「シャーロック」を含む日記 RSS

はてなキーワード: シャーロックとは

2019-10-16

anond:20191015132817

歌舞伎町シャーロック評価している人初めてみた!

自分もわりと期待してるんだけど、今期は時効警察もやってるからそっちでいいじゃんってなっちゃった

まぁEGO-WRAPPIN'好きなので見るんですが……。

あと、この並びならノー・ガンズ・ライフ結構楽しめるのではと思った

自分原作ファンなんだがよく雰囲気出てて良い。

正直まったく期待してなかったんだが1話の感じ結構クオリティ高そうで楽しみ。

あとはPSYCO-PASSがどうなるか。期待しかない。

2019-10-15

[]2019秋アニメ

久しぶりに文章を書く。構成力がなまっているので増田で。

今期も時間の制約を考えて、新作16枠、旧作・再放送12枠の28枠視聴です。これ以上視聴時間を取ると日常生活で支障が出るし。

なお、1枠は30分と換算してます。続き物で見ていないものは視聴しないので、SAOとかサイコパスとかの大作の続編はほぼ枠から外れますちはやふる3は見たかったけど関西放送しないからね。ネット配信では見ない奴。

面白いかな

ぼくたちは勉強ができない

分割2クールの後半戦。前半とノリが同じで安心出来るね。今期も不人気なりずっちを推したい。

旗揚!けものみち

これ、ゾンビランドサガのニオイがしない?「ゾンビ×佐賀×アイドル」という、何でそれかけ合わせるの?っつー構成が、「プロレス×異世界転移×ケモみみ」のこの作品にも似てるかなって。面白くなるのかは別問題として、こういう「混ぜるな危険系統は話が読めないから好き。今のところ押し切られ感すごいけど、前期のダンベルみたくうまくやっていけば面白くなると思うの。ケモみみ大好きなので期待大。しぐれ、いいよね。花子さんも気が強そうなのでいい感じかな。

歌舞伎町シャーロック

アニメオリジナルはなるべく見るようにしている。この作品もそう。1話の脚本の出来が非常によくて、各キャラクターの癖であったり小物の扱いが細かなところまで描写されている。シナリオ演出監督の息が合わないとここまで難しいんじゃないかな?アニメ脚本じゃなくて、元々ドラマ映画向けのシナリオだったんじゃ?と思いたくなる。それほどの出来。2クールなんで最初はつらいかもしれないけど、後半じわじわ面白くなってくると思うよ。どこまでの変態で攻めてくるのか、そのあたりに注目したい。

警視庁特務部特殊凶悪対策室第七課~トクナナ~

刑事物に当たり外れなし。まずは無難スタート刑事物の強みは対立構図が分かっているから見やすいしね。ナインって何?ってところから展開するので王道ストーリーならそこそこ面白くなるんじゃないかな? ただこの作品タイトル長過ぎ。警視庁~が正式名称でトクナナがサブタイっぽい。こういうのやめて欲しいんだけど…

私、能力平均値でって言ったよね!

異世界転生系は多いので厳選して見ているのだけれど、今期これを視聴リストに入れたのは大正解だったかも。かなりメタネタを入れてくるのは自重してもらいたい。楽しいんだけど多いとウザくなる。きらら代替作品と言われてるけど、これはどう考えてもえんどろ~!だよね。

まあまあ

Fairy gone(2クール目)

クール目。前半には辛口コメントイマイチ盛り上がらない感があったけど、今回から対立構図がはっきりと固まったので話しについて来られるかもしれない。と思うようにしたい。この作品は構図が複雑すぎて、しか登場人物も多いのでとっつきにくさがあったもんね。

放課後さいころ倶楽部

個人的意見として、また京都か……って感じ。最初いきなり鴨川デルタが出てきた時はこれで何作目?四畳半/たまこ/有頂天……今思いつくだけでこんなにも……。まあいいけど。湘南に比べたら全然少ないか。もうひとつ、出てくる京都ことばが古くさい。関西住民にとって方言鬼門。これだけで見る気を無くす。ライデン京都スタジオ持ってるんだからそこら辺しっかりやれよと思ったら、京都スタッフロケハンしたってマジかよって思った。監督とか主要スタッフは手間でも現地に行ってほしいし、ユーフォ京都ことば使わなかったのは本当に大正解だと改めて思ったよ。アニメの方は時間の流れがゆったりとしていて癒し枠。ボードゲーム見て何が楽しいという意見はわかるものの、見せ方で変わるので今後に期待です。

本好きの下克上

NHKでやれ、名作劇場枠だろという意見は確かにその通りだと思う。脚本から演出からも、原作をどうアレンジしようか迷っている感がありありと見てとれる。正直なところ中盤まで見ないことには面白いかどうか評価出来かねる。いまのところは名作劇場みたいな感じで見るのが無難かな。

俺を好きなのはお前だけかよ

ちょっと毛色が違うラブコメというのはよくわかる。いきなりの修羅場展開は原作どおりなんだろう。久々に原作を読みたくなるアニメ出会えた感じ。今後の展開次第かな。

Dr.STONE(2クール目)

最初はクソアニメだと思ってて、どこで切ろうかと迷っていたら2クールってわかったので我慢して見てました。1クール目中盤からそこそこ面白くなったのでこのまま続けてくれればいいんじゃなかろーか。やはり対立構図と科学を使ってのものづくりさえやっていればそこそこ面白いね。

神田川Jet GIRLS

ブヒアニメAT-Xで見ているのでおっぱいもばっちり。シリーズ構成雑破業さんなんで安心して見られる。サープリのように謎競技感情移入できなくて置いてけぼりも多分なさそう。わかりやすさは正義ゲームも売れるといいね

ライフル・イズ・ビューティフル

間違いなくこれがきらら救済枠でしょ。よくもビームライフルっつーマイナー競技を見つけてきましたね。こちらは女子高生がきゃっきゃうふふしていれば問題ないと思う。しっかし展開が早いよね。

ごめん。何だこれ

BEASTARS

原作知らないんで今のところ面白さがわかんない。どういう感じで見ればいいのか…… 

星合の空

ストーリーに悲しいところがあってきついんだよな。しょうがない。最後まで見ると思うけど、展開次第では切っちゃうかも。

ダイヤのA ACTⅡ(3クール目)

もう惰性で見ているアニメ野球マンガなんで面白いっちゃあ面白いんだけれど、どこがって聞かれると最初から追っかけてるアニメからって感想しかない。マンネリ化しているカップル状態録画失敗したらはいそれまでよって感じ。

魔入りました!入間くん

NHK夕方アニメとしてはこんな感じか。異世界転移系でチートすぎて、正直お腹いっぱいなのです。

アフリカサラリーマン

再放送にあまりいいものがなかったので、枠を新作に振り替えて見ているやつ。しかし、笑いのツボがわからん何が悪いのか…… とりあえず原作ニコニコ静画無料の部分だけ見たんだけど、ここでも笑いのツボがわからん。というわけで、私に合わないアニメだった。3話見てから切る予定。

評価まら

ぬるぺた

今期の貴重なショート枠。だけど、ショート判断するの難しいよね。

総評

夏は私の好きなコメディが充実していたので満足だったんですが、今期もそこそこなものが多そうで期待しています

2019-10-14

2019秋アニメ概ね見たざっくり感想

見てないのもそこそこ

一覧はアニメイトサイトが便利(https://www.animatetimes.com/tag/details.php?id=5947

夏で面白かったのは  ギヴン、(特にグランベルム、女子無駄、ソウナンダンベル、リステ、エルメロイ街角魔族

萌え豚なので感想には偏りが強み、そして面白さの基準が緩い


開始時期がバラバラすぎるので都度見たのを追記していくスタイル

アニメ見るの楽しい



ACTORS -Songs Connection-

このパターン1話もう散々見た

クールギヴンが良かったから比べちゃうとなかなかこれは



アサシンズプライド

主人公の心変わり急すぎワロタ

このまま根拠のない展開で進んでくとキツイ

コミカライズ3巻までで1セットっぽいのでその辺りまで一気に進んでくれれば…

と思って見続けてるけど普通ラノベアニメかなぁ、学校制服それ胸開いてんの…?



アズールレーン

キャラ多すぎてまとまりがない

ストーリーなんかあってないようなもの



兄に付ける薬はない!3-快把我哥帯走3-

懐かしいFlashアニメ

それだけ



あひるの空

時間帯もあって王道

長く見れそうでよき

進むのが遅い



アフリカサラリーマン

原作雰囲気をかなり再現してる

オオハシ死すべき



戦×恋(ヴァルラヴ)

1話切り

もし俺が中学生ならチンチン握りしめて見てたわ



XL上司

おそらく僧侶

モザ無しを見たが質の悪い同人誌



俺を好きなのはお前だけかよ

3話までで1セット、ここからラブコメへ一気に振れる予感



歌舞伎町シャーロック

要素が多すぎて完全に把握するまでもうちょっと見ないと

なんで謎解きが落語なんだろう

とりあえずキャラが濃い

そしてストーリー思ったよりちゃんとしてて楽しい



神田川JET GIRLS

そんな着替えにモザイクいれるなら書くなよ…

もし俺が中学生ならチンt(ry



ガンダムビルドダイバーズRe:RISE

ガノタガンダムと名がつくものはなんでも見る

後は各々の宗派にしたがって言いたいこと言えばいい

幼馴染の声大人に振ってんな〜ってくらい

声慣れると味方の無能さが強く映っちゃってイラっとする



GRANBLUE FANTASY The Animation season2

1期見てないのに2話まで見れば概ねわかるこの親切さ

王道RPGアニメ、金かかってるはずなのに作画崩れそう

全然崩れないし話は王道だし良き、ただオンエアの時期が悪く目立たない



警視庁 特務部 特殊凶悪対策室 第七課 -トクナナ-

警察ものとしては今期最下位

事件最後に銃構えた犯人に「正義!」って言いながら殴って解決なんだこれ



この音とまれ!(第2クール

おすすめ箏曲部の話

1期のあのまま進んでくれれば円満



PSYCHO-PASS サイコパス 3

今回は主役側丸ごと新しくなった

操作システムもこれまでの常守一点突破から一周回ってオカルトパワーへ

3期から参入するのはかなり厳しい

期待値高すぎて今後に期待してしま



慎重勇者~この勇者が俺TUEEEくせに慎重すぎる~

2話切り、ギャグギャグになってない

敵を退けた村の中心で火炎竜巻連発して村を壊滅させる主人公見て笑えるか?



スタンドマイヒーローズ PIECE OF TRUTH

女性向け



Z/X Code reunion

キャラが先、ストーリーは後付け

そのストーリー1話の流れは散々見たやつ

様子見…2話切り濃厚(案の定だったので切った)



厨病激発ボーイ

きっっっっっっっっつい



ぬるぺた

なんかやけにハイクオリティ

あと主人公趣味嗜好がおっさんすぎる(褒)



ノー・ガンズ・ライフ

まだ1話だけど話はサクサク進むので良き

これから主人公について掘っていく感じ?継続

3話で主役が揃いそう、結構面白



旗揚!けものみち

面白い、このすばの作者

あっちは周囲がおかしい こっちは主役がずば抜けてイカ

癒しギャグアニメとして確固たる地位をだな



バビロン

かなり面白い、はず!(2話時点)

全く今後の展開読めないのにこっちが見たいものガンガン出してくる

数話で今の話片付けて進むのかクール使い切るのかどうなるんだろう火曜が楽しみになる

(3話後)

怖い

以前大事件を起こした正解のカド原作者、そして3話からその片鱗が見える

カドの衝撃を再び味わいたいので何があっても最後まで見る



BEASTARS

面白

青春物に肉食と草食の関係性を足したらどうなっちゃうの

2話の終わりが不穏すぎて困る

耐えきれなくて原作全部読んだ

中盤からかなり面白いんだけどアニメだとそこまでたどり着かなそう



Fairy gone フェアリーゴーン(第2クール

1期がそこそこ難解だったからどうなるやら

複雑にしすぎかな

過去はわかったが現状の勢力図が複雑すぎる…



Fate/Grand Order -絶対魔獣戦線バビロニア-

前期ロードエルメロイしかFateたことないけど楽しめてる

時折マシュがロケットおっぱいになるの気になる



放課後さいころ倶楽部

ゆるい、ボドゲの話

日常系が好きなら



星合の空

かなりしんどい登場人物全員闇

なーにが青春物だよトラップだろ

どう終わるのか見届ける

2話時点で青春物って感じ

実力で突き進む感じ嫌いじゃない



本好きの下剋上 司書になるためには手段を選んでいられません

個人的下馬評トップ、まだ様子見

序盤はどうしても展開が遅いから終盤に期待、演出過多にならないで…

作画レベルファイブ風?そしてやや崩れ気味なの怖い



ライフル・イズ・ビューティフル

きららじゃないのにきらら感がすごい

日常系ライフルがどうミックスされるんだろう



私、能力平均値でって言ったよね!

予想に反して面白い、異世界転生

能力平均値超えの根拠が好き ってか転生させたやつ気づいたれや

このまま行けば今期覇権

2話のレビューこれを読めばターゲット層がまるわかり

http://blog.livedoor.jp/akibura/archives/1075979391.html



ゾイド ワイルドゼロ

前作ワイルド最初見てたけど子供向けすぎてしんどくて切った

tubeで見れるからこの新作も見たけど相変わらずでちょっとしんどい



2019-10-12

今期アニメ感想(雑)

他におすすめな奴あったら見るから教えて

面白かったやつ

①慎重勇者

タイトルだけみたらクソアニメしか思えないし実際コミック版はクソつまらないんだけどアニメめっちゃ面白い。

声優さんすごすぎる。ゴブリンスレイヤーアクア様を組み合わせるという悪魔の発想。

「このすば」と同じように主人公女神コントを楽しめる。

顔芸はなんかトリガーっぽいしテンポいいし最高。

②旗揚!けものみち

全く期待してなかったら出来が良かった。

③ぬるぺた

完全に狂気。OPだけじゃなく中身まであいまいみーやんけ

やはりたけのこ派邪悪


微妙な奴

①魔獣戦線バビロニア

ストーリー面白いのはわかりきっているので、あとはそれらを懐かしみながら見るのみ。


アズールレーン

ストーリーあんまり意味ないなという感じ。とりあえず動きはすごく楽しい

③本好きの下克上

原作めっちゃくちゃ好きなんだけど、アニメテンポゆっくり過ぎてつらい。

多くの人が「獣の奏者エリン」を思い出したといってるがほんとそんな感じ。

④戦×恋(ヴぁルラヴ)

五等分の花嫁やん……。

放課後さいころ倶楽部

原作は今期で最高に好きな作品なんだけど、なんかキャラデザが……。

とはいえ最新刊では割とこっち系の萌えよりになってるんだよね。

グランブルーファンタジーシーズン

相変わらずグラフィックはすごいんだけどすごい眠たい……。

ファンタシースターオンライン

⑧兄につける薬はない

OPの空耳楽しい

俺を好きなのはお前だけかよ


苦痛

超人高校生たちは異世界でも余裕で生き抜くようです

なんでこれアニメ化してしまったんだ……



星合の空

歌舞伎町シャーロック

2019-10-04

anond:20191004102329

そんなもの腐るほどあるがな。

エルフドワーフが出てくるファンタジーは、トールキン指輪物語やそれに触発されたD&Dの世界設定の子孫たちだ。

トールやらオーディンやらの北欧神話大人気だ。ウルズ、ヴェルダンディスクルドかいつの作品に出てきた?

日本だと戦国時代史実無視して利用されまくる「世界設定」になっている。信長なんか異世界に転生するは魔王になるは女の子になるは、ひどい扱いだけど。

かにコナン・ドイルシャーロックとか西遊記とかギリシャ神話とか。いくらでも出てくるだろ。

2019-09-19

[]見たいものをあげてく

知ってるし見たいもの

アズールレーン

 名前を聞いたことある程度だけど面白そうなので。

あひるの空

 バスケだった気がする。

この音とまれ!(第2クール

 前期見てた。まぁ普通。とりあえず見る感じ。

食戟のソーマ 神ノ皿

 頭休めとして気楽に見たいとき用に。

真・中華一番!

 聞いたことあるし、見てみたい。中華食べたくなりそう。

慎重勇者~この勇者が俺TUEEEくせに慎重すぎる~

 なろう小説1話限りかもしれないけど、とりあえず見る。

ソードアート・オンライン アリシゼーション War of Underworld

 拳銃ものじゃなければ気軽に見たい。

ちはやふる

 とりあえず見る。

超人高校生たちは異世界でも余裕で生き抜くようです!

 なろう小説。たしかご都合主義あんまり見たくないけど1話だけ見たい。

ハイスコアガール II

 前作のOPが大好きだった。ほのぼの系で癒し。脳休めとしてみてた。

BEASTARS

 動物擬人化話だったと思う。

僕のヒーローアカデミア(第4期)

 絶対見る。

 

本好きの下剋上 司書になるためには手段を選んでいられません

 なろう小説絶対見る。ご都合主義感は薄いと思ってる。

 ハーレム系ではなかったはず。

私、能力平均値でって言ったよね!

 なろう小説ちょっとご都合主義感は強かった気もするけど、面白かったような。

 ハーレム系ではない。

知らないけど見てみたいもの1話は必ず見る)

ACTORS -Songs Connection-

 1話は必ず見る。歌アイドル系だと推測。

アサシンズプライド

 知らないし、名前を聞いたことある気がするから見たい。面白そう。

アフリカサラリーマン

 うーん、どんなのだろう。

浦島坂田船日常

 とりあえず1話

XL上司

 たぶん、体格良いんだろうなぁ。

俺を好きなのはお前だけかよ

 エロ系だと推測

歌舞伎町シャーロック

 ちょっと面白そう。

神田川JET GIRLS

 面白そう。でもガールズって点気になる。ロボットものだったら守備範囲外。

警視庁 特務部 特殊凶悪対策室 第七課 -トクナナ-

 面白そう。

PSYCHO-PASS サイコパス 3

 1期、2期と見てないけど、見てみたい。内容はざっくり知ってる。

SUPER SHIRO

 タイトルから推測できない。日常系?

スタンドマイヒーローズ PIECE OF TRUTH

 うーん。ギャンブル

Z/X Code reunion

 ぜんぜんわからに。

厨病激発ボーイ

 面白そうなタイトル

天華百剣~めいじ館へようこそ!~
七つの大罪 神々の逆鱗
ぬるぺた
ノー・ガンズ・ライフ

 とりあえず1話

バビロン

 名前は聞いたことある。怖い系?とりあえず見たい。

星合の空
魔入りました!入間くん
無限の住人-IMMORTAL-
ライフル・イズ・ビューティフル


今のところ見る気はないもの

兄に付ける薬はない!3-快把我哥帯走3-

 最後に読めない字がついてる点でアウト。

アイカツオンパレード
戦×恋(ヴァルラヴ)
かいじゅうステップ ワンダバダ
ガンダムビルドダイバーズRe:RISE
GRANBLUE FANTASY The Animation season2
ゾイドワイルド ZERO
ファンタシースターオンライン2 エピソードオラクル
Fairy gone フェアリーゴーン(第2クール
Fate/Grand Order -絶対魔獣戦線バビロニア-
放課後さいころ倶楽部
ぼくたちは勉強ができない!(第2期)
ラディアン 第2シリーズ

続き物で前作を見ていないものなどは見ない。

2019-07-26

アニメ氷菓 最終話遠まわりする雛

あの傑作テレビアニメ氷菓」の最終回だ。

氷菓と言うアニメを知らない人も多いと思うが、京都アニメーションの作った小説原作アニメである

原作米澤穂信と言えば、読書家は分かると思う。

基本的主人公が「古典部」という仲間と共に身近な謎を解決していくというストーリー

推理小説好きな人には是非見てほしい。とくにシャーロックホームズ小ネタ満載だ。

小説作品性質上、一瞬ちょっと地味にも感じるこのアニメ

他の京アニ作品比較しても、登場人物たちの髪の色はみんな黒か茶色で、落ち着いた色合いをしている。

風景がことこまかく描かれているのは、京アニならではだ。

しか主人公思考を張り巡らすシーンで、「氷菓」は化ける。

ぜひとも1話を見てほしい。画面が一気に鮮やかになるシーンがあるのだ。

氷菓視聴者を驚かせた瞬間だった。

その、最終話

重ね重ね言うが、氷菓舞台が地味=SFでもファンタジーでもなく無気力男子高校生が主役なのであるが、

ラストシーン構成する色すべてがピンク色に染め上げられる部分がある。

狂気と美しさは紙一重だ。

ピンク結構強い色だ。優しさを感じる時もあれば錯乱を起こすような雰囲気もある。

しかしたらあのシーンは、画像だけ見たらおどろおどろしく見えるかもしれない。

しかストーリーと相まってあまりの美麗さに圧倒されたのだ。

常人では生み出せない表現しかしそれは畏怖の中にも温かみを持たせるような不思議感覚を味あわせてくれる。

これは実は、他の京アニ作品にも言えることかもしれない。

たことない表現や、怖ろしい映像を、日常の優しさのなかに組み込んでいる。

この素晴らしさは、失ってほしくない。どうしても。

あの色が、もう帰ってこないとしても。あの演出が、もう見られないとしても。

天才たちが新たな表現を作り出すという精神だけは、誰かがずっと受け継いでいってほしい。

そしてこの氷菓を生み出したスタッフはきっと、この世のどこよりも安らかで清らかで優しい場所に行って、また好きな絵を描いて動かしているんだと、私は信じている。

2019-07-17

オタクなら身につけておくべき基礎知識

実写映画海外国内ドラマとかアニメが好きだからよく観るんだけど

「基礎知識がないか元ネタからない。学生の時履修しておきたかった。」ってのがちょいちょいある。

代表的なのが聖書。っていうか聖書

大雑把にしか知らないか聖書になぞらえてあったりするともう元ネタからない。

エヴァ好きなんだけど聖書関係あるんでしょ?

そこらへんのつながりが分からない。

最近グッドオーメンズを観て空を仰いだ。元ネタがわからない…。

面白いけども、元ネタ知ってたらきっと3倍くらい面白いはず。

から学ぼうにもどれ読めばいいのか分からぬ。

あと読んでおけば良かったのはもともとのシャーロック・ホームズ

シャーロック・ホームズ元ネタ英国ドラマとか、舞台ニューヨークにしたシャーロックドラマとか日本のミセスシャーロックとかシャーロック系大好きなのにシャーロック・ホームズを読んでいない。

そろそろ読んでもバチは当たらないと思う。

いや、これは今からでも読めばいいんだけども。

あとは新撰組の話。よくわからないけど履修しておいたほうが良かった。界隈が楽しそう。

そして三国志。時々みかける台詞がかっこいい。何かの作品元ネタってことはあまりないのだろうか。

高校生くらいのヒマな時に身につけておけばよかったなー。

2019-07-12

推理小説の母と父

最初推理小説、モルグ街の殺人

シャーロックホームズ誕生した緋色研究

どちらもかなり変則的な、本格派なら邪道と謗るであろうタネが用いられているのは興味深い

怪奇小説サブジャンルだったゆえか?

2019-03-28

anond:20190328115516

https://221b.jp/h/sign-01.html から引用

シャーロックホームズマントルピースの角から瓶を取り、しゃれたモロッコ革のケースから皮下注射器を取りだした。彼は細く白い神経質な指で繊細な針を調整し、左手シャツの袖口を捲り上げた。しばらくの間、彼は無数の刺し傷で穴だらけになった筋張った前腕と手首を考え込むように眺めていた。遂に、彼は注射器を突き刺して、小さなピストンを押し下げ、満足げな長い溜息と共にビロードで縁取られた安楽椅子に沈み込んだ。

何ヶ月もの間、私はこの行為を一日に三度目撃していた。しかし私は、何度見ても納得できなかった。それどころか、日が経つにつれて、この光景を見るとさらイライラするようになっていた。そして夜が来ると、私は自分に抗議する勇気がないと考え、良心の呵責がつのってきた。私は、この件に対して意見するべきだと、何度も決意を固めていた。しかホームズには、冷たく平然とした雰囲気があり、あえて意見を言うのはかなり難しかった。彼の素晴らしい能力、見事な手法、私が見てきた驚くべき資質の数々、これらすべてが、私の気持ちを臆病にし、彼に介入するのを思いとどまらせていた。

しかしその午後、私が昼食の時に飲んだボーヌのせいか、彼の極端な緩慢さによって、いつにも増して怒りが大きくなったせいか、私は突然、これ以上我慢できない気になった。

今日はどっちだ」私は尋ねた。「モルヒネコカインか?」

彼は開いていた黒活字の本から物憂げに目を上げた。

コカインだ」彼は言った。「七パーセント水溶液だ。やってみるか?」

絶対やらん」私はぶっきらぼうに答えた。「私の体はまだアフガン戦争の衰弱から回復していない。これ以上の負担には耐えられん」

彼は私が激しく怒っているのに、笑顔を見せた。「多分君は正しい、ワトソン」彼は言った。「この効果は肉体的には悪いと思う。しかし、精神が活気付いて明瞭になるので、副作用は小さなことだと判断している」

しかしよく考えろ!」私は必死に訴えた。「どれだけの損失を受けていることか!君が言うように、頭脳覚醒し、興奮するかもしれない。しかしその病理学的に不健全作用は、細胞を大きく変質させる。良くても、不可逆の萎縮が残る可能性があるのだ。それに、どれほど不快反動が来るかも知っているだろう。これは全く割に合わない行為だ。なぜ君は単に快楽を貪るために、自分に授けられた凄い能力を失う危険を冒すのか。いいか、僕は一人の同僚として言っているだけではなく、医者として、その健康一定責任がある人間に対して言っているんだ」

彼は感情を害したようには見えなかった。それどころか、彼は両手の指先を合わせ、会話を楽しむかのように椅子の肘掛に置いた肘によりかかった。

ヒロポン場合もそうだった(と、坂口安吾が書いている)のだが、もともとはこうやって皮下注射するものだったらしいなあ。

2019-03-16

ひろゆきが言ってたんだけどさ

シャーロックホームズコナン・ドイルもイケないお薬きめてたんだって

やっぱり、コカインあったほうが創造高まるのかな?

売れない漫画家の俺もイケないお薬さえあれば、勝てるんじゃないか

いや、みんなイケないお薬やってるから売れる漫画かけんだろ!

そうなんだろ!

なんかムカついてきた!

ストロングゼロのもう。

2019-03-10

欧州主要都市物乞い格付けレビュー

第1位

ベルリン市UNIQLO某店の近くの物乞い(男性 若者)

雨と強風の中、正座で背筋を伸ばし上体を伏せ、両手を合わせたまま微動だにしない。物乞いの鑑。場所選びの他に工夫はないが、その直球勝負評価したい。

熱意★★★★★

創意工夫★★★

品格★★★★★

第2位

ベルリン中央トラム乗り場の物乞い(男性 老人)

券売機の隣に陣取っていた。少し英語も話せる。必ず人が通り高確率で小銭があり、雨風もしのげるところに布陣する。知恵がある。1位と並んで、大陸欧州盟主ドイツの名に恥じない物乞い

熱意★★★

創意工夫★★★★★

品格★★★★

第3位

モスクワ市街の物乞い(男性 若者)

革ジャンにジーパンで跪き、ダンボールに何か書いて、カップを置いていた。それ自体なんの変哲も無い。しかし、その日は気温0度、彼が跪いていたのは凍結した路面の上。

命さえ危険さらし物を乞うストイックさに脱帽。その夜は氷点下を下回ったはず。彼の運命いかに。

熱意★★★★★

創意工夫★★

品格★★★

第4位

ロンドン市内シャーロックホームズ像近くの物乞い(男性 若者)

ダンボールGod bless youと書き、I’m so hungryと声をかけてくる。対応はこなれているが、特に個性はない。欧州標準的物乞いといえよう。

熱意★★★

創意工夫★★★

品格★★★

第5位

パリ市シャンゼリゼ通りの物乞い(女性 中年?)

スカーフかぶったおばさんとお姉さんの中間くらいの。スターバックスカップを置いて頭を下げたまま動かない。工夫せよとは言わないので、せめて熱意を見せて欲しい。

熱意★★

創意工夫★★

品格★★

第6位

その他パリ大勢

しかし5位はまだマシな方。紙コップを置いて頭も下げず座ってるのが物乞いパリジャン。せめて頭を下げろ。

熱意★

創意工夫★

品格

第7位

ヴァチカン付近物乞い(女性 老人)

潰れたマクドナルドのコップを置くな。せめて5位を見習ってスターバックスしろ。100歩譲って潰れてないのを探してこい。

足を投げ出して寝るな。頭を下げろとは言わないからせめて座れ。それが物を乞う態度か。たわけ。

熱意(ゼロ)

創意工夫(ゼロ)

品格

最下位

モスクワ市赤の広場付近物乞い(男性 老人)

「うあわああぁぁぁぁゎゎぁぁっっっ‼︎‼︎‼︎‼︎+%×<^:っっっ‼︎‼︎」と奇声をあげて蚊取り線香で痙攣した死にかけの蚊がのたうちまわるように近寄ってきた。本人は頑張ってるつもりなのかもしれないが、その割には足を引きずってて遅い。追いつけてないぞ、口よりも足を動かせ。英語を話せとは言わないからせめて人の言葉を話せ。それが物を乞う態度か。せめて物を乞うているということを伝達しろヨーロッパ最低、西洋文明最下位物乞い界の恥さらし。クソゴミ

熱意(ゼロ)

創意工夫(ゼロ)

品格(マイナス★★★)

2019-03-08

[]Soulmate AU

主に二次創作で見られるパラレル設定の1つ。

ソウルメイト同士は体のどこかにある「ソウルメイトマーク」を共有している。それは生まれつきだったり、ある年齢で現れるものだったり。色々。

マークの形は作者によるが、相手名前イニシャルであることが多い。

要は海外版運命赤い糸」。

ちょっと調べた限りだと2009年映画「TiMER」の影響が指摘されてるっぽい。

この映画にはソウルメイトとの出会いの瞬間までをカウントダウンするガジェットが登場する、らしい。見てないからどんなのかは知らん。

オタ界隈で流行り始めたのは2011年頃。ドラマシャーロック」や「glee」の二次創作から

2019-03-05

anond:20180311110253

人間観察は何かと有益な知見をもたらしてくれるって、シャーロックおじさんが言ってた。

2019-01-26

https://anond.hatelabo.jp/20190126015435

刑事ジョン・ルーサーおすすめ

完全犯罪者でサイコパス天才ヒロインに振り回されながら事件解決する1話完結の刑事ドラマ

シャーロックと同じBBCドラマで話数少な目

あと古いけどTVシリーズポワロとかミスマープル見ると今は売れっ子になった英国俳優ブレイク前が見れる

作品としても面白い

anond:20190126015435

同じくアラサー女で趣味似てるので真剣オススメを書く!

自分刑事もの一話完結でキャラ面白いものが好き

そういったシリーズを中心に挙げる(順不同)



1話完結刑事推理もの

キャッスルHuluグロさは無い。キャラ配置はメンタリストに似ている。

ホワイトカラーHuluグロくはない。キャラのやりとりがかわいい

・ABP ハイテク捜査網(Huluちょっと設定がコミカルキャッスルに近い。

インドでも刑事(NETFRIX)主人公面白い

ミス・フィッシャーの殺人ミステリー(NETFRIX)レトロ雰囲気王道的なキャラが楽しめる。

新米刑事モース(NETFRIX)地味なんだけど落ち着いたザ・刑事ものといった雰囲気

・女刑事マーチェラ(NETFRIX)かなりシリアス雰囲気。誰も好きになれないんだが続きが気になってしま



1話完結ではないけど推理刑事もので、緊迫した脚本に惹き込まれシリーズ

・ザ・キリング(NETFRIX)予想を裏切られ続け、非常に緊張感のある展開

RIVER(NETFRIX)地味だけど、ちょっと不思議な設定でキャラがいい。哀愁

・THE BRIDGE 1つの事件を1シーズンかけて追うタイプ主人公タイプシャーロックと似てる。




テーマとはずれるし好き嫌いはあると思うけど勧めたい作品

ヤングポープ 美しき異端児Hulu

ダウントン・アビーHulu)(NETFRIX)

ゲーム・オブ・スローンズHulu

リリハマー(NETFRIX)

アラサー女にオススメ海外ドラマ教えて

オススメアニメについては色々あるけどアニメあんまり見ないのでオススメ海外ドラマ教えてほしい。

AmazonプライムHuluNetflixに入ってるのでそこらへんで見れるものだとうれしい。

自分が好きなのをあげるとしたらこんな感じ。

・クリミナルマインド

一話完結の刑事ドラマは見やすい。クリマイはキャラがみんな可愛いので事件自体面白くなくても惰性で見てしまっている。

ハンニバル

クリマイのグロさで物足りなくなって見始めたけどストーリーがゆったりしすぎでちょっと退屈。あとお腹すく。

メンタリスト

事件自体は平凡だけどやっぱりこれもキャラクターが可愛くてつい見てしまう。

ボーン

全部は見てないけど骨から犯人特定していく流れは面白い。

ブルックリンナインナイン

ほどよいゆるゆるシットコムリラックスして見れるし毒のある笑いが攻撃的すぎないところも好き。

ストレンジャーシングス

ジュブナイルものボーイミーツガールとして見ても甘酸っぱくて面白いし、

SFとして見ても面白い。

・ダーク

タイムトラベルSFとしての派手さはなくて地味なんだけど、その地味さが不気味でいい。

ウエストワールド

西部劇世界SFという設定が面白かった。シーズン2は見てない。

シャーロック

ドタバタ推理もの推理に関してはスピーディーだし大体一話完結だからやすくていい。あとバディとしての2人も可愛い

Mr.ロボット

ハッカーの話だし一体何が起こってるのか全くわからないんだけど主人公が画面越しに話しかけてくるからつい最後まで見てしまった。

マインドハンター

クリマイ好きだし行動分析の成り立ちを知りたくて見た。主人公殺人犯対話しているシーンの緊張感がいい。

タイトル挙げててわかったけど刑事ものSFが好きだと気づいた。

それ以外のものでも全然いいので、何かオススメあれば教えてほしい。

追記

まさかこんなに反応あると思わなかった。

うれしい。

シーズンの途中まで見たドラマとかもたくさんオススメされてたのでまた改めて見てみたいと思った。パーソンオブインタレス面白いよね。

まだ見たことないタイトルもいっぱいあるのでこれから見るの楽しみ。特に「This is us」オススメがよく目に留まったので見てみようと思う。

ブコメ

>なんかここ最近増田ヤフー知恵袋みたいになってきてない?

みんなオススメ聞いたりオススメしたりするの好きだよね

2019-01-15

オススメドラマを教えて下さい

名探偵ポワロミス・マープルブラウン神父シャーロックメンタリストレッドジョン絡みじゃない回)が好き。

ハンニバルマッツ・ミケルセン)は怖い

刑事フォイルは面白いけどもう少し気楽な感じがいい。

ダウントン・アビーも大好きだけど、一話完結がいいから軽いミステリーになるのかな。

まり詳しくないので誰か教えてくれると嬉しいです

2018-12-22

屠殺場と言えば

ロバートダウニーJr.シャーロックホームズシリーズ映画で、豚の死体がぶら下がってる工場みたいなところで敵の罠にかかって豚と同じようにあわや切り裂かれそうになるシーンを思い出す

2018-07-22

anond:20180722124442

移民に緩くてアメリカも近いカナダか。

同じく緩いニュージーランド

のどか平和オランダか。

先進的な北欧スイスか。

地域差はあるけど王道アメリカか。

文化の近い中国(都市部東京なんかよりよっぽど発達してる)

同じく近い韓国

更に親日台湾

移住はしにくいけど人気はあるオーストラリア

シャーロックホームズハリーポッターファンならイギリスでも良いだろう。

日系人多くて美人も多いブラジルか。

働き方が緩いけど真面目なドイツか。

差別はあるかもだけど割と他民族国家フランス

ビジネスに自信があるならシンガポール

日系企業多数進出マレーシア

自分へのメモとして書いておこう。

2018-06-08

ミスシャーロック8話で完結か

原作未読だしホームズ物としての出来は知らんけど色々妄想捗る良いドラマだった

できれば売れてS2とか劇場版とか転がって欲しいけどキャストの割には反響イマイチな感じ?

2018-02-24

大杉漣さんの死から思う、偉人キャラクター化について

大杉漣さんの死から思う、偉人キャラクター化について

まず、俳優 大杉漣さんに対してお悔やみを申し上げる。

誰もが顔を見れば「ああ!この人!」と思うが、それぞれが頭に浮かべる、大杉漣さんのキャラクターは異なっているだろう。

それほどまでに日本バイプレイヤーとして存在感を放っていた人物である

話は変わるが、今FGOというソシャゲで人気な、Fateというシリーズがある。

Fateとは、歴史上の偉人織田信長ダヴィンチ、はたまた黒髭、シャーロックホームズ)たちを、「英霊」として、現代召喚し、1つの聖杯を奪い合う、というものである。(詳しくはwikiとか見てほしい)

例に挙げた織田信長、これは史実上では男性であるしかし、fate上では女性としてキャラクター化されている。しかも、火を使ってバリバリに戦う。超人である

このように、Fate上では、過去偉人たちは特殊能力を持ち、いわば召喚獣のように戦う存在に設定されているのである

fateに限らずとも、バサラとか、三国志無双とかも同じように、明らかに現実離れ、史実離れした能力を手に入れている。

これを踏まえたうえで、私はとあるツイートを見た。

それは、Fateの中には最近キャラクター英霊として登場しておらず、それは著作権関係であるためだ、というものだった。

これを見たとき思った。シャーロックホームズなどの物語の中の有名人は、あくま物語中の人であるため、著作権が失効すればもう自由にして良いだろう。

しかし、歴史上の人物は、実際に存在していた人間なのである。(ほんとはいなかったとかはひとまず考えない)

言い方を非常にとってもめっちゃ悪くすれば、死者をキャラクター化して遊んでいるのだ。

大半の人はここで思うだろう。いや、もう死んでるし、何百年前の人だしよくね?と。

まあそれはそうなのだが、それでも死人をキャラクター化してることには変わりない。

ここで冒頭の話に戻る。

今、大杉漣さんを二次元キャラクターにして、ゲームなどに登場させたらどうなるだろうか?それはもう非難轟々、その作品を作った人はツイッターで晒され、小学校から高校卒アルを晒される。(妄想

このように、亡くなったばかりの人をキャラクター化するのは誰しもがダメだ!というだろう。

では、美空ひばりさんはどうだろうか?亡くなってからだいぶ経っているし、キャラクター化しても誰も何も言わないだろうか?

いや、そんなことはない。必ず声をあげる人はいる。なぜなら、美空ひばりさんが生きている時代を過ごした人がまだ生きているからだ。

生きている時の美空ひばりさんを知っているが故に、キャラクター化された美空ひばりさんを見て、過去の華やかな彼女イメージを壊された!と怒る人が必ず出てくると思う。

ただ、亡くなってから美空ひばりさんのファンになった人が全く怒らないと言えばそうではない。有名人がなくなるとテレビ特集を組まれることが多いため、そこで知り、ファンになった人は、美空ひばりさんが亡くなった時の世間を知っている。そのために、美空ひばりさんのキャラクター化について疑問を呈するだろう。

だが、もう少しだけ時代を遡り、土方歳三はどうだろうか?生存時を知っている人もおらず、また、亡くなった時の衝撃具合を知る人もいない。そのために、銀魂ドリフターズFATEにおいてキャラクター化されても、誰も何も言わないのである

さあ、長々と書いてきたが、つまり何を言いたいかというと、

実在人物を、死後キャラクター化する際は、

①その人物生存時に生きていた人がいなくなる

さらにそこから数年経つ

このくらいのスパンをあければ、きっと非難の声も少なくなるだろう。

また、人は二度死ぬと言われる。一度目が、肉体の死。二度目が、人から忘れられた時。

しかし、英霊化や超人化など、二次元キャラクター化したとしたら。

誰も生前のかの方は知らなくとも、人々から忘れ去られることはない。そのキャラクター化で二度目の生を受けるといっても過言ではないのではないか

大杉漣さんも、100年後くらいにはクラスバイプレイヤーとしてサーヴァントしてる、かも。

就活疲れたアホ学生の戯言でした。

追記

なんにも調べずに書いたから、間違ったところとかこういうのあるよ!とかあったら教えてください。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん