「東札幌」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 東札幌とは

2019-12-29

anond:20191228225724

既出だが一人暮らしで大きな物件を借りる必要がないなら地下鉄沿線

積雪しない時期は自転車をよく使うということなので、市南部丘陵地帯にかかるエリアは避けたほうがいい。

具体的には、平岸駅、美園駅、南郷7丁目駅付近よりも中心部側がいい。

北部高速道路から外側に出ない地域がいい。

理由市役所サイトで公開してるハザードマップを見て。北のほうが石狩湾からの風にのって雪が多くなるしね。

あと中心部すぎてもスーパーが無いので、毎日コンビニで体に悪そうな食事にじゃぶじゃぶカネを使うんじゃなければ、すこし外した場所がいいかも。

学園前駅東札幌駅のあたりはどうかな。

おすすめ観光スポット?は厚別区開拓の村。

開拓時代明治ロマン的な。

2019-01-25

下着が欲しかった」北海道職員の62歳男逮捕 窃盗未遂容疑

https://www.sanspo.com/geino/news/20190124/tro19012423220013-n1.html

 札幌白石署は24日、コインランドリー下着を盗もうとしたとして、窃盗未遂の疑いで、札幌市、北海道空知総合振興局保健環境職員の男(62)を現行犯逮捕した。署によると「下着が欲しかった」と容疑を認めている。

 逮捕容疑は24日午後5時50分ごろ、札幌白石東札幌2条5丁目のコインランドリーで、同区の男性(27)洗濯していた下着を盗もうとした疑い。妻と洗濯物の回収に来た男性が、下着を物色している容疑者を見つけ、取り押さえた。

 コインランドリー下着盗むのは珍しくもないが………男性

 ※ ………って妻がいたのか。自己解決

2017-12-04

anond:20171202180817

詳しくはココ。

http://sotodan-npo.org

low-e複層ガラス

→2枚のガラスの間に断熱性の高いアルゴンガスを封入したサッシ。ドイツではシングルガラスのサッシが禁止されて久しいので、もう複層の方が安い。歴史的建造物復元とかでシングルガラスが使われるときはなかなか手に入らんで大変とか聞いた。

・外断熱というのは具体的にどういうものなのか

簡単に言うと建物の躯体を断熱材ですっぽり覆うもの。外の気温の影響が小さくなるので躯体自体の温度の上下幅が少なくなり、夏涼しくて冬暖かくなる。躯体が雨風に晒されないので寿命が劇的に伸びる。木造日本家屋でも外張り断熱の技術が完成している。

ゼロ・エミッション住宅について

Co2排出(emittion)がゼロ

・「結露する窓は駄目ゼッタイ」?

→複層やと、アルゴンガスの断熱性で内側のガラスが冷えないので、結露しない

・湿気に強いってところ

→内断熱やと、夏に冷房で躯体の内側に結露するので、湿気がどんどんたまって、内装がカビたりダニ繁殖やすい。外断熱やと、内外の温度差は建物の外にあるので、内側に湿度はたまらない。ただし、断熱層と躯体の間に通気層が必要

内地建築士特に意識が低い。

→縁側があって広くひらく開口部があって通気性を大きく取るのが日本家屋という先入観か。外断熱は夏に弱いという誤解か。ともかく、北海道では夜のうちにストーブが切れることは凍死を意味する時代もあったわけで、チョー切実な問題やったてことやねん。と言っても、北海道ですらあんま分かってない建築士も多い。技術屋とは建築士設備設計士のことです。

札幌市小学校体育館

東札幌小学校体育館における実証実験

・一体日本のどこなんだ

札幌市厚別区やった気がするが…

・あとFITというのも俺は初耳で

自然エネルギー固定価格買い取り制度。feed in tariff。風車とかの設置費用が高くて普及しないのを解決するため、風車で作った電力をペイする金額一定期間高く買い取ることを約束する制度。必ず儲かるのでバンバン普及→規模の経済が働いて風車が安くなる→さら風車が増える→…。ただ、高く買い取る分を誰と誰がどんな割合負担するか決めたりとか安くなっていく分を正確に見積って適時に買取価格を下げたりとか大変。

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん