「説得力」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 説得力とは

2024-04-13

anond:20240413095406

個人的日本共同親権を導入すべき最も説得力のある理由。一刻も早くこのグループから抜け出すべき。

共同親権のない国ってインドトルコ日本だぜ?これ、女性人権がばっちり保証された進歩的な国か?

2024-04-12

最高に説得力のない発言

トヨタ円安のほうがいいに決まってる」

他にある?

anond:20240412010105

自分ケア出来ないようなやつが医者やってても説得力ないだろ

今日皮膚科行ったら医者ニキビだらけだったw

こんな面白いとある

俺はアトピーの薬貰う為だけに通ってる予約出来る皮膚科から別にいいんだけどさ

美容皮膚科も兼ねてるような皮膚科ニキビだらけの医者皮膚科医やるなよw

まあ、医者の中で美容系の皮膚科が一番楽だってのはそうなんだろうよ

けど説得力がなくなるだろ

医者倫理とか矜持みたいなの全部投げ売ってやりだすとこんなコントみたいなことが起こるんだな

マジで日本医療制度コントだよ

とにかく資格さえ取っちゃえば、金儲けの為にめちゃくちゃな仕事始めるんだから

2024-04-11

ホスト営業かけただけで「私たち恋愛してる」と勝手に誤解するぐらいなんだから

女が自分の見る目なんかイキったところであまり説得力ないように思えるのは私だけでしょうか

2024-04-08

anond:20240406191244

著しく低いのは自分では何も根拠を示さずとも説得力が出ると思ってる、あなたの知能

今日もアンフェとネトウヨの知能は著しく低い

anond:20240408071246

全身泥まみれの君が言っても説得力がない

2024-04-07

やってから風俗嬢説教するおじさん「こんな仕事してちゃダメだぞ。ふ~」

これ以上に説得力のないことってなんかある?

同人女赤字メソメソするのは金儲けできなかった悲嘆ではない。

それは、金に困っていないブラックジャックがそれでもなお高額な医療費請求するのと同じである

まり技術に対する心根から評価、身銭を切る覚悟を問うているのだ。

金には物言わぬ圧倒的説得力があるのだ。

上辺だけの「いいね!」「買います!」とは違うのだ。

金こそが最大の敬意表なのだ

これを資本主義権化解釈するようでは、漫画に登場する雑魚キャラと同じだ。

どうぞ、そのまま頑張っていただきたい。

2024-04-05

anond:20240319031351

24.4.5

ある特定トピックについての相談相手という名の鏡(自問自答用の装置)、それが彼女にとっての俺ということなのだろう。それ自体は望むところというか、光栄であり、実際に鏡として機能しかし本当に誰にでもできる機能だ)している時はシンプルに嬉しい。この問題についての不安がなくなれば必要なくなるという未来についても、イコール彼女にとっての幸せなのだうから受け入れられる(と、今は言ってるだけかもしれない。その時は惨めな気持ちになるのかも)。一番悲しいというか情けないのは、俺が俺としての言葉ひとつも吐けないことだ。強く信念のある言葉や、成功体験に基づいた説得力に満ちた言葉彼女の心を適切に刺すピントの合った言葉、そんなものは俺の中にない。そしてそれを自覚するということはイコール俺のこれまでの人生薄っぺらさを再確認することである。そしてまたそこに、自分彼女との差をしっかりと見つめさせられるのだ。俺はやはり彼女に憧れていて、しかしその思いを表現する仕草は、口を開けっ放しでテレビヒーローを眺める幼稚園児のように稚拙かつ受動的で、前向きという言葉インストールされていない俺にとって憧れは自分人生への拍車や鞭になることはない。そりゃせいぜいよく磨いて彼女が最も美しく映る鏡を全うするしかないよなとひとりごちる、その俺を映す鏡はどこにもない

2024-04-04

anond:20240404104115

クソほどにどうでも良い差別うつつを抜かして現実もっと大きく歪んだ巨大な差別に興味関心を示さないのクソだと思うんだ

おまえの言葉になんの説得力もないよって

能力身分による差別相手嘲笑する形で肯定することもよくあるリベラル仕草から尚更ね

この差別存在してしまうのは仕方ないとして、差別反対とか抜かしてるお前らが積極的にやってるの終わってるよなー

2024-04-02

anond:20240402165857

それを言うなら、どう浅いか・なぜ正しくないか、を言わなくっちゃ説得力ゼロなんだよバカものめ。

結局本題への反応も出てるし笑うわ。

anond:20240402175736

うーーー

鼻がねじまがりそうだ

そういう話をしてもさ

うー鼻がお前の近くによるとさ

うーーーだめだうーー鼻が

お前が言っても説得力とかさ

うーーーーー鼻が!

お前の前だと鼻が!うっうっ!

お前わかんないかな?

わかってくんねーかな!鼻がっ!

うーーー!

そろそろそういう事言う前にまず

その人の鼻をダメにしねえでくれ

うーーーーー鼻が!

anond:20240402150200

今すぐ被災地支援して下さい!観光に来て下さい!

被災者が言うのと東京人が言うのとどっちが説得力あると思う?

2024-03-31

映画オッペンハイマー

・U!S!A!  U!S!A!

日本からみたら邪悪プロジェクトX

爆弾投下するまでのハラハラ→「あっ日本原爆が爆発する様子とか被爆者の直接的な描写は無い感じやつ?最後テロップで何人亡くなったとか出るやつ?」→難しい政治のやり取り…若干眠→プロメテウスや…って感じだった

・「プロジェクトの進捗具合、この器の中がいっぱいになったら完成です!」「この造形の全パーツ埋まったら試作品?完成です!」と文字通り「目でわかる」ようにしてくれて助かる 

ケチらずIMAXでみればよかったか…?!しかし大音コワイコワイマンであの爆発音と光+上映時間3時間はきついかも…のやじろべえしながらみてた

・これ広島長崎試写会どんな空気やったんやろ

そこがかなり気になりながら観てた

ベビーシッターさんを雇えばいいのでは…?

最近映画は「子育てってメンタルにくる大変さ性別関係なく向き不向きあるしできるなら性別関係なくやりたくねえよ」描写多くて助かる 

・思ったより多彩なオッペンハイマーさん

(多分)国費で留学ガンガンできるかつオッピー集団を展開できたり不倫できたりコミュ力強だなんて強すぎるじゃん…

・「テーマ:天才映画好きなので予想以上によかった

「色んな意味で目茶苦茶話題作だしみとこ〜(ノーラン監督映画IQ不足で楽しめたことないけど)」って見たけど(政治劇はマジ知識不足登場人物多くてでわからなかったが)原爆開発してしまった(今後の世界への影響)のくだりはインタレスティング〜ってなった 林の会話シーンとか最後ストローズさん勘違い逆恨みアインシュタイン会話とか強キャラ同士のみ解る「世界」や… 「あなたなんかより大事なことを」扉パカーがいいバフ演出かけとる

ストローズさんの「俺の悪口を吹き込んでいるんだ!だからアインシュタインは俺を無視したんだ!」勘違い逆恨みマジでよくやので気をつけようと思った

原爆作品?の爆発の瞬間があえて無音のとこでDr.STONEで銃をクリエイトしたコマに擬音がなかっつのを思い出した

・あの足音ドンドンの「時流・世相の流れの圧表現」関連の演出ほんま的確 

あの原爆落としたあとの集会の一連の流れ、達成感と罪悪感のミックス具合表現具合が圧倒的な「クリエイターの才能による説得力」で感性ねじ伏せられて「こういうののために映画を観ている」っなった

テラーさん、味方ではないが最初講義1人めのヒヨッコ感から終盤までの変化に目茶苦茶「よくぞこんなに成長して…」となってしまった

バービーとのあれは「それぞれの観点の違いからの違い〜〜」って感じだけどここのところ40代〜50代以上向けばっかりのリバイバル作品だらけで停滞した映画の中でバービーオッペンハイマーみたいな完全新作のエネルギッシュな作品が立て続いたらそりゃ無神経な位はしゃぐのは理解はできる 

・この作品見る前に今年のアカデミー賞レースについて語ってももしかして、あんまり意味…なき…?

オッペンハイマーのごめんね日本感引きずってのチョイスになってない?ゴジラとか出東京大空襲どう生きるか(宮崎駿創作神の遺作になりそうやしスパイダーバース2連続受賞はな〜とかもありそうだけど)とか

でも助演男優賞は哀れなるものたち脳破壊されおじさんのがおもろかった

タヒチの女みたいなもっちりした体つきの女の人

・雨の日の会合登場「でも落としたほうがいいよ!」の黒レインコートの悪役感

藤子・F・不二雄の「ある日…」だ

字幕翻訳字幕監督って2人なの初めてみた

・公開初週の日曜日30〜50,60代位が40〜50弱人前後くらい

センキュー配給会社さん

2024-03-30

anond:20240330220111

しかに謎の説得力を感じるけど女はドーパミン以前にステータス重視

よく職業とか収入とか聞いてくるし心身ともに疲れ切ってようが若くて独身医者はアホみたいにモテる

2024-03-28

anond:20240328160507

説得力なんかそもそもないぞ

それは完全に生存バイアスで、それを言う女が勝ち組女子校出身者ってだけの話でしかしかいかんな

anond:20240328160226

都合のいい時にはみんな男や社会から強要されてるみたいな言い方して

自分自身のかける圧力に対してまるで自覚がないのウケるよね

これで女子高がジェンダーから自由パラダイスとか言われたって何ひとつ説得力がない

歴史誕生する瞬間に立ち会っている

鳥山明が亡くなって、色々な所で彼の武勇伝が語られるようになっているのだけど、正直言ってどれが本当でどれが嘘であるか、もう判断ができない。

なぜなら、本人は物言わぬ人になってしまたからだ。

今まで真偽不明だったエピソードも、本人がいなくなってさえしまえばあとは好き勝手語ることができる。

ついさっき、「ばいちゃ」の語源のようなtweetが流れてきた。

これなんて最たるもので、確かに説得力はあるのだけど真実よりもわかりやすものを好むという認知バイアスである可能だって否定できない。

それなのに、そこにぶら下がるコメントには鳥山明を称賛しつつも歴史肯定する内容が多くぶら下がり、それを見た多くの人がしたり顔で「ばいちゃ」の語源について語るであろうことが容易に予見できる。

まさに嘘歴史爆誕の瞬間である

こうやって真実は闇に葬られて嘘が上塗りされていくのって、故人が誰かが語りたいだけの別人に上書きされていくみたいで悲しいね

悲しい。そんな気持ち共感してもらいたくて書いてしまった。

結局は人の死なんて誰かのエンタメしかないよね。さみしいなあ。

2024-03-27

私の性別が男であることを身分を明かさずに説明してみる

そういえば、ちょっと前に「筆者男だけど~」の記事炎上?してたけど、ふとこの筆者と関係ないが、私が男であるにはどういう説明するんだろうか?と思った(ちなみに、あの筆者は女性だと思う)。というわけでやってみる。たぶん、男性のみが知っていて女性が知らないネタを言えばいいわけでそれを言えばいいのだと思うが、思いつくかな

金玉蹴られると、股間だけじゃなく、おなかも痛くなる。」

「朝おきるとチンチンが勃起してて、尿意もあり、チンチンが固いので、好きな方向にチンチンを曲げることができず、とんでもなくトイレがやりづらい」

とかかな?説得力ある?

[追記1]

下ネタじゃなくて自分の性欲を曝け出すといいんじゃね

なるほど。じゃあ書いてみる。匿名だしね。巨乳で人体固定ものが好きなんだが、なかなか見つかりにくい。でも最近だと巨乳女子プロレスラーがとてもよいなと思う。

2024-03-25

anond:20240325105849

 なにより凄いのは、「日本おかしい。なぜ連日、トップニュースWBCなのか?」とメディアへの義憤かられる女友だちですら、「オータニは好きだけどね」とひとこと言わずはいられないことだ。ふだん「信用できるオトコなんていない」と、男性への不信を語るフェミ友ですら、恐る恐る「オータニってどう思う?」と聞いてみれば、「いいよね!!!」と顔が明るくなる。もちろんそれは「野球の腕が凄い」ということではなく、「何だかからないけど、あの人凄い」という称賛である。いったい、これはどういう現象なのだろう。

大谷翔平凄さとは何なのか……なんてことを考えていたときTwitterトレンドに入っていた言葉に膝を打つような思いになった。

大谷翔平のただしさと息苦しさ」だ。

 思わず声をあげて笑ってしまう。その瞬間にスルスルと理解する。野球に関心などなく、プロ野球特に苦手で、マッチョな男集団を怖いと感じる女ですら(私です)、オータニへの好意を語らずにはいられない理由について。

 そもそも、これはTwitterで、オータニは「高校生みたいでキモい」「ネオテニー(幼形のまま成熟した状態)っぽい」とか、「欠点がない=人間的魅力がない」「無機質だ、男性メス化だ、中性化だ」など、オータニの光を前にした男たちが「僕はオータニを認めない」というようなことを口にしたためにボコボコにされる様を見た男性ライターの有料noteタイトルである

まり、オータニは一部の男たちにとり「正しく」、それ故に「息苦しい」存在ということのようだ。ライター意向は他にあるのかもしれないが、Twitterでは思い思いの解釈でバズったのだろう。なかなかの島国発言ホモソ(男性中心社会ですね)の日本男子的な正直な感覚に私には見える。そしてそれ故に……オータニの正しさと、その正しさで焼かれている男たちの存在が見えるからこそ、女はオータニに希望未来を見いだしオータニを語りたがるのかもしれない。

 ある種の男性たちは、オータニが「男というだけでは連帯しないタイプの男」であることを繊細に敏感に見抜いているのだ。どこかで目にした記事だが、オータニは男どうしの下ネタに交わろうとせず、女性性的嘲笑する仲間をたしなめたことがあるという。そのエピソード事実かどうかは分からないが、「そういうこと、オータニさんならあるだろうな」と思わせる説得力がオータニにはなぜかある。根拠はないが、なぜか、ある。それが先の男性たちの「オータニが性的な成人男性に思えない」発言につながるのだろう。この場合の「男」とは、間違ったことも、キモいことも、不正義も、男どうしならば……と互いに目をつむり許しあえる、ぬるい男湯で生きられる日本の男ジェンダーのことである。オータニはそのぬるま湯には入ってこない、そもそもそのぬるま湯が嫌なのでは……というのが伝わるからこそ、ある種の男たちはオータニに傷つくのかもしれない。

(略)

そんな世界から自分の心を取り戻すために、今月はオータニが必要だったのかもしれない。ミソジニーホモソーシャルな空気をまとっていない(ように見える)オータニさんの“正しさ”に、ようやく深い呼吸ができた。男どうしの「な?」が通じそうもない男に、ある種の男たちが感じる不安の正体を知ることもできた。そして、そんな男どうしの「な?」の通じない世界の風通しの良さを私は心から願っていて、その象徴にオータニさんがいたのかもしれない。女虐めを悦楽にする男たちの下卑た笑いをオータニの最強の光で燃やしてくれればいいのにな。

(略)

https://dot.asahi.com/amp/dot/2023032900001.html

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん