「オリーブ油」を含む日記 RSS

はてなキーワード: オリーブ油とは

2021-12-02

anond:20211202094711

千切りにしてビニール袋に入れて2グラム(この分量だと薄味)の塩を振ってシャカシャカして保存

塩を振るとしなってかさが減るので冷蔵庫場所を取らない

サラダとして食べるときオリーブ油だけでもいいし、酢、ドレッシング等々その時の気分で味付け

オムレツスープの具にも使えるよ

2021-08-09

冷蔵庫がいっぱいなので書き留めがてらレシピメモ

ネーブルオレンジ 残り4

・桃1箱1万円(ふるさと納税) やわらかくなったものから剥いてなにかにのせたりする

・大トマト12個1箱800円、残り11 

青梗菜1箱20株200円→ショウガベーコン

カボチャ半玉もらいものバターコンソメ

野菜チャウダー一鍋

ワカモレタコス肉+サニーレタスタコライスセット

ジンジャーエールジンジャーシロップ

 

これ食べ終わるまで素材もかわないし料理もしないし外食もしたいけどしないぞぉ的宣言

 

タコライス

タコス肉味付け粉1袋200円+・牛赤身挽肉半額400g400円 袋にかいてあるとおり炒め味付け肉つくる

カゴメサルサソース1瓶300円 がんばって開ける、きれいな専用スプーン

サニーレタス 1株150円 外から5枚ほどとって刻む

・とまと お好みで湯むきして包丁を研いで洗ってダイスに切る、種はお好みで取る(自分は残す派)。皮付きトマトダイスにするときタマネギとちがってドーム型ではなくどんぶり型において切っていくのがどんな包丁でも楽に済む(切れない包丁だとつながりやすいので注意)。

・シュレッドチーズ1人前50g50円 いつも1キロ袋で買うが小鉢にいれないと食べ過ぎてふとるので小鉢に50gずつわける

ワカモレ アボカド1個サービス価格100円 やわらかくなるまで室温放置してへたとって縦半割にして種とって中をスライスしてスプーンでえぐって空きサルサの瓶につめてレモン汁小さじ半分とわさび適量と醤油大さじ2とサラダ油大さじ1でぐりぐりまぜる

ご飯にすきなものをすきなように乗せて食べる

野菜チャウダー

弱火で油(サラダ油だがバターオリーブ油でもよい)を敷いた圧力鍋セロリタマネギにんじんキャベツ長ネギをこの順に1~2センチダイスに切って追加。最後に皮を剥いたジャガイモダイスをのせ、ひたひたになるまで水をいれ、1%の塩、コンソメキューブ2~3を足して圧力で12分加熱+放冷(急ぐときは火を止めて8分まったら水かけて急冷していい)。

開封して牛乳カップ2(なければ水とスキムミルク粉でつくった低脂肪乳)、黒こしょう追加。味をみて塩がたりなければ追加。コーンとかアサリとかが好きな人はたしてもいい。

カボチャ

カボチャ半玉の種をとって力ずくで3~5センチ角に切って(包丁のかかと側に皮があたるように切ると切りやすい。一玉買ってしまって最初の1太刀が面倒だったらまっすぐに切れ目をいれてきをつけて包丁をぬいてから床にビニール敷いてカボチャおいて鋳鉄フライパンで切れ目がないところからたたき割る)

砂糖大3と塩小2とコンソメキューブ2とバター少しを入れてひたひた水たして圧力かけて12分+放冷か25分+急冷

ジンジャーシロップ

ショウガをすりおろして皿に敷いたサランラップの上に平らにのばしてもう一枚サランラップ敷いて皿ごと冷凍してくだいてジップロックにいれるという作業をしたのだが、一部のショウガはまるのまま冷凍してしまって解凍したら絞れるほどふわふわになってたので汁は皿にしぼったのこりかすに残りの氷砂糖まぜて振ってる。さすがに汁がなかなかでないので酢と水を足したけどあんまり赤くならないな。まぁそのうち炭酸水でのばして茶こしで漉しながら飲もうとおもっている。

青梗菜

青梗菜は根元を4つわり、太くなったらさらに2つわりにしてほそい束にする。水で根元にはさまった黒いのをよくあらう(泥だととれるが、とれない着色の場合もあるからやりすぎない)

かいフライパン青梗菜を並べて上でしぼったショウガ汁とベーコンチキンブイヨンと水と油(多め)いれて蓋して煮る。蓋まで泡がきたら蓋あけて上下を返してよく煮る。根元の白いとこは変わらないがそのまわりが透明感がでたらできあがり。汁ごとよそう。ベーコンがなければツナでもいいし味付けはショウガチキンじゃなくてオイスターソースでもよい。上に豚角煮とかほんの少しのせてもおいしい。のせなくてもそこそこおいしい。

2021-08-03

猫ちゃんの毛並みのツヤツヤ感がちょっと不足している気がしたので、ブラッシングのあと少量のオリーブ油を手のひらにつけて撫でて毛並みを整えてみた

オリーブ油は猫も大丈夫とのことだった

食用は便通に良いし、毛につけても、と

オリーブ油で毛並みを整えたのだが、撫でたそばから猫ちゃんがペロペロと自分で毛並みを整え始めた

なんだろ、やっぱり異質なものを塗られたという感じで舐めて落とそうとしてるのかな。せっかく整えたのに、と思いつつ検索

オリーブ油またたび効果がある、という記事を見つけた

マジで?じゃあこの必死に舐め取ろうとしてるのは、異質なものを落としたいのではなく、好物にがっついてる感じなのか?

けどまたたびのような酔っ払った振る舞いは無かったので、まあ猫ちゃんによって体質や好みの違いはあるのかもしれない

2021-06-18

anond:20210617191914

そうめん薬味生姜のみじん切り。瓶入りの調味されたやつではなく生の生姜がよい

・食べるときにはサラダそうめんレタストマトきゅうりツナあたりをのっけてマヨネーズめんつゆをかける

豆乳ラー油もいいよね

・茹でて余ったやつはフライパンに多めのオリーブ油を入れて熱したところに、ひとつまみ丸めて落としていく。触らないでいると固まってパリパリになる。胡椒をごりごりやってかぶりつく。うまし

2021-05-26

anond:20210525223211

もとからDHCはヤバババだよ。サントリーとかなんでも気に食わない商売敵を朝鮮人認定する文書社長サイト発表する差別企業

そんで社員応援コメントいれろって命令がまわってるのもリークされてた。

ブラックオブブラック企業

そもそも大日本(D)翻訳(H)センター(C)で技術翻訳してりゃよかったのに化粧品文書訳してるうちにこれうちでまぜてもできるじゃん!ってなって特段高品質でもないのに作り出して名前と金だけで売り込んでる

自社開発部門もってない財テクだけの会社だろ

主力は食用オリーブ油詰め替えて顔に塗る様にうってるだけだもんな

2021-03-07

anond:20210306200142

酸っぱいと魚臭いは足されると泥だわな

カツオだしの量によるぞ、大さじ1以上足してないだろうな?

まず水かチキンの胸肉かひき肉足して(今のままだとトマトすっぱすぎだろ)

次、におい向上剤としてバターオリーブ油サラダ油大さじ1足してよくまぜろ(ひき肉はそれ自体から油がでるからいらね)

さらハーブ系としてオレガノ3ふりか、いためたタマネギ1/2玉などの風味向上を足して

(つまり炒めたタマネギに油をつかうのならこの前の段階の油を足すのやらなくていい)

最後に塩を総重量の0.6%~1%程度足す

全部煮込んでそれでもトマトがひとりで暴れてるとおもったら砂糖ちょっと足す

かつおだしが暴れてるとおもったら白ワイン日本酒だろな~

タマネギはなければニンニクネギでもいいけどニンニクは大さじ半分以下におさえろ

2021-02-14

野菜チャウダーチキンピカタ

味噌汁鍋よりは一回り大きな鍋をコンロにおく

冷蔵庫で長持ちの洋野菜5種類を一握りサイズずつ皮むいて1~3センチ角のダイスさいの目)に刻む

硬いものから切っては鍋に入れて弱火でいためつづける(ひとまぜして放置

やさい:人参タマネギセロリキャベツ長ネギ

このへんで水を全部がひたるくらいいれる(煮立つまで強火)

塩小さじ1~2(この時点ではしょっぱめでいい)、胡椒コンソメキューブ2つをいれる

(もしいためのときに油をいれてなかったらオリーブ油も大さじ1くらいいれるといい。野菜が早くやわらかくなりエグみが消える)、

煮込み始めてからじゃがいも1つを皮を向いてダイスに切る、鍋をみてあくをすくってすて、

おもむろにじゃがいもをいれる(先に入れると消えてなくなる)

蓋をして吹きこぼれない程度の小さめの中火で15分~25分煮込む

 

この間にチキンピカタ

卵1つをボウルに割り入れ、塩小さじ半分、胡椒、あればオレガノか粉チーズ(両方でもいい)、砂糖小さじ半分をいれて混ぜる

皮をとったとり胸肉を削ぎ切りにしてボウルにぶちこんでまぜ、油を引いたフライパンで両面やく、一度ひっくりかえして蓋をして火を通す

透明な汁がフライパンにたまったら焼き終了 ふわふわやわらか 子供も大好き 低糖質 高タンパク 揚げ物じゃない

いいことしかないな

お好みでケチャップタルタルソースごまドレッシングなどを添えると目先もかわる

 

さて煮込んだチャウダーの鍋はじゃがいも人参もやわらかくなってるだろう

これに牛乳を白く不透明になるくらい足す、こくがあるのが好きなら牛乳多めで真っ白にする

カロリー配慮するなら無脂肪乳くらいの半透明でもよい(増量のため水も足しながら色をみる)

ひと煮立ちさせて火を停める

パセリをふってもいいし飽きてきたら温め直す時にポークビッツマカロニなどをいれてもおいしい

煮詰まったら水を足す

セロリ牛乳は煮るとうまい

セロリダイエットにもよい

 

食後に、いよかんバレンシアオレンジのような味がする和名のなかではもっともおいしい柑橘類)をむいて皿に並べた

ムッキーという白とオレンジ色の500円の器具があるとどんな柑橘でも手で剥けると思う

面倒なら半分に切って100円ショップでうってる山型のジュース絞りで果汁にして飲め

うちのは家族が食べるだろう ちょっと放置たからさのうが硬くなってたけど店で買ったときからちょっと古そうだとはおもってた

新鮮だと本当にとろけるようにおいしいんだがな

ハっピ―ばれんたいん

 

バナナプリンはまたあとで書く

2021-02-11

鶏むね肉のトマトワインにこみ

タマネギきって中火着火したフライパンにいれオリーブ油たらり

にんにくみじんぎっていれて混ぜる

トマトの余りをいれる

鶏むねにく2かたまり皮むいて塩コショウしてへぎキリしして広げながらいれる

あまった裏ごしとまとをいれる

塩小さじ1とこしょう白ワインどぼっと入れる

鶏肉ひっくりかえして蓋して5分以上煮込む(まな板を洗う)

適当に火を通ったあとチーズをひとかたまり(50g=卵1個のサイズ以上、上限なし。すきなだけ)切って乗せる、いつもはシュレッドチーズだけど今日ラクレットがあまってた

またふたして解けるまで弱火

食べるまえにオレガノふる

 

鶏皮はグリル弱火でパリパリになるまでじっくりやいて塩振って食べる

ちなみにオレガノなしでタマネギのかわりにもやしキャベツでやってうらごしとまとをキムチの元にするとタッカルビ

 

追記

なんでいきなり28ブクマなのあざーす

朝みたときは0ブクマだったのにそこそこびっくりしたわ

トマトは生は昨日タコライスつくったときののこりで、

ブリックパックのは1週間前に同じような料理(豚かもしれんが)つくったときのあまり

別に片方がなくても味つけとしては機能するよ

ケチャップでやるときは塩いらない 

トマトのみとか、トマトジュースでやるときは煮詰めてからとりをいれないと煮込みすぎで堅くなるだろうな

鳥に下味つける派もわかるというかたいていの料理本はそうなってるが、

うちではテレビ見ながらフライパン一杯につくって大半は一晩してから食べるから

結局味が均一化するからあいいや的なおおざっぱなあれ

本当にちゃんとやるなら下味のあと小麦粉もまぶしてフライパンで揚げ焼きにしてから煮込みが始まるレシピもあったとおもうが

それもちょっとめんどくさい

キノコ長ネギの斜め切りもいつでも好きなだけいれていいとおもう

その場合白ワインバタートマトなしでもやれる(トマトうまみキノコネギが担う)

 

追記追記

37ブクマありがとうランクアップ)

にんにくの炒め方とかトラバついたわ

わざわざありがとな みんなもトラバみてつくるとうまいかもやで

でもわいは皮も剥いて水気も抜けすぎた鶏むねのバサバサゴリゴリするアレは個人的あかんねん

皮は剥くけど水は絶対にぬかんし、削ぎ切りで最低限蒸し焼きにしてトマトワインでやわらかくしてふわふわにしあげるやで

めざすは市販サラダチキンよりやわらかいむね肉

  

にんにくタマネギ家族のためにいれるけど個人的にはあまりすきやない 胃腸が弱いんや

いろいろと食生活がこじれたじじいなんでこれで合っとるんや

20220218ブログ再録

2021-01-06

anond:20210106002756

じゃがいもは皮を包丁でむいて細く切ってビニール袋に小麦粉入れてその中に切ったいも入れてシャカシャカしてからオリーブ油で揚げるよ

2020-12-29

anond:20201228224904

・1日あたりかどうかを書いていない

鶏肉のg数かいてない

納豆1パックも3パックセットの1パックではなく65gのことだろうな

のでちょっとわかりづらい。

 

最近鶏肉も高くなった。正直月1万円、日に300円、1食に100円の予算かえるのは胸肉・ささみがせいぜいだ。

胸・ささみはぱさぱさしやすい。オリーブ油を足してもむずかしい。

別に貧しいとは思わない(インスタント麺+39種類入のビタミン剤と大差ないとおもうしそれだって十分生きていける)けど、

鶏肉発酵食品こんなに買って一食100円でまわせないだろ。

卵は安いしプロテインあるしコレステロールが悪くないということがわかったのだから鶏肉より優先してもいい。調理も幅がめちゃくちゃひろい。

キムチヨーグルト納豆発酵食品で頻繁に買いに行かないといけなくて、冷凍しづらくて面倒。

長持ちする野菜キャベツもやしもいれたらいい。

まあ便秘がちで「茶色い穀類」にいかにもだまされそうな女性なんだろうなとはおもう。

2020-12-04

anond:20201203052502

料理にはルールがある、多分。人間が旨いと感じるのは、脳が化学物質に反応しているだけ。

とにかく、素材に、塩と油と出汁が入っていれば何とかなる。

辛味や酸味は中級者の、香り上級者の+αだと思っている。

素材: 野菜穀物、味の薄いもの

塩: 塩、醤油味噌、…

油: 豚肉などの脂、ごま油オリーブ油、…

出汁: イワシ昆布トマト発酵食品グルタミン酸などのアミノ酸

塩、油、出汁のうち、

1つしか無いと、男子学生食べ物になる。キュウリに塩をかけてかじるなど。

2つあると普通料理味噌出汁味噌汁になる。

3つ揃うと美味しい料理になる。味噌出汁豚肉豚汁

ラーメンはこの3つが揃っている上に、ほとんど噛まなくて良いので中毒性が高い。

あとは素材との相性を探りつつ、酸味や香りを足してゆく感じでは無いかと。

2020-06-08

anond:20200608162753

どうせ3つとも覚えておくに値しないよ

はやみもこみちで上書きしておけ

オリーブ油は美味いからな

2020-06-07

anond:20200606211401

スープオリーブ油

冷奴オリーブ油 

 

結局料理は偏りすぎたら逆の方にもどして基本の味を強調するだけでなんとかなるよ

焼き魚は弱アルカリからレモン大根有機酸足すとかね

2020-05-16

anond:20200516131251

塩とデンプンはおいしい ∵塩おむすび

塩と油とデンプンはなおおいしい ∵ポテトチップスフライドポテト

∴油の多いデンプンには塩だけでよい cf.食パンデニッシュパン

∴油の少ないデンプンには塩と油でうまくなる cf.ベーグルに塩とオリーブ油そうめんめんつゆと天かす

2020-05-08

anond:20200508083400

ゴマ油は焦げやす

ラー油は作るとき殺人的な催涙成分が

揮発し、喉にも作用するのでよく注意する

オリーブ油は(何故か)生で食べてよい

2020-02-12

anond:20200212204240

材料に塩が書いてない(追加用だけでなく)

コンソメだけで味をつけようとするといつも同じ味に感じるしくどくなってしまう(にんにくもいつか急に飽きる)

塩は野菜+水の重量の0.7%~1%。600cc+野菜たっぷり200gなら1%で8gだが、

小さじ1の5gでよい。小さじ1って結構多い。手のひらで小山になる量だ、つまんでいれると人によるが10往復くらいかかる

今までコンソメだけでやれていたのならコンソメウィンナーベーコン類の塩分、酒が料理酒塩入り、有塩バターでなんとかなっていたのでは

ごくごく飲める程度のスープダイエットはいいが夏はあっという間に痛む

スープ煮詰まって味がかわりやすものだが

それでもあまり薄い味につくってちょうどいいころまで煮詰めるのも大変だから

ちゃん最初の一杯から美味しいように味をキメてつくれ

 

セロリ牛乳スープトマトベーコンスープカレーじゃがいもスープなどいろいろアレンジを試すといいが

どれにせよ油分は少しいれなければいけない

牛乳系だとバター

ベーコンだとベーコン

カレーじゃがいもだとサラダ油オリーブ油ベーコン脂身かなんかを小さじ1は足す(具材を煮込み始めた液面にタラタラっと適当に流し入れるおまじない程度でよい)

さもないと野菜からツンとしたチオイソシアネートやエグミが抜けない。味が丸くならない。

味噌汁も同じことで、具材油揚げだったり豚汁ごま油を使うときとてもまろやかに感じる。

アクをまとめる役割もあるので、アクすくいをするのならカロリーはさほど気にしなくて良いと思う。

そもそも野菜スープ自体食物繊維で油分を包み込んで出してしま役割が期待できるものから

鍋に小さじ1程度なら入れてないのとおなじだ。人参のカロチンの利用率も高くなる。入れないと損するレベル

美味しくつくって飽きずに長く食べよう。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん