「旧日本軍」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 旧日本軍とは

2022-03-06

anond:20220306161039

当の旧日本軍徹底抗戦すると言ってたんだからその決断を支持しないとな

気持ち悪い

え?意見サポートを表明するのではなくて?


え?帰着点はそこ?日本に絡める意味ってなに?

2022-03-05

anond:20220305020931

この説教増田の尻馬に乗って、元増田徹をボコボコ揶揄してるブコメを見るとすげー嫌な気持ちになる。

元増田徹を強く揶揄してるブコメは大半が

侵略されているウクライナ決死覚悟抵抗する大義がある。侵略者の旧日本軍とは違う。国土を明け渡す辛さのわからないサイコパス書き込み

みたいな内容で、それは説教増田説教されてる、ロシアウクライナで捉えてる人間が言うことじゃん。

そういうブコメって、理解の枠組みは増田徹と同じなんだよ。

なんなら、やたら煽るだけブクマカの方が下品に見える。

ロシアが悪でウクライナが善というのがほぼ明らかだから、何を言ってもウクライナに同情してれば正義側に立てるってことに酔っ払って雑に正義感ぶつけてないっすかね。

本国が攻められてるのに引く場所などあるはずもない、とかのブコメもそうだよな。

兵を引くって物理的に後ろに下がるだけじゃなくてその場に立ち止まって降伏することも指すし、酔っぱらわずに考えれば、その程度のレトリック理解できるはずだ。

長めに抵抗すれば経済措置ロシアの首が締まっていくとか、ロシア側が占領後に人権を守ってくれるならまだしもそれは期待できないとか、そういう理屈ウクライナ決死の抗戦を肯定すべきだろーよ。

それか、「戦後日本で多かった、人命第一なんだからかい議論必要なく勝ち目のない戦場での日本軍は即降伏すべき、という意見は確かに乱暴すぎた。ケースバイケースで、死亡前提でも戦争継続が好ましい場合もある」と言う話をすべきだ。

ちゃん理屈のあるコメしてる人や説教増田には勉強させてもらいました、ありがとう

こーゆーのって増田でよく見る流れなんだよな。

増田一般道徳に反する疑問が投下される

反論するブコメが一斉につくが、その多くは内容が間違ってたり、感情的だったり、道徳を疑おうとしないズレた叩きであり、しかもその自覚がなさそう

心ある別の増田が、元増田の疑問にちゃんと向き合ったロジックでの反論をする

ブコメ大絶賛。それはいいが、ズレた叩きコメをしてた奴やそれに星をつけた奴らまで、最初からロジック元増田反論できてたかのような雰囲気を出す

これほんと嫌い。

自分が論戦で結果的に正解側に混じれてたからって、途中で書き込んだガバガバコメントも正しかったぞ俺は正しく考えることができるぞみたいな態度になるのはやめるべ。

ちゃん反省せえよ。

他のブクマカがそういうことやってるのを横から見てる人も他山の石にせえよ。

anond:20220304161806

勝つから戦争するのかよ。最低だな。

というのは揚げ足取りだけども。

 

まあ抵抗して死ぬか、降伏して死ぬかの二択ってことは現実にあり得るんだよ。

旧日本軍場合は、サムライハラキリみたいな空想ロマンチズムでその二択を選んだから君に言われたような批判されるわけ。

ウクライナの対ロシアは、果たして空想か? 

anond:20220304161806

ウクライナは「降りかかる火の粉を振り払おうと必死

旧日本軍は「火中の栗を拾いに行った」や。

それぐらいの差はある

旧日本軍も火中の栗を拾わないと餓死確定ってところまで追い詰められていたとはいえ

2022-03-04

anond:20220304164855

じゃあ、戦うと決めた旧日本軍も称えなきゃあかんなー

お前馬鹿しか言われたことないだろ?w

勝てない戦争なのに徹底抗戦すべきってのがまかり通ってる

これって旧日本軍と同じ発想じゃん

何故急にこれがありになったんだ?

勝てないと判断したら被害が大きくなる前に引くべきだったって散々言われてきただろ

お前らウクライナロシアに勝てると思ってるのか?

被害が大きくなればなるほどロシアは引かないぞ

なんでウクライナに対しては勝てない戦争を推奨してるんだよ

2022-02-28

ウクライナを支持してる奴らってアホか?

戦争ってのはそれを放棄することで、敵意がないことを示す

その上で対話交渉を行えば現代では起き得ないんだよ

ウクライナはそれをサボったか戦争やってるんだぞ

いわばウクライナ特攻やってた旧日本軍と同じだよ

勝てないと分かってる戦争に突き進んでる

過去大戦歴史反省を活かしてない自業自得

お前らも普段そういってるのになんでいざ戦争始まると戦争応援ちゃうの?w

どうやって整合性とってるのか教えてくれよ

2022-02-27

ウクライナってなんで絶対勝てないのに戦争してんの?

旧日本軍じゃあるまいし

勝てない戦争をするのは馬鹿のやることだろ

何故ウクライナ日本左翼アドバイスを求めなかったのか

憲法9条対話交渉による平和を実現する方法いくらでも説教して教えてやったもの

自ら勝てない戦争神風したわけだから完全に自己責任だろ

馬鹿だなーあいつら

2022-02-10

anond:20220209233934

この手の話は追ってなかったけど

政府見解は「強制連行はあったけど解決済み

あれそうだっけ?と思って元の記述を見てみたら、主語が書いてないのね

「誰が」強制連行したのか書いてない。旧日本軍日本政府なのか、民間なのか書いてない

anond:20220210103824

河野談話は、安倍10年も政権やって結局撤回しないどころか踏襲する宣言までしてるわけだが、状況わかってるのかね

https://www.mofa.go.jp/mofaj/area/taisen/kono.html

慰安所は、当時の軍当局要請により設営されたものであり、慰安所の設置、管理及び慰安婦移送については、旧日本軍が直接あるいは間接にこれに関与した。慰安婦募集については、軍の要請を受けた業者が主としてこれに当たったが、その場合も、甘言、強圧による等、本人たちの意思に反して集められた事例が数多くあり、更に、官憲等が直接これに加担したこともあったことが明らかになった。また、慰安所における生活は、強制的な状況の下での痛ましいものであった。

 なお、戦地移送された慰安婦出身地については、日本を別とすれば、朝鮮半島が大きな比重を占めていたが、当時の朝鮮半島我が国統治下にあり、その募集移送管理等も、甘言、強圧による等、総じて本人たちの意思に反して行われた。

https://jp.reuters.com/article/l3n0mb02g-abe-danwa-history-idJPTYEA2D00920140314

安倍晋三首相は14日午前の参議院予算委員会で、従軍慰安婦制度旧日本軍が関与したことを認めた1993年の河野洋平官房長官談話について、「見直すことは考えていない」と明言した。

2022-01-10

Choose Life Projectの顛末を見て思うこと

改めて実感したのは、今の立憲民主党は、もう政権交代を目指す気持ちゼロになんだな。

有権者心理操作して支持率議席を増やす、そんな有能さを持たない人間たちにお金を流すことを、党が選挙に勝つことよりも優先したのだ。自分たちのオトモダチだからという、コネ社会論理東京五輪開会式私物化した、森喜朗佐々木一派と同じ。結構な額のカネを注ぎ込んで、出来上がりは、なだぎ武の寸劇。下っ端の党員は、怒っていいと思う。

福山は「CLPの理念共感たか資金提供した」とか言ってるが、福山の一存で党の公費を出したの?立憲民主党の内部では、どんなふうに決裁が行われたの?これが企業の話であれば、仮に重役が、自社の予算独断で、企業利益に繋がるかも怪しい団体活動費用出資したとか発覚したら、公私混同とか、最悪の場合には背任の誹りも受けかねない。

しかにDAPPIとは違うよ。CLPに踊らされた人間は少ないもん。つまりCLPは笛吹けど踊らせることが出来ない無能の集まりな訳で、そこに私情で金を流したとすれば、違う意味ヤバい無能を私情で重用した、旧日本軍と同レベルということになる。

2022-01-09

別に反ワクってわけではなくワイも2回打ってるけど

変異によって有効性が落ちてきてるのに

3回目打つって決めたしこのまま3回目急げー! ってのはどうなのと思う

旧日本軍ムーブに見えて仕方ない

2022-01-02

anond:20220101180545

パブリシティ権

しかにそうなんだけど旧日本軍完全解体だもんなぁ

歴史ものでも信長はまあほぼほぼOKでも龍馬あたりはけっこう交渉いるんじゃないっけ?

ウマ娘でそういうのが知れ渡ったのはよいことかなとおもった

商標権

ゲームとか同業種で同じようなのがあったらやばい

というかエヴァキャラの出るゲームがあるならゲームで艦名カタカナ名称押さえてそうだけど

●●ゲームアヤナミエヴァコラボゲーム綾波など表記カブらなければ(プレイヤーが間違えない程度なら)おk

著作権

創作努力を報いるものなのでトレスとか出撃曲パクとかしてなきゃOKやろなぁ

もはや著作権フリーという言葉法律上あり得ないかバカ晒すための要注意ワードしかないんやで

・なんの法的効力もない炎上

増田を頼りにするってことは元増田の狙いはこれなんだろうけど遺族会かに問い合わせろや オレたちそのゲームすら知らんもん

2022-01-01

艦これ」ではない旧海軍艦船擬人化ゲーム広告が出てきておもったことだけど、

艦船とか旧日本軍とかの名称なんかって完全に著作権フリーなんか?

2021-12-09

anond:20211209224338

旧日本軍の残虐非道は数あれど真珠湾別に責められるような軍事行為ではないと思うんだけどね

軍事施設を目標にしていて、明らかにその前から外交関係破綻していて緊張状態にあった

生き残りの無能軍人が己の愚昧を恥じるのならわかるが、被害者意識を募らせるのは意味わからん

2021-10-28

多様性統一」について一言言っておく

共産党擁護する義理はないのだが、共産党が「多様性統一」の標語を掲げた事にあたって、独裁だと揶揄するブコメが目立つんだがこれらの人達どうも意味判ってなくない?

これって頻出スローガンだよ。

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/twitter.com/jcp_cc/status/1452192530871697413

 

多文化主義文化多元主義

最近だと多文化主義(multiculturalism)と文化多元主義(Cultural pluralism)の橋渡しというか良いトコ取りの標語として使われる事がある。

 

多文化主義っていうのは人々の属する文化並置されて存在している状態。〇〇人っていう属性、特色を捨てる必要ないよって考え方。でもこれだと国家内がモザイク状になって対立が発生したり、特定宗教原理主義とかはどうする?「自由の敵」に自由を与えて多文化主義の基盤を破壊するのはどうする?って問題が発生する。

 

文化多元主義は色んなオリジンを持つ人々が集まるが、個々人は一つの公共モデルに集約され、主体の改変を求められるって考えだ。

一番有名なのが合衆国の「人種のるつぼ」。

人種のるつぼって色んな人種が居る事を指していると思ってる人が多いが「るつぼ」は坩堝と書いて金属を溶かす溶鉱炉の容れ物だ。だから人種」は溶けて元の色や性質を失っている。

そして坩堝の湯(溶解金属)は型に入れられる。冷えて出来上がるのが「アメリカ人」という合金インゴットだ、という考えに立脚している。かなりイデオロギッシュな言葉なのな、実は。

から結構抑圧的な面があるのな。

 

ハワイ空港名前にもなっているダニエル・イノウエはその尤もなモデルケースだろう。

日本軍真珠湾で奇襲攻撃を掛けてアメリカ戦争に巻き込んだので、ハワイ日系人は立つ瀬がない。そこでイノウエは自分アメリカ人である事の証に陸軍に志願してかの有名な442連隊に配属された。死傷率300%以上という有名な部隊だ。海兵隊では新兵訓練の際に442連隊の事は必ず触れると聞く。「アメリカとは何か」を象徴するからだ。

イノウエはそこで日系人じゃなくてアメリカ人インゴットになった訳だ。戦後政治家となって上院議長まで登りつめた。

からこれ書いてる増田はイノウエに日系人としての親近感なんて抱かない。彼は立派なアメリカ人だった。

この生き方を強いたのが文化多元主義であり人種のるつぼなのだ

 

イノウエの例は戦争という情況が強いた極端だが、この抑圧的な文化多元主義と、バラバラ政治主体としても弱くて実効性にも疑問符が付く多文化主義の良いトコ取りしようぜって言い方で使われることがある。

 

インドネシアの国是「パンチャシラ」

あと有名なのがインドネシアの国是、「パンチャシラ」。意味は「多様性の中の統一」。

インドネシアっていうのはこれはもう完全に人口国家であって「インドネシア人」なんて人種民族も無かった。言語も違う。旧ユーゴと似ている。

そこにまだ統一国家も無いのに「インドネシア人」という国民意識が立ち上がっていった。「国民」はトップダウンだけで出来たのでは無い。

この意識の成立の鍵になったのが植民地下での出版業で、同一言語での大量出版がやがてその頒布される広範囲公共心や共同性を立ち上げる事になった。

これを観察して書かれたのがかの有名なベネディクト・アンダーソン想像の共同体』なのな。アンダーソンはインドネシア歴史研究していて、そこから国民国家の成立を発見したのだな。

 

パンチャシラを提唱したのは国父であるスカルノで、重要理念として憲法前文に入れられた。

共産党を叩いている人の中には旧日本軍人がインドネシア独立に協力した事を重視する人が多いはずだが、インドネシアの有名な国是を思い出さないとはどういう事だろうか?

 

TPP参加決定時の炎上で見たぞこの流れ

この流れはTTP参加決定時に似ている。

民主政権TTP参加を決定した折、ネット大炎上した。すると炎上の仕方が厨房っぽいので一歩ずらして「そもそも米国利権に”環太平洋”と名付けるのがおかしい」とかかしこぶる人が出てくる。

ところが「環太平洋」という概念ソ連との冷戦終結した90年前後からある。そして実際日本の周囲では環太平洋での経済的結びつきが強化されてきた。製鉄大国で「鉄のハブ」になっている日本の最大原輸入国鉄鉱石石炭)は豪州になった。

そういうの知らんのな。知らんというか20年以上知らないを継続してきたって事だ。

 

因みに環太平洋の当初のアニキ役は米国日本が想定されていたが、日本に代わって中国アニキ役になりそうな塩梅になってる。これはGDPの伸びだけじゃなくて、日本震災港湾が壊滅したり鉄道民営化の上に貨物分社化して海コン扱いが出来ないなんてクソ失政を重ねたせいで物流コンテナ、航空)の拠点中国なっちゃったせいだ。

多様性統一」に噛みついた人らは、物流的に日本中国から出てるローカル盲腸線の扱いになってるのとか知ってる?

 

共産党より高いアンテナを持てっての

共産党揶揄したいって気持ちは判るよ。なんせ彼らは「民主集中制」について破棄したのかちゃん説明も総括もしていない。

プロレタリアート独裁だってソ連韓国東南アジア開発独裁の評判が悪くなってから言わなくなっただけであれってどうなの?ちゃんと破棄したのって事は有耶無耶になっている。

欧州なんかは左翼ポピュリズムが押してきているが、そういう訳なのでその流れに乗るの?って事もよー判らん状態

から多様性統一って字面民主集中制そっくりでんなぁ」とかイヤミいうのは判るが、わざわざこんな有名な語彙を出しているのに悪意の解釈しているっていうのは、単に「国民国家の成立とか、多文化主義が起こす軋轢とか、人種のるつぼ本来意味とか、ハワイ空港が何で日系人のイノウエの名前付けてるのかとか、インドネシア建国理念とか知らねぇし、興味も無い生活送ってるんだろうなぁ」という情報しか外部に与えんよ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん