「ポン酢」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ポン酢とは

2018-05-21

anond:20180520181403

キャベツニンジンだろう。ピーラーとかでがんがん削って、適当に細くカットして、ポン酢でもかけて食べるとうまいぞ。ごま油とかでアクセント付けるのもよし。

2018-05-15

今の鯖缶美味しすぎ

昔、鯖缶買って炒め物にしたり、味噌汁にいれてちょっとりっちにしたりって感じで鯖缶使ってたのよ。

生(? 改めて火を通さな状態)で食うことなんか考えられなかった。

鯖っていう魚自体はかなり好きなんだけど、どうしても魚は足が早いのでサバみりんだったり、タレにつけても3日ぐらいで嫌な臭いがしてくるから、保存期間の長い鯖缶って自分にとって救世主だったんだけど、しばらくして海の方に引っ越ししたおかげで毎日新鮮な鯖食えるのでサバ缶なんて全く買わなくなったのよね。

 

んで、3ヶ月ぐらい前にTwitterだったかで「サバ缶ってポン酢かけるだけでつまみになるよね」って話題になって「いや、そのままだと白い油ついてるし、生臭いでしょ~」って言ったら「生の鯖ですか?」みたいなこと言われたのよ。

話を聞いていくと、そんな白い油見たことないし、生臭いなんて全く思わない、むしろ増田さんこそ変なサバ缶買ってるのではぐらい言われたので、おすすめサバ缶聞いて買ってみたんだけど、これが昔食ったものと別物かってぐらい美味しくてビビった。

http://www.nissui.co.jp/product/item/00699.html

 

今では新鮮な魚も買って入るけども週2ぐらいはサバ料理になった。

個人的おすすめなのは味噌汁なんだけど、料理する気力がない時に、豆腐サバ缶ぶちまけてポン酢ラー油ってのが今の定番になってる。

あ、この増田ステマな。

2018-05-14

焼いた豆腐うめーーー!

フライパン

水切りした木綿豆腐白菜、豚バラ肉シメジ、豚バラ肉もやしの順番でのせてフタをして蒸し焼き。

味付けはなしでポン酢で頂く。

一番下になった木綿豆腐にいい感じで焦げ目が付いてて

食感もよくめちゃくちゃ美味しかった!

なんだこれ!!!

またやってみる!!!

と言うか豆腐焼いたら美味い!!!

※追記

バラ肉が2回出てきてるのは、って言うのは食材を挟んだ順番、豚バラ2回挟んでます

どれぐらい水切りしたらいいの?ってのはボウルに水張って潰れないかな?ってぐらいの重りにしてその間お風呂に入ってる感じの時間の水切り(20~30分かな?)厚みが3/4ぐらいになって手でちぎるとボソボソって感じ(見よう見まねで適当に水切りしたらうまくいったパターンw)

2018-05-10

自炊なんてゴリラ飯でいいじゃん

サラダチキンとかってきて

ちぎってサラダの上に乗っけてドレッシングポン酢

味変したけりゃマヨネーズ

2018-05-07

ポン酢を振る人とは仲良く出来ない

2018-04-08

週2で魚料理

お夕飯の話ね。

意識しないと無限の鶏豚ループになるので、今年から最低週2回は魚が主菜になるようにしている。

以下、面倒な下処理(鱗取り、霜降りetc)いらずで、簡単かつ後片付けが楽な魚料理のご紹介。

ぶりの照り焼き

土井善晴さんのレシピ大正義。ぶりの切り身さえ買ってくればすぐできる。

https://www.kyounoryouri.jp/recipe/19286_ぶりの鍋照り.html

(リンクがうまく貼れなくてつらい。)

いわしの梅煮

下処理済みのいわしを買ってきて調味料梅干しを突っ込んで煮るだけ。日持ちもする。

https://www.orangepage.net/recipes/detail_126847.amp

鮭の蒸し焼き

てきとーに塩と料理酒を振って、油引いたアルミホイルに蓋して蒸す。

フレー

大正義の白ごはんさんのレシピ。鮭ゆでてそのあとでちょっとほぐして塩と酒で炒る。日持ちもする。

https://www.sirogohan.com/recipe/sakehure-ku/

サバ缶の卵とじ

サバ缶を汁ごとフライパンに入れてしょうが日本酒めんつゆちょっとずつ足して煮る。

いい感じになったら卵でとじる。

長ねぎorわけぎを足すとなおおいしい。

サバ缶のトマト

みんな大好き平野レミさんのレシピ

カットトマト缶じゃなくてホールトマト缶でもそのまんまトマトでもおいしい。

今回挙げた中だと一番手間がかかるかもしれない。と言っても玉ねぎニンニク切って炒める程度。

https://remy.jp/recipe/193.html

たらの湯豆腐

しれっと追加。冬のエースだった。

昆布(日高昆布以外)と料理酒入れて塩振ったたらの切り身orあらと豆腐(絹・木綿お好みで)入れて温める。

昆布は粉末だしでも昆布茶でもいい。

ポン酢鉄板だが、醤油かつおぶしを温めたものめんつゆを温めたもので食べるとより幸せ

サバ缶の味噌汁

サバ缶を汁ごと入れて水足してごぼうにんじんなどの根菜も煮て味噌溶いて終わり。

あら汁的おいしさがある。

ノルマの達成が厳しいとき

スーパーのお総菜で魚料理を買う。

無理しても続かない。

魚を料理することではなく、あくまで魚料理を食べることが目的

雑感

まとめて見て思ったけど、魚料理が面倒なのって生臭くなりやすいからだと思う。

なので冷凍できる鮭の切り身とサバ缶でできる料理ばっかり作っていることだなあ。

(追記)

調理前・材料段階もだけど、調理後の生臭さの方が面倒くさい理由なのかもしれない。

今回挙げたのは鮭フレークを除いて皮が食べられて生ゴミが出ない。とっても楽。

サバ缶は洗わないと臭うかもしれない。

(追々記)

焼き魚はおいしい。

けれどにおいがこもってつらくなることも多いので、煮る系蒸す系の紹介ばかりになった。

やっぱり魚料理ハードルはあの臭いなんだろうなあ。

2018-03-26

日本死んでもいいし

滅んでもいいよな

ポン酢で食べてもいいしゴマダレで食べてもいいくらいの良さ

2018-03-25

anond:20180325095459

大根下ろし。薄口と味の素少々かポン酢自分ネギ好きなので洗いネギ

チーズベーコン海苔で巻く。チーズは塩気の強い物を。刷毛醤油を塗る。

あんこバターカロリー暴力装置

2018-03-09

得意料理

今まで、本や雑誌での芸能人の得意料理披露で、それはどうだろうと思ったのが

石田ゆり子の「納豆オムレツ」(そのまま、卵に納豆入れて焼いてポン酢かけて食べる)

花田美恵子の、かまぼこに切れ目入れて紫蘇梅干し叩いたのを挟んだもの

いやどっちも普通においしいのはわかるけど、本や雑誌料理披露っていう時にそれじゃなくてもよくない?

特に花田さんはおかみさんの頃の話だし

あと、中井美穂雑誌で、いろんな人の家にいって自慢料理を作ってもらうみたいな連載をしていて

最終回自身がもてなす側にという段取りで、お取り寄せお好み焼きセットっていうのも、すごいなと思った

2018-03-01

キャベツをチンしておかかポン酢で美味い

もやしでも美味い

2018-02-21

anond:20180220015905

まずは料理を作ろう。それも、いつもの義務感に迫られる料理ではなく、自分へのご褒美のための料理

作らされる料理と違って自分のために作る料理楽しいぞ。

まずは何が食べたいのかを決めるんだ。すでに料理はここから始まっている。

今の自分の気分はどう?夜になったらどんな気分に変わっている?

その気分の移り変わりを予測しながら料理を決めよう。

自分の胃袋には限界がある。この限られた胃袋の中に、何を詰め込んだら幸せになれるのかをじっくりと考えるのだ。

お腹が空きすぎていてはいけない。すぐ作れて食べごたえのあるものをばかりが食べたくなる。

まずはお腹を温めるために、インスタントでもかまわないかスープを飲もう。

それと少しの炭水化物パンでもおにぎりでもクッキーでもいい。そうしてお腹を温めて、脳にも糖分を送るのだ。

そしたら温かい飲み物を一杯入れよう。

ゆっくり深呼吸をして、リラックスした気分で自分の心の奥底と会話をする。

今日は何を食べたい?」

食器棚を思い浮かべて、食べたい料理にふさわしいお皿をイメージする。

次に一緒に飲む飲み物を考える。一杯目に何を飲んで、二杯目からは何を飲もう。

グラスはどれにしようか。一人で食べようか、誰と食べようか。

その食事自分にとって一番のご褒美になるように想像をふくらませるのだ。

それが決まったら次はレシピ検索

料理名レシピだけでは選びきれないほどの結果が表示されるので、そこに一言自分の好きな食材アレンジ、めんどくさがりさんは”簡単”とか”火を使わない”とかを加えてみるといい。

そうしたら次に買い出しだ。

いつものスーパーで人混みに揉まれるもよし、せっかくのご褒美なのだから普段は買わないようなお店に言ってみるもよし。

それだって外食に比べればたかが知れている。なにせ自分へのご褒美なのだ。ここでケチ必要はない。

お買い物が終わったら少し休憩。

ここでもう一回温かい飲み物を飲んでリラックスしよう。

もし疲れたとおもったらお昼寝も大切だ。先にお風呂を済ませてしまうのもいい。

美味しい料理を食べるためには、肉体にも最高のコンディションが求められる。

疲れて急いで作ったのでは料理も美味しくならないし、体も美味しさに鈍くなってしまう。

味気ないご飯なんてそんなもの料理の味そのものより、その時の空気やコンディションのほうが味には大きく影響するものから

さあ。準備はできた?

ここから調理開始。でもちょっとまって。

せっかくのご褒美をどんな演出で食べたらふさわしいか考えてみて。

テーブルセット、照明、BGM、一緒にみるテレビ番組映画、静寂だってかまわない。

大切なのは自分料理とちょうどよく向き合える雰囲気作り。

そして次に大切なことは、これから作る料理、できたてをすぐに食べること。

ゆっくり呼吸を整えて、何から手を付けて、何で終わればぴったりに食べることができるかをよく考えよう。

使わなくなった調理器具はすきを見てすぐに片付ける。

料理ができて最後に残る調理器具は、思い切ってあとで片付けるように諦めよう。

今日の料理自分へのご褒美なのだから明日自分に甘えてしまおう。

いよいよ実食!

出来た料理が美味しくても思った味と違くても、今日一日頑張った自分を褒めながら食べよう。

頑張った自分のために頑張ってくれた自分を褒めるのだ。

自分のために頑張った自分自分が褒めなくて誰が褒めてくれるというのか。

そしたら自然と出てくる言葉

自分に向けて「ありがとう」

いつもなかなかもらえないけど、何よりこれが一番のごちそうさま。

明日の朝の片付けが少し面倒くさいけど、明日自分にも先に「ありがとう」といって放っておこう。

自分のために一生懸命に作る料理はいいぞ。

過去未来がつながって、すべての自分自分のために一生懸命になるから

そうして心も体も栄養を蓄えたら、また未来自分のために頑張る。

料理は数ある自分エコシステムの中でも飛び抜けて優秀なものだよね。

疲れた料理。すべてを忘れて料理

おすすめは、ちょっとむずかしい煮物スパイスから作るカレー、失敗しない鍋、ホットプレートでなんでも焼肉

スイーツ楽しいけど、かなり難しいからいきなりはおすすめしない。

まずは自分レベルにあった料理に挑んでみよう。


最後簡単メンタルにも効果的なステーキの作り方を置いておくね。

簡単に作れて、香辛料と肉の焼ける匂い幸福度MAX。

用意するもの

ステーキ肉(厚さ1.5cm以上がおすすめ

・塩、胡椒

・お好みでカラシ醤油ポン酢など

キッチンペーパー、アルミホイル

・食べる1時間前くらいか冷蔵庫から出して常温に戻す

・肉の片面にまんべんなく胡椒を振る

フライパンを温めて、大さじ一杯程度の油を敷く

・油が温まって水のように柔らかくなったと思ったら、胡椒を振った面から肉を焼く

アルミホイルを肉の大きさより2回りほど大きく切って、肉の上に軽くかぶせる

・強火のまま3~5分待つ

アルミホイルをどけて肉をひっくり返し、塩を肉の重さの3%ほど振る(300gなら10g

・再びアルミホイルを乗せてそのまま強火で2分ほど焼く

・お皿を用意して、肉を一旦お皿に移す

フライパンの油をキッチンペーパーで拭き取り、再びフライパンを熱する

胡椒を振った面から再び肉をフライパンに乗せて、アルミホイルを被せて強火のまま3分焼く

アルミホイルをどけて肉をひっくり返して1分ほど焼く

・お皿に移して完成

フライパンはとりあえずそのまま。さっさとお皿をもってテーブル直行

カラシ醤油ポン酢をお好みでかけながら、一気に平らげる!

肉だけはコゲが美味しく感じる不思議食材

でも、油を敷かないと鉄板では温度が上がりすぎて炭化してしまう。

かと言って油が残るとあとで重たい。だから表面をカリッとさせるために油のあるなしで二度焼き。

そとはカリカリ、中はジューシーステーキが完成!

時間でここまで幸福度が振り切る料理も珍しいってくらい簡単にうまくできます

美味しさに占める味覚の割合って、実は2~3割しかないそうですよ。

他の7~8割は、それ以外の要因。

誰とどこで誰が作ったものをどういう出会い方をしてどんな雰囲気の中で食べるか。

先味(料理との出会い方)、中味(食事中)、後味(食後)、全てが揃った料理出会えると、人は幸せを感じるそうです。

いつも頑張ってる自分への最高のご褒美を見つけてください。

あなた幸せを心より願っています

2018-02-17

今日やること

BiCSuicaのBiCポイント使って日立の衣類スチーマー買う

クリーニングハンガー返す

ポン酢と卵買う

オフハウスにいらないものを売りに行く

ペットボトル牛乳パックとトレーを捨てる

クレカの住所変更届書いて出す

あとはなんだっけ

思い出したら書くわ

2018-02-13

anond:20180213114039

ひき肉とモヤシいためてカップめん乗せれば坦々麺風になるし

100均レンチンのスチーマー買って

もやしのうえにささみ(又はとりもも)置いてポン酢で食べたら蒸し鶏

大葉をしいたり梅肉であえて、レンチンご飯と一緒に食べても良い)


あとは俺を増田さんとこで雇ってくれ。

2018-01-11

マイナーだろうけど自分としては好きな食べ物、食べ方

オニックスのそば。これは蕎麦の風味と歯ごたえがマジで美味い。10年前ぐらいに食べた。

とんぶり。ほかほかご飯にのせて濃口醤油をかけてほうばるとめっちゃ美味い。

岩下新生姜....じゃなくて味噌漬け生姜。これマジでごはんがススムくん。ひとかじりしてほかほかご飯をかきこむ。美味すぎ。

卵かけご飯ゆずポン酢バージョンゆずポンの酸味と旨味が卵の甘さと相まってやめられない。

カップラーメンにすりおろし生姜。生の生姜をすりおろして入れる。生姜好きだからまらない。スープが美味すぎる。

豚の粗挽き肉のみりん日本酒醤油炒め。普通ミンチじゃなくて粗挽きだから一粒一粒の肉がぷりっとしていて、噛むと肉の脂の旨味がジュワーっと口いっぱいに広がる。みりんの甘みと醤油のコク、しょっぱさがたまらん。そこに白いご飯をかきこむ。やめられない。

野外で食べるもの。なんでも美味い。

2017-12-29

anond:20171229212550

そういうことならわかった

俺も湯豆腐食べるわ ポン酢で行けよ行けばわかるさ

2017-12-20

豆苗万能すぎワロタ

なんだあれ、昔はキャベツが万能だとおもってたの。炒め物、汁物、蒸してもいいし、生でもいい。そしてなんとなく体に良さそうな緑色してる。神の食材だと思う。

 

豆苗を買うまでは…。

豆苗ってのは、一見するとなんかかいわれ大根が太くなったやつ。

気にはなっていたんだけどどう食べたらいいかからいから避けてたんだけど、結構何に使ってもいいことがわかって、1パック98円のを買う。

どうやら、全長の半分ぐらいで切って、その下部分はタッパーに水をはっていれておくとまた伸びてくるらしい。

まず最初に生で食べる。いや、いくら俺が好き嫌いのないなんでも食うやつだからっていきなりもろきゅうを喰らうかのごとくバリバリはいかない。

最初ハムにまいて食べる。

少し青臭い物の、まるで栄養価のあるもやしを食べているかのような味。この青臭い感じが栄養って感じするよね。

次は炒め物にする。キャベツと違い刻まなくていいのが楽だ。

鍋物に入れる。しっかりとスープの味を吸って美味しい。

確信したね、これはキャベツ匹敵する逸材だと。

キャベツは癖がない。なので万人に受ける。しかし、どうしても豆苗は独特の野菜臭さがある。(もっと自分はこの野菜臭さが大好きなので問題はない)

その点で好き嫌いはわかれるが、存分に美味しいのでぜひ、豆苗勇気を出して買ってみるべき。

 

レシピコーナーです。男の料理なので調味料とかはだいたいいい感じの適量いれてください。

 

豆苗エリンギのヘルシー酒蒸し ポン酢和え

ごま油

豆苗

エリンギ

・豚こま

・だしの素

料理酒

ポン酢(お好み)

ごま油フライパンに引く。

豚こま肉を投入して炒める。

エリンギ豆苗を投入してだしの素と料理酒を入れて蓋をする。

5分ぐらいしたら蓋を開けてポン酢を和える。

2017-12-14

anond:20171214175233

山の芋はねっとりしてて、とろろ向きです。正月前はややお高くなってしまうし、アクが長いもより強いので皮を剥いたら酢水に。滑りやすいので包丁持つときおろし金使う時気を付けてください。

http://www.yamayu.co.jp/shop/contents?contents_id=317050

長いもは拍子木切りにして刻んだゆずの皮とポン酢であえて、ちょい一味かけても美味しいです。

2017-12-13

anond:20171213134726

バラ白菜鍋をやった後の汁に、冷凍うどんを入れて茹でるのです… そしてポン酢で食べるのです…

新しい野菜を入れなくても、残ったクズ野菜だけで美味しいのです……

卵かけご飯にはポン酢が合う

合うんだよ。あの爽やかな酸味がいいんだよ。ゆずぽんいいね。3杯はイケる。

https://anond.hatelabo.jp/20171213135658

ほんとかどうか分からないがそれっぽい話。

今日ポン酢鍋だ。

ポン酢マジで美味い

豚肉とその日スーパーで安い野菜を一緒に煮てポン酢で食う、みたいな生活10年もやってる。

健康とか大丈夫なのかな。

id:AQM 一人鍋も少し間隔あくと前のポン酢がまだ残ってたか自信ないから念のため買って帰った新品を勢いでうっかり開けちゃって、を繰り返した結果、冷蔵庫の中に使いかけのポン酢のビン4本とかなってチョー場所とるよね。

分かりすぎるw

2017-12-02

好きな鍋の〆

寄せ鍋ちゃんこ鍋なら雑炊

バラ白菜ミルフィーユ鍋はうどんを入れて、ポン酢で食べる

キムチ鍋雑炊うどんどっちも好き

豆乳鍋は、ゆでるのがちょっと面倒だけどそうめん

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん