「ハザードマップ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ハザードマップとは

2021-01-19

気持ちナイーブな人が家を買うときに気をつけたほうが良さそうなもの

今年家(戸建て)をかった、

家を買うときは気にしてなかったけど、

ここは気にしたほうがよかったなぁとあとあと思うことが結構あるのでメモ

にのってることもあるだろうけど、比較ナイーブな人が気にしそうな部分をピックアップしてみる。

自分は家を買うときは、広さ、駅から距離、値段、間取りばかりを気にしてそこまで細かいことは気にしなかったけど、

以下の点は結構クリアしていて、後々よかったなぁと思っている。

──────────

・家の前に電柱がない。

家の前に電柱があると犬がしょんべんして実は結構ストレス

 

・家の前の道路私道ではない。

私道だと除雪車がこないらしい。雪降ったら絶対ストレス

あと私道はだいたいせまい。しか私道なのにいろんな人がつかってストレス

 

・大きい道路抜け道かになってない。

車の音も振動ストレス。車通りの多い通りは避ける人多いと思うけど、

その通りの横で抜け道になっているところも気にしたほうがいい。

結構細い道なのに車通りが多いとかになっていてストレス

家の前の道路は車通りがすくないほうがいい。

 

・家の前の道路がそこそこひろくて車がだしやすい。

車をよく使うと車の出しやすさも結構大事

道が狭い、車通りが激しいとかで気軽に車が出せないのはストレス

 

・家周辺の道路が狭い。

緊急車両とかが入りづらいし不安がのこるストレス

 

袋小路場所

いちいちバックではいらなきゃ駐車できないとか自分駐車場でこっそりUターンされたりとかストレス

 

旗竿地と隣合わせで柵もない分譲住宅

旗竿の住人を常に気にしないといけないストレス

 

・近所に定期的に路駐している車がない

近所にに定期的に路駐している人がいないかはみたほうがいい。

毎日路駐されていると結構邪魔ストレス

 

小学校中学校の通学路になってない。

子供がうるさいのはストレス。やはり通学中はうるさいし交通的にもかなり邪魔

 

小学校中学校高校から気持ち遠い。

小学校は校庭側でなければそこまでうるさくないかも。

中学校のほうが部活もあるしうるさい。特に吹奏楽部ストレス

あと体育館バスケとか笛のおともうるさいな。

 

学童クラブが近くにない。

学童の送り迎えは車なので、結構時間帯によって車がこみあってストレス

 

幼稚園保育園から気持ち遠い。

幼稚園は昼間かなりうるさい。

あと、送迎とか道路でだべってるおばさんたちうざい。

 

鉄塔から遠い

鉄塔が倒れてきたらどうしようって思ってストレス。(あるわけないけど)

あと、電磁波もきになるストレス

 

コンビニが徒歩5分以内

コンビニまで遠いのはストレススーパーしょっちゅういかないけどコンビニはいく。

 

公園から距離がはなれている。

公園もうるさい。昼間は子供、夜は中・高校生と1日中ストレス

 

バスケットゴールが近くにない。

バスケボールの音はかなりひびくストレス

 

博多ラーメンの店が近くにない。

本格的な店はまじ臭いストレス

 

ゴミ捨て場が近すぎず遠すぎず

ゴミ捨て場の前はストレス、くさい。

ゴミ捨て場が遠いのは毎日いくことを考えるとそれもストレス

 

ハザードがアウトでない。

ハザードマップ上で色がついていない安心感

 

・川・崖の近くでない。

洪水がけ崩れにビクビクして生活するストレス

 

行列のできるお店がちかくにない

行列がうざくてストレス

 

ゴミ屋敷が近くにない

火事心配もあるしストレス

 

老人ホームが近くにない

ボケた老人がそのへん徘徊してて絡んでくるストレス

 

救急病院が近くにない

救急車が24時間ひっきりなしに通りストレス

 

──────────

他にもあればぜひ。

2020-10-12

anond:20201012161410

提言をたくさん出しているよ。

http://www.scj.go.jp/ja/info/kohyo/division-15.html

これを元に研究費の配分とか政策決定がなされる。ips細胞関連に重点的に予算を割り振りましょうとか、〇〇を観測するために人工衛星打ち上げましょうとか、こういう災害対策にこの分野とあの分野の成果を取り入れたハザードマップを作りましょう、とか。新聞を丁寧に読むと、時々、提言の内容についての記事が載っているよ。今度、注意して読んでみて。

現代では、科学の成果は、医療だったり気候変動対策災害対策ダイレクトに結びついているんだ。だから経験と見識のある人がこういった方向づけをしてくれないと、生活にも影響してくる。それに権威のある人の提言でないとお役人も聞いてくれないからね。

日本学術会議には完璧組織ではないと思うけど、ないと結構困る。

2020-09-19

anond:20200919001604

ハザードマップを作るのに必要技能がある業者を選出して挙げたわけではないの?

2020-09-14

anond:20200911184727

よくある話が、メガバンクだと住宅ローン通らなかったけど、同じ条件で近郊の地方銀行なら通ったとか。

そりゃハザードマップが真っ赤っかな場所融資したくないわな

で、被害に遭っても税金から見舞金や再建支援金がもらえるわけだ

地銀リスクヘッジしなくても国民の金でケツが拭ける

2020-09-06

anond:20200906224854

東日本大震災のころまではほんと、まじめに対策するのが嘲笑で困難だった時代だったからね

ハザードマップを所持したり備蓄すると頭のおかし宗教扱いされていた

2020-08-30

引っ越し

自宅がハザードマップ危険地帯とされている場所にあるのでいつか引っ越ししたいね……と旦那何気なく話したら、その気になったようで、この家〇〇○万円ぐらいで売れるって……と、いつもそう。何気なく言ったひと言を直ぐに実行してしまう。思わず今すぐは無理だと断言する。

その行動力が良いときと悪いときがあって、こちらも注意を要する。

から子供が成人して某テレビ番組のような一軒家が良いと提案しておいた。

田舎、虫嫌いだから効果があるはず。

名義を私にするとか言っているけれど、そういう問題ではない。そんな費用何処から出すつもりなのか。

2020-08-09

anond:20200809005300

増田です。

記事では濁しましたが不動産屋さんからは〝そこの地域部落です〟と言われました。

ハザードマップを見ると、確かに地盤は良くないところでしたが、それなら地盤が良くないですって伝え方でいいのに。部落とはっきり言われたことに面食らってしまいました。

2020-07-07

ハザードマップのところに住むやつ

から住んでるならしゃないけど、新しく一軒家買ってるのは、35年ローンの間に一回ぐらい来るのは覚悟の上?

BBQで川流されると叩かれるのに

ハザードマップ地域に住んでる人たちは批判されないのなんで?

2020-07-06

ハザードマップヤバいこと分かってんだから引越せよ

地方自治体ダム作らないと洪水被害出るかもしれません。

地元民:だが断る

地元民:あぁー。流されたぁ。。。

馬鹿なの?

役所の中にサーバを置くのをやめろ

人吉市ハザードマップ

https://www.city.hitoyoshi.lg.jp/q/aview/173/896.html

ぜんぜんつながらねえぞ。どうせ役所ごと水に漬かったんだろ

見たいときに開けないWebサーバなんか意味ねえ

2020-04-06

anond:20200406222604

地震は補強してくれといいたいが、地震台風建物にかかるストレス

全く同じなので、台風対策地震対策なんだよな。

とりあえずハザードマップ置いておく

https://www.j-shield.co.jp/1million/cp2.htm

2020-03-04

俺はハザードマップをナメている

内陸部の都市に住んでいる。山は遠くにしか見えない。近くを流れる川は直線距離にして200メートルくらいかしかし海からは相当に遠い。活断層からは外れているし、ダムはるか上流だし、超巨大地震がきても津波に襲われることは無い場所だ。

大雨による川の氾濫、堤防決壊可能性を挙げるならこれくらい。ただこれとてこの60年起こっていないし、上流の治水排水ポンプの整備もできている。

それでも我が家ハザードマップで0.5~3メートル浸水領域にあるのだ。

数年前、特別警戒警報が俺の街に発令された。50年に1度とかいうやつだ。近隣の町に次々避難指示が出て、はたして俺の町にも避難指示が出た。近くの小学校がその場所だという。

でも俺たちは避難しなかった。だって上の階に行けば事足りるわけだから。近所の住民も動きはない。巡回車は避難を呼び掛ける。仕事からな。市職員の彼らもそこまでの危機感は無かったろう。

結果として上流で一部の堤防が切れたのと、治水の行き届かない支流部は水に浸かった。といっても怪我人が出るとかいうわけではない。

ダム職員の奮闘があったとはいえ、50年に1度レベルでこれである。この先同じかそれ以上のものに3、4回遭ったとしても、せいぜい床下浸水程度だろう。

配布されたハザードマップで俺たちの危機意識は確かに高まった。色の濃いところは本当にヤバそうだとは思う。しかし俺の家には何事も起こらないし大丈夫だと俺はタカをくくっている。

怖いのは火事だけだ。

2019-12-29

anond:20191228225724

既出だが一人暮らしで大きな物件を借りる必要がないなら地下鉄沿線

積雪しない時期は自転車をよく使うということなので、市南部丘陵地帯にかかるエリアは避けたほうがいい。

具体的には、平岸駅、美園駅、南郷7丁目駅付近よりも中心部側がいい。

北部高速道路から外側に出ない地域がいい。

理由市役所サイトで公開してるハザードマップを見て。北のほうが石狩湾からの風にのって雪が多くなるしね。

あと中心部すぎてもスーパーが無いので、毎日コンビニで体に悪そうな食事にじゃぶじゃぶカネを使うんじゃなければ、すこし外した場所がいいかも。

学園前駅東札幌駅のあたりはどうかな。

おすすめ観光スポット?は厚別区開拓の村。

開拓時代明治ロマン的な。

2019-11-14

雨と共に増田寒くなる鳴く武佐出す魔にもとと芽亞(回文

亞ってなんかドム感ない?とにかく難しい漢字の手偏にガンダムどころじゃないわ!

持ってるギャグは3兆個!

とかって言う人ってだいたい5つぐらいのギャグのローテーションよね。

おはようございます

時間がないと言ってばかりは居られないので

この隙間時間スイッチを入れてガッと書き上げちゃうわ!

って意気込みで今日も頑張っていきたいと思うんだけど、

一雨ごとに気温が下がってきてて

いかんせんなんだか寒すぎて

頭が回らないわ。

栄養はそこそこに足りているとは思うんだけど、

とにかく寒いので、

かいものでもって。

でもさ、

急に寒くなってきたからこれからどうなるんだろうって天気予報を注目してるんだけど、

以前流行ってた50年に一度の豪雨!って

もう何回も使ってしまたからさすがに最近は言い方を変えてるみたいだけど、

近年稀にみるとか言い方を色々変えてみる冥利につきるわね。

挙げ句の果てには

1000年に一度の豪雨とか言い出しちゃうぐらいの、

もはや伝説か!って言ってはられないけど、

そのぐらい深刻な豪雨らしいわね。

私も気になって私の住んでいる街のハザードマップを見たんだけど、

幸い私住んでいる小高いところは浸水危機はないようでほっと一安心とおもったんだけど、

見てよ見てよ!

JR線を境に西側は全部浸水する可能性がある地帯として水色に塗られてて、

その場所今開発が進んでいるところなので、

そう言った災害リスクがあるってのに家を建てるのなんて、

分かっているのに大丈夫かしら?と思うわ。

そもそもJR線って私鉄よりひかれたのが昔で早くて

なんか変なとこくねくね線路があるなって思ってたんだけど、

ものの見事にそれは高低差を表した線と合致ングしてて、

やっぱり昔の人の見知は侮れないほどのって思っちゃったわ。

何事にも理由があるってことよね。

新しい新興住宅地は今からもう浸水の鬼気迫る前の形相で住まなくちゃいけないので大変よね。

なんだかハザードマップって意識したこと無かったけど、

たまには見るべきだわって思ったわ。

もう伝説から神話級の豪雨が来ないことを祈るばかりよ。

渡る世間は鬼ばかりだけど!

うふふ。


今日朝ご飯

タマサンドとあと一つなににしようか迷ったあげく

アボカドエビリサンドにしました。

でもこれ本当のエビなのかしらと思いつつ美味しいからいいけど、

海老って絶対土の中にいたら美味しそうには見えないのは

正に海老エビデンスだわ。

海老ちゃん海の生き物でよかったわねってつくづく思っちゃう

デトックスウォーター

寒いったらありゃしないので、

ホッツオレンジウォーラーよ。

今回は思考を凝らして

ドライオレンジを使った

なんとも風味豊かなホッツオレンジ

ドライ柑橘系ストックしておくとちょっとしたパーティーにも大活躍から

沢口靖子さんも突然のパーティーでも大丈夫と思うわ!

もう寒くて何言ってるか分からないわね。


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2019-10-21

台風19号で学んだこと

事前に計画運休が決まるような台風は必ずまた来る。そのときに備えて気をつけるべきところとか、ここはヤバいんじゃないかとか、はてなーのみんなは何を学んだ?俺のパッと思いつくところは

かに何かある?

anond:20191021072156

どうせ安いところ選んだり災害とか宝くじレベルで考えてるからリスクマネジメントなんてこれっぽっちもないんだろう

ハザードマップくらい普通は見るけどよほど真実を見るのが怖いのかもしれませんね 

え?先祖代々の土地?大昔は水も必要だし移動が中々できない時代でしたからね 

どれだけ災害に遭おうが基本は一所懸命だろう

でもいまは違う

2019-10-16

anond:20191016051024

地震はしゃあなしでも洪水津波は予見できる

明らかにハザードマップの中なのに新築で建てるのはどうかしてる

台風19号避難して感じたこ

自分の家は多摩川に割と近い場所だが、しっかりしたマンション3階なので避難すべきかは迷っていた

ただこの家で災害などの理由で実際に避難活動したことはないので、これを機会にちゃん避難しておこうと思った

避難場所には小さい子供連れの家族、老人などはもちろん、若い人もけっこういたのが意外だった

泥水の中で泳ぐ若者もいれば、しっかり避難して余った毛布を老人に渡している若いカップルもいるんだな

自分の住む区域では避難勧告が早めに出ていたこともあってか余裕を持って避難してきた人たちが多い印象だった

色々な気づきがあった。ハザードマップ、持っていくべきものサンダル重要)、余裕がなくなる前に動くこと

日本災害大国だ。こういった経験は、もちろんないほうがいいけど、起こり得るという想定でいるべきだし、

そういう意味では自分が住んでる区域避難経験したことは良かったと思う

そして今回一番印象に残ったことは台風最中の事ではなく、台風が去った休み明けの出来事だった。

休みが明けて会社に出て、雑談の中で避難の話をした時、どことなく少しバカにするような顔をする人が少なからずいた

それがとても気味が悪かった

自分男性で頑丈なほうなのでそれもあってなのか、どことなく(え?そんなんで避難したの?w)という空気を感じたのだ

自分はそこで強く反論する気にはなれず「まあ一応…」みたいに流してしまったけど、いざという時流されるのはこの会話じゃなくてお前自身だぞと思った

そういえば避難所でも、女性二人が話し込んでいて「ダメだ、来ないって」と携帯片手に呆れている場面も見た

聞くと父親が家から出ないらしい。どう言っても出ないと言い張るからもう諦めますと苦笑していた

なんなんだろうか

俺は男だドーンと構えてるんだって事だろうか。そういう人こそ真っ先に避難場所に行って力仕事とか手伝えばその男っぷりが役立つと思うのだけど

自然の前には人は無力なのだもっと恐れを抱くべきだ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん