「御池」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 御池とは

2023-07-23

昔のDVD-RAM引っ張り出したら

NHKデジタルネイティブ番組が出てきたんだよ。

見てみたら、途中に少しだけなんだけどはてなが出てきてるんだよ。

まだ御池ビルときの。

メンバーが豪華なんだこれがまた。

jkon しなもん 奥さん なおや 島の公務員から転職 はてなブログでえらくなった

かいっぱいいるんだよ。

懐かしかったね。

と同時にそのときインターネットはもはや今はないんだね。

jkondoは「上場というのはなんか違和感があって、我々の感覚とはリンクしない」

isoローグも「彼らは違う価値観を持っている」

っていってたけど、2023年でそんな理想郷はもはやなくなってしまったんだね。

2023-07-08

anond:20230707144742

東京うどん屋だと五反田おにやんまがまぁまぁオススメだが、それでもまぁまぁなのでそもそもうどんレベルが低い

東京レベルが高いのは立ち食い含めたそばが間違いない、個性のある地域の名店がほぼ各駅に存在してて値段を考えると相当面白い

 

で、本題の「マジで東京パン、美味しくない。」は95パー同意だがおいおい日本の都かつパン消費量日本一たる京都差し置いて勝手パンの都を名乗るとは何事?

というわけで「コンビニパンを買う奴はコンビニ社員家族人質に取られてる」が合言葉京都代表的パン屋を便乗紹介

 

・ル・プチメック JR京都

ル・プチメックは京都市内を中心に展開してる京都パン屋チェーンで今は大阪東京にもある

とにかくハードパンの風味とクラストが抜群に良く、ここの水準に慣れてしまうとそこそこな高級路線枠のメゾンカイザーですら「ちゃんパンだけど香りと味が弱いな……」と感じてしま

VIRONとポンパドール(ちなみに京都にポンパドール存在しないしそもそも全国チェーンが少ない、理由は恐らく進々堂志津屋といったご当地チェーンが強すぎるから)の価格

勝負できる店が改札内に入ってるのが京都レベルの高さの象徴で、最初の村から出たら即魔王レベル所業だと思われる

京都駅改札から出ない人でも買えるので乗り換えのついでにでもオススメ

 

・ワルダー

京都河原町駅から麩屋町通を歩いてった所にあるドイツパンベースの小さな

正統派ドイツパンに酸味に特徴のあるバゲットから食パン菓子パンまで何でもある(小規模店舗が多く、それなのにラインナップが異常に多様なのも京都の特徴)が

ここに来たら是非塩気のある惣菜パンを頼んで欲しい、どれもドイツパン的なずっしりとしたパンに酒に合う様なパンチの効いた大人の味付けがされている

特に山椒と七味を使ったバゲットやクセのあるチーズを使ったパンが絶品で、今書きながらよだれ出てる

 

フリップアップ

地下鉄烏丸御池駅周辺は京都市街の中でも一際レベルが高く、パン弱者はその闘気にやられて気を失ってもおかしくはない

前述したル・プチメックの2号店やソフト系の美味いしろはとベーカリー、激渋な実力店の手作りサンドイッチの店 タナカ、新進気鋭のクルスといった店舗がある中で一際有名なのがこち

ここはベーグルが著名で様々な味を加えたベーグルが手ごろな値段で楽しめる、無論ベーグルを使ったサンドイッチもグッド

個人的にはチョコレートベーグルベストで甘さを抑えたチョコベーグルもっちり感と相まってたまらない美味さ、これで200円なのは本当に異常

無論ベーグルだけではなく、多種多様で工夫を凝らしたラインナップが200円前後で並ぶ絵面は東京パン好きが見たら卒倒するのではないか

 

ブーランジェリーヤマザキ

少し外れて阪急西京極駅近くにあるパン

いきなり準急や各駅でしかまらない市街地の外れでそこまでの有名店でもないここを紹介するのは宇治にある超有名パン屋たま木亭直系の店だからで、宇治に行って並ぶよりはまぁ楽だろという理由

基礎的なパンも間違いなく美味いのだが、ここの系統の特徴はやり過ぎな味の盛り具合

パンバランスが重くなろうが関係なし、完全に振り切っており菓子パンというか菓子だし、おかずパンというかおかずみたいな異常物体が生まれ

このスタイルが気に入った方は黄檗のたま木亭まで突撃するといいだろう、ヘビーでどうかしてる美味い奴らが待ち受けているぞ

 

・アルチザナルとエズブルー

出町柳から今出川通り(こちらも御池と双璧を成すパン屋激戦区でル・プチメックの本店もこの通りにある)を御所の方に少し向かった所にある2件のパン

こんな高レベル店舗交差点を跨いで2店舗連続で並んでいるのは日本においてはかなりおかしな事だと思います

アルチザナルはオシャレでデニッシュ系が抜群、エズブルー庶民派でたまごを使ったパン(エズブルーのものタイプは違うが、京阪神にはたまごサンドへの異常な執着があるので機会があれば試して欲しい)がとても美味しい

なお、両店共ハード系は当たり前の様に平均点を余裕で超えているのが本当に狂っている

出町柳には下鴨神社から素朴系和菓子の頂点たる出町ふたばの豆餅という鉄板コースがあるが、パン好きならもう少し歩いてこちらの2店舗を回るのがオススメ

 

・まるき製パン

阪急大宮から五条の方に少し歩いた所にある操業70年オーバーの有名店

いわゆる昔ながらのコッペパンサンドの店で値段を考えれば相当に美味しいが、グルマン的には味自体はここよりも美味いパンはいくらでもある

しかし朝一から行列地域家族連れがカツロールにコロッケロール、あんぱんやらドーナツを大量に買っていく様はこの土地根付いたパン歴史を感じる事間違いなし

素朴で優しい味のハムロール200円で京都パン文化を噛み締めろ

 

とりあえず行きやすい有名店を挙げたが、そういった店以上に市街周辺であれば朝8時前後から開店するパン屋が文字通りどこにでもある事が京都最大の魅力

宿泊先のホテルGoogleマップででも探してみるといい、朝からパンが食べれる所が絶対にあるから

カルネやらニューバードの話もしたかったがあまりにも長くなりそうなのでこの辺で

京都でもちゃんとした和食ランチで5千、ディナーで1万以上はほぼ必須だし店選びも難しいから、京都で下手な和食行く位ならパン屋や町中華を回るのがオススメ

 

これは余談だが京都パン文化パン食を取り入れたのが早かったのが大きいのではないかと思われる

類似の例として中華肉料理もあるし、何なら今は大阪からスパイスカレー文化流入して大変な事になっている

まり京都人は文化に関しては和で硬派気取りつつ実は超ミーハーなので、参考になった方はよければ東京ラーメン最新トレンドを教えて下さいお願いしま

2021-01-25

京都人地球環境破壊している

京都の住所。

例えば京都市役所は「京都京都中京区寺町通御池上る上本能寺前町488番地」贅沢な名だね。

京都京都本能寺前町448」でいいじゃん

京都市民の住所のせいで、どれだけのインクが浪費され地球環境に負荷を与えていると思っているのだ。

京都市民は自分たち地球環境破壊しているのを自覚すべし

2020-01-22

おむすびコロコロ音楽が思い出せない…

おむすびコロコロドンブリ

御池にハマってさぁ大変

ドジョウが出てきてこんにちは

ぼっちゃん一緒に遊びましょ

 

こんな感じだったはずなんだけど、これだとネズミの穴に落ちるまでが長すぎるとおもう

2019-08-24

河原町丸太町って結局何町なのという議論

東京の人に結局何町なの?と聞かれた。

河原町でもあるし丸太町でもあるという認識なのかな。

河原町丸太町河原町イメージ四条河原町)は持てない。

京都でも〇〇町通りが二つ重なる交差点名は珍しいと思う。

河原町丸太町という交差点名には違和感を覚える。

河原町御池とか四条烏丸とかならまだわかるけど

町が連続ってのはね。

新町丸太町とは言わないんやね

2018-11-13

anond:20181113002755

みんな、細くてバスの通らない木屋町通自転車で爆走して木屋町駐輪場に向かっていますね……。あそこも道が狭い上にタクシーバンバンすり抜けていきますから危険ったらありゃしないのですが。

河原町通四条通自転車通行禁止なのは、まさに市バス京都市交通の全てを賭けた京都市交通行政の歪みの象徴でしょう。いわゆる「まちなか」と呼ばれる、御池四条間の繁華街自転車アクセスしたいという要望は多々あると思うのですが、現状、木屋町御池御幸町四条間の歩くにはかなり広い区域がほぼ自転車通行禁止となっており、さら駐輪場は小さなキャパのものがごく少数あるという悲惨な状況です。

地下駐輪場地下鉄の大規模整備しか手はないと思うのですが、地下開発にトラウマのある京都市今日悲惨京都交通を見て見ぬふりをしています。なーにが歩く街京都じゃ

2018-10-05

anond:20181005180947

ラジオ交通情報や電光表示板も交差点ベースからなあ。最初はさっぱりわからんかった。もともと関西出身なのもあって道と道で覚えるほうが性に合ってたのはある。「烏丸四条西入ル」みたいな。東京に応用すると環状+国道蜘蛛の巣メッシュだったんだ。東京ではほんとこの覚え方は通じないね(笑)

はてな御池(通り)間野町(通り)東入ル、だが、主要大通りだけでいけば烏丸御池東入ル、でもだいたい文字だけで位置はつかめる。

2017-12-30

簡単作曲したいなら「新 裏口からMIDI入門」がお勧め

初音ミクなどに憧れて作曲DTM)を始めようとしても、音楽理論は難しいですよね。

音楽理論勉強しなくても良いから、とにかく簡単音楽を作りたいという人には下記の本がお勧めです。

・新 裏口からMIDI入門 御池 鮎樹

この本では、とにかくこうしたら曲が出来るという事が分かるので、初心者に向いていると思います

音楽理論を覚えなくても、書かれていることを覚えなくても良いから、本に書かれている通りに作るだけです(コードを選んで並べる、紹介されているドラムパターンを選ぶ、ベースを作る・・・等)。

ただ、メロディセンス問題もありますが、仮にメロディが出来なくとも、一応音楽らしくはなります

音楽勉強挫折しても、作曲挫折せずに出来るかと思います

上記の本は私が良いと思った本ですが、もっと簡単な本があるかもしれませんね。

2016-01-17

見づらくなった

はてなブックマークアップデートされてからものすごく不具合が起きるようになった

まず画面が表示されるのにめちゃくちゃ時間がかかるし、コメントを見ようとするとアプリが落ちる。

コメントを書こうとしてもカーソル勝手に移動してコメント編集できない。

これを報告したら係の人が返信くれたからけっこう細かく説明した。

しばらく経ったら「不具合修正しました」という表示が出ていたから、おっそうなのか〜と思っていたら全然直ってへんやんけ!

はてなって間之町御池だよね…

近所だから歩いて行くよ画面を見せてとうとうと説明したい

はてなブックマーク大好きだから不具合直してほしいよ

2015-07-12

京都市自転車政策について

http://anond.hatelabo.jp/20150711002502

昨日このエントリを書いたが、一つとても重大な不満を忘れていた。

既に何人もの人が書いてくれている通り、「自転車」は京都市内において最強の移動ツールである

街には南北の非常に緩やかな傾斜がある程度で目立った坂はなく、渋滞に巻き込まれることもない。

環境にも財布にも優しい。市民の足は自転車バスだ。

外国人観光客家族レンタサイクルを使って観光している姿はもはや見慣れた光景である

http://travel.cnn.com/explorations/play/asias-most-bike-friendly-cities-982373

このような記事存在する程度には自転車利便性が高い都市なのだ

残念ながら日本人観光客には一種の公共交通信奉があるのか、あまり乗っていないように思えるが。

それはともかく、この自転車と言う移動ツール行政側が疎んじているようにしか思えないのが京都市だ。

四条通河原町通繁華街部分では自転車通行が禁止されているし、その周辺の駐輪場日中ほとんど常に埋まっている。

駐輪場が埋まっているからといってその辺りに停めてはいけない。瞬く間に撤去されて受け取る際には2300円が徴収されるのだ。

ちなみに僕が知る限り、とある撤去自転車受け取り場所には支払証明書券売機が2台設置されているが1台は全く使われていない。

民間駐輪場も増えてきてはいものの街中では全く足りていない。

「料金がかかっても停めたい」という人も停められないのが現状である

しか京都市は今年7月1日より「自転車撤去強化区域」の範囲を市内ほぼ全域に拡大した。

京都市建設局自転車政策課曰く、「マナーが先、駐輪場整備はそれから」だそうだ。

なかなか笑わせてくれる。

河原町御池で、烏丸今出川で、有料駐輪場に停めようとして停められなかった自転車がどれだけあるか。彼らは知っているのだろうか。

どうにもならない交通事情をなんとか成り立たせているのが自転車自由度だというのになぜ自転車の使用を萎縮させるような政策を取るのか疑問で仕方がない。

念の為に言うが京都にはとても愛着がある。不便以上に得るものがある場所であることは間違いない。

歴史文化といった観光的な面ももちろんそうだが、いかにも日本的組織絶対主義と一線を画す社会こそ何よりも体験に値すると思う(異論は認める)。

日本政府出展しないような旅行博覧会への独自出展産官学連携の分厚さなど、京都市戦略性には感心する部分が多い。

からこそ、この点で不満は大いに募る。

本当は悪い点を論ってホッテントリ入りなんてしたくは無かった。ある意味不本意です。

2015-07-11

http://anond.hatelabo.jp/20150711084235

御池のほうによく用事があったし。

それに浜大津で乗り換えるのも、めんどくさかったし。

2013-04-11

七五調(七音節+五音節の形式)

固有名詞慣用句における七五調

墾田永年私財法(コンデンエイネン シザイホウ)

スリジャヤワルダナプラコッテスリジャヤワルダナ プラコッテ)((正しい読み方はスリ・ジャヤワルダナプラ・コッテ))

天皇皇后陛下(テンノウコウゴウ リョウヘイカ)

東海道中膝栗毛(トウカイドウチュウ ヒザクリゲ)

王政復古の大号令(オウセイフッコノ ダイゴレイ

三井住友VISAカード(ミツイスミトモ ビザカード

大正漢方胃腸薬タイショウカンポウ イチョウヤク)

メトロポリタンミュージアムメトロポリタン ミュージアム)

水兵リーベ僕の船(スイヘイリーベ ボクノフネ

サインコサインタンジェントサインコサイン タンジェント


会話表現における七五調

マジかよ糞箱売ってくる(マジカヨクソハコ ウッテクル)

こんなの絶対おかしいよ(コンナノゼッタイ オカシイヨ)

中学生からやり直せ(チュウガクセイカラ ヤリナオセ

タラちゃんちょっとそれ取って(タラチャンチョット ソレトッテ)

母さんこの味どうかしら(カアサンコノアジ ドウカシラ)


キャッチコピーにおける七五調

巨人大鵬卵焼き(キョジンタイホウ タマゴヤキ)

地震火事親父(ジシンカミナリ カジオヤジ

俺とお前と大五郎(オレトオマエト ダイゴロウ)

光、ひろがる、ひびきあう(ヒカリヒロガル ヒビキアウ)

ラッパのマーク正露丸(ラッパノマークノ セイロガン)


詩、唄における七五調

どんぐりころころ」

どんぐりころころどんぶりこ(ドングリコロコロ ドンブリコ)

お池にはまってさあ大変(オイケニハマッテ サアタイヘン)


ギザギザハートの子守唄

ちっちゃな頃から悪ガキで(チッチャナコロカラ ワルガキデ)

15で不良と呼ばれたよ(ジュウゴデフリョウト ヨバレタヨ)


「丸竹夷二押御池

丸竹夷二押御池マルタエビスニ オシオイケ)

姉三六角蛸錦(アネサンロッカク タコニシキ)


平家物語

祇園精舎の鐘の声(ギオンショウジャノ カネノコエ)

諸行無常の響きあり(ショギョウムジョウノ ヒビキアリ)


二条河原落書

この頃都に流行もの(コノゴロミヤコニ ハヤルモノ)

夜討強盗偽綸旨(ヨウチゴウトウ ニセリンジ)

2010-07-20

http://anond.hatelabo.jp/20100719012918

この世にはね、掛け算できないものなど、なにひとつないのだよ、

とは申しますけどね。

命名規則は以下のとおり。

市電が通っていた通りのほうが先に来る。

・縦横両方に市電が通っていた場合市電が先に開通した通りのほうが先に来る。

ですので

五条御池が受けな理由

 市電敷設ではなく、建物疎開で拡幅されたので市電停留所がない

・千本が攻めな理由

 明治末/大正初期に東西方向に先駆けて敷設されたため

七条千本な理由

 三条通以南の千本通には市電が通っていないため(大宮通シフト

四条堀川な理由

 北野線四条堀川以南には行かないため(西洞院通りにシフト

西大路最強な理由

 四条通大宮以西はトロリーバスだったため

トロリーバスになった理由

 先に嵐電が開通していたため

たぶんこの解釈でも例外があるだろうけど、

こう考えるとちゃんとした法則性がある、ということです。

単なる年上攻め?

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん