「SnS」を含む日記 RSS

はてなキーワード: SnSとは

2024-11-17

PS5よりゲーミングPCのほうが良いっていうやつwww

PCの利点の一つにゲーム以外もできるって言ってるやつ多いし気持ちはわかるんだが、一般人はやらんぜゲーム以外。動画SNSなんかはスマホでなんならPS5でも見れるし数万円上乗せしてゲーミングPCを買っても宝の持ち腐れになるかもしれん。結局は自分ライフスタイルに合わせてどちらを買うか決めるのがいいよ。

2024-11-16

anond:20241116171005

タイッツーも外部のクローラーCloudflare対策してるらしいけど金払えばAPI使わせてもらえるしな

どこのSNSでも学習されるしXも自社以外から当然学習するだろうし

anond:20241116232741

スマホを持つまでは、小学生から大学3年までの間、ノートに書く日記続いてたんだよな。毎日ってわけじゃないけど、1週間書かないことは稀くらいの頻度で。

一旦sns承認欲求満たされる刺激とセットになると中々アナログに戻れないわ。

あと1日の終わりにそのために机やテーブルに向かう習慣付けが大人になるとハードル高い。

寝支度終わったら一刻も早く寝たくなる。

anond:20241116171005

XでもBlueskyでもどこのSNSでも画像収集はされるからとりあえずクリスタノイズかけとけって言ってる

anond:20241116225534

Blueskyが上手くいかないのは、面白いことを始められる人が少ないからだと思う。反AIと反Twitterの流れに乗ってるだけじゃ、新しいものを作り出す力にならない。結局、誰かが何かをしないといけない状況で、みんな他人任せなところが問題だ。面白い人が集まってこない限りは厳しい。

それに、SNSってのは裏側で企業有名人が盛り上げてることも多いから、そこが機能しないと難しいだろう。他にも色々なSNSがある中で、Blueskyが特に魅力的に見えるかっていうと疑問だ。結局、ユーザーが流されたり、トレンドに乗っかるだけじゃダメなんだ。誰かがしっかりとしたビジョンを持って取り組む必要がある。でもそれをやる人が少ないのが現状だ。

Blueskyが上手くいかない気がする理由

SNSでもなんでも、上手くいくとき

1.面白い人が面白いことを始める

2.面白いので人が集まってくる

 

の順で始まらなきゃいけないんだけど

今ってそうじゃないじゃん?反AIと反Twitter民が集まってるうちは無理

 

(ちなみに上手くいく方法は人気ツイートをひたすらコピーして貼り付けまくる作戦有名人に使ってもらう作戦な。これを3年やる)

失恋シャウエッセン

お腹がグーグー鳴ってるよ

イオンで買ったシャウエッセン

プリッと音に癒されながら

なんとか笑顔作ってみる

好きだったあの子SNS

彼氏と写る写真が光る

炭酸水じゃ流せない

この胸の痛みどこに行く?

お腹減り減りダンスを踊ろう

シャウエッセンと涙のステップ

一人きりでも幸せ探す

プリッとジューシー未来のため

彼女のことは忘れられない

でもシャウエッセンそばにいる

茹でても焼いても変わらない

永遠の友が今日も笑う

anond:20241116181937

何かあるとすぐ自民になるやつってSNSしか見てなさそ

ネット上の画像は生成AIに既に取り込まれてるんだからいままでの環境を維持すればいいという主張を見たけどそれはそれで時代の変化を理解したくないバイアスなのではと思った。

絵を描く側の人たちが全員「ネット上に上げたもの機械学習されて良い」と思ってるなら生成AIは成立しただろうけど現実はそうじゃないし生成AI側はデータ著作権への対価を払うつもりはないと主張してるわけだから話し合いは始まらずに決裂してる。

画像ノイズを載せたり情報量を下げたうえで比較クローズド環境で絵を見せようとする流れになるのは必然なのでは。

例えばメルマガとかオフライン回帰するとか。

ネットで気軽に平和に絵を見せられる時代が終わったので、

ネットで気軽に平和に絵を見られる時代も終わっちゃうんだよ悲しいね

その契機が今回のタイミングだったのかなあと思います

AI進歩自体否定する気は全然無いです。

例えば医療画像診断の精度を上げてる、などは素晴らしいことだと思います

一方で「高性能のAIはとても電気を食う」「熱が発生する」と聞くと

SNSネタにする程度の用途気候変動に加担するのはちょっと気が進まない。

うなぎは美味しいけど絶滅しそうなら増えるか完全養殖できるようになるまでは食べなくていいやと思うのと同じような括りに入る。

ディケンズアメリカで講演をして自著の海賊版出版されていることに苦言を述べたら「新世界で何ケチなこと言ってやがる」って炎上したんですよね。

でもいまアメリカは故人の没後の著作権を引き伸ばす側の国になりました。

そういう歴史上の実例を見るとネット上のデータについても(技術的には可能でも)取り放題みたいな時代が終わる可能性は全然ある。

生成AIの発展と使い勝手技術だけではなく法律社会通念の面からも影響されるわけで、

生成AIはいまの手法では立ちいかなくなるのではと思っています

生成AI企業のものなのでマネタイズできないなら最終的にはサービス終了するでしょう。

自分は絵を描く人でもITを開発する人でも法律専門家でもなく、今後どうなっていくのか、どうなるべきなのかはわかっていませんが(冒頭に戻る)

anond:20241116155832

上司って酒にクスリか精液仕込んでそうで怖い

前になんかあったよね

職場はちみつか何かに混入させてSNSに載せてた事件

逆にクローリング転載サイト対策として生成AIを使えませんか?

クローリング転載サイト対策として生成AIの量産性を活用する。要するに接収されるデータのすぐそばにソレをかき消す量の生成画像を置いておくことで妨害効果が発揮出来ないか?という話

SNSだと難しいけどPixiv形式なら隙間に100枚200枚まとめてドカっと自分の絵柄から遠い画像集置いてもそんなに邪魔になりませんよね?

danboruみたいに著者検索機能があるとこで自分の項目をジャンク情報で埋めれたら多少の魔除けになりません?何だったら表示順が最悪になるように工夫して自分の手で転載してもいい。

AIAI画像食わすと腹下すって聞いたことあるけどそれって今の世代の生成AIでも有効なんですかね?

学習に使われる転載引用サイトを生成AIの圧倒的手の速さを利用してゴミ山にしませんか?

感情論的に難しいとは思うんですけどそこは敵と同質の力で戦う仮面ライダーだと思ってもらって

関係ないですけど自分で吐いた画像自分で食う羽目になるであろうGrok君ってお腹さないのかな

日清CMとかマクドナルドSNSいい加減にしない?

ネット流行ったネタ流行りそうなネタを食い散らかしてるだけで

もはや愛やリスペクトが感じられない、食傷だわ

匿名掲示板SNSが出典の陰謀論流行ったり、最近世の中がめちゃくちゃで面白い

「何を言ったらいいのかわからない」シチュエーションにおいて、生成AIがあれば解決できるのにと思った

しかし、さすがにスマホを取り出して、その画面に映った言葉をそのまま読み上げるわけにはいかない。

から脳内に生成AIを組み込んで、脳内から直接操作ができるようになれば、

こういうシチュエーションでも、あたか自分で考えたかのように無難言葉を放ち、無事にこなせるんだろうなと、

昨日の金曜日夜、仕事後に生じた気まずい場面で、酒の入ったもう一人との会話の場面で、ひとりそう思っていた。

そう、世の中というものは、気まずさだとか要らない要素ばっかり生成してくるからマジで使えない。

世の中の各要素も、脳内に入った生成AIが、自分にとって快い形で生成してくれればいいのだと思う。

本当の世の中なんてもう要らないのだ。生成AIが生み出すエンターテインメントとしての「世の中」さえあれば、十分なのだ

まあ、SNSだとかのネット空間は既にそうなっているのかもしれず、現実がそうなるのも、そう遠くないのだと思えば、ひとりほっこりできる。

昨日のことは、生成AIが生むコンテンツを見つめて忘れることにしよう。双子葉類。

17時間労働5時間通勤に耐えられる人でもSNS炎上は耐えられないんだな

anond:20241116104324

男は喪女ゴミ扱い

ダウト

30未満の女はSNSネイルを晒せば中身に関わらず入れ食いです

anond:20241116040516

だいたい合ってる

司法判断を基に対応が変わるんやから訴訟は戦う手段として正当であり、SNS被害を訴えるだけでは解決は難しい」の考えやから外れてはないし理想論者やな。

正当ではあるが、訴訟を起こして勝ったところで絵描き側が得るものは少ないんだよな。訴訟体力がある企業ならまだしも、フリー絵描き著作権侵害されるたびに全員に訴訟を起こすなんて現実的じゃない。そこで勝ったとして、生成AI悪用者の一人にお灸を据えられるだけで何も解決しない気がする。

から問題顕在化するために声を上げるというのは集団として課題解決する手段としてあながちバカにできないと思ってる(AIへの理解や主張が間違っているのはよくないが)

で、もう半分は「解釈上は有罪にできる生成AIによる被害が、その訴訟難易度クリエイターへの負担が原因で訴えを起こせない状態は、加害者である生成AIユーザと想定が行き届かなかった法律の設定の責任でもある」というのがやすゆきさんとこの記述で言いたかたことやな

現行の法律責任ではあるが、それはあくまで現行の話だ。結論を急ぎすぎだろう。これから徐々に法も整備されていくことを期待したい。

絵描きに有利すぎる法解釈になったら技術者たちも訴訟リスクを負って技術が発展しなくなる。特定コミュニティに有利にならない公正な法整備が行われるのはもう少し検討必要なのではないだろうか。

あなたの主張には同意するところもあるが、生成AI企業やそれに類するもの提供するツールを使っているにすぎない。メスを入れるべきなのはツール提供者ではないかと私は思う。

あと、絵描きは早くAI学習と生成AI区別がつくようになってほしい。

冷笑系は何も残らないのでやめた方がいい

自戒も込めて

増田中学あたりから冷笑系になり、「特定コンテンツにハマっている連中を冷静に見つつ批判してる俺」のつもりで過ごしていた

自分の中ではニヒルを装っていたのだが、実際はただの「勘違い野郎」で努力している人たちやその事情を何も知らないまま小馬鹿にし腐っていただけだった

当然周りからも嫌われ、無知教養かつアイデンティティがないまま大人になってしまい、自分の好きなものも生きがいもないまま、ただ生きている状態である

加えて全てのコンテンツを「冷笑」として小馬鹿にし続けてプライドを保っていた部分もあったので、

いざ何かやろうとしても自分基準馬鹿にされるのではという言いようのない恐怖もある

昨今SNSでは努力している姿を「ダサい」と決めつける意見特定コンテンツを「キモイ」などと言う意見がちらほら見かけるが、結局自分を縛って何も残らない「呪い」になるのでやめた方がいい

玉木の不倫報道された際に「嫁には高学歴を選び知的釣り合いを求める一方で、愛人にはエロさだけを求めている」などと批判された

だが掘り下げられていくと、玉木の愛人は玉木の参加する議会に毎週出席し、玉木に批判的な政治家野次を飛ばす姿がTwitterなどで不倫報道から報告され続けていた

また、本人のSNSでは玉木と同じ政治的主張が繰り返されていた

エロさだけが求められた愛人ではなく、玉木の政治的同志であり、彼女思想あっての玉木の思想という部分も大きいのではないか

政治思想とは関係いか愛人などどうでもいい」と玉木のファンは言うが、あの愛人存在があるからこそお前の支持する玉木がいるのかもしれないぞ

伝播力は武器になる。

というのを正しく理解したのはナチスドイツであるという俗説がある。

ラジオというものを普及させて、そこから政治的プロパガンダ放送することでナチスに都合の良い国家体制を作り上げていった云々というものだ。

それが真実かどうかはともかくとして「情報の伝播力」自体が力になるということはすでに歴史的証明はされている。

しかし、そのことをすっかりと忘れてしまっていたのが現代日本人です。

最近になって各国でおかし選挙結果ばかりが現れるようになっていたのだから気づいても良かったのだけれど。

外国のことだから外国の人たちはちょっと変わってるんだろうねえ、くらいの感覚外国選挙結果のことを考えていた。

ちょっと情報の伝播力が力である、ということを忘れすぎていたきらいはある。

そういう意味では兵庫県知事選挙には、ハッとさせらるものがある。

SNSを利用して「真実」を伝播する手法は、恐ろしいほどの力強さをみせているからだ。

この情報を伝播する力、というものを侮っていたのは、私達日本人が気づくべきところである

本当のことであろうが、嘘のことであろうが、本当っぽく言い立てれればそれは本当のことになるのだ。

その力を侮っていた。

からなぜ外国おかし選挙結果が出るのか?ということを実感として理解することが出来てこなかったのだ。

anond:20241116021456

筆者やで

ちょっと読解力が足りなかったか確認したいんだけど、「クリエイター側の妥協と生成AIを裁く難易度考慮せずに『はよ訴えればええのに』と言うのは他人事理想論であり、訴えないクリエイターの非合理的な行動に疑念を呈すお前アホなん?」って言いたいんかな?

せやったら半分合っとるな。「司法判断を基に対応が変わるんやから訴訟は戦う手段として正当であり、SNS被害を訴えるだけでは解決は難しい」の考えやから外れてはないし理想論者やな。一方で、もう半分は「解釈上は有罪にできる生成AIによる被害が、その訴訟難易度クリエイターへの負担が原因で訴えを起こせない状態は、加害者である生成AIユーザと想定が行き届かなかった法律の設定の責任でもある」というのがやすゆきさんとこの記述で言いたかたことやな。

バカゴミカスが多いのは堪忍な、書いたらだいぶスッキリしたわ。

フェミニズムが誤解されている気がする

SNS特にXを見ていて「フェミニズム」という単語だけ独り歩きしているなと思っている。

現状フェミニストアンチフェミニスト二項対立になってしまっていて、フェミニズムは達成されたのだと解釈する(が、アンチとは異なる)「ポストフェミニズム」がどうしてSNS上で議論されないのだろう。

ポストフェミニズム理解すれば真っ当な議論ができると思うのだけれど。

ポストフェミニズム理解されないが故に、女性の中でフェミニズムはもういらないという意見がでたときに「もともと婦人参政権のための活動であったのに(現状の)フェミニズム否定するとは、参政権を捨てる気か」とかいう頓珍漢な批判が出てきてしまう。

もちろん第1波フェミニズム参政権のための運動であったことに間違いはない。しかし、続く第2波のウーマンリブ女性社会進出したことによって男性と遜色ない地位を得ることができたのもまた事実であるとはいえ、まだまだ女性差別というものは完全になくなっている訳ではない。

現在フェミニズムが達成されているかどうか、というのは現代に生きる我々が議論議論を重ねてより良い未来を作り上げた先に見えるものではなかろうか。

少しでも生きづらさを感じているのであれば、若者であってもフェミニズムを支持するだろう。

逆に自分自身や周りが生きにくさを感じていないのであれば、現在運動は過剰であると思うだろう。

SNS上における議論で欠いているのは、相手立場考慮しないことであると思っている。だからこそ先に挙げた頓珍漢な批判が生まれしまうのではないだろうか。

女性男性の間で起こる議論についても、上に挙げたことが理由で頓珍漢な議論になっているように思う。

特にアンチフェミニズムを名乗っている男性ほど顕著だ。無知でありながら、無知のまま議論に執着しているので、全くもって論理的議論がなされていないようにみえる。フェミニズム歴史を学び現状を踏まえて議論できるようになればと願っている。

より良い社会を作りたいという願いは老若男女関係なく持っているだろうから、適切な知識の獲得と適切な議論がなされることを願っている。

anond:20241116021755

不満があっても合理的に振る舞えるのは日本人の才能だよな

その分SNSで発散してるけど

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん