はてなキーワード: 西洞院通とは
路面電車が走ってた頃の車の普及台数なんて、たかが知れてるから。
中立売通とか西洞院通とか、片側一車線しかない道でも路面電車が走ってたみたいだし、それだけ当時は車が走ってなかったってのがよくわかるわ。
Permalink | 記事への反応(0) | 11:20
ツイートシェア
この世にはね、掛け算できないものなど、なにひとつないのだよ、
とは申しますけどね。
命名規則は以下のとおり。
・市電が通っていた通りのほうが先に来る。
・縦横両方に市電が通っていた場合、市電が先に開通した通りのほうが先に来る。
ですので
・五条や御池が受けな理由
市電敷設ではなく、建物疎開で拡幅されたので市電停留所がない
・千本が攻めな理由
明治末/大正初期に東西方向に先駆けて敷設されたため
・七条千本な理由
三条通以南の千本通には市電が通っていないため(大宮通にシフト)
・四条堀川な理由
北野線が四条堀川以南には行かないため(西洞院通りにシフト)
・西大路最強な理由
四条通大宮以西はトロリーバスだったため
・トロリーバスになった理由
先に嵐電が開通していたため
たぶんこの解釈でも例外があるだろうけど、
こう考えるとちゃんとした法則性がある、ということです。
単なる年上攻め?
Permalink | 記事への反応(3) | 22:42