「消費税」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 消費税とは

2021-10-17

anond:20211017101311

それは野党自民党並みの実行力があることが前提の話だろ。

たとえば俺個人だって消費税減税派だけど、自民党立憲民主党、俺の三者でぐるぐる回す気になるか?

anond:20211017090910

民主党消費税増税はしない。議論すらしない」

ガソリン値下げ隊「そうでしたっけ?ウフフ」

anond:20211017145757

ほんこれ。所得税とか社会保険料とか、労働意欲を削ぐ税金辞めて欲しい。消費税上げるなら、所得税下げろ。二重課税だろうが。

消費税より社会保険料を下げて欲しいんだけど

消費税が8%から10%になったことよりも社会保険料が毎年上がってる方が負担感が大きいんだけど、「社会保険料を下げる」と公約してる党はどこにもない。(共産党国民健康保険料の引き下げを主張してるけど、サラリーマンである自分協会けんぽなので関係ない)

給料が上がっても可処分所得は年々減ってる感覚で辛い。どうせ現役世代が不満を持ってても、消費税と違ってリタイヤした高齢者には関係ない話だから政治問題にならないんだろう。クソだな。

弥生、「証憑管理サービス仮称)」を2022年春に提供開始

業務支援」と「事業支援」の両輪で

 現在弥生では「事業コンシェルジュ」を標榜し、主要な顧客である中小企業個人事業主に対し、さまざまなサービス提供する方針をとっている。その方向性には2つあり、1つは「業務支援サービス」として、会計ソフト提供などを通じて業務効率の直接的な向上を支えようというアプローチ。そしてもう1つが、起業開業から事業承継まで、中小企業ビジネスのもの支援する「事業支援サービスである

業務支援サービス」と「事業支援サービス」の関係

 「事業支援サービス」については、全国各地の会計事務所とも連携しながら、小規模事業者が必要とする支援策を用意。11月にもスタート予定の「資金調達ナビ」では、行政から補助金といった方法も含めた資金調達手段が一括検索できるようにする。すでに3月には「起業開業ナビ」を公開しているが、今後も12月には「税理士紹介ナビ」、2022年に「事業承継ナビ」を展開する計画だ。

 「従来の弥生というと、事業者向けの業務ソフト提供するところにだけフォーカスが当たりがちだったが、今は会計事務所向けの支援であったり、企業事業のもの支援にも取り組んでいるところをぜひご理解いただきたい。」(岡本氏)

税理士紹介ナビ」「事業承継ナビ」も提供予定

電子化」ではなく「デジタル化」を改めて主張

 そのうえで岡本氏は、企業活動を含めた社会的システム全体について「デジタル化」を目指すべき、との姿勢を改めて表明した。

 ここで言う「デジタル化」とは、「電子化」とは異なる概念だ。戦後コンピューターのない時代支配的だったのは「紙文化」であり、その“紙”のやり取りを単純に電子データに置き換えたのが「電子化」。電子データ部分的に利用してはいものの、業務のあり方は紙文化時代の発想とそれほど変わらない。

 これに対して、電子データありきで業務を発想し、そのフローについてもゼロから見直すのが、岡本氏の主張する「デジタル化」だ。例えば行政電子化は少しずつ進行しているものの、行政に対して書類などを提出する事業者側にとっては、それまで紙だけでよかったもの電子データプラスして管理する必要が発生したりと、必ずしも業務効率化に直結するものではなかった。

電子化」と「デジタル化」は似ているようで違う

 電子化ではない「デジタル化」は、この5年で海外でも急速に進んだと岡本氏は指摘する。シンガポールオーストラリアでは、2018~2019年にかけて電子インボイス規格「Peppol」が採用され、着実に普及が進んでいるという。

 現状の日本におけるインボイスとは、2023年10月制度スタートが予定されている「適格請求書等保存方式インボイス制度)」がなんといっても想起される。企業間でやり取りされる請求書について、販売側(売り手側)が消費税納税事業であることを意味する、登録番号の記載等の要件が満たされなければ、仕入れ側(買い手側)はその金額税額控除対象にできないため、消費税の免税事業者を中心に大きな影響が出ると予想されている。

 複雑な消費税計算を伴うインボイス制度を、紙の書類だけで運用するのは現実的ではない。会計ソフト等なんらかのコンピューター処理を介在させる必要があるとみられ、市中の多くの企業対応を進めることになる。インボイス制度施行は、あらゆる業務の「デジタル化」を目指す弥生にとって、それまでのビジネス慣習を根本的に見直すための好機……というわけだ。

 とはいえ、事は弥生の1社だけで完結させられる規模のものではない。そこで2020年7月、「電子インボイス推進協議会(EIPA)」を立上げ、さまざまな立場企業連携しながら、標準規格策定などを進めている。

 EIPAではまず、請求業務インボイス対応を滞りなく実現するための準備を優先。日本においてもPeppolの採用を訴えている。Peppolはヨーロッパ発祥の規格だが、前述のようにシンガポールオーストラリアでも採用され、グローバルダンダートとなる可能性が高い。また、EIPAの検証では、日本の商慣習にも対応できる柔軟性が備わっているという。

電子インボイス推進協議会(EIPA)」では、Peppolの採用を訴えていく

 ただ、最終的には、見積書の発行から発注書のやり取り、さらには請求金額と受取額の付き合わせ(消込)まで、企業間取引で必要なあらゆる業務を全てデジタル化・自動化するところまでを、電子インボイスで実現しようというのがEIPAの目標だ。

 「全てをデータでやり取りするという考え方は、特段新しいものではなく、大企業を中心にここ20年で広がっているし、特定業界内で閉じたかたちで使われている。これを中小企業でも、誰でも使えるようにするのがEIPAの目標だ。」(岡本氏)

見積書の発行から発注書のやり取り、さらには請求金額と受取額の付き合わせ(消込)まで、企業間取引で必要なあらゆる業務を全てデジタル化」できている弊社は零細だからできることだったか。(自動化は半分しかできてないが)

anond:20211017011742

立民と国民民主場合、主張はしてるけどそれほんとに実行できるの?君ら消費税増税議論すらしないとか言ってたよね?という疑念がなあ…

https://anond.hatelabo.jp/20211017015306

それ言い出したら何も決められなくなるから言ってることから判断するしかない。

その前にまずは過去の失敗の総括からだよね。

あれは間違いでした、二度としません、当時やらかした奴は更迭しました、くらいは最低限やってもらわんと。

2021-10-16

anond:20211016165929

しかに払う側の立場からすると

「え?1割も値上がりするんですか???なんで?

消費税???から払ってましたよね?

そんな値上げ受け入れられませんよ!(ニヤニヤ」

な展開になってもおかしくない

かわいそう

anond:20211016151104

全然よく知らないけどあの問題って

今まで非課税事業者消費税分も売り上げとして貰ってたんでしょ?

税金を懐に入れておいて弱者ムーブとか許せねぇ!!!

2021-10-14

消費税廃止給付金等の財源はどこから調達するのだろうか

選挙に向けて与野党公約が出されたけど、与野党関係なく、給付金消費税廃止ベーシックインカム等の財源はどこから確保するつもりなのだろうか

立憲民主党は、富裕層大企業からの税収の強化を謳っているが、頑張って努力して富裕層になった人にとってはあんまり政策

身内が所謂高所得者(2500万)だが、税金で半分近く稼いでも持っていかれると嘆いていた

職業がらパチンカス生活保護の人を相手にする事が多く、自分が稼いだ金がこんなことに使われているのかと言っていた

私自身は、そこまで年収は高くないのだが世帯年収としては1000万ある

それなりに税金が持っていかれていると実感している

ほんの少し年収が上がっただけで、月に持っていかれる税金が万単位で増えた

ビックリした

他の政党もそうだが、財源は確保しないと無いわけで、法人税富裕層税金の引き上げ等で確保すると思っている

法人税しろ、結局は企業税金を上げることにより、給料に響いてくるのでは無いだろうか?

それに、非正規解雇なども増えると予想される

それでは、いくらばら撒きをしても結局は国民に不利な事なので意味は無いと思う

日本もいつか財政破綻するのだろう(もう事実上しているけど)

2021-10-13

れいわや社民消費税ゼロとか打ち上げてるけど

仮に選挙で勝っても政権取れないような小政党ができもしない公約で信用失ってどうするのかと。

まさか選挙民は忘却するとでも思ってるのだろうか。

2021-10-12

消費税5%はともかくとして、最低1500円は今回の選挙戦後にやるとしたら早いぞ!?と思ったら共産党だったんで平常運行だわ

れいわは次の参院選2人以上区で頑張ってほしい

小選挙区野党側が一致しないとならないからな。東京8区の件はやむを得ない。立憲民主党グダグダっぷりを見せる状態だったが。

だけど、立憲民主党側も緊縮財政積極財政割れている。そして、自民党消費税減税には消極的で、過去のように景気が回復しかけの時に消費税増税でたたき落す未来が見える。

積極財政側で、さら消費税減税をうたっているのはれいわだけだから

2人以上区であれば、自民党が1つとって、残りは奪い合いだ。そうやって党の力を強くして野党第一党の座を奪い取ることだ。立憲民主党緊縮財政積極財政で割って、積極財政側と一つになるのもよし。

てかそもそもこんな談合野党第一党であれば下らん難癖ばかりでも野党第一党の座を保持できる状態が誤ってるんだよ。中選挙区制に戻すべきだ。

anond:20211011151156

消費税生活保護ニュースをみればわかるとおり、貧乏な人は他罰的だから

お金に関してだけ「俺が苦しいのに我慢して働いているんだから、おまえも苦しめ」を本気でやる貧乏人とても多い。

富んでいる人は「我慢意味なんてないのになぁ。」

2021-10-10

anond:20211010184608

やっもともと賃貸家賃消費税取られてないから、家賃を1/3として残りをフルに使ったとしても収入の2/3相当の部分にしか消費税課税されない。

anond:20211010181630

100万円を1回こっきり配られるより、消費税廃止にしてくれた方がよっぽどありがたい。

から死ぬまでの収入の合計が1100万以上あるなら確実に消費税廃止のほうが得。

れいわの東京8区ブッキング問題

れいわが東京8区に出るといって、すぐに立憲民主党東京8区候補者が寝込むなんてことをしたから、そもそも立憲民主党自体の謀略じゃないかと思っている。

発表した「当日」に「寝込む」だろ?昼寝の間違いじゃねーのか?

まあ、表面的には内部の調整不足か、れい山本暴走で片付けようとするだろうけど。

今回は一旦比例単独での出馬にするべきじゃないかと思う。立憲民主党喧嘩するのが目的じゃなくて、MMT財政出動により日本経済を復活させることが目的だろ?

どうせ立憲民主党も、自民党側が財政出動の旗を降ろし始めたら追随するだろうから味方としては頼りないし。

どのみち、小選挙区制度のもとでは野党同士の候補者の食い合いの問題は起きる。それにしてもなんで緊縮財政派重鎮の議員選挙区にしなかったのだと思うが。

まあ、菅総理神奈川2区を狙ってたのだろうけど、あまりにも急な退任劇だったからなぁ。

今回は比例単独にする。おそらく、財政健全化推進本部下村選挙区東京11区も、財務大臣鈴木選挙区岩手2区立憲民主党は取れないだろう。

今回の候補者はそのまま選挙に出なくなるかもしれない。その段階でこのどちらかの選挙区にしっかりと居を決めて更に次の衆議院選挙に挑むべきだと思う。

これから先いっぱい出る緊縮財政にまつわる様々な発言を使って対抗してな。

れいわとしてはまずは比例での票を今回は狙い、参議院選挙2人区で次は勝負を狙うべきだ。2人区であれば正々堂々と戦える。無論、きちんと地盤を固めていってな。

自民党も先々消費税増税でせっかくの回復台無しにすることは見える。消費税減税の上で財政出動する勢力が徐々に地盤を固めていってほしい。

anond:20211010000424

そもそも立憲民主党適当な難癖つけて「野党第一党」であれば、党本部人間は通るみたいに甘ったれたとこがある。

から経済そっちのけでくだらない論点ばかり探そうとする。自民総裁選財政出動話題になったから急に色々言いだしたが、もともとは消費税減税すら渋る有様だったし。

謀略でれいわを叩き落とすぐらい屁でもないだろ。逆に、れいわも比例でどれだけ票を稼げるかこそが今は大事だし。

メリケン「超富裕層資産課税しろ、さもなきゃ撃つ」

日本人お金持ちに課税したら日本から出て行っちゃうよ😢消費税でみんなで借金返そう!」

2021-10-09

立憲民主党愛媛4区候補者杉山啓さんを変えようとしてはいけな

私はどこにでもいる心が砂漠化した普通サラリーマン

楽しみと言ったら出勤時に電車JKを視姦するぐらいだ

キャミが普及して透けブラがなくなった時には、それは心を痛めたもの

サラリーマンの心を癒やしを奪わないでくれ

そしてリーマンの心を俳句を代弁してくださる稀有政治家の将来を立憲は奪わってはいけない

社会政治を変えようとするばらば、我々は杉山啓さんをなんとしても国政に送り込まなければならない



最後日本を元気にするリベラル政策提案したい

女子学生のキャミと重ね履き禁止スケブラ・生パン復活

ブルマー復活で体育に活気を取り戻し、女子アスリート競技能力の向上

陸上競技への撮影フリーアスリート活躍を多くの人がシェアできるようにする

表現の自由尊重し、コミケなどの創作発表の場を守る

消費税増税をせず、庶民可処分所得を増やす

2021-10-08

再分配してみんながそれなりに暮らせる世の中にしましょうね

それって平時の発想だよな。戦時は戦えない弱者非国民として排斥される。

そして現代経済戦争と言う戦時であって平時ではない。

から弱者排除して強い国にしないといけない。

財政破綻を避けるのもそうだし、生活保護年金廃止もそう、弱者への懲罰課税、逆累進性の強い消費税増税もそう。

中国に負けない国になるにはまず寄生虫排除して、健康な国になる必要がある。

緊縮財政はその為のいい手段になる。

とにかくまずは生活保護から廃止しよう。努力したものけが報われる社会。今より良い社会になる。

会計事務所からインボイス制度の案内が来た

フリー下請け業者が大騒ぎしてるけど普通に消費税納税してるうちは関係ないだろと思ってたら全然違った

適格のチェックを全部やれってなってて

しろ中途半端な規模の小企業事務処理が倍増、というか事務処理の仕組みを完全に魔改造しないと無理だろって話だった

これ大企業どうすんだろうと思ったけど、大手事務処理まで下請けに丸投げしてくる仕組みに変えてくるんだろうなと想像され

管理業務なんかやってたら死ぬわこれ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん