が余っているか無理矢理貯金するために使うならいいけどね。

2021-11-10

大学6年間(薬学部)でやって良かったこ

1.早起き朝活の習慣を作る

私の場合は5時半起き

ストレッチ

筋トレ

・お弁当、朝食作り

・授業の予習 

英語勉強

をしてました。

2.授業をめちゃくちゃ真面目に受ける

真面目に受けて、真面目に予習復習して、単位をしっかり取ることを最優先

3.子ども食堂ボランティア

就活ネタにもなったし、料理も覚えられて一石二鳥でした。

4.婚活

サークルが主戦場大手メーカー内々定が決まっている男性を捕まえて、卒業後すぐ結婚

5.全身脱毛

通うのは面倒でしたが、早いうちにやっておくとめちゃくちゃ楽。学割で安い。

6.ワキガの手術

4泊5日、退院後も1ヶ月ほどは両腕の可動域が制限夏休みを利用しないとできなかった。

7.自動車免許の取得

これも社会人になってからだと大変。

8.インターン

製薬会社インターンした。病院製薬会社、どちらに就職するか迷っていたので参考になった。

9.つみたてNISA

仕送り節約してつみたてNISAを少額でやってました。実際にお金を動かすことでリテラシー資産運用知識も身に付く。

10.振り袖姿できちんとした写真を撮る

成人式に出れなくても、振り袖でスタジオ写真は取っておいたほうが良い

11.オンライン英会話

毎日少しずつやってたおかげで、日常会話はこなせる。薬剤師仕事でも役に立ってる。

12.夜の仕事しない

同じ大学キャバクラガールズバーデリヘルなどでバイトしてる子いたけど、私は節約して仕送りのみ。楽にお金を稼ぐと金感覚も狂うよー。

2021-11-07

anond:20211107010037

つみたてNisaは年間40万円が上限だから、そこまでの元金は必要ないぞ

2021-11-05

子供部屋おじさんの月の手取りと出費

手取り28

出費と資産運用の内輪は以下の通り

資産運用

内容金額
社内預金40000
自社株20000
積立NISA30000
確定拠出年金5000
社内年金税金対策9000
合計104000

出費

内容金額
生活費(家に入れてる金)30000
食費(ほぼでぇと💓の食事代)35000
通信費携帯4000
交通費8000
交際費(でぇと💓食事代は食費)5000
趣味平均50000
合計132000

余った44000円は貯金してます

今後は投資割合を増やしたかったけど、彼女同棲したいと言い始めたので無理そうです

こどおじの末路

10数年勤めた会社で、こどおじしながら、2000万貯蓄した。

その後結婚し、郊外に戸建てを買い、可愛い子供もできた。

当時、給与年収は額面で800万近くあったので、貯蓄もそこからさらじわじわ増え

さらnisaなどの税制優遇も使いながら株で資産運用して、それなりに増えていた。

正直、「人生あがったな」と、思った。

このまま働き続け、生活水準を極端にあげたりしなければ、

旅行も楽しみつつ、一生お金に困ることはないなと。

ところが2020年3月コロナ到来。

今まで不動の地盤だと安心しきって頼りにしていたものが、根本から瓦解する感覚

まず残業がなくなり、残業代がなくなったため、年収大幅ダウン。

そしてコロナショックの株暴落より、資産が週単位で3桁万円が溶けていく。

これは投資家リーマンショックを思い出させ、

長期間にわたって停滞する株価不景気を嫌というほどフラッシュバックさせた。

この下がったところで株価さらに買う者もいたが、

滑り落ちるナイフを掴み血だらけになる者がいたり、

手持ちの株式の多大な含み損から噴き出す強烈な不安感情から

2番底を恐れ追加投資を躊躇する者が大半だった。

ところが2020年5月2番底を恐れずフルインベストする者が現れた。

ワイである

ワイは実は2019年に起きた逆イールドに反応して、大半の株式を売り払い、

金融ショックに備えていたのである

わずかに残した株式はかなりの速度で暴落したが、

気にせず資産の9割をドル建て米国株にフルインベストした。

このフルインベスト作戦は功を奏し、2021年11月資産コロナ前の実に2.5倍になった。

給与残業代分は確かに下がったが、株式の利があるので、今年は年収でいうと2000万に届きそう。

そして、仕事は週の大半がテレワークになったうえ、

残業がないので楽であるテレワーク中、仕事したりしなかったり。

今は子供の昼寝のために横になり、午後の太陽差し込む温かな部屋で、

タブレットを眺めてまったりしている。

今月はどこに旅行行こうかな。

2021-11-01

立憲民主党政見放送

後出しになるけど立憲民主党政見放送小選挙区用)を見て思ったこと。

記憶だけで書くから間違いがあると思う。

立憲民主党政見放送枝野の「コロナ禍で経済的に困窮している人たちがいる。」という話から始まった。

コロナ禍で経済的に困窮している人たちを助けなければいけないという話。まあ普通だよね。極めて普通だけど妥当だと思った。

しかし次の話題への入り方に驚いた。


「一方、森友・加計・桜問題責任をとらない人たちがいる。」


一方の後には、その前の話の反対の方向の話を持ってきて対比させるのが普通だろう。

コロナ禍で経済的に困窮している人」と「森友・加計・桜問題責任をとらない人」を対比させるべき人とは多くの有権者は思わないだろう。


立憲民主党最初に発表した「衆院選政権獲得した場合にすぐ着手する7つの公約」の


というのは上の方と下の方で並列に掲げるのはおかしいとか色々と言われてたけどきっと立憲民主党執行部にとっては本心から並列に語るべきだったのだろうと思えて興味深かった。


ところで、そもそも「一方」という言葉を使って良かったのか。

「一方」と言ったら次に普通は逆の人たちの話をする。普通感覚から言ったら「コロナ禍で経済的に困窮している人」に対比させるのは「コロナ禍でも経済的に困窮していない人」もしくは「コロナ禍で経済的に裕福になった人」だと思う。

こういう対比をしたら政策としては「経済的に困窮している人」を救うために「裕福な人」に課税しますになるのが自然な流れだろう。でも政権奪取を目論む政党政見放送課税強化しますなんて無闇に言っちゃだめだと思う。

言えないということは立憲民主党執行部もわかっていたしそれで言わなかったんだろうけど本当は言いたかったのではないか。だから「一方」という言葉が残ってしまったし、江田NISA課税なんて発言もしてしまったのではないか


立憲民主党惨敗したのは本当に根本的なところがダメだったからだと思うよ。

anond:20211101121029

まだ気が付いてなかったの?

立憲やらがガイジムーブしていつも自民党に協力してるじゃん

まじめに政治家やってたらNISA課税とかその他もろもろの馬鹿発言するわけない

今回の選挙結果は一方向性マスメディアの衰退を表している

自民党絶対安定多数と言えども議席を減らしている。そのため、自民党への全面信任というわけではない。

野党共闘で大々的にパフォーマンスを行った立憲民主党議席を大きく減らしている一方、野党共闘距離をおいた維新国民民主党議席を伸ばしている。

ここから結論付けられる民意は、「今までの与党政策をある程度は評価している、立憲民主党などの極端な左派は支持を失った、それ以外の野党が支持を得た」であろう。

面白いのは、新聞テレビといった大手マスメディアの予想が大きく外れたこと。自民党単独過半数ギリギリどころか絶対安定多数まで議席を伸ばし、立憲民主党は散々な結果に終わった。

出口調査による分析すら大きく外していた。これは、大手マスメディア調査に答える層と、全国民という母集団乖離していることを示す。

立憲民主党支持者によく見られる、投票率の低さが自民一強を招いているという論理は通らない。彼らに言わせれば「頭の悪い」大衆は何も考えず自民党投票するらしい。投票行動を取る者は少なから一般より政治に関心があるため、その説で言えば自民党は不利になる。

それにも関わらずこの結果ということは、現実はより厳しいという結論になるだろう。結局、この選挙結果民意を反映しているのだと思う。

野党共闘が実を結ばなかったのは、モリカケなどを利用したネガティブキャンペーンに終始し、具体的な政策が見えてこなかったからだ。

そもそもNHK出口調査によると「政治とカネ」に重点を置いている有権者わずか7%で、経済政策が最多の31%であるモリカケに関心のある国民は彼らが信じているほど多くはなく、むしろ辟易している。多くの人は、自分と関わりのない「政治とカネ」の問題に興味が無いのである

立憲民主党はかつての民主党政権での不景気NISAへの課税言及など「経済オンチ」というイメージが強く、その結果「声は大きいが具体策の無い集団」という判断がなされたのだろう。

そして、野党共闘によるネガティブキャンペーンを大々的に報道し、政権交代扇動した大手マスメディアは、全くの肩透かしを食らった。出口調査と最終結果の乖離からも分かる通り、新聞テレビといった旧来の一方向性メディアは信頼を失いつつある。

これは、SNSYouTubeといった双方向メディアの普及により、多方面から意見に触れる機会が増えたためだと考えている。

今回の選挙結果を受けて大いに反省すべきは大手マスメディアであるが、彼らがまだ自らに大きな影響力があると考え続ける限り、それは期待できないだろう。

anond:20211030212904

日本のクソNISAを、もとになった英国ISA並みに投資可能期間を恒久で年間投資額260万にすると言えば、投票する

日本はシンNISAを経て改悪中で順調に日本貧乏にしていく制度になってる

2021-10-31

立憲はもっと右に行った方がいいのでは

維新国民が伸ばしてるのを見るに、やはり立憲は立ち位置が左によりすぎだと思うんよね。

経済外交を上位に据えて戦えば、十分勝ち目があった

江田さんのNISA発言とか、経済音痴感が選挙前に出たのは痛かったね

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん