「ロッパ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ロッパとは

2021-12-24

anond:20211223223912

ナーロッパ常識

日本人権力や銃を持たせると虐殺が起きるというのが良くわかるコメント

日本は人を害したい奴にあふれている

2021-12-18

ショガイ国って何処のナーロッパ地方の国なの?

2021-12-12

余生はナーロッパ移住して暮らしたい。

すこし辺境スローライフを送りたい。

2021-12-07

異世界食堂系の作品における白米DIS若い子の本音でしょうね

中世ナーロッパ人に現代のメシを食わせる作品で白米が出てくるとだいたい

異世界人「え?まっず。味しないじゃん」→「オカズと一緒に食べるとまいう~~~」って感じになる。

コレ系で一番のヒットと言われる異世界食堂だと「味がしない」「かさ増し」「意外とケチくせー店だ」みたいな扱い。

オカズと一緒に食べない白米は完全にゴミ扱い。

でもこれが現代から見た白米の現実なんだよね。

前にシン・ゴジラ批判で「白米美味い美味いって粟や稗しか食べたことないの?」って感想炎上したことがある。

あのときシン・ゴジラが白米とか見る目ねーな」派と「白米は本当に美味いのは超うまい」派と「コイツが好きだと言ってる作品ゴミばっかだぞ馬鹿舌かよ」派に別れた。

ここからわかるのは、白米は超うまいと考える日本人一定数いるということ。

けいおんでは「ごはんはおかず」と宣いごはんオカズにもなると言い張り続けるイカれた歌詞の曲がヒットした。

時は変わって昭和大正では白米が銀シャリなんて持ち上げられてた時代もあった。

現代作品では白米はコテンパン馬鹿にされ、少し前だと割と評価され、時代が遡っていくほどに白米の価値高まる

この違いが何かって言うと、結局の所は食文化が年々豊かになっていることによる相対評価なんだと思う。

たとえば最近食パンでも凄い美味いから1斤2000円で売れるようなのもあるけど、白米だと中身に具を入れることで初めてそういったステージに立つ。

塩むすびならともかく純粋な白米の塊に対する評価は、現代では地に落ちていると言っていい。

コレに対して現代人の味覚は大雑把になって繊細な味がわからなくなったと批判する事は出来るのかも知れない。

でもそれって結局は白米が時代に取り残されることを選んでいるようなもんじゃない?

なんなら品種改良で味の方向性を変えていけばいいものを、白米は白米らしい味であり続けることに執着しているようにさえ見える。

異世界人が語る「白米単体で食うとマジで味がしないね不味いよね」というセリフは、現代人の本音だよ。

日本という国にはある種の白米信仰がある。

これは主食信仰ではなく白米に対する純粋信仰だ。

他国主食、たとえばタピオカなんてミルクティーに入れた粒粒でしかなくて、一時のはやりだから廃れたよねと平気で小馬鹿にさえする。

一方で白米は一粒残したら88の神様に呪われるなんて平気で言うんだ。

同じ主食系の穀物であっても、白米でないなら敬意を向ける対象ではなく、白米であれば畏怖さえ感じている。

から日本人創作物キャラクターであっても日本人に白米を批判させるのは無自覚に避けがちなんだ。

結果として、抑圧された白米に対する不満感情異世界人という免罪符付きのキャラクターの口からこれでもかと吐き出される。

「味がしない」「ベチャベチャ」「特有匂い」「かさ増し」「パンの方がいい」「食べにくい」

散々言われ放題ではあるが、それはさも異世界人の教養の無さから来るもののようにカモフラージュされる。

でも待って欲しい。

異世界人は美味しものを食べたら途端にそれを現代人と同じ味覚で持ち上げるよね?

じゃあなんで白米だけがこんな扱いなんだろう?

2021-11-27

ナーロッパコロナ流行はどうなってるのか心配

魔王・魔族とかとも仲良くワクチン魔法共有してるんだろうか?

2021-11-23

anond:20211123114655

言わんとしているところはわかるし

間違ってもいないんだけど、

でも増田言及している元増田においては

あのくらいの風俗描写リアリティバランスはとれているんではないかと思う。

あの増田もっとリアリティのある設定で風俗描写されると

ただのイタイ人の話になってしまって、創作を楽しむ気持ち良さが半減してしまう。

 

なんというか創作というものにはリアリティバランス必要

からナーロッパなんてもの創造されるわけで、

ナーロッパを指して、中世ヨーロッパはそうではない、

と指摘するのは間違っていないけど、正しくもない。

なろう系にちょうどよい世界観というのはナーロッパのような世界だ、って話なんだよ。

 

元々の増田の、妙な生々しさがない風俗描写がこの元増田表現合致していて、読後の面白さを醸し出しているのだと思う。

2021-11-12

ナーロッパって意味勘違いしてた

はてなーが考える差別もなく福祉完璧移民問題もない想像上のヨーロッパの事だと思ってた

2021-11-07

anond:20211107100500

金貨でお買い物」とかナーロッパっぽくていいよな。

2021-09-20

男性向けでも女性向けでも、残念なアラサー社畜が転生した結果……

異世界ナーロッパモテモテになる、という、そこまではどちらでもよくあるパターンなんだけど、

女性向けの場合にだけ、容姿が転生前後で変わらないケースがある。

あれ、何なんだろ。

現代日本アラサー女が美形だらけのナーロッパモテモテ」にはかなり違和感があるのだけど、女性的にはありなのだろうか。

実際にあって鬱陶しいのは「ご都合主義悲劇なのだが誰もその話は避けて通るのよな

ご都合主義ハッピーエンドいいじゃないか現実がままならないんだからフィクションぐらいご都合主義がまかり通るべき、という発言を見たので

 

そこは別に気にしてない

実際には逆だろ

ご都合主義で発生してる、不幸な悲劇的展開があふれてるだろ

ちょっと考えれば解決する技術トラブル無理難題みたいに吹聴したりとか

そのへんの絶対に死にそうな重傷のモブ治癒魔法回復してるのに、重要な仲間がよくわからない理由治癒不能で重傷でもう助からないで感動の泣けるシーンに突入とかだろ

 

だいたいファンタジーなんか作者の思いつきでいくらでもご都合主義に設定作れて

話の都合で「こいつはまだ使いたいから復活するけど、こいつは復活しちゃうと話が続かないから」て理由だけで設定でっちあげるのに、

それを見て「感動の泣けるシーン10場面」とかyoutube感想動画ピックアップで上がってくるのが鬱陶しいのであって

 

誰もナーロッパなんか気にしてねえよ。

「そんだけの卓越した魔法技術があるんならシンプル技術解決で泣き場面なんか回避できるだろ? なに感動しましたーとか盛り上がってんの?」ってだけだよ

 

繰り返す

ハッピーエンドはいくらでもご都合主義でいい

感動的な泣ける悲劇はその100倍は考えに考えて逃げ道ふさいでからやれ

あとクリエイター稼業が「ご都合主義ハッピーエンドいいじゃないか」とか話を逸らすな

2021-09-17

anond:20210917123206

ナーロッパ、知らんのか

なろう系で量産される、ゲーム中世世界への揶揄で作られた言葉

ナーロッパその他異世界ファンタジー軍事学制空権の話~ まとめ

追記

相手を視認し、本隊に伝達する」ってことがどれほど大切かっていうのは、二百三高地を見ればよくわかる。観測所を奪取するために一万五千の死者が出た。

な、【わかってない】だろ

んで、これにスターがたくさん付くが

こんな「現実世界常識」に何の意味があるんだよ

千里眼」でもいいし、「神託」でもいいし、「テレパス」や「透明化」が使えてもいい

それらを魔法で防げるなら、「上空からなら視認できる」とかご都合主義もいい所だろ

りある」な話がしたいんじゃねぇのかよ、そういうところご都合に走るなら、なろうを嗤えねぇんだよ

なんだか知らないけれどわざわざ部分的リアルに寄せて、なんで異世界の話するんだろうな

馬鹿じゃねぇかなって思うんだよ

(そういう異世界ものがあってもいいが、それに限定するならなろうだのなんだの揶揄するなよ)


https://togetter.com/li/1775032

大前提として、航空戦力は航空戦力として行動できなければならない

例えばファイアーエムブレムのぺガスナイトドラゴンナイトは、接敵した地上戦から反撃を受けている

これらは「地形無視」なだけの地上戦力と見るべきだろう


航空戦力の理不尽さを感じるには、Skyrim をやってみると良い

弓と単発魔法で空飛ぶ敵に対峙するのがどれほどの無理ゲーかをひしひしと感じさせてくれる

AIドラゴンを地上に降ろすようになっていなければまず勝てない

制空権だの航空戦力だのを語る上での最低条件は

一方的に空から蹂躙できる戦術があることだ

ペガサスナイトであれば空から炸薬を落とすといった形


人の戦力を Skyrim 辺りのレベルで調整すると、ドラゴンという存在は「圧倒的」になる

高速移動体には弓や魔法が当てづらく、あちらさんは地上に降りずにブレス攻撃してれば勝ててしま

実際、そのようにAI調整すると、近接歩兵はただのごみ人間はまず勝てない

あの世界できちんとした戦術のもとドラゴン運用できれば勝利間違いなし

この条件下でなら「制空権を取られたら負け」である


人の戦力をWizardry辺りのレベルにすると、話は変わってくる

範囲魔法最上魔法核融合即死魔法もある

ただ今度は、「魔法抵抗力」のような概念も導入されてしま

航空戦力どころか地上戦力もアホみたいに強くなってしま

核融合爆発を無効化しながら突っ込んできて

どんな攻撃も当たらず

素手で首をはねる戦士

ナーロッパであれば、航空戦力だ地上戦力ではなく

しろこの手の「チート単騎」の方が戦略問題になるはずだ

城ごと焼けるので籠城も意味をなさず

レベルは戦力にならないだたの作業人足


結局のところ、世界をどう構築するかになる

燃焼に酸素必要とするのか

凍るという現象はどういうことなのか

世界は丸いのか平べったいのか

平べったいなら重力はどういう物?

太陽光はどういう成分?

作物が育つのはどういう理屈

神とは魔法とは?

そもそも「飛行」はどういう構成

人体構造はどうなっている(顎を殴って脳をゆする的な能書きが通用するのかしないのか)

ケガはどういう風になっていて、「治療」はどうなってる?

ともすれば、家や城よりも人体の方が丈夫になる世界で鎧の意味とは

etcetcetc



与太話としてこういうの話すのが面白いのは分かるんだ

強談義みたいなもの

あいつは高次元存在も殺せる」いやいや「あいつは殺意を向けられてだけで相手死ぬ、神ですらな」的な

だけど、なろうへのこういう話だと、作品としての「設定」は忘れられて

わりかし現実に沿った話になるの、なんでなんだろうな

城が航空戦力を想定してないって語るドヤ顔が多いんだけど

そんなこと言ったら核融合爆発も想定されてないよ、その城、みたいな


余談だが、怪獣ドラゴン近代兵器で勝てるかどうかも

単純に「攻撃力が敵の外皮を貫通するかどうか」の設定次第なので

これを論じるのはアホらしい話である

研究すれば徹甲弾のような・・・

みたいな話にも「武器に魔力が宿らねば無効」と設定すれば終了だ

架空生物現代兵器が勝てるかどうかは、単純に「設定による」話で

「勝てる」と語るひとは、「勝てる設定」にしてるからである


2021-09-09

anond:20210909142225

でもみんなの異世界転生先って奴隷が現役のナーロッパじゃん

欧米まれならナーロッパ作品を気兼ねなく書けたんだろうな

欧米みたいな人名だけど欧米から見ると主人公名前カリスマがなさすぎるとか、その名前欧米的にナンセンスとか、欧米人じゃないと100年考えても思いつかないような名前ってあるわけでしょ。

ヨーロッパに住まずにヨーロッパ歴史に触れる機会が日常的でない日本人がナーロッパ作品舞台にすることは難しい。日本舞台にしてもダサいしなあ。

欧米人うらやましいな~。

2021-08-12

anond:20210812142014

ナーロッパ世界に輝かしく顕現ワイ

「こ、殺したな…」スマホポチー

ハイ,シンダー

anond:20210812141538

そんなナーロッパみたいなことは日本じゃウケないぞ

2021-05-20

リライト

ナーロッパに生まれ女性主人公ヨーロッパ系にはない合掌建築技術を利用して神殿回復について助言する。

すると異民族奴隷身分しかない扱いを受けていた彼女神官として抜擢され、日本古来から大工技術一級建築士の腕を発揮して図面知識ノミなどの工具の伝授を行うようになる。

王に気に入られた彼女戦争の際の城を一日で完成させ、一日城の〇〇、という呼称で呼ばれるようになった。戦線には多大な犠牲者が出て、戦争疑問視した彼女医療機関設立などに尽力。しかしその頃街では「人が消える場所」、が有名になり始める。

やがて彼女伝説建築神官〇〇と比肩されて呼ばれるようになるが、実はその伝説神官彼女が二度目の転生を果たした姿だった。そのことを知らない彼女は消える場所へと近づく。

はい適当に書いてもこんなもん。

これでも手垢満載だと思うぞ。

anond:20210520233758

なろう小説ネタを思いついた

主人公若い女建築士

自分の手がける建造中の建物で手抜き工事の疑いがあるので調査していたが

その途中で悪人に掴まりコンクリートに投げ込まれしまう。

目が覚めるとナーロッパに転生していた。

建築ギルドに入りさまざまな困難にぶつかりながらも

現代建築知識を生かしてのし上がっていき、ついには王の新しい城の設計を命じられる。

しか主人公成功を嫉むライバル建築士妨害に遭い…


…というのを思いついたが建築知識ゼロなので書くのは秒で諦めた。

2021-05-17

ケータイ小説読者に自作小説見せた

ケータイ小説っていうのがあってるのかわからないけど、なろう系とかじゃなく、その前? 並行して? あった、ガラケーで読んでた女子向け多かったやつね。

たまたま取引先の会社が何故かサイト運営してて、そっからの流れで。

短編だったから、そんなに設定とか考えずにノリで書いたやつで。

一応ケータイ小説向けに、めっちゃ短文。怖いぐらいに描写を減らしてって寄せてみた。

そしたら、「凄い! 映像が浮かぶようです!」みたいな褒められかたした。

まあ、社交辞令だとは思うんだけど、ああいスタイル流行ったってことは妄想力とか凄いのかな。

そこで育ったか最適化されてるのか、元々女性ってそういう感受性? 想像力豊かなのか。




自分とかでもなろう読むスイッチ入れてなろう読んだら何にも気にならないナーロッパでも「ギルドだ。酒場が併設されている」でも情景浮かぶし、スイッチ切ったらなんじゃこれ、全然わからんってなるし。

慣れというか後天的ものも多いんだろうなぁ。とも思った。

2021-04-15

anond:20210415175411

そのへんはほれ、ナーロッパやし。

 

それか転生パターンでいいなら、幼少期からチートを発揮したわいが環境を整えてるから、うちの故郷の村だけやけに安全衛生が整うぞ。

2021-04-13

ナーロッパという概念は実ははてサの中にこそ存在したっていうキッツイ事実

一概に言えない複雑な問題功罪相反する事実を見て見ぬ振りしヨーロッパのいいところ「だけ」トリミングして日本への叩き棒とする

言っちゃ悪いけどポリコネ棒とか揶揄されてるのより数十倍邪悪でそれを真実勘違いしてる連中によって実害まで発生してるという

Qアノンと大差ないよね

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん