「ビックカメラ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ビックカメラとは

2022-01-01

anond:20220101211920

増田ビックカメラを信頼するのは勝手だけど

ビックカメラを信じる増田信じろって言われてもそりゃ無理な話ですわ

anond:20220101193220

そもそも同人誌同人グッズを売ってるような店を利用しなければいいだけの話だと思うが

ビックカメラおもちゃコーナーに売ってる鬼滅グッズは多分100%公式許可受けてると思うぞ

2021-12-12

Amazonの動きが少々気味が悪い

Amazon家電を買う前にビックカメラHPで値段を見て、値段があまり変わらなかったのでビックの店頭で買おうかなーと思ってAmazonのページに戻ったら、突然10%引きのクーポン(当日限り)が提示されたんでAmazonで買うことにしたということがあった。

リファラを見て行動を読んでるのかもしれないけど、Amazonの動きがあまりに的確でなんか気味悪いなぁ。それとも単なる偶然かな。

2021-12-01

墓までは持って行かない話

ヴィーナス&ブレイブ魔女女神と滅びの予言ってPS2ゲームがあったんだ。2003年だったか

池袋ビックカメラに早朝から並んで1番に買ってやろうと思ってシャッターの前にずっと待ってたのに、店員ゲームタイトルごとに「○○の列」を作り始めて、上記タイトルは呼ばれなかったから「その他の列」の1番前にいた

でも開店直前「V&Bの列」が呼ばれて、その列に移動しようにも他のゲームの列で人だかりができてて遠回りになり、結局は3番目

あれ以来ビックカメラで買い物はしていない

  

それはともかくせっかくの待ちに待ったゲームを家に帰って楽しむ。休憩がてら2chのスレを読むみたいな事を繰り返してた

その時ふと「OP曲ってシャ・リオンに似てね?」と書きこんだんだ

  

レスは付かなかった

  

ゲームしてるようなオタクがTV番組ワーズワースの冒険」なんて見てないだろうし、その曲名が「シャ・リオン」だって事も知らないんだろう。俺はただのオタクじゃなくてそういうところにまでアンテナ張っちゃってるんだよな~みたいな謎の優越感を感じてた。俺だけが気付いたんだよ。

自分書き込みに反応が無いこと、有休取って遊んでた俺より先に進んだ人の書き込みも増えてきた事で2chのスレを見る事も無くなって、一人黙々とゲームを進めてた

  

クリアして話に付いていけるようになって、また2chを見るようになって、書いたり読んだりを楽しんでた

たまに話題に上がるのはOPが名曲であるという事

サントラ出ないかな~って書き込みもちらほら

俺は朝から並んで限定版買ったか付属サントラ持ってるしという感じで高みの見物

そこに書き込まれたんだ

  

盗作疑惑あるからサントラ出ないよ

  

え?盗作

何が何を?

OP曲のWaltz for Ariahがシャ・リオンに似ているらしい

  

俺が教えたからか?

まさか2chの書き込み一つでそこまでにはなるまい

スタッフ側の誰かが俺と同じように気付いたんだろう

もしくはたまたまシャ・リオン側が気付いたんだろう

  

サントラは未だに出ていない

自分のせいじゃないにしても、自分きっかけだったのかとも思ってしまう事もある

  

ここならば誰も知らないだろうと思って書いた

2021-11-16

PS5の抽選販売

ヨドバシカメラビックカメラゲオドン・キホーテソニーストア、ヤマダ電機の今までの全ての抽選販売募集して当選したのはこれだけだったりする

「応募が面倒くさい」「店頭で見かけたら買う」という人は最悪再来年まで待つ覚悟はしといた方がいいかもね

※ちなみに2台目以降はそれぞれ友人と身内に実費で譲った

2021-11-13

ヨドバシとビックで「非回線契約者への端末販売拒否」に遭遇した

まさにこれ

総務省大手3キャリアで「非回線契約者への端末販売拒否」の実態を指摘――覆面調査で明らかに

https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1315121.html

ヨドバシカメラビックカメラで端末のみ販売拒否された。

だいたいの理由は以下。おとりPOPじゃねーか。ドコモ責任押し付けてふざけんな。

ドコモの加入手続きキャパオーバー

MNP新規とでドコモ事務処理してる場所がちがうからMNP販売可能、端末のみは販売不可)

 →ドコモのインフォメーションセンターも知らない情報だぞ?

関係ありそうなとこに情報提供しておこうか。

anond:20211112105327

ほんと、小売りって馬鹿しかやっちゃいけないのと言うレベルの売り方やられるとイラッとするよな。

Amazonヨドバシは滅んで欲しいダメなところが多すぎるが、ここが消えてもビックカメラ以外はクズしか残らないのが微妙

2021-11-09

ヨドバシ.com はおもちゃ類がメチャメチャ安い

ヨドバシ価格が高いって書いている人がいるけれど、おもちゃ類はすごく安いよ

例えば「ラジコン」とかで検索してみて。ずらっと値下げしましたマークが並ぶでしょ

https://www.yodobashi.com/product/100000001005864281/

空とぶドラえもん

¥5,478 → ¥3,820

これとか人気商品じゃないの?

https://www.yodobashi.com/product/100000001003584173/

シルバニア 赤い屋根の大きなお家

¥8,778 → ¥5,910

これなんてど定番商品だと思うのだけれどどうしてこんな値段になるのだろう

個人的には安全簡単に買い物できて、段ボールコンパクトというだけで満足なので

ここまで安くしてくれなくてもいいんだけれど

あと、ビックカメラ.com 知らなかったので教えてくれた人ありがとう

2021-11-06

anond:20211106133351

PASMOの話になるけど

PASMOオートチャージのためにクレカ一枚作ったよ。

その手間に見合う便利さはあると思う。

ビックカメラへ走れ!!

2021-10-31

東急ハンズ池袋店の元バイトより

身バレするのでボカします。

東急ハンズ池袋店では4~5年ほどアルバイトをしていました。もともとは夏休み短期バイトでしたが、特に離れる理由がなかったのでそのまま継続してズルズルと続けていました。

なぜ東急ハンズだったかは覚えておらず、たんに学校からほど近くて昔から馴染みがあった池袋というだけで選んだ気がします。池袋には中学の頃から通っていましたが、自分にとっては本と家電の街でした。あと駅が複雑。新宿駅などよりダンジョン感はありませんが、西の東武に東の西武っていう初見殺しで有名な罠や縦に長くて迷いやす構造は初めての人には難しい駅だと思います


今回の閉店は自分の中では寂しい気持ちでいっぱいです。ハンズの思い出というより池袋という街に対する思いいれなのかもしれません。ハンズの帰りは決まって近所のラーメン屋によったり、休日の昼間ならば真向かい松屋食事をしたりしていました。資格試験では決まってロッテリアマックで遅くまで勉強していましたっけ。家電類もアキバなどより池袋ビックカメラが主でした。

ハンズ自分にとって、池袋という街に滞在しつづけた理由の1つであり池袋の人と直に接する機会を得られる貴重な場所でした。

そんなハンズ池袋店が閉鎖してしまうというニュースを聞いたときは、コロナ禍ではあるもののもう一度行きたいという気持ちが募りました。けれど既に東京までは片道でも2時間は掛かる場所にいる自分にとっては物理的に距離がありますし、そもそも今年の8・9月東京に足を運ぶことすらできない状況でした。さらにこの頃は家族妊娠が発覚したことますます遠出することが不可能となり、結局10月31日の閉店に間に合うことは叶いませんでした。


アルバイトをしていた当時、私の仕事場は主に1・2階。当時は1階が季節ものコーナーで2階はバラエティ健康グッズがおいてありました。私はその品出しバイトだったのです。

冬も夏もあの白ワイシャツに紺のパンツ、それと緑色のおそろいの腰エプロンをして作業をしていました。


当時の2階には、「アニメグッズ」「ジグソーパズル」「コスプレ衣装」「ダーツグッズ」「ケータイストラップ」「健康グッズ」「卓上プラネタリウム」などが狭い中に敷き詰められていました。本当にバラエティたっぷりでそれに合わせて大型イベントのたびにお客様がごった返しており、そうでなくともにぎやかなフロアでした。だからたまに他のフロアによると自分担当フロアと違って随分静かに感じたものです。

1・2階のスタッフ基本的にひとまとめにされており扱う商品もこの2つのフロアで持ち合いになっていました。なのでフロア同士で商品の入れ替えが行われており、夜中に什器を移動させるなど結構大変だった記憶があります。扱うものも多岐にわたるためか最上階の事務所廊下には自分たちのフロア什器商品を付けたまま所狭しと並んでいる光景がよくありましたね。多分他のフロアからはかなり迷惑がられていたと思います


当時よく取り扱っていたものとして、変な貯金箱がありました。顔面貯金箱硬貨を口にあてるとそのまま飲み込んでしま貯金箱です。他にも猫がダンボールから手を伸ばして硬貨を引き込むものとか、まあそういう変わり種の貯金場がでかい机の上にピラミッド状に積み上げてあったこともあります。他にはおでん缶とか無限プチプチとかも扱ってましたね。懐かしいな。

あと、北海道フェアも1階で行っていたのですが、ロイズとかのポテトチップスチョコとかも売れ残り結構出たので事務所の休憩室前で従業員価格で手売りされてました。なので飽きるくらい食べた思い出があります

クリスマス夏休みとかは人がごった返しており、品出しするだけで大変な思いをしましたね。

当時エヴァ劇場版が大ヒットしたこともあって、UCC缶コーヒー馬鹿みたいに売れていたんですが、あれを補充したり並べるのも地味に大変だった気がします。

うそう、最後まで猫カフェには行くことがありませんでした。なんで当時行かなかったんだろう


色々あって、だけど結構前の話なので覚えていないことも多いですけど、私にとっては池袋という街を定点観察する一番の場所でした。37年間、お疲れさまでした。

いまはもう従業員でもなく池袋に立ち寄ることはなくなってしまい、その中で池袋もだいぶ様変わりしたようです。ハンズの休憩時間に食べていた松屋デニーズはもうないらしく、頻繁に行っていた丸善本屋も既に閉業しています。知らぬ間に色々なものがなくなっています。思い出のハンズもなくなりますます回顧の中にしかない池袋

コロナ禍があけて家庭が落ち着いたならば、一人でこの街を一日散策しようかな。

2021-10-17

anond:20211017192040

フリースタイルリブレってやつ。ビックカメラで買える。値段高めだし使える期間もあってコスパ悪いが簡単に測れるのはこれ一択みたい。

2021-09-14

ビーックビックビック

ビックカメラ

ア"ー!

2021-09-07

インターネット接続業者オマケの、Webページスペース貸し出しが終了してしまうので

いよいよ自分ドメインを取得する。ページの置き場はしばらくはgithub.ioでいいかなあ。

実際にドメインを取得するのは初めてだ。中途半端知識だけは持ってるが。

今のところ、Web上で俺のクレカ番号とか住所とか知ってる企業Microsoftビックカメラ、あと銀行系だけなので

ドメイン取得もMSがやってくれりゃ理想なんだけどな。そのついでにAzureも借りてさ(個人でかよw)。でもやってないんだよな。

有名どころで、お名前comでいいや。

でもなんかノートラブルというわけにもいかないようなので、GMO系列以外の業者でも

.info ドメインみたいなのを持っておこうかな。

.jp ドメインって、業者によっては公開される情報の代行はやってくれないのな。

これ知らなかったら俺の個人情報ダダ漏れだったわ。危ない。

名前comで .jp 取ると自分名前だけは公開されるようなので、これ別業者にするわ。

2021-08-14

ビックカメラ社員希望者全員ワクチン接種って良い事なの?

伊勢丹の件は論外だけど、これはこれで嫌だなあ

ワクチン希望してない社員の肩身が狭くなるやつじゃん

ワクチンの接種は個人自由であるべき

接種を希望しない人への嫌がらせみたいなことはやめてほしいなあ

2021-07-29

おい、何に使うよ?

PayPayボーナス運用で52000円分貯まってる。

クレカポイントも40000円分あるし、ビックカメラ8000ポイントちょい。

思ったより貯まってんなーってぼんやり思ってるわけだけど、いまいち欲しいものがないね

トータルで10万円分くらいあるけど、何買うのが良いだろうか。

ちなみに自分でいうのもアレだけど、そこそこ小銭持ち。

服はユニクロGUPC系は一通り揃ってる、ゲームやらない。基本貧乏性

糖質制限してるので食い物は興味なし。

無難にこのままためておくべき?

anond:20210729110859

株式よりも酒の方が話やす

酒に関してはビックカメラでも、一部プレ値での販売をしてたりする

伝手を持ってる酒屋では、有名酒と無名酒の抱き合わせ販売とかも行われてる

花陽浴とか普通にはもう手に入らなくなってしまった

怨嗟の声もあるが、それでもおもちゃゲーム機ほどではない

どうしても五輪中止させたいのなら、選手所属企業に訴えては?

「あ」で始まる名前選手所属企業だけでも羅列しておくよ。

旭化成ネクサス七十七銀行ボードライダージャパンホンダミズノデンソー近藤乳業、ビックカメラコカ・コーラ楽天静岡新聞明治安田生命ヤマネ鉄工建設トヨタ自動車、JSS宝塚三井住友海上パーク24NTT東日本日体大藤村ワコールエスピーネットワークFAコンサルティング

左派の皆さんは大きな力に対してはひ弱だから訴えないだろうけどな

anond:20210729063814

転売で儲かってるクズヤフオクメルカリ)に規制入るだけで、かなり改善すると思うぞ

既存業態と、転売クズの違いは「社会的信用を無視できる」の一点に尽きる

ビックカメラという屋号は、オンラインだろうが変わらず、無体な商売をすれば信用を失い商売に響く

だが、転売田中が叩かれてブラックリストに乗ろうがBANされようが、転売佐藤になるだけで回避できるし

物流関係ない消費者亜種なのだから屋号が変わることの影響も絶無

こういうクズに、転売で儲かってるクズが、全国へリーチする市場と、【金銭授受の確実性】を与えたのだから

そりゃ当たり前に市場崩壊する

で、なにより頭わりぃなぁって思うのが

「これが資本主義」みたいに騒いでるガキの多さ

馬鹿無茶苦茶やったら破綻するのは明らかで、実例過去に幾らでもある

それを統制することも含めての「社会制度」だし、法が規制制裁することを受け入れているのに

転売となると、まるで痴呆老人のように、「じゆうしほんしゅぎー、じゆうしほんしゅぎー」とだけ繰り返すアホになる

2021-07-03

anond:20210701152456

そもそもビックカメラBig cameraではなくらもとからBic camera

音訳時に濁点をはずしたわけじゃない

2021-07-01

ビッ「ク」カメラみたいな名前かにある?

わざと濁点をつけたり外したりできるのは日本語ならでわだけども、ビックカメラ登場後かなり時代が経つけども同じような名付けをする会社って皆無では?

2021-06-08

あれから13年だったのか

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210608/k10013073561000.html

今日ちょうどいつも献花されるところ(ビックカメラ前…旧ソフマップ)通ったわ

また客引き立ってたけどその日だと気づくとあんまりにも節操ないな…

秋葉原に店構えててそれに気付かないとなるといよいよどれだけ可愛くても行ってはいけない店だな

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん