「SAFARI」を含む日記 RSS

はてなキーワード: SAFARIとは

2023-02-20

IEは老犬だった。みすぼらしく、動きはのろく、もう新しい事は覚えない。Webデザイナーはこの老いぼれを大いに罵った。

しかしこの老犬はいつでも指示に忠実で、出来る事であれば大体〝きちんと〟こなしていた。

その老犬は先日とうとう息を引き取った。

では意識高いWebデザイナーは何を愛しているかiOSに搭載されているSafariだ。

Safariキツネだ。若く、毛並みは美しく、すばしっこく、愛嬌たっぷりWebデザイナーが絶賛しないはずがない。

意識高いWebデザイナーアウトプットに熱心で、毎日Safariへの賛辞をクリエイト

カオティックなWebに対する概念カウンターとしてのSafari、という形而上学一般化にコミットしている。

しか

このキツネ本質的に愚かで、不条理なイタズラを日に何度も繰り返さないと気が済まない病を患っているようだ。

寡黙なエンジニアはこの美しくて狡猾なキツネ無視するか、どうにかして駆逐できないかイライラしている。

あーイライラするクソクソうんこブリブリっちょブボボボボボ

2023-02-10

anond:20230210140706

iOS2015年iOS 9でコンテンツブロック機能実装している。

設定から有効にすることでSafariのほか、サードパーティブラウザでも表示するWebページ上の広告ブロック可能になっている。

しかしより踏み込んで、アプリ広告(Webページではなくアプリ自体が出してくる広告)を消すようなことをするのならば、iOSは不便な点が多い。

2023-01-18

anond:20230118000000

そろそろパソコン買い替え時なのかOSをさっさとアップデートしろってことなのか

Safariでもgoogle Chromeでも表示できてなくてつらい・・・

2023-01-13

増田に居すぎて

友達スクリーンタイムを見せたら、Safari時間が半端なくて引かれた。

何か検索してたっけなー?って誤魔化しておいた。

2023-01-12

情報ほしくてTwitterしてます

フォロバした人の中に

エロ垢にフォローされてても気にしてないらしい方があると

その方の流れでこっちにもDMきたりしてるのかなってなる

その方自体はまじめな印象なんだけど

フォロワーエロ垢増えてる方はこないだそっと削除しちゃった。

iPhoneTwitterアプリからフォロワー削除できないので、

スマホしか使ってない人でブラウザから使うとかしない方々は

どうしてるんだろう。

safariからログインしてエロフォロワー来たら削除メニューあるので

もうブラウザから使うことにする

気のあいそうな方のフォローは嬉しいけどエロはいらないよね。

いろいろやってみたけど、昨日おとといあたり凄かったけど少し減ったので

凝りてくれて諦めてくれるといいんだけど

2022-12-21

スマホアプリ同士が共食いを始めた

アプリ同士の食い合いに気付いたのは、電話アプリを探していた時のことだった。

電話をしようと電話アプリを探したのだが、どこを探しても見当たらない。

おかしい、iPhoneでは電話アプリスマホから削除できないのに。

だがよく見ると、LINEアプリアイコンが少し変化していた。アイコン右下に、電話マークがついていたのだ。

「こんなマークあったかな?」

と思った瞬間、LINEアプリが突然動き始め、ヌルリと電話アプリを飲み込んだ。

そしてLINEアイコンには電話帳のマークが左下についた。

「こいつ…喰ってる!?

すると次は、App StoreアプリAndroidでいうGoogleプレイ)がLINEアプリゴクリと飲み込んだ。

LINEアプリは消え、LINEアイコンApp Storeアイコンに追加された。

なるほど…、LINEアプリApp Storeからしかダウンロードできない。だからApp Storeアプリが勝ったんだ。

強いものが弱いものを食っていく。そういう仕組みなんだ…!

そうやってアプリ同士の食い合いが始まり、とうとう最後に一つのアプリが残った。

それは、「どうぶつタワーバトルタワーバトル」だった。

俺が一番遊んでいるアプリ

かにこれが一番起動時間いかもな。

俺はなんだか納得してしまった。

そうやって俺のiPhoneは、どうぶつタワーバトル専用機となった。

ひたすらどうぶつタワーバトルをプレイする俺。

やはり面白い時間を忘れてプレイしてしまう。

「もう俺は、どうぶつタワーバトルなしでは生きていけないな」

そう思った瞬間、とうぶつタワーバトルのアイコンが画面から飛び出し、俺を飲み込んだ。

俺がどうぶつタワーバトルの虜になってしまたかだ。

俺はどうぶつタワーバトルに負けたのだ。

おれはとうとうiPhone内に取り込まれしまった。

だが、取り込まれて分かったのだが、食われたアプリ達はとうぶつタワーバトル内に生きていたのだ。

今はSafari君に手伝ってもらって、この文章を書いている。なかなかいい奴だ。

という訳で、最後忠告

どうぶつタワーバトルのやり過ぎには注意だ。ほどほどに遊ぶならいいが、時々休もう。でないと俺のようになるから

2022-12-03

[]2022年11月滅多にホットエントリを出さなドメインからホットエントリ

ここ1年で初めてはてなブックマーク日毎の総合人気エントリ入りしたドメインからホットエントリブクマ数順トップ30

ブクマタイトルドメイン
2287自己肯定感の話 ①sutekibungei.com
1344伝わる文章 | 基本要素 | SmartHR Design Systemsmarthr.design
10892022年カタールW杯日本ドイツレビュー - pal-9999のサッカーレポートpal-9999.hatenablog.com
1020Elon MuskTwitter で何をしようとしているのか - The Decisive Strikeblog.nagayama.dev
915今日 Twitter 日本法人を解雇された皆さんへ #OneTeam - The Decisive Strikeblog.nagayama.dev
775LAN配線マンション回線を直した話skmz.one
636現在の森保ジャパン攻撃とその問題点について - pal-9999のサッカーレポートpal-9999.hatenablog.com
620webエンジニアの「業務委託単価表」が公開 - Digital Shift Times(デジタル シフト タイムズ) その変革に勇気希望digital-shift.jp
595なぜ美人美人と褒めてはいけないのか? オヤジさんのためのジェンダー問題シン常識ライフスタイルLEON レオン オフィシャルWebサイトwww.leon.jp
546ヤマト運輸株式会社GitHubgithub.co.jp
509最近フロントエンドフレームワークに対する認識お気持ちの整理 - console.lealog();lealog.hateblo.jp
476東北男性結婚した外国人女性たちの経験。「不可視化」の理由と託された言葉の数々。#移住女性の声を聴くニッポン複雑紀行www.refugee.or.jp
473勉強法】『一生頭がよくなり続ける すごい脳の使い方』加藤俊徳 : マインドマップ読書感想文smoothfoxxx.livedoor.biz
471語り手が異常な小説が読みたい - 千年先の我が庭を見よkiloannum-garden.hatenablog.com
4512022年新版】厳選QOLが爆上がりした買ってよかったアイテム紹介(デスク編・iPad編・整理編・エンタメ編・サービス編)mitsuch.com
444色々試して行き着いた読書方法iwashi.co
443【お詫びと自主回収のお知らせ】社長内緒玉ねぎを入れすぎた 玉ねぎファンに贈るシャリシャリ玉ドレ200ml | 2022年ニュース | 綿半公式ページwatahan.jp
418MF文庫J編集部よりお詫びとお知らせ | ニュースMF文庫J オフィシャルウェブサイトmfbunkoj.jp
411Twitterサービス終了するのか?www.bluechronicle.jp
408Twitter での 2年 · eed3si9need3si9n.com
368国立天文台撮影した2022年11月8日皆既月食天王星食|国立天文台(NAOJ)www.nao.ac.jp
367Stable Diffusionを使って「いらすとや画像生成モデル」を作った話 - ぬいぐるみライフmickey24.hatenablog.com
357最近Reactを始めた人向けのReact Hooks入門sbfl.net
355たかやん考:ネットラッパーの揺曳する身体と「病み」の美学、そして「エンパワメント」 - ハイパー春菊サラダボウルnamahoge.hatenadiary.com
352赤色の缶の「サクマ式ドロップス」で知られる佐久間製菓(株)が廃業へ、原材料高騰が影響www.tsr-net.co.jp
342マネーフォワード ME』無料会員さまの連携上限数の変更、およびサービスの将来像について|マネーフォワード ホームカンパニー公式notenote.home.moneyforward.com
323重要追記あり世界初のフルダイブVRMMORPG《ソードアート・オンライン》の正式サービスが開始dengekionline.com
322GA4の計測設計には設計ドキュメント重要な件 - ブログ - 株式会社JADEblog.ja.dev
315「ザ・ルンペンブルジョワジー」 - tarafuku10 の作業場tarafuku10working.hatenablog.com
306iPhoneで「ガスト検索しようとするも「がす」の『す』でSafariが落ちる!? – kototokakototoka.com

2022-12-02

ブクマカはなんで読売新聞ブクマしないの?

ブクマカブクマする新聞朝日毎日日経、たまーに産経

読売新聞は見たことない。

読売はわりと無料で全部読めるし、朝日毎日より見やすいのになぁ。

ブクマボタンがないけど、はてなブックマークアプリがあれば(iPhoneなら)Safariメニューの⬆️からショートカットブクマできるし、パソコンならChrome拡張ですぐブクマできるし、問題ないと思うんだけど。

やっぱりブクマカは左の人が多いからなのかな?

2022-11-15

https://b.hatena.ne.jp/entry/4728093379438265924/comment/Snail

Safariガストって検索出来ないじゃん

逆に考えればこんなもんが1年も2年も見つからいくらい、iOSSafariガスト検索されてないということ

2022-11-11

YouTubeアプリ

登録チャンネル更新の通知のためだけに入れてる

アプリで見ると広告が多いしなんか使いにくくてアプリに通知が来たらSafariから 見てる

2022-11-01

滅んでくれApple

いつまで経ってもCSS独自対応必要Safari

使いにくいクソUIの塊、Mac

馬鹿みたいに高いiPhone

アプリサービスを作って運営するとき面倒なトラブルを起こすのは決まってApple製品

なぜこんな会社製品が世の中に氾濫しているのか分からん

今すぐ滅べ

2022-10-12

iPhoneSafariからはてなブックマーク使ってるんだけど少し前から検索結果がブックマークの多い順で表示されるようになって困ってる(それ以前は新着順だった)

設定開いたけどそれらしい項目が見つからないしもしかして一生このままなのかと思うと絶望する

誰か直し方知ってたら教えてくれ〜!

2022-10-10

anond:20221010202149

じゃあそれをテーマ創作した方が良かったのでは?クレヒス真っ白そう。雑過ぎる

 

奨学金は、金に困ってなくても借りて投資しろというコラムで溢れてるよな

https://www.google.co.jp/search?q=%E5%A5%A8%E5%AD%A6%E9%87%91+%E6%8A%95%E8%B3%87&client=safari&hl=ja-jp&ei=i_HRYvyTHouw4-EPrqCluAI&ved=0ahUKEwi8hbvf__v4AhUL2DgGHS5QCScQ4dUDCA0&uact=5&oq=%E5%A5%A8%E5%AD%A6%E9%87%91+%E6%8A%95%E8%B3%87&gs_lcp=Cgdnd3Mtd2l6EAMyBQgAEIAEMgUIABCABDIFCAAQgAQyBQgAEIAEMgUIABCABDoHCAAQRxCwAzoECAAQHjoGCAAQHhAPOgYIABAeEAg6BggAEB4QBUoFCDwSATFKBAhBGABKBAhGGABQ6ghYthZg3RpoAXAAeACAAVCIAawCkgEBNJgBAKABAcgBCsABAQ&sclient=gws-wiz

 

あとこういうのも

約450万円を「学費以外」に使う

社会人になった時点で、有本さんの手元に残っていた奨学金は約100万円だったという。つまり、4年間で450万円以上を使ったことになるが、その使途は主に①旅代②部活動にかかる費用生活費交際費の3つだった。

まず①の「旅代」だが、これは4年間で150万円ほど。

最初の旅は、東南アジアでのバックパッカー旅行大学2年から3年に上がる春休みタイミングです。当時は都内観光施設アルバイトをしていたのですが、東日本大震災が発生し、節電自粛ムードの影響でしばらく営業しないことになったんです。

部活動オフシーズンで、大学講義も1カ月開始が遅れることになり、『こんな状況だけど、これだけまとまった時間は、社会人になるとなかなか取れないだろう』と思って海外に行くことにしました。ベトナムタイカンボジアなどをまわりましたね。

本音を言えば先輩たちが旅行したヨーロッパかに行きたかったのですが、お金もかかりそうだったので……。軽い気持ちで行ったので、『人生観が変わった』みたいな体験はしていないです。強いて言うなら『人生ってなんとでもなるな』ということですかね」

 

わりと行き当たりばったりの旅行だったようだが、海外旅行の楽しさを覚えた有本さんはその後、大学在学中にインドイタリアなどにも足を運ぶことに。就職前の最後春休みには、アメリカ横断旅行を実行した。

「もうすぐ卒業という段階で、まだ借りた奨学金が200万円以上残っていました。また、社会人になれば1カ月以上休める機会なんてそうそうない……そう考えて、ひとりでバスを乗り継いでアメリカを横断しました。

サンフランシスコには友達が、ニューヨークには叔父が当時住んでいたので、その2カ所にはもともと寄る予定でしたが、それ以外の目的地は全然決めていなかったですね。『ラスベガス行ってみたい』とか『シアトルにあるスターバックスコーヒーの1号店に行ってみたい』とか、軽い気持ちで行動していました。

1カ月近くうろちょろして60万円近く使いましたが、最終的にたどり着いたのはマイアミ叔父からキーウエストという島で行われるハロウィンパーティが最高にクレイジー』と聞いていて、興味が湧いたから行ったんです(笑)

https://toyokeizai.net/articles/-/580659?page=2

 

まぁそこそこお金持ってる人が敢えて住宅ローン借りて投資するのと同じ話ですね

 

住宅ローンの方は金持ちがより金持ちになる仕組みでしかないのでうーんと思いつつも、

教育とかじゃないんでスルー出来るけど、奨学金の方はスルー出来ないよね

返済する能力のない人・返済する気がない人に貸すのもおかしいし、投資旅行飲み会とか論外だよね

anond:20221010152415

え、俺が今パソコンで見てるこの画面ってスマホ用のレイアウトなのか……

iPhonesafariで見るのと明らかにレイアウト違うんだけど、俺の認識能力バグってしまったみたいだ……

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん