「前例」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 前例とは

2024-03-11

anond:20240311102242

20年前の時点で既にいくつも大ヒット作品があったんだから

その当時に「少年漫画誌ではウケない題材だった」はずもないし

ファンタジー漫画はウケないという前例を打ち砕いたようなターニングポイント」は

必然としてそれより前になるだろうが。

日本語よめねーのか。

もっと漫画読んで勉強しろ

2024-03-10

[]3月10日

ご飯

朝:ロールパン。昼:ロールパン。夜:ナポリタンコーンスープ。間食:柿の種チョコ

調子

むきゅーはややー。おしごとは、おやすー。

○ 幽限御界堂探偵社 2章

ロケットスタジオが開発したコマンド選択アドベンチャーゲームで、死相を見ることが出来る御界堂守丸が新型AIロボットのお披露目会に参加したところ、殺人事件捜査に巻き込まれるというあらすじ。

倒叙ものになっていて、犯人視点ストーリーも展開する。

1章とは完全に地続きのストーリーで前作で助けたヒロイン桜子ちゃんと一緒に事件捜査する。

縦筋となる謎の呪詛使いや桜子過去などの前振りもあるが、この感想を書いている2024年初頭には3章以降の発売は予定されておらず、所謂打ち切りっぽくなっているのは残念。

今回のエピソードAI搭載ロボットという、オカルト正反対ギミックが目を引く。

しかし、この辺はかなりあっさりそういうことじゃないことが開示され、1章と同じようにオカルトエピソードが展開する。

正直、今作はかなり読み応えのあるパートが少なくあまり褒められる点がない。

捜査途中に取ってつけたような脱出ゲームにおける“謎解き”パートがあるのは致命的に面白くなかった。

倒叙パートある意味もハッキリ言って全くなく、不自然犯人暴走することもあるし、そもそもオカルト能力によって犯人当ても殺害方法主題じゃないしで、かなりとっちらかっていた。

やりたいことはおそらく、ホワイダニットめいた被害者とあるキャラ関係なのだけど、手垢が付きに付きまくった展開なので、予想の範疇しかなかった。

もちろん、前例のある展開だから良くないと言っているのではなく、その魅せ方が淡々と展開するだけで楽しくなかったことがよくなかった。

縦筋になる桜子主人公青春エピソードもまだ前振り段階で、お互いが何かを意識する部分も無いので語るところがない。

プレイ時間も短く文量の薄いなりの工夫もないので、いくら低価格ゲームとはいえ未完成感が否めない残念な作品だった。

3大週刊少年漫画誌の中世ファンタジー漫画

フリーレンというバッチバチの剣と魔法中世ファンタジー漫画流行っている2024年現在だが

20年前くらいはファンタジー漫画というジャンル少年漫画誌ではウケない題材だったはずだ

鈴木央ライジングインパクトの表紙や演出とかで

本当は中世ファンタジー風の漫画を描きたいんだろうなーという雰囲気を醸し出してたのが1999年頃の話だ

スラムダンクバスケット漫画はウケないという前例を打ち砕いたようなターニングポイントはいつ頃からなのだろうか

鈴木央七つの大罪という中世ファンタジー漫画マガジンで連載し始めたのが2012年頃

個人的には週刊少年漫画誌でも中世風でもないが2010年に完結した鋼の錬金術師のヒットを受けて

ファンタジー漫画という題材へのハードルが下がったのではないかという気がしている

識者の意見が見たい

anond:20240310193749

ナチス前例からし

そんな事態になったら最終的に殺処分されるのは奴ら自身なのにな

anond:20240310014249

>新しい玩具前例がほしい、それ以上に理由いるかな?

国家としての存在感、諸外国への威嚇、必要時(それが何かは分からない)の建造〜運用を円滑に進めるために試しておく、とか?正当化はいくらでもできる。南西方面で海に滑走路欲しいよね、とか。

リソースは有限、リソースの割り振り・優先順位問題

ミスだと思うけど護衛艦レベルは要らないと思う

それは平時または、仮想敵国小国場合体制

艦船を引き抜くも何もそもそもいずもかがはそれぞれの護衛隊群の直轄艦だよ。

編成ではなく単純にリソースの話

>それとローテで回すからやすなら+1の3隻体制だね。3、6、9、12、…で欲しくなる。

海自同型艦1隻だけ作ることはほぼない、なのでいずも型の後継艦は2隻建造になる

F-35Bの飛行隊掃けさせたらできると思うけど。格納庫って狭くなったっけ?

スペースの問題以外に人員的な問題もある

まり知られてないが航空機ってのはそれに乗る人整備する人とセットで運用される

まりF-35BならF-35Bのパイロット整備士たちを、ヘリならヘリパイロット整備士たちを船に載せないといけない

から今までと同じ数のヘリ運用することはできない

>陸の海上輸送群のように、本土決戦が考えづらいから陸から人引っ張ってくるのは現実的だと思う。

陸はこれから忙しくなる

防空を担う部隊島嶼防衛用高速滑空弾という名の短距離弾道ミサイル運用する部隊

そんな余裕はない

anond:20240310010925

空母化については前例を作れる時に作っておくのも必要だし

そもそも空母何に使うのって問いに対する答えがずっと出てこない

当然空母は単艦だけでは意味がないので護衛に一個護衛艦隊並みの艦船必要で、自衛艦隊から艦船を引き抜く必要がある

いずも、かが、後継の艦を作るなら同型艦2隻で計4隻

日本には4つしか護衛艦隊がないので、空母の護衛だけで足りなくなる

>従来の対潜母艦としての運用可能

不可能。対戦応力は下がる。スペースには限りがあるのでヘリの搭載数は減ります

イージスアショアについては場所ある?島の切れ端みたいなところに人が集まってるんだから、どこでも難しい気がするけど。

政治的に難しいのは確かだけど、あれは河野の怠慢

沖縄みたいに地元の反対があっても強行できるんだからできない理由はない

>BMD専従艦作って、DDGは手が空いて南西諸島差し向けるようにするというのは現実的なんじゃないかな。

>陸空から人員寄越してもらえばいいと思う。

イージスアショアがなぜ必要だったのかと言うと自衛官の人数が足りてないか

BMD専従艦はイージスアショアの3倍の人員必要になる

とにかく人が足りていない

2024-03-08

なんかやっぱ自分起因じゃないことで他人から怒られることに尋常でなくストレスを感じる

前例を参考に見様見真似で自分が作ったデータを人に見てもらって、「この書き方も間違いじゃないけど僕はこうやって書いてますねえ」と言われ教えてもらった通りに書き直したデータで提出した。

少したって処理部門の人からここ修正してくださいと差し戻され、確認したら最初自分が作ったデータそっくり戻すような修正指示が来ていた。

完全なる嘘を教えられた形になっているのだが、見てくれた人だってそれなりのベテランで何度もこの依頼を提出しているはずなのにどうして自信満々にこんな間違いを教えてきたんだろうか。

それともベテランからこそ昔と今は違う申請方法だったりするんだろうか。

ともあれ「自分はわるくないんだが!!!!!!!!!お前嘘教えたのか!!!!!!!!!!!」と喚き散らし詰め寄るほどの度胸もなく「なんでですかね…完全に嘘じゃんね…」と泣きそうな声で同僚に愚痴増田に書き散らすことしかできない。もうだめだ。社会不適合にもほどがある。喉が詰まる。

冷静に考えれば完全に自分は悪くないしこんなこと泣くようなことじゃないと頭ではわかっているんだけどなぜだか胸がぎゅっとなって泣きそうになっている。

胸がぎゅっとなるとか書くと増田で女認定されてしまうかな。まあ実際女だしきっとこのわけもわからない追い詰められ感はPMSのせいだと思うのでちょっとトイレで泣いてきますね。PMSときに何かトラブルが起こるとありえないほど感情的になってしまうのってピルでなんとかなるんですかね?命の母は効果感じなかったです。PMSがやばすぎるのでって医者に言ったら月経困難症認定なる?保険適用なる?いやでも毎日絶対決まった時間に飲むとか100%忘れるから向いてないんだよな 血栓リスクも怖いし。別に生理痛は軽い方だし。やっぱピルじゃないよな。なんか改善方法いかな。とりあえずこうして考えてることを文字にして垂れ流すのがいまのところ一番落ち着くので増田があってよかったな。

2024-03-05

Xでよく見る系のAI反対派に感じること

私は規制必要だろうなあと思っているAI利用者なのだけど、下手だなぁ反対派くん……! 戦い方が下手……ッ!

日本規制したところで海外はどんどんやるでしょう。特にクリエイター人権があるとか思ってない国。どことは言わんが。そういうところは経済資本として生成AIをどんどこ発展させるし使いまくるでしょう。これはXに生えてるリプゾンビを見ても明らか。インターネット外貨が稼げるってすご〜いことなんですね〜。

テレビでも生成AIが取り上げられ始めて、ああ生成AIってもう完全に殺せなくなったな、便利な道具として普及していくだろうなと思ったのがけっこう前だ。

絵柄が〜とか、AI利用してると冤罪かけられて〜とかの案件、たまに見るけどそれはもうAIっていうか民事だと思う。や人愚滅案件被害者泣き寝入りせずに裁判まで持ち込んで、その前例が多くなれば国が対策してくれるかもしれないよね〜。裁判まで持ち込まないと「いま困ってる人がいるんですけど!」を偉いひとに理解してもらうのは無理だろうね。「でもおまえらいま生きていけてるじゃん?」で終わられそう我らがデジタル後進国

正直「絵柄を悪用されるのがイヤ!」とか「私になりすまされるのホントイヤ!」とか「AI使ってないのに使ってるって言われて誹謗中傷されてる!」とかは……いつも思うけど、AIじゃなくて、マジで民事から……面倒だろうけど開示請求して訴訟してもらうしか……やってる人間モラル問題ですよね……。

話を戻すけど、AIに物申したいなら「生成AIの絵が反社会的勢力資金源になっている可能性」とかを掘り下げて言及したほうが国は動いてくれるんじゃない? pixivの動きとか見てると、明らかにそういう人らがそういう活用方法しとるやろ、と感じるし。最近ホストとかが取り締まられ始めたのもその辺が争点になってましたよね。

なので「生成AIを野放しにしていたら、反社会的勢力の餌になりますよ〜明確に規制したほうがいいですよ〜」のあたりを掘り下げて問題視する戦い方に路線変更したほうがいいのでは? いまのAI反対派、なんか感情のほうが目につくから……。いや感情が先に立つのは分かるんだけど、それで国って動いてくれないから……国のリスクとして提示したほうがいいよ……。

でもよしんば規制されてもそのうち黒船来航でぜんぶ終わりそうな気もする。もうどうなるか分からんホント人間進化よりAIの発展のが数倍早いよ。

2024-03-03

逆に聞きたいんだけど世界の何処かには「一生独身であっても人間的に問題があるとは一切思われない国」があるのか?

アメリカも実は「結婚して1人前なんです」って話でちょっと議論が起きてる。

日本だってそうだ。

異常独身中年達が幅を効かせて「二次元オナホで十分」「BLと吸引バイブで十分」などと結婚恋愛を単なるセックス手段しか思ってないヴァージン共が持論をぶちまけられるのはネットの中ぐらいのものである

世界のどこかにはあるのだろうか。

高齢独身への差別意識のない国があるのか?

両親が結婚してセックスしてそれからまれたのに、自分結婚もせず子供も作らないままで人生を終えることを異常としない社会なんてあるのか?

人間には結局の所、前例踏襲主義根付いている。

自由の国アメリカから渡ってきたビジネス書に並ぶ「挑戦」「勇気」「革命」「脱皮」といった言葉達が、彼らの中にも前例踏襲主義根付いていることを裏付けている。

やはり存在しないのだと思う。人の股からまれておきながら、自分は股から誰も産み落とすことなく消える異常な一生を送る異常者に理解を示す社会なんて。

2024-02-28

一ヶ月の間に二回敗訴するのって前例あるのかな

ありそうではあるが

法律大先生教えてくれ

2024-02-27

anond:20240227124011

そんなもん一回前例作ると頭悪い親からアレも危ないコレも危ないと苦情や抗議が次々殺到するのが目に見えてるから

つの学級に30人生徒がいたとしてたった一人喉詰まらせて死んだだけ

年間で見たら同世代ほとんどの子どもは普通に何事もなく給食食えてて本当にごく僅かな奴が死んだだけ

コレがどういう事かって言うと現行ルールに則って提供される給食は「危ないからよく噛んで食えよ」という至って当たり前の教育を受けていたら普通死亡事故には至らない水準の飯で、早食い競争などのふざけて食う奴や指導を守らずに(ソレが危険行為だと理解せずに)噛まずに食う奴などの一部のアホ、もしくはそういった教育を十分にしてこなかったアホの家庭の子どもが死んでるというだけの話なんだよ

うずら卵にせよ他の食材にせよ極めて少数のアホの為に規制するのは違う

今回の件は「あいつみたいになりたくなかったらよく噛んで食えよ」という教訓として指導していくのが正しい対応

暇空もし敗訴したら1ヶ月以内に2回敗訴という快挙だけど

これって前例あるのかな

暇空のやってることってはあちゅうパクリみたいだなと思ってたけどはあちゅうも大量に裁判やって負けまくってるから1ヶ月内複数回敗訴の経験あるかな

2024-02-24

anond:20240224142908

相手の都合を考えずに思考停止前例踏襲してるだけのことを善意と言われてもな

2024-02-21

anond:20240221194018

自分は近いタイプだが、塩梅分からんから報告して確認しているというのが原因の一つ。

大抵は1回やったら加減が分かる、もしくは経験として前例が出来るので聞く回数が減ってくる…はず。

重要度の低い似たようなことを何度も聞いてくるようだと怪しい。

ただ、漠然とでもいいかラインは示して欲しいよやっぱ。

2024-02-20

天気予報曇りのち雨になってるけどおもくそ太陽出てるし雨雲レーダー見ても全く雨雲ねえぞ

これデータ前例なくてとりあえず曇りにしてるな??

大阪万博賛成派一般人の考え

大阪万博に対する賛成の立場公言する私は、近頃X上で高まっている論争の中で、中止に伴う料金が4月以降に大幅に上昇するという事態に直面しても、賛成の声が聞かれるべきであると強く感じている。ここで私が大阪万博を支持する根拠を明確に述べたい。

第一に、万博を中止しても、その資源有効に他の目的に振り分けられるとは到底思えない。反対派からは、能登地震復興資金として利用すべきだという声がしばしば挙がる。しかし、実際には、万博の中止がそのような形での資源有効活用保証するものではない。2億円をトイレに費やしたり、現実的ではない空飛ぶ車の採用を進めるような組織が、資源を適切に配分するとは考えにくい。そのため、不透明な使途よりは、万博という比較的透明性のあるプロジェクト資源活用する方が、遥かに望ましいと私は考える。

第二に、万博を強行しても100%の失敗とは言い切れないものの、様々な問題が明らかになり、それが責任追及へとつながる流れは、東京オリンピックの時に見られたシナリオ類似している。私は、東京オリンピック成功したと見なしている。コロナという前例のない事態が発生したにもかかわらず、昭和時代に対する懐古的な視点を打破する手段として、それは有効だった。賄賂癒着などの問題が表面化し、日本社会悪弊を浮き彫りにする絶好の機会となった。大阪万博もまた、失敗する可能性は高いが、この国際的プロジェクトを通じて責任問題が大物政治家や実力者に及ぶことを期待し、そのプロセスを目撃したいと考えている。なお、仮に成功したなら私は喜んで行くだろう。

反対派の皆様には、この観点からもう一度考え直していただきたい。大阪万博は、単にイベントの成否を超えた、社会的政治的意義を持つプロジェクトである。その全体像理解し、賛否双方の意見を深く考察することが重要である

2024-02-19

anond:20240219141820

刑事事件起訴されても応援するのをやめなかった前例なんて山ほどあるやん

2024-02-18

政治家脱税して逮捕もされないって普通に腐敗した国家典型例だよな

ここまで腐った国が外圧無しに自力再生した前例ってあるのかね

2024-02-11

メディアミックスのそれぞれの視点

矢印(⇒)の前に書いたのが担当視点

あとに書いたのが原作が改変される理由

原作

改変は最低限にとどめ、原作に忠実であってほしい。

原作ファンに喜んでほしい。

本業に影響が出ないようにしたい。

映像化で読者が増えるのは嬉しい。

編集者出版社

作品認知度を広めたい。

会社原作者の双方が大きな利益を得てほしい。

自分担当作品成功したい。

原作の「ここだけは変えたくない部分」を理解しているとは限らない。

原作者の手間を増やしたくないので代弁者にならざるをえない。

工数上、やりとりをそこまで増やせないので細部まで監修できない。

原作ファンはすでに原作を買っているため、映像化では原作ファン以外に見てほしい。

ライツ担当

原作者と編集部交渉先(この場合テレビ局)の意向潤滑油でありたい。

自分たちに決定権はないので伝書鳩につとめる。

前例を何より重視する。

権利交渉の窓口役ではあるが、個々のコンテンツには詳しくない。

⇒渉外役としては、交渉先寄りの意見を持ちやすい。前例、慣例を重視するため。

⇒橋渡し役がボトルネックになるわけにいかないので、時間のかかる交渉はしない。もめごと現場に投げる。

プロデューサー

一定ファンを持つ原作がほしい。

そのファンの数を最低ラインとして、映像化(映画orドラマorアニメ)で爆発させたい。

スポンサーを喜ばせたい(=マネタイズ成功したい)。

原作ファンは忠実でも改変でも「映像化で違うところ」を気にして間違い探しで視聴するので、原作ファンの声は気にしない。

⇒むしろ忠実だとわかると全部知っている原作ファンは離れる確率のほうが高い。

⇒完全新規視聴者の興味をひくため、ファン計算できるキャストスタッフを集める。

⇒集めたCMの本数と額で予算が決まるため、スポンサーを集めやすい仕込みを増やして商品設計を行う。

監督

与えられた材料原作演者、ほか脚本音響などのスタッフ)を調理して作品に仕上げたい。

現場は生き物なので撮影中にどんどん手を入れて作品クオリティを高めたい。

⇒何かやるたびにまわりの意向を聞いていたら一生撮影が進まないので現場判断重視。

ドラマアニメは毎話が勝負チャンネルを変えられたら終わりなのでメリハリを強烈にし、CMを見せるために引きを作り、エンドロール前にインパクトを作るのが必須

脚本

原作を叩き台として、映像用に最適化したい。

映像化してよかったと思われたい。

マンガ小説は必ず最初から最後まで読まれる前提なので、ベタ起こしだと単体では意味がわからないシーンや設定が増えすぎる。

⇒尺にあわせて削るだけだと成立しないため、10分15分単位で盛り上がるように脚色・構成する。

⇒「ここをおさえておけば原作の大切な部分は守れている」と判断したところ以外は映像向きに最適化するのが役目。

特に最初の3話、または各話冒頭3分インパクトをもってこないと継続視聴を切られてしまうので極端にしがち。

スポンサー

CMを見てほしい。

投資額に応じた宣伝効果を得たい。

⇒見込み客の人数は原作の部数に比例する。つまりすでに大ヒットした作品以外は、原作ファンより新規ファンのほうが多い。

⇒複雑な話、引きが弱い話はCMを観られない。

視聴者が自社CMに興味をもつ要素がほしい。

演者芸能プロダクション

自分をよく見せたい(=いい役、いい場面がほしい)。

売れっ子スケジュールは先まで埋まっているので、よほど条件がよくないかぎり受ける必要がない。

撮影が進むほど演者気持ちが入ってくるのでセリフ演出への意見が増える。

演者気持ち原作者と一致しているとは限らない。

プロダクション意向バーター条件がはびこっている。

メディアミックスのそれぞれの視点

矢印(⇒)の前に書いたのが担当視点

あとに書いたのが原作が改変される理由

原作

改変は最低限にとどめ、原作に忠実であってほしい。

原作ファンに喜んでほしい。

本業に影響が出ないようにしたい。

映像化で読者が増えるのは嬉しい。

編集者出版社

作品認知度を広めたい。

会社原作者の双方が大きな利益を得てほしい。

自分担当作品成功したい。

原作の「ここだけは変えたくない部分」を理解しているとは限らない。

原作者の手間を増やしたくないので代弁者にならざるをえない。

工数上、やりとりをそこまで増やせないので細部まで監修できない。

原作ファンはすでに原作を買っているため、映像化では原作ファン以外に見てほしい。

ライツ担当

原作者と編集部交渉先(この場合テレビ局)の意向潤滑油でありたい。

自分たちに決定権はないので伝書鳩につとめる。

前例を何より重視する。

権利交渉の窓口役ではあるが、個々のコンテンツには詳しくない。

⇒渉外役としては、交渉先寄りの意見を持ちやすい。前例、慣例を重視するため。

⇒橋渡し役がボトルネックになるわけにいかないので、時間のかかる交渉はしない。もめごと現場に投げる。

プロデューサー

一定ファンを持つ原作がほしい。

そのファンの数を最低ラインとして、映像化(映画orドラマorアニメ)で爆発させたい。

スポンサーを喜ばせたい(=マネタイズ成功したい)。

原作ファンは忠実でも改変でも「映像化で違うところ」を気にして間違い探しで視聴するので、原作ファンの声は気にしない。

⇒むしろ忠実だとわかると全部知っている原作ファンは離れる確率のほうが高い。

⇒完全新規視聴者の興味をひくため、ファン計算できるキャストスタッフを集める。

⇒集めたCMの本数と額で予算が決まるため、スポンサーを集めやすい仕込みを増やして商品設計を行う。

監督

与えられた材料原作演者、ほか脚本音響などのスタッフ)を調理して作品に仕上げたい。

現場は生き物なので撮影中にどんどん手を入れて作品クオリティを高めたい。

⇒何かやるたびにまわりの意向を聞いていたら一生撮影が進まないので現場判断重視。

ドラマアニメは毎話が勝負チャンネルを変えられたら終わりなのでメリハリを強烈にし、CMを見せるために引きを作り、エンドロール前にインパクトを作るのが必須

脚本

原作を叩き台として、映像用に最適化したい。

映像化してよかったと思われたい。

マンガ小説は必ず最初から最後まで読まれる前提なので、ベタ起こしだと単体では意味がわからないシーンや設定が増えすぎる。

⇒尺にあわせて削るだけだと成立しないため、10分15分単位で盛り上がるように脚色・構成する。

⇒「ここをおさえておけば原作の大切な部分は守れている」と判断したところ以外は映像向きに最適化するのが役目。

特に最初の3話、または各話冒頭3分インパクトをもってこないと継続視聴を切られてしまうので極端にしがち。

スポンサー

CMを見てほしい。

投資額に応じた宣伝効果を得たい。

⇒見込み客の人数は原作の部数に比例する。つまりすでに大ヒットした作品以外は、原作ファンより新規ファンのほうが多い。

⇒複雑な話、引きが弱い話はCMを観られない。

視聴者が自社CMに興味をもつ要素がほしい。

演者芸能プロダクション

自分をよく見せたい(=いい役、いい場面がほしい)。

売れっ子スケジュールは先まで埋まっているので、よほど条件がよくないかぎり受ける必要がない。

撮影が進むほど演者気持ちが入ってくるのでセリフ演出への意見が増える。

演者気持ち原作者と一致しているとは限らない。

プロダクション意向バーター条件がはびこっている。

2024-02-09

anond:20240209152035

独身税は既に前例があるよ。一言で表せば「失敗」という結果になって、取り下げられたけど。

2024-02-08

パクリじゃないけどゲームとしてオリジナリティがあるわけでもない

anond:20240207085106 の続き

 

意外なほど反応ついてたけど読まず返事せず続ける。というか言いたいことの1割も書いてないので返事してたら続けられない。

読み返しててアズレンとブルアカが混ざっててどっちの話だかわからなくなってるが、すまん。

 

神バハだって当時すごい盛り上がって楽しかっただろというのは自分もそうですはい

三目並べだって楽しめれば別にゲームとして欠陥あっても関係ないというのもその通り。

 

この場合ゲームデザインとして実際のゲーム内容とゲームルックが嚙み合ってないのが、よろしくないと感じる理由になる。

まり、なんか雰囲気ドルフロに似てるなあという類似が、ゲーム性質からくるのではないと考えるからだ。

ゲームジャンルが同じだと見た目が同じになるのはむしろ当たり前。ファイアーエムブレムラングリッサーが見た目が似てると言って怒るのは…譬えが悪かった。

艦これアズールレーンでいうと、艦これジャンルけが難しいオリジナルジャンルだがああいゲームで、アーケード艦これは3Dのアクションゲームアズールレーンは2Dシューティングアズレンアーケード艦これルックにあえて似せる必要特にない。が、実際、なんかそれっぽくなってしまってる。

パクリではない。キャラクター独自の2Dに落とし込んであるし、ゲームシステムも違う。別物である

ただ、軍艦モチーフのヒット作の後追いで出た軍艦モチーフゲームゲーム画面の全体のルックが、ゲームシステム上の要請によるものでなく、なんとなく似てる。

おそらくは、参考にしました、ということだろう。

アズレン場合、一番近いのは二次創作同人ゲーだと思う。キャプテン翼やおい同人誌を商業向けに絶愛にしました、みたいな…譬えが悪いか

気にする奴は気にするが、気にしないやつは気にしない、ただネタ元へのリスペクトは本当にあるんか? と思いたくなるような微妙な感じだ。

この場合、似てるから悪いのではなく、似てないことが気持ち悪さの原因になっている。別にネタ元のニュアンスをあえて残す必要がないのに残ってしまってるのが、単なる素材として雑に扱ってるんだろうなと感じるのである自分は。

 

ブルアカでも、同様の、パクリではないけど…を感じ取ってしまう。

基本的ゲームシステムは生煮えである。2Dキャラがちょこまかと動きまわり、いろんなアクションを取るところが一番のセールスポイントであるのは間違いないが、それを使ってゲームシステムとしてうまくできてるかというと、見た目がちょっと豪華になっただけというのが正直なとこだろう。

プレイヤー操作可能範囲ゲーム画面のルックがうまく繋がってない。範囲攻撃範囲指定ぐらいだろうか。回避指示はごく少数の特定キャラしか使えないし。AIオートにすると本当に頭が悪すぎるのでスキル使用プレイヤー操作するしかないのだが、正直、ここまでオートが使い物にならない理由がわからないぐらい使えなさすぎる。なんとかゲームっぽさを演出しようとして、プレイヤーのやることを無理やり残すためにオートをあえて役立たずにしたのではないかと疑っている。

美少女が実銃で銃撃する動作を頑張って作ろうという熱意は凄くある。あるが、ゲームにはならなかった。

銃と美少女という組み合わせだけが先行してて、後が続かなかった。

 

さて2D銃撃部分ではグラフィックが先行してゲームデザインが追い付かなかったという話なのだが、そうなると気になるのが「もう一方のゲーム画面」であるフロアマップ

メインと銘打ったステージで見れるのだが、これは完全に、まったく、寸分の違いもなくドルフロそのまま。ユニットの動かしかたまで同じだし、マップ上のオブジェクトも似てる。

で、これがまた、ゲームとしては意味が全くない。

 

ドルフロでは、マップゲーム中心部分として機能していた。最初に見ると艦これ海域マップみたいに見えるが上手くアレンジしてあって、要は戦術シミュレーションマップの簡略化した形だ。ゲームデザインとしての中心部分なので先に進むほどマップが大きくなり難易度が上がり、そのうちスマホだとマップを見ることすら不可能みたいなことになり(ゲーム公式PCエミュでのプレイを推奨してたぐらい)、ライトユーザーが引くぐらいなことになるのだが、そのぐらいゲームとしての意味ちゃんとあった。

ブルアカでのマップは、ドルフロの凶悪マップ反面教師としたのだろう、基本的戦術シムみたいなことは一切ない。というかやらせてくれない。代わりにボタン押しギミックがやたら増えた。

結果、マップはあっても、実際のユニットの移動ルートは実質1つだけ、というのが現在のブルアカマップである。この部分はトライアンドエラー運営の用意した正解を引くパズルみたいなもので、プレイヤーのやれることはほぼない。こうなってくると、マップ攻略はほぼ作業しかなく、こんなことやらせ戦闘だけ抜き出して置いておけばいいだろ、という気分になってくる。

書いてみて思ったが、自分ドルフロとブルアカを対比してしまうのは、かなりの部分ここだと思った。ドルフロは艦これフォロワーとして作られたがゲーム部分は独自性が強く、艦これから受け継いだように見える部分でも自作品に合わせるように作り変えてあり、ゲームルックゲームデザインの間に乖離がない。ブルアカドルフロから全く変えずに完コピしたが、(おそらくソシャゲとして楽に遊べるようにするためにという思惑もあって)その完コピした部分はゲームとしての機能を失い煩雑なだけの盲腸となってしまってる(かといってマップをなくすのも微妙かもしれない。先述したように2Dキャラ銃撃部分はプレイヤーがやることがあるように見えて少ない、基本的キャラを愛でるためのパートだ。形骸化してるとはいえマップをなくしてしまうと、ただでも少ないゲームっぽさがさらに失われてしまうことになる)

ドルフロと同じなことについて「真似した」以外の理由が思い浮かばなくなってしまっている。このへんの真似っぽさは「銃と美少女」というセールス部分からは外れたとこなので雑にやっつけちゃったんだろうが、ここがあるからこそ、「銃と美少女の組み合わせなんて過去いくらでも前例がある、別にドルフロは関係ない」と言いづらくなっている。ゲームシステムとしての合理性がありプレイヤーゲーム体験としてうまく昇華させていれば、同じジャンルから似てるだけと言えてたはずだ。

自分がブルアカゲームデザインが雑なのが、単に雑であるよりあかんとこだと思う理由は、上記となる。

 

まだまだ続きます

見た通り基本お気持ち表明なのでそのように。

 

続き https://anond.hatelabo.jp/20240213200258

2024-02-01

レイプ被害者が世間からバッシングに耐えられなくなって自殺したらレイプ犯大勝利って前例つくっちゃったので

松本サッカーのも被害者叩きのボルテージ上がっていきそう

セクシー田中さん脚本家善意第三者だったのか?

相沢にはかなり同情している

原作改変禁止契約が破られたことがよく言われているが、多くの脚本家がそうであるように相沢はテレビ局所属ではないフリーランス

芦原とテレビ局あいだの原作改変禁止契約は相沢を直接拘束しているわけではない

から仮に芦原の遺族が裁判を起こしたとしても相沢に賠償させるのはまあまあ難しい

芦原:漫画使用権テレビ局に売った

相沢:テレビ局の指示通りに書いた脚本テレビ局に売った

まり芦原と相沢はお互いに「取引先の取引先」という遠い関係

よく一緒に仕事しているというわけでもないからほぼ他人

取引先の取引先になぜか自分原稿をチェックされて書き直されて結局外された相沢はそりゃ困惑しただろう

ドラゴンボールハンカチを縫ってる会社のところにいちいち鳥山明修正指示に来たら困る

ただこの件で問題だったのは芦原とテレビ局原作改変禁止契約を結んでいたこ

これで相沢は盗品ならぬ盗ライセンスを掴むことになった

テレビ局は「原作改変権」を無断で取って相沢に渡したわけだ

相沢が悪意の第三者テレビ局原作を改変する権利がないことを知っていた)なのか善意第三者なのかは現時点ではわからない

どちらにせよ相沢のことを気の毒だと思う理由は3つある

ドラマ制作サイドは芦原の意に反して原作を改変したが、それでは相沢は自分脚本に芦原が加筆修正するのを許可したのだろうか

芦原は脚本を加筆修正できる契約テレビ局と結んだが、相沢との契約ではない

芦原の原作を無断改変するならそもそも使うべきでなかったのと同様、相沢の脚本を無断改変するなら使わずに1から書き起こさなければならない

仮に相沢がライセンス泥棒片棒を担ぐことを知っていた悪意の第三者であったとしても泥棒から物を盗むのはやはり泥棒

相沢が事情説明を公開するべきでなかったのならば芦原もするべきでなく、芦原がしてよいのであれば相沢もしてよい

仮に相沢がテレビ局秘密保持契約を結んでいたのであってもテレビ局以外の人から関係のないこと

相沢の脚本は実際どれくらいよくある王道の展開で別人のような枠にハマったキャラクターに改変されていたのかは結局元の脚本を読まないとわからない



この件の問題は、実質的ドラマ制作スタッフとして関わる予定だった芦原をあくま原作者という名目しか扱わなかった(クレジットしなかった)ことにあると思っている

制作スタッフじゃない人が指示したらそりゃ現場は混乱する

監督に従えばいいのか原作者に従えばいいのかわからないじゃないか

原作者の肩書きに加えてシリーズ構成とかそのあたりの(脚本家より明確に偉い)肩書きもつけて命令系統をはっきりさせておけばよかった

映画スラムダンク原作井上雄彦監督にもクレジットされているように前例はある

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん