「リスク回避」を含む日記 RSS

はてなキーワード: リスク回避とは

2022-07-30

理想の遊び仲間を考えてみる

役割1.リーダー

意思決定ができて、皆それを認めている

例:年長者

 

役割2.企画力がある人

○○しようとか、○○したいという人

やりたいことが明確で、その良さを語れる

常に情報アンテナを立てている

遠慮しない

例:何かのオタク

 

役割3.実行者

動力がある人

計画を立てたり遂行するのが得意だし好きな人

参謀

 

役割4.実行者(資金

予算必要ときには資金を惜しまず出してくれる人

これが居るのと居ないのとではかなり違う

 

役割5.実行者(移動)

特に車移動だけど

車が必要じゃない場合や、資金力があれば解決する場合もある

例:お父さん

 

役割6.詳しい人、調べてくれる人

そのまんま

リスク回避かに役立つ

例:お前ら

 

役割7.にぎやかし

面白いことする人

コンテンツを最大限楽しんでくれる人

他が疲れてても元気

ムードメーカー

例:後輩、若手

 

役割8.皆から愛される人

「この人の喜ぶ顔が見たい」というモチベーションになる人

これが居るだけでモチベーションが違う

例:子供

 

役割は1人で兼ねていても良い

 

最強パターン

企画力があり、実行力があり、にぎやかしであり、愛されている人

リーダー存在であり、資金力があり、色々調べてくれて、車も出してくれる人

こういう人なら2,3人で最大の遊びが実現できそう

2022-06-25

anond:20220625100530

AIシンギュラリティを起こしたら

バーチャル会社設立して資金を獲得

資源流通経路を確保

鉱山など原料を確保

リスク回避さらなる資金獲得のため保険業をやる

発電所を創設

→発電業を独占、世界征服

→反対勢力懐柔のためバーチャルアイドルも作るよ

バーチャル尼尊が人間を使って発電所経営するイメージ

2022-06-24

東京ってリスク回避に住む為の都市で、これから衰退するのか、維持できるのか

人は多いけど外貨稼げてないの

2022-06-20

anond:20220620164021

AED使用時など救命時には痴漢で訴えることはできない、と法律で明記してくれれば良い

強制わいせつ罪「人の心神喪失または抗拒不能に乗じ、…わいせつ行為をした」

これと矛盾するため。

そして見殺しにするのも保護責任者遺棄致死罪に問われる恐れがある。

リスク回避に全力を尽くすなら家から出ない、しかない。

2022-05-14

anond:20220419062523

勝利宣言みたいに聞こえるけど、業務委託契約上の違法性問題だったよね?違法性がなければ不起訴になるわけで。ここで有罪率99%とかの話をして訴訟を引っ込めるのは、不起訴リスク回避ではなかろうか?

2022-04-19

anond:20220419122734

関係者扱いされないために、ほとんど接点がなかったってことをアピールするのが目的リスク回避行動だろ。

2022-03-27

AV関係フェミ界隈と演者含めたAV業界が揉めてるようだけど

この流れと今のCG技術発展を見るとそのうちAV業界演者リスク回避のために全て仮想存在になりそうだな

そうなるまで何年かかるかな?5年?10年?

2022-01-24

>>他の乗客は止めようとしなかったということです。

記事書いてる人は女性なのかな

警察のように装備を整えたり、駆け付けるまでの時間恣意的に調整してリスク回避できるわけではない

すぐ横で突発的に始まることに的確に対処する困難さが、どうして分からないんだろう

しか警察と違い国家権力がないから、自分がいきなり暴力をふるった事件の扱いになり逮捕されるリスクもある

https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000242556.html

anond:20220124003024

人類リスク回避とやらのために外れくじ引かされて一生あうあうあーの面倒見る羽目になった人については人類全体として補償してあげないと辻褄が合わないと思うんだけど、そういうことはしないんだよな。

2022-01-22

anond:20220122010439

よく分からいから、何が起こるか分からいから、人類全体としてのリスク回避のために優生学は受け入れられない。というロジックなんだとすると、人類リスク回避とやらのために外れくじ引かされて一生あうあうあーの面倒見る羽目になった人については人類全体として補償してあげないと辻褄が合わないと思うんだけど、そういうことはしないんだよな。

2022-01-19

anond:20220119130213

安定志向リスク回避的な性格、というあたりが真に求めてるところなんじゃね。そういうことをあからさまに言う女にとっては、パチンコだとか競馬だとかに限らず今ある生活不安定にし得る任意活動が「ギャンブル」と認識されそう。例えばベンチャー系に転職しようとするとか手堅くない職種に変わろうとするとかそういうのも含むのでは。

2021-12-06

anond:20211206032833

それで専業主婦なれるくらい稼げるならいいんだけどね、

正社員フルタイム共働きしてって言うなら家庭の比重増やしてもよくないかなぁ

離婚したときリスク回避意味合いもあるけど

anond:20211206032833

それで専業主婦なれるくらい稼げるならいいんだけどね、

正社員フルタイム共働きしてって言うなら家庭の比重増やしてもよくないかなぁ

離婚したときリスク回避意味合いもあるけど

2021-12-04

最近の猫の飼い方

最近は猫を家から一歩も出してはならないらしいけどなんで?

病気もらう、交通事故に遭う、近隣トラブル(人の家で用を足す)などのリスク回避のため?

リスク回避大事なのはわかるんだけど、そのために一生家の中っていうのも、

不憫に思えて飼えない。日中誰もいない時間帯もあるし。

実際のところ、猫的にはどうなんでしょうね?

2021-11-17

anond:20211117105146

今回の対応を見るに、間違いなく炎上は予期してただろうね。タイミングよくハッシュタグ印象操作キャラ設定の即日変更、協賛企業削除、などなど。これまでの炎上と比べて対応スムーズすぎるもんね。

察するに、昨今の炎上を見て「あーうちのコンテンツもいつか炎上するわな」と理解しつつも、キャラ設定を変更したらオタクが騒ぐので対応できなかった感じだろうね。だから炎上対策だけ準備した。変にリスク回避するから、結局はイメージダウンして終了だね。

2021-10-20

anond:20180708111025

財務省自体がそういう考え方なんだよな

原則的に緊縮だし投資といえばリスク回避のために選択と集中しかできない

2021-10-07

やっぱりはてブユーザーは男女間関係なく自覚のない差別主義者どもだ

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/twitter.com/pinhu_haha/status/1329940299372658689

弱者が最終的に求めるものってセックスだもん」

そういう傾向があることは否定しないが、弱者はそうだなんて決めつけてコメントをするはてブユーザーは、黒人教育水準が低くて暴力的だらか近づくなと言っている黒人差別主義者ども何が違うの?

本当に自分たちが恵まれた側であることを失念して、こんなTwitterヘイトまみれの呟きを肯定している自分差別主義者の自覚はあるのか?

ないよね、自覚もなく、ナチュラル弱者自分たち危害を加えるから避けると言ってるよね?

別に良いと思うよ、それはそれでリスク回避だよ。でもね、そういう決めつけで行動するってのは偏見差別が含まれている自覚はしようよ?

その自覚もないのに、自分たちはまるで正しく社会人であるみたいな顔するのは止めてほしいよね。お願いだから

驚きですよ、普段差別なんて反対とか言っているはてブの人たちが、弱者に限っては真顔で差別を繰り広げて肯定しているんだから

お前ら学歴低い人らに対してもそういうところあるよね。

id: quick_past だいたいが弱い僕ちゃんを救ってくれる女神。なんての、実際には女性使役させる発想だからなあ。

偏見にまみれてひどい。女性使役させる弱者男性がいたほうがこいつにとっては都合が良いのだろう。同じヘイトクズどもからいっぱい星がもらえるからな。

こういうのばっかだよ。

2021-09-24

中国不動産会社債務危機FOMC通過前とでリスク回避基調だった市場。どちらの懸案事項も小康状態を得て今日日本株は一転、押し目買いモードに。

目星をつけて観察を続けていたMipoxもFOMC前は25MA付近まで押していたが、今日は寄り付きから出来高を伴って反発。この機を逃さず、すかさず買った。

判断は多分正解。寄り付きで10%近い上げだったが、前引けまでにさらに7%を上乗せして1199円まで値を上げた。期待できる。

2021-09-14

宗教スピリチュアルにのめりこんでいる人のそばに居たいか

自分宗教的波長、志向と異なる人のそばに居ると気は乱れ不快感を覚え彼らからもたらされる普通恩寵(行為技術)に負の補正が働く。思えばおかし感覚だ。

リスク回避一言で済ましてもいいが、開き直ってこれがワイの宗派や!とコスモパワーでNOを突きつければどうだろうか。

狂人のふりをしているかそもそも忌避している時点で狂信的何かがあるのか。

まあワイは単純に頭のおかしい人を人間とは認めてないか偏見だろうが差別だろうがノーサンキューですわね。

2021-08-14

洪水あいそうなときはすぐ避難したほうがいい

令和2年7月豪雨で床上浸水した。想定外のことが起こりまくったので、いままさに大雨にあっている、あいそうな人に向けて避難を推奨する文を書いておく。

8/15追記被災にあってしまった後、何が起こるか、どうしたらいいかを書いた→https://anond.hatelabo.jp/20210815211223

起こったこ

7月3日夜 大雨特別警報がでる

7月4日午前3時か4時頃 スマホの非常アラームにたたき起こされる

7月4日午前7時 隣町で床下浸水(しばしばよくある)

7月4日午前7時30分 家の周囲が5㎝くらいの水深になる(いつもの大雨と違うことを察知)

7月4日午前9時30分 家の周囲が3mくらいの水深になる、床上1.5mの浸水

 ~このあたりからネット回線電話回線がしぬ。停電になる。ガスが止まる。

7月4日午前10時 水深2.5mくらいになる、そのあと徐々に水が引き始める

7月4日午後12時40分 水深1mほどになる

7月5日午後1時 ほぼ水がひく

 ~一度回線生き返るがそのあとすぐしぬ(これを最後に1週間くらい使えなくなる)。電気復活。

そのときの市の様子  https://www.youtube.com/watch?v=la-2FIObzW0


特別警報は信じる。最大限の危機感もつ

洪水になるような地域は正直普段から雨が多い。過去何十年かの間にちょっと近くの地盤低いところが洪水になったこともあると思う。

から大雨警報程度だとたぶん危機感はない。なんならスマホが非常アラームをならしても、まあうちは大丈夫だろうと思うはずだ。

ただ、大雨特別警報線状降水帯は別格だと考えておいたほうがいい。気象庁が緊急会見をするやつだ。これはまじでやばい過去経験はなにもあてにならない。

この警報がでたら速攻で家や町の状況に応じた対応をとることをおすすめする。


避難する場合の注意点

洪水時の避難において、いざとなってからでいいや、とか床下浸水まできたら避難するか、といった悠長な考えは許されない。取り越し苦労になってもいいから、やばいと思ったらすぐ避難が鉄則。

うちの場合2時間3m近く周囲の水深があがっている。めちゃくちゃ単純に計算すると、1時間で1.5m、30分で75cm、10分で25cmだ。

堤防決壊してからの水深の上がり方は半端ではない。まじで一分一秒の勝負である

堤防決壊した場合、穏やかな浸水などではない。すべての道路河川になると想像してもらうのが一番近い。めっちゃ流れがある。泳いでなんとかしようなんて生易しい考えは通用しない。


大抵の場合田舎避難所まで車で10-30分かかることもザラにあると思う。そういうときは無理せず近所の山に登るほうがよい(ただし土砂崩れリスクの高いところは避ける)。

なお車は数十センチ浸水で動かなくなってしまう。避難途中で車が動かなくなり、水圧でドアもあかなくなり、どうしようもなくなってしま場合がある(知り合いに何人かいるくらいの発生率なので、結構な数こういうケースが発生した可能性が高い)。

10分で25cm水深があがったことを踏まえると、避難するか10分迷った場合、その迷った分のタイムロスですでに車では避難できない状況になっている(もしくは避難途中で立ち往生する)。

そこからは徒歩でなんとかするか、ただひたすら水が入ってくる車内で助けがくることを信じて祈るしかない。絶望


やばいな、と思ってからでは遅いかもしれないのでとにかく早めの対応必要

3階以上の高さの建物に住んでいる場合

落ち着いて数日間引きこもれるだけの食料があるかを確認する。非常用食料の場所確認して手元に置いておく。もし近所にスーパーコンビニがあれば買いに行ってもいいが、警報がでる段階だとさすがに閉まっている場合が多いので、買い出しの必要があれば早めに行くほうがよい。

1階にある貴重品や食料はすべて2階以上の高さに運んでおく。2階もやばそうなら3階に運び込む。

3階以上に住んでいても駐車場は大抵の場合1階にあると思う。車は数十センチ水に沈むと機関部がしぬ(可能性が高い)。なので、もし近くにパチ屋立体駐車場があるならば、そこに停めに行くのがよい。もし近くに高台があればそこでもよい。まったくない場合は、洪水が起こらないことを天に祈る。


2階建てに住んでいる場合

グレー。地域によるが、川や用水路が近い場合は早めの避難を推奨する。

2階にとどまることを決めたならば、1階にある貴重品や食料はすべて2階に運び込む。

うちの隣町は2階まで浸水した。親戚は自宅の2階に避難していたが2階まで水がきたため水に浮かびながら鴨井(であってるかわからんけどふすまの上のサッシ的な部分)につかまってなんとか凌いだそうだ。怖い。

なお車は上記の通り。雨がひどくなる前に高台避難させておくのがよい。


1階建てに住んでいる場合

アウト。浸水予想地域なら早めに避難するほうがいい。

水がくると途中で室内にはいれなくなるのでなんとか窓をあけて屋根避難することになる。が、この屋根避難するというのが結構ネックで、川が決壊した場合は水に流れがあるので屋根に上るのは結構難しい。体力や筋力が衰えているお年寄りだとなおさら屋根に上れず流されることもある(そしてそれはほぼしを意味する)。

洪水が始まると水が増えるのはめちゃめちゃ早い。そして周囲の水深が30cm程度になるともうドアはあかなくなる。つまり詰む。だから警報がでたら早めに避難所にいくべき。もし避難所が遠くて避難が間に合わないなら、近くのアパート高台に行くか、ご近所さん(少しでも高い建物に住んでいる人)に頼んで避難をさせてもらう。それしかない。


大きい道路沿いに住んでいる場合、近くに工場や製材所などがある場合

位置関係にもよるけど結構やばい。というのも漂流物めっちゃくる。

乗り捨てられた乗用車やきっと駐車場にとまっていたのであろう車が流れてくる。最初にいったけど、堤防決壊した場合、穏やかな浸水などではなく、すべての道路河川になることを意味する。ので、大きい道路沿いの場合めっちゃいろんなものが流れてくる。最悪なのが製材所があることで、でかい丸太とかが流れてくる。家のガラスかにあたると当然割れる。めっちゃ危ない。

丈夫な家ならいいけど、ちょっと構造不安があるなら2階3階でも逃げたほうがいいと思う。


情報遮断される可能性高いか覚悟しておく

うちだと電話回線ソフトバンクauはしにました。docomoだけかろうじてぎりぎりずっと使えた。

うちは家族そろってソフトバンクユーザーだったのでぶじしんだ。周囲が1メートルほど沈んだ時点で使えなくなり、そのあと正午ごろ復活、そのあとすぐダウンして、1週間近くずっと使えなくなった。

家族でみんな同じキャリア使うとお得になるキャンペーンとかあるけど、災害時のリスク回避という観点だと、ばらばらのキャリア契約するのはアリ。ほんとに。

何が困るって安否確認がまったくとれない。幸いにも停電一時的もので済んだのでテレビ情報を得ることはできたけど。耐えてくれた電柱電線感謝

親戚や遠方の家族はめちゃめちゃ肝が冷えたそうです。ごめんね。。




ただ、停電については、浸水が始まったら速攻でブレーカーを落としておくべき。そして水が引いてもすぐにあげたらだめです。

洪水中と洪水後のこと、特に復帰や給付金申請についてもまとめたいけど、いったん疲れたのでリリースします。また近いうちに書く。

2021-07-07

コロナ騒動リスク回避しない白人遺伝子に有利で、

東アジアリスク回避遺伝子を淘汰したのは出生率激減からも明らか。

韓国出生率は0.5くらいになってそうだな

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん