「土用の丑の日」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 土用の丑の日とは

2017-12-28

漁獲量昨年比0.6%のシラスウナギ絶滅して何が困るのか、実はよくわかってない

2017-07-27

https://anond.hatelabo.jp/20170727082305

土用の丑の日には、鰻を食べない事にした。

理由は、お店が忙しくなり、混雑し、値段が高騰し、質が低下し、いいことは無いから。

から、それ以前に行ったり、それ以降に行ったり。

バレンタインデーと同じで、そんな商法に載せられるのは嫌だなと。

僕はうなぎを食べました

土用の丑の日昼ごはんうなぎを食べた。

奮発して、うな丼上の3500円。

最近うなぎを食べる奴は大悪人って風潮に配慮して、つぶやかなかったし、Facebookにもあげなかった。

写真はあとで眺めて楽しむためだけに撮った。

地元の有名店だったからか、テレビ撮影も入ってたけど、取材も断った。

炊きたてのごはん、こんがりとした皮、ふんわりとした身、甘いタレの香り、そして罪悪感。

死ぬほど好きなうなぎなのに、死刑になったら前夜に食べること決めてるくらいの好物なのに、ストレートに楽しめない。

悲しい。

2017-07-26

土用の鰻狂想曲

今年も土用の丑の日が終わりました。ウナギおいしかったですか?私は食べました。最高に旨かったです。別にこの日にわざわざ食べなくても良いとは思いますが、いやーいつ食べてもウナギは良いものですねぇ。

さて、2014年ニホンウナギIUCN国際自然保護連合レッドリスト絶滅危惧種IB類)に指定されて以降、このままウナギを食べ続けると絶滅するのではないかという意見インターネット上でよく見られるようになりました。年々その声は高まっていき、特に今年はTwitterトレンドにも上がるなど、大きな関心を集めました。人々の間でこうした水産資源についての関心や資源保護への機運が高まることはとても良いことだと思います。その一方センセーショナル話題ゆえか明らかに間違った言説やミスリードを誘う意見Twitterを中心に数多く見られかなりげんなりしました。ウナギ資源保護のためなら嘘、間違った意見も許されるという空気すら感じ、違和感を覚えました。まぁ、かようにウナギという魚は日本国民ソウルフードであり、多くの人の関心や意見を集めるものなのだなあと感じた次第です。

以下に私がそりゃねーだろwwwwwwと感じたものを列挙します。あ、不快に感じた人はブラウザの戻るボタンでもクリックしといてくださいw

バイオウナギ(う〇次郎くん)やウナギ味のナマズ(近〇ナマズ)はウナギと味変わらない!これはウナギ代用になる!というツイート。はっきり言って失笑モノですwどちらも食べましたけどね、結局のところすり身はすり身であり、ナマズナマズですよ。代用になんかなるわけがありません。本当に味一緒と感じておられるのなら味覚障害なのでは?そんな味音痴に今まで食べられていたウナギがかわいそうです。つーか世の中こんなに味音痴が多いのかと驚いたわ!!まぁ何でもうまいと感じられるのはある意味幸せなのかもしれませんが・・・また、そもそもナマズに関して言えば、コイツウナギ代用品として利用され始めたのってなんか見た目がにゅるっとしてて、泥っぽいとこが好きそうだし、どことなイメージが似てるからっていうただそれだけの理由だと思うんですけど。両者は分類も大きく違えば(ウナギ目とナマズ目)身質から脂の付き方まで何から何まで違いますウナギの脂の付き方は魚の中でも相当特殊で、だからこそ他に真似の出来ないあの味わいが生み出されるのですよ。ウナギ代用品なんて考えはありえません。

クックパッドで見つけた鰻を絶滅危機から救う天才的なメニューウナギのタレだけご飯)。ハイ偽善キングオブ偽善そもそも大概のウナギのタレにはウナギ抽出物が入ってるwwwwwwwwwwww乙!!!

ウナギの旬はそもそも冬、わざわざ旬はずれのウナギを食べる土用の丑の日の習慣なんて廃れたほうが良い。・・・天然ウナギならその通りでしょうね(本当は1011月くらいか?)。ただ市場の99%以上は養殖ウナギでちゃんと今の時期に美味くなるように調整してますからw 知ったかぶりでモノ言うと恥ずかしいっすよ?

ウナギ絶滅危惧レベルアフリカソウやオカピと同じなんですよ!そんな生き物を平然と食べる日本おかしい!(うろ覚え)。・・・まぁ、IUCNレーティングだけ見ればそうかもしれないけどさぁ、絶対的個体数も生息環境も生態的地位も何から何まで違うでしょうが・・・そもそもそういった大型哺乳類生態系中位に位置するニホンウナギを同列に語ること自体ナンセンスだとなんで思わないかなぁ?まぁこれは植物動物ひっくるめてすべての生き物を同じ基準絶滅危惧リスク評価するIUCNのやり方自体問題があるとも言えるんだけれど。(これやhttps://www.facebook.com/jsfs.wakate/posts/701605086579950 これhttps://c-faculty.chuo-u.ac.jp/blog/eelunit/conference_intro/ が詳しい)。あとよく引き合いに出されてたのがリョコウバトね。確かにかつて鳥類最大の個体数をもっていたこの種が乱獲に次ぐ乱獲で絶滅してしまったことは人類の忘れてはならぬ教訓にしなくてはならないでしょう。ただそれってまっっっっったく生態の違うウナギと同列に扱っていい事例なのかね?そもそも私はウナギ絶滅するとは思っていません。ウナギ産業が成り立たなくなるくらいに資源が減少し、蒲焼き文化が廃れる可能性はあるとは思っています・・・まぁそう思う理由はいろいろとあるんですが、ここでは割愛します。まぁ簡単説明すると海ウナギ資源実態がまだよく分っていないこと(相当な量があると考えられる)、ウナギの成魚も稚魚シラスウナギ)もそう簡単に獲れるものではないこと、私自身が川などで今でも腐るほどウナギを見ていることなんかが根拠です(最後のはちょっとアレですが)。

・・・ウナギ絶滅しないだろうとは書きましたが、水産庁役人の無策、密漁密輸を黙認する業界団体ウナギ価格が安いかいか以外に関心を示さなマスコミ、叩き売りして大量廃棄するスーパーには腹が立ちます(ただその正当性自分でも納得のいく形で合理的説明できない)。またニホンウナギ資源量が本来あった量とは比べ物にならないほど減っているのも事実でしょう。ただ絶滅を声高に主張する人たちにはもうちょっと冷静になってほしいと思います絶滅危惧からもうウナギ釣り行くのやめよう、なんてツイートも見ましたが、そうして本来身近な存在であるはずのウナギを遠ざけてしまうことで、結果的に彼らに対する関心が薄れてしまい、河川環境に無配慮改修工事が行われ、個体数に悪影響を与えるなんてことも起こるかもしれません。生物多様性保全の上で一番怖いのは、人々のその生き物に対する「無関心」です。ウナギ絶滅派(?)の人の呼びかけるウナギ不食運動採集を控えることはそうした「無関心」に直結するものである危惧しています。本当はウナギなんてどこにでもいる魚なんです。ただ夜行性なのと濁った場所が好きなのと、かくれんぼちょっと上手いせいでその存在になかなか気付けないだけなんです。まだまだウナギはたくさん川にも沼にも海にもいますうな重だけではなく、彼ら本来の活き活きとした姿を多くの人に知ってもらい、彼らと彼らの暮らす環境が守られることを願ってやみません。

あ、土用の丑の日やん

何も考えずに

中本で、北極ラーメンたべてもーた。

人のお金で鰻串でいっぱいやりつつ、

締めにうな重たべたいです。

なんてね(∩´∀`∩)

2017-07-25

今年もうなぎ警察大敗北で終わったわけだが

土用の丑の日なんてすっかり忘れてたけど、うなぎ警察うなぎ関連の記事を律儀にブクマしてホッテントリに上げてくれるので無性に食べたくなってしまった。

絶滅する前に食べにいかなくちゃ!

https://anond.hatelabo.jp/20170725213746

言われるまで今日土用の丑の日である事を忘れていた

なんかまたはてなーうなぎで騒いでんなと思ったけど、だからかー(←アホ丸出し)

政治家土用の丑の日に鰻を食べたかアンケート取ってくれれば

食べたという人には今後一切投票しないという判断が下せるのに

迷信しかない俗習を疑うことなく、絶滅危惧されている魚を食べてる輩に政治やらせるのは危ないだろう

2017-07-24

俺は悪くない

土用の丑の日になると鰻は絶滅危惧種である話題に上がる。

鰻を絶滅させないための手法の1つとして買わない事を提唱する人がいるそうだ。

売れ残った鰻が生き返るわけでもないのに…

数年後「我々の努力甲斐も虚しく絶滅しました!」ってなるオチは見えてるし、あんな美味い鰻がスーパーに並んでたら食べるほかない。鰻を絶滅に追いやっているのは鰻を供するスーパー、鰻屋であり、さらには鰻漁をする漁師である

死んだ鰻しか拝めない消費者こと我々が買わない選択肢を取っても鰻の漁獲量は減らないし手を打つならもっと上流に働きかける必要があるのでは。

結果より過程を重視する感じがいかにも日本人らしい。

鯨漁妨害するシーシェパード行為合理的に思えてくる。

軽い会話

母「お父さん土用の丑の日って土曜っだっけ」

自分(割って入って)「あー鰻は絶滅する」

母「あれ養殖じゃないの?」

自分稚魚を取ってる、鰻は絶滅する」

母「そう」

諫早湾の件で廃業したノリ農家を親に持つ娘(59)がこの認識から鰻は絶滅する

2017-07-22

養殖うなぎを海に放したらダメだよね。

いけすでの完全養殖技術はないだろうし。

今年、うなぎ食べるか迷っているけど、

本当は食いたいような食いたくないようなだけど、

来年養殖しすぎないように、

少なくとも土用の丑の日には食べないようにする。

次の日に余ってたら。

今年のうなぎ養殖しちゃったろうし、出荷待ちだろうし。



あんまり意味いか

2017-07-19

うなぎ

うなぎが好きだ。

毎日食べたいほどというより、何か特別なことがあったときの夕飯あたりに出てくるとテンションが上がる。

からうなぎ食卓に出なくなったらちょっと寂しい。うなぎ絶滅しないでほしい。

土用の丑の日を前にして、スーパーコンビニにはうな重うなぎおにぎりが売られるようになった。

何もなくてもうなぎを食べるとちょっとだけテンションが上がるから、売っているなら食べたくなる。

しかし、うなぎおにぎりを買う=売り上げに貢献する=来年うなぎをたくさん取ってしまう=うなぎ絶滅が早まる。

そう考えると買わない方がいいのかもしれない。

けれど、そこで売られているうなぎはすでに死んでいるから、せめておいしくいただいてやったほうがいいかもしれない。

誰にも食べられずに捨てられるのもとてももったいない。

消費者としてうなぎを買うべきか、買わざるべきか、どっちがいいんだろう。

2017-07-02

土用の丑の日は牛でええやん

そもそも冬が旬で脂っこい鰻は夏に売れないから、平賀源内が丑の日にちなんでうのつく鰻を食べれば夏に負けない土用の丑の日と言うキャッチコピーを考えて大ヒットしたのが土用の丑の日の由来だと言われているが、丑の日に因むなら牛やん。

江戸時代牛肉ゲテモノから仕方ないけど今は普通に牛食べるやん。

何が嬉しくて旬じゃない鰻を高い金出して食べているのか理解に苦しむ。

2017-01-16

はてなブログで、うわ~この男の人、とっても頭いいな~と思っていたのに

ご注文はウナギですか、と聞き返され、そうですと答えていた。

知らなかったのでググったら、ウナギ絶滅危惧種で、こんなん好きなのと土用の丑の日

公共の場ではこういうの、少し隠しててほしい…w

江戸時代にゐれきてる持ってる人たちみたい…w

http://anond.hatelabo.jp/20170115151804

2016-08-02

サメ増田喰われたあの娘乃愛タレ枠出す間にメサ回文

夏が来れば思い出す。

サメに喰われあの娘。

ってまあまあショッキングな曲がFMから軽快に流れてきてビビったわ。

なんかホラーね。

本当にサメに喰われたのか?

って真相はどうなのか分からない、

パンチのある曲だったわ。

なんか夏らしいわね。

水族館の小さい浅い水槽

水棲動物タッチできるちびっ子が喜ぶコーナーってあるじゃない。

そこにいる小さいサメみたいなの、

ちょっと触るのが勇気いるわよね。

大人しいですよ、

と、言うけどいきなりガブっと来そうだわ!

サメに触る機会があったら触ってみたいわね。

うふふ。


今日朝ご飯

彩り野菜サンドイッチ

私好きなものは続いても平気なタイプよ!

デトックスウォーター

土用の丑の日も終わって

タレ余ってるでしょタレ!

土用の丑のタレウォーター!!!

中途半端に味がすると不味いから、

徹底的に薄めてね!


すいすいすいようび。

今日も頑張りましょう!

2016-07-31

しかし『土用の丑の日はいらない』って、『原発はいらない』を思い起こさせるんだけど、いずれにせよ訴求力に欠けるキャッチコピーだと思いました。

『なくせ』ならまだ分かるんですけれど。『いらない』って個人的希望を述べてどうするんだよって感じ

土用の丑の日はいらない』じゃなく、

土用の丑の日は『う』がつくものならば何でもOKなんだ!うなぎ食べずにうどんを食べよう」運動でも展開した方がいいんじゃない

2016-07-18

土用の丑の日ですが

最近どこでうなぎを食べるって話を家族、同僚、友人でなんとなくしてますが、全員うなぎが高騰してるのは中国が乱獲してるせいになってます・・・反論するのもアレだし啓発活動とか絶対無理だよこれ。

2016-02-03

http://anond.hatelabo.jp/20160203073220

ひつまぶしの魅力は、味の変化にあります

うな丼のようなこってりしたどんぶり料理の最大の弱点は、味覚に飽きがくることなんです。

1年に一度、土用の丑の日にだけうな丼を食べるような人なら、うな丼を一食たべきることも平気でしょう。

しかし、毎月うな丼を食べていると、徐々に飽きてきます

うな丼自体は美味しいけれど、3口食べたらもう十分といった感じ。

その問題を解決したのが、名古屋名物ひつまぶしです。

最初は、普通うな丼として食べて、

次は、ネギわさびを混ぜて、さっぱり風味のうな丼として食べる。

最後に、ネギわさびお茶で、茶漬けにして食べる。

一食の中に3種類の味を楽しめるので、飽きることないつまでも美味しくたべられるんですね。

2015-07-20

情報伝達に齟齬が生じるかもしれないが

土用の丑だ。夏にうなぎが売れないから平賀源内が始めた、みたいな話は面白くて信用しやすい。で、夏にうなぎを食べる風習が始まった。そうして今、うなぎは年に一度土用の丑の日にだけ食べるものになった。一周回って意味不明だが、ウィキペディアによると夏の土用以外でもうなぎを食べる風習を構築しようとしているらしい。「う」のつく食べ物を選ぶ日にしよう、とか稼ぎを始まりにした伝言ゲームとして傑作だ。恵方巻だってそれで稼ぎたい人がいる限り利用され続けるだろう。なんだよ「巻いたものを食べる日」って変換。パン屋はちゃんとサンジョルディの日にパンを売れ。

2014-07-29

昔のウナギの値段

昔といっても二十数年前だが

1991年、まだバブルの熱気冷めやらぬころ、はじめて一人で食ったうな丼は、1,800円のところを土用の丑の日学生さん特価1,500円だった。

鰻重(竹)は3,000円、鰻重(松)は4,500円だったか。とても学生が食える値段ではなかったのを覚えている。

もちろんコンビニではうなぎなど売っていなかった。スーパーでは特売で鰻重や鰻の蒲焼きを売っていたが(店頭でわざわざ焼いている)、それも平気で1,000円以上していたのを覚えている。

2014-07-28

うなぎ反対デモ

世間には、脱原発デモとか、ヘイトスピーチデモとか、集団自衛権反対デモとか、色々あるけれど、

明日はいよいよ土用の丑の日なので、どこか繁華街と、築地と、国会議事堂前意味ないけど)で、

うなぎ反対デモをやったらいいと思う。

明日やっても、うなぎはもう店頭に並んでいる(=死んでいる)から遅いけど]

みんな、資源を守らないといけないとか、綺麗事をいってるけど、

はてな民にとってうなぎって、要はイスラムにとっての豚肉のようなものなんでしょ。

そうはっきりといえばいいのに。

2013-07-23

http://anond.hatelabo.jp/20130723100455

クリスマスに食べるターキーみたいなイベントものならまぁ絶滅とかまで行かなかったと思うが

気がついたら年中食べて、スーパーでも年中売るようなものになってしまった。

スーパーにしたら単価は高いけど売れる商材として外したくないのが本音だろう。

安い時でも1尾1000円。

さんまなんか1尾100円。

特に土用の丑の日には1尾1500-2000円のがバンバン売れるんだからこんな商材外したくないわな。

2013-07-22

町内の付き合い

家では土用の丑の日ということで町内の付き合いから「うなぎ」を購入。

なんと1本2500円。

付き合いだからと言うが、一般人と商売人との金の絡む付き合いは体よく利用されているだけではないのだろうか。

商売人同士なら話はわかるんだけど。

量販店社員ともそうだ。

高めの値段で売れ残りを買わされて、利点といえば初期不良対応だが

別に即交換というわけでもなく、1年間の無料保証の範囲でサービスマンが対応するだけ。

その社員は単に電話の窓口になるだけ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん