はてなキーワード: 自責点とは
ディズニーCEO、近年の作品が“偏り過ぎていた”と認める 「一番は楽しませること」「目的を見失っていた」 - ねとらぼ
https://l.pg1x.com/vbz869sE8631KBpz8
だがな。歴史と伝統(リベサヨコミー共が大嫌いなもの)に「なかったもの(ポリコレ)」を乗せるんだったら「ちゃんと面白くしろ」ってこと。
これまで大して出てきてもいねぇ女子供マイノリティ共が「俺たちは社会正義(笑)だから英雄!」なんて幼稚園のお遊戯でもやらねぇ「理のない」話なんか作って「何がおもしれーんだよ?」だよ。
まぁ、そもそも(笑) 社会正義(笑)なんて新しい価値観が「歴史と伝統」っていう「時間を積み重ねることでしか作れない権威」に勝てる道理がねぇんだからヒステリーでウォッシュ(笑)しかねぇのは「知ってた」よ(笑)
リベサヨコミーが「歴史と伝統」っていう権威が大嫌いな理由は「自分たちが新しいこと」そして「ただあるだけで敬意と尊敬を払われる権威に勝てない」ことを知っているし、それをひっくり返す手段は「自責点(ワインスタインみたいなバカの登場)」しかねぇからだよな。
新参者のオマエラが非難・批判なんて「オマエが言うな!(笑)」って言われるだけだろ雑魚。
リベサヨコミー共の「本丸」が「歴史と伝統という権威の破壊・失墜・ウォッシュによる〝その権威そのものの簒奪〟」っていうのは「知ってた(笑)」事案だから取り繕いとかしてんじゃねぇよ、と声を大にして言いたい。
そして「そんな無駄なことしてんじゃねぇよ、雑魚」と強く言いたい。
コンテンツならまず「他人の褌で相撲を取らず、自分たちの作り出す面白さで戦え」よ。マジで。簒奪してエンパワー(笑)とか。まんまダークサイドじゃねぇか(笑)
投手 | 投球回 | 球数 | 打者 | 被安打 | 奪三振 | 四球 | 死球 | 失点 | 自責点 | 暴投 | 被本塁打 | 勝敗HS |
河野竜 | 7 | 92 | 27 | 7 | 8 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 勝 |
天宮 | 3⅓ | 76 | 21 | 11 | 2 | 0 | 0 | 7 | 7 | 0 | 1 | 敗 |
えま | 2⅔ | 38 | 12 | 4 | 1 | 0 | 0 | 2 | 2 | 0 | 0 | - |
投手 | 投球回 | 球数 | 打者 | 被安打 | 奪三振 | 四球 | 死球 | 失点 | 自責点 | 暴投 | 被本塁打 | 勝敗HS |
高橋 | 2⅔ | 67 | 17 | 10 | 3 | 0 | 0 | 4 | 4 | 0 | 0 | - |
坂口 | 3⅓ | 32 | 10 | 0 | 4 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | - |
石川 | 1 | 10 | 3 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 勝 |
天宮 | 4⅓ | 83 | 21 | 7 | 3 | 1 | 0 | 1 | 1 | 0 | 0 | - |
えま | 2 | 33 | 10 | 4 | 0 | 0 | 0 | 2 | 2 | 0 | 0 | H |
ユウ | 0⅓ | 21 | 5 | 3 | 1 | 1 | 0 | 2 | 2 | 0 | 0 | 敗 |
投手 | 投球回 | 球数 | 打者 | 被安打 | 奪三振 | 四球 | 死球 | 失点 | 自責点 | 暴投 | 被本塁打 | 勝敗HS |
河野竜 | 6⅔ | 98 | 23 | 3 | 4 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | - |
大和田 | 0⅓ | 24 | 7 | 5 | 0 | 1 | 0 | 3 | 3 | 0 | 0 | 敗 |
笹木 | 6 | 81 | 23 | 5 | 3 | 0 | 0 | 1 | 1 | 0 | 1 | 勝 |
鷹宮 | 1 | 21 | 6 | 4 | 1 | 0 | 0 | 1 | 1 | 0 | 0 | S |
投手 | 投球回 | 球数 | 打者 | 被安打 | 奪三振 | 四球 | 死球 | 失点 | 自責点 | 暴投 | 被本塁打 | 勝敗HS |
高橋 | 5 | 77 | 18 | 4 | 5 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | - |
坂口 | 2 | 32 | 9 | 3 | 2 | 0 | 0 | 2 | 2 | 0 | 0 | 敗 |
笹木 | 6 | 87 | 23 | 6 | 4 | 0 | 0 | 1 | 1 | 0 | 0 | 勝 |
鷹宮 | 1 | 16 | 6 | 1 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | S |
投手 | 投球回 | 球数 | 打者 | 被安打 | 奪三振 | 四球 | 死球 | 失点 | 自責点 | 暴投 | 被本塁打 | 勝敗HS |
河野竜 | 3⅓ | - | 19 | 8 | 4 | 1 | 0 | 4 | 4 | 0 | 0 | 敗 |
大和田 | 2⅔ | - | 12 | 4 | 2 | 0 | 0 | 2 | 2 | 0 | 0 | - |
田中 | 1 | - | 7 | 4 | 1 | 0 | 0 | 2 | 2 | 0 | 0 | - |
ローレン | 5⅔ | - | 26 | 8 | 6 | 0 | 0 | 2 | 2 | 0 | 0 | 勝 |
緑仙 | 1⅓ | - | 6 | 2 | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 | 0 | 0 | - |
投手 | 投球回 | 球数 | 打者 | 被安打 | 奪三振 | 四球 | 死球 | 失点 | 自責点 | 暴投 | 被本塁打 | 勝敗HS |
高橋 | 3 | 63 | 18 | 8 | 1 | 1 | 1 | 3 | 3 | 0 | 0 | 敗 |
坂口 | 2⅔ | 48 | 12 | 4 | 4 | 0 | 0 | 2 | 2 | 0 | 0 | - |
石川 | 1⅓ | 24 | 7 | 3 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | - |
ローレン | 6 | 96 | 25 | 5 | 4 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 勝 |
緑仙 | 1 | 24 | 5 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | - |
校名 | 地域 | 練習試合 | 都道府県大会 | 地区大会 | 神宮 | 甲子園 | 試合経験値 | 打 | 走 | 投 | 守 |
VR関西圏立 | 大阪 | 12 | 12 | 0 | 0 | 6 | 600 | C | S | B | D |
にじさんじ | 岩手 | 7 | 17 | 2 | 1 | 17 | 1190 | A | S | B | B |
虚空学院 | 東東京 | 7 | 15 | 0 | 0 | 2 | 450 | F | B | D | E |
まめねこ工科 | 岡山 | 8 | 18 | 3 | 2 | 12 | 1090 | C | S | C | C |
帝国立コーヴァス | 宮崎 | 9 | 15 | 0 | 0 | 8 | 710 | C | S | C | C |
1試合で得られる経験値を通常練習日数(すごろくマス)に換算したもの。練習試合10日/都道府県大会20日/地区大会30日/甲子園・神宮40日分。
「打走投守」
投手 | 投球回 | 球数 | 打者 | 被安打 | 奪三振 | 四球 | 死球 | 失点 | 自責点 | 暴投 | 被本塁打 | 勝敗HS |
河野竜 | 6⅓ | 82 | 27 | 7 | 1 | 1 | 0 | 3 | 3 | 0 | 1 | 勝 |
大和田 | 0⅔ | 6 | 3 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | - |
夜見 | 5 | 85 | 26 | 11 | 2 | 0 | 0 | 7 | 7 | 0 | 2 | 敗 |
ENNA | 1 | 25 | 7 | 3 | 0 | 1 | 0 | 2 | 2 | 0 | 0 | - |
投手 | 投球回 | 球数 | 打者 | 被安打 | 奪三振 | 四球 | 死球 | 失点 | 自責点 | 暴投 | 被本塁打 | 勝敗HS |
高橋 | 4 | 69 | 18 | 5 | 2 | 0 | 0 | 2 | 1 | 0 | 0 | - |
坂口 | 2⅔ | 40 | 11 | 3 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 勝 |
石川 | 0⅓ | 3 | 1 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | S |
夜見 | 6 | 74 | 22 | 5 | 7 | 0 | 0 | 3 | 3 | 0 | 1 | 敗 |
投手 | 投球回 | 球数 | 打者 | 被安打 | 奪三振 | 四球 | 死球 | 失点 | 自責点 | 暴投 | 被本塁打 | 勝敗HS |
河野竜 | 4 | 70 | 19 | 7 | 3 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | - |
大和田 | 3 | 43 | 11 | 3 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 勝 |
葛葉 | 6 | 87 | 24 | 4 | 6 | 3 | 0 | 3 | 3 | 0 | 2 | 敗 |
投手 | 投球回 | 球数 | 打者 | 被安打 | 奪三振 | 四球 | 死球 | 失点 | 自責点 | 暴投 | 被本塁打 | 勝敗HS |
高橋 | 5 | 64 | 18 | 3 | 3 | 0 | 0 | 1 | 1 | 0 | 0 | 敗 |
坂口 | 2 | 20 | 8 | 2 | 1 | 0 | 0 | 1 | 1 | 0 | 0 | - |
葛葉 | 7 | 96 | 26 | 3 | 3 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 勝 |
投手 | 投球回 | 球数 | 打者 | 被安打 | 奪三振 | 四球 | 死球 | 失点 | 自責点 | 暴投 | 被本塁打 | 勝敗HS |
河野竜 | 5 | 66 | 21 | 7 | 4 | 0 | 0 | 2 | 2 | 0 | 0 | 敗 |
大和田 | 2 | 26 | 7 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | - |
不破 | 7 | 80 | 24 | 3 | 4 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 勝 |
投手 | 投球回 | 球数 | 打者 | 被安打 | 奪三振 | 四球 | 死球 | 失点 | 自責点 | 暴投 | 被本塁打 | 勝敗HS |
高橋 | 3 | 65 | 16 | 6 | 4 | 1 | 0 | 3 | 3 | 0 | 1 | - |
坂口 | 3⅓ | 47 | 13 | 3 | 3 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 勝 |
石川 | 0⅔ | 10 | 2 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | S |
不破 | 4⅔ | 78 | 22 | 7 | 1 | 1 | 0 | 4 | 4 | 0 | 2 | 敗 |
チャイカ | 1⅓ | 15 | 4 | 0 | 2 | 0 | 0 | 3 | 3 | 0 | 0 | - |
投手 | 投球回 | 球数 | 打者 | 被安打 | 奪三振 | 四球 | 死球 | 失点 | 自責点 | 暴投 | 被本塁打 | 勝敗HS |
河野竜 | 6 | 88 | 26 | 7 | 3 | 0 | 0 | 1 | 1 | 0 | 0 | 勝 |
田中 | 0⅔ | 15 | 3 | 0 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | H |
大和田 | 0⅓ | 6 | 1 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | S |
魔王様 | 4 | 62 | 18 | 6 | 2 | 0 | 0 | 2 | 2 | 0 | 1 | 敗 |
ハユン | 2 | 25 | 9 | 3 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | - |
投手 | 投球回 | 球数 | 打者 | 被安打 | 奪三振 | 四球 | 死球 | 失点 | 自責点 | 暴投 | 被本塁打 | 勝敗HS |
高橋 | 4⅓ | 74 | 21 | 9 | 1 | 0 | 0 | 3 | 3 | 0 | 0 | - |
坂口 | 2⅔ | 38 | 12 | 4 | 2 | 1 | 0 | 1 | 1 | 0 | 0 | - |
魔王様 | 3⅔ | 69 | 20 | 9 | 2 | 2 | 0 | 4 | 4 | 0 | 1 | - |
ハユン | 3⅓ | 44 | 12 | 2 | 5 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | - |
投手 | 投球回 | 球数 | 打者 | 被安打 | 奪三振 | 四球 | 死球 | 失点 | 自責点 | 暴投 | 被本塁打 | 勝敗HS |
河野竜 | 2⅓ | 66 | 21 | 11 | 2 | 0 | 3 | 5 | 5 | 0 | 0 | - |
大和田 | 3⅔ | 48 | 14 | 3 | 3 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 勝 |
田中 | 1 | 25 | 7 | 3 | 1 | 1 | 0 | 1 | 1 | 0 | 0 | S |
アンジュ | 4 | 84 | 23 | 10 | 2 | 1 | 0 | 7 | 7 | 0 | 2 | 敗 |
マナ | 2 | 28 | 7 | 2 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | - |
投手 | 投球回 | 球数 | 打者 | 被安打 | 奪三振 | 四球 | 死球 | 失点 | 自責点 | 暴投 | 被本塁打 | 勝敗HS |
高橋 | 4 | 60 | 17 | 7 | 3 | 0 | 0 | 3 | 3 | 0 | 0 | 勝 |
坂口 | 3 | 37 | 12 | 3 | 4 | 0 | 0 | 1 | 1 | 0 | 0 | - |
アンジュ | 5 | 75 | 24 | 9 | 4 | 0 | 0 | 5 | 5 | 0 | 2 | 敗 |
マナ | 1 | 19 | 7 | 4 | 1 | 0 | 0 | 3 | 3 | 0 | 1 | - |
育成期間(栄冠ナイン)の結果や数値だけで勝敗が予想できないのがにじさんじ甲子園。実際にじ甲ルールで対戦を行い、各校の特徴を見出し、リーグの行方を占っていきたい。とは言っても直接戦わせるのは無粋、趣にかけるためmy栄冠チームを各校2回ずつ対戦させてみた。
校名 | 地域 | 練習試合 | 都道府県大会 | 地区大会 | 神宮 | 甲子園 | 試合経験値*1 | 打 | 走 | 投 | 守 |
王立ヘルエスタ | 静岡 | 9 | 18 | 2 | 0 | 5 | 710 | B | A | C | D |
勇者育成 | 三重 | 8 | 18 | 2 | 0 | 6 | 740 | D | B | C | E |
聖アザラシ | 鳥取 | 7 | 12 | 3 | 0 | 4 | 560 | C | B | D | E |
横須賀流星 | 神奈川 | 7 | 19 | 2 | 2 | 9 | 950 | B | S | C | C |
快盗学園 | 大分 | 10 | 13 | 4 | 3 | 14 | 1160 | B | S | B | C |
1試合で得られる経験値を通常練習日数(すごろくマス)に換算したもの。練習試合10日/都道府県大会20日/地区大会30日/甲子園・神宮40日分。
「打走投守」
投手 | 投球回 | 球数 | 打者 | 被安打 | 奪三振 | 四球 | 死球 | 失点 | 自責点 | 暴投 | 被本塁打 | 勝敗HS |
河野竜 | 7 | 87 | 23 | 5 | 3 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 勝 |
ひま先輩 | 4 | 68 | 20 | 7 | 3 | 1 | 0 | 4 | 4 | 0 | 1 | 敗 |
シュウヤミノ | 2 | 38 | 10 | 3 | 2 | 1 | 0 | 2 | 2 | 0 | 0 | - |
投手 | 投球回 | 球数 | 打者 | 被安打 | 奪三振 | 四球 | 死球 | 失点 | 自責点 | 暴投 | 被本塁打 | 勝敗HS |
高橋 | 3 | 61 | 16 | 5 | 1 | 2 | 0 | 1 | 1 | 0 | 0 | - |
坂口 | 2⅓ | 40 | 13 | 6 | 1 | 0 | 0 | 4 | 4 | 0 | 0 | 敗 |
石川 | 1⅔ | 32 | 8 | 2 | 2 | 1 | 0 | 2 | 2 | 0 | 1 | - |
ひま先輩 | 4⅔ | 73 | 21 | 7 | 3 | 0 | 0 | 3 | 3 | 0 | 0 | - |
シュウヤミノ | 1⅓ | 35 | 10 | 4 | 2 | 1 | 1 | 3 | 3 | 0 | 1 | 勝 |
ドーラ | 1 | 10 | 4 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | - |
投手 | 投球回 | 球数 | 打者 | 被安打 | 奪三振 | 四球 | 死球 | 失点 | 自責点 | 暴投 | 被本塁打 | 勝敗HS |
河野竜 | 4⅔ | 71 | 21 | 7 | 3 | 0 | 0 | 2 | 2 | 0 | 0 | 敗 |
大和田 | 2⅓ | 26 | 9 | 2 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | - |
卯月 | 7 | 85 | 27 | 5 | 5 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 勝 |
投手 | 投球回 | 球数 | 打者 | 被安打 | 奪三振 | 四球 | 死球 | 失点 | 自責点 | 暴投 | 被本塁打 | 勝敗HS |
高橋 | 3⅔ | 65 | 17 | 5 | 3 | 1 | 0 | 1 | 1 | 0 | 0 | - |
坂口 | 3⅓ | 33 | 12 | 2 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 勝 |
卯月 | 5⅓ | 90 | 23 | 5 | 2 | 2 | 0 | 3 | 3 | 0 | 0 | 敗 |
白雪 | 0⅔ | 17 | 6 | 3 | 0 | 1 | 0 | 3 | 3 | 0 | 0 | - |
選手名 | 年齢 | 防御率 | 試合 | 勝利 | 敗北 | 投球回 | 自責点 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
西村 天裕 | 26歳 | 0.00 | 12 | 1 | 0 | 19.1 | 0 |
村田 透 | 34歳 | 3.00 | 7 | 0 | 2 | 18.0 | 6 |
吉田 侑樹 | 25歳 | 3.26 | 20 | 4 | 3 | 80.0 | 29 |
北浦 竜次 | 19歳 | 3.38 | 19 | 3 | 5 | 88.0 | 33 |
斎藤 佑樹 | 31歳 | 3.49 | 18 | 4 | 2 | 38.2 | 15 |
井口 和朋 | 25歳 | 3.66 | 25 | 1 | 2 | 32.0 | 13 |
上原 健太 | 25歳 | 3.72 | 11 | 2 | 1 | 46.0 | 19 |
鈴木 遼太郎 | 23歳 | 3.81 | 27 | 4 | 4 | 54.1 | 23 |
生田目 翼 | 24歳 | 3.88 | 20 | 4 | 4 | 65.0 | 28 |
藤岡 貴裕 | 30歳 | 3.91 | 17 | 2 | 2 | 25.1 | 11 |
立田 将太 | 23歳 | 3.99 | 53 | 4 | 3 | 67.2 | 30 |
吉田 輝星 | 18歳 | 4.35 | 18 | 2 | 6 | 62.0 | 30 |
田中 豊樹 | 26歳 | 4.60 | 31 | 4 | 3 | 31.1 | 16 |
宮台 康平 | 24歳 | 4.60 | 17 | 4 | 3 | 62.2 | 32 |
中村 勝 | 28歳 | 4.73 | 18 | 0 | 6 | 78.0 | 41 |
吉川 光夫 | 31歳 | 4.76 | 7 | 0 | 1 | 17.0 | 9 |
福田 俊 | 23歳 | 4.90 | 51 | 2 | 4 | 68.0 | 37 |
バーベイト | 27歳 | 5.50 | 18 | 1 | 3 | 34.1 | 21 |
田中 瑛斗 | 20歳 | 5.85 | 18 | 0 | 11 | 84.2 | 55 |
高山 優希 | 21歳 | 6.25 | 30 | 2 | 2 | 31.2 | 22 |
浦野 博司 | 30歳 | 6.62 | 15 | 1 | 2 | 17.2 | 13 |
杉浦 稔大 | 27歳 | 7.30 | 6 | 0 | 3 | 12.1 | 10 |
柿木 蓮 | 19歳 | 8.24 | 26 | 2 | 4 | 43.2 | 40 |
ソース:https://baseball-data.com/19/stats-farm/pitcher-f/ip3-1.html
投球回数10以下を除いて防御率でソートをかけたが、斎藤佑樹は上から五番目である。
ちなみに、この年にクビになったのは中村勝・田中豊樹・立田将太で、高山優希は育成選手となっている。
ただし、斎藤佑樹がクビにならないのは、成績のためだけではない。
その理由を考えるには、まず斎藤佑樹を取り巻く状況を説明しなければならない。
斎藤の年度別成績を見ると、プロ入り一年目は、優秀とは言わないまでも、そこそこ見れるものだったことがわかる。
そもそも一軍で1勝もできずに去っていく選手がどれだけいるだろう。
(田中将大と比較するからショボく見えるだけで、)斎藤には確かな実力があった。
斎藤がダメになったのは、プロ入り2年目の右肩関節唇損傷のせいである。
これは多くの選手が引退に追い込まれてきた重傷であり、斎藤も普通に投げれば痛みが出るので、完全にフォームを変えざるをえなかった。
野球をあまり知らない人だと「プロでまったく通用せず、クビが当然の成績でも、何故かクビにならない…」と思っているかもしれないが、そうではない。
斎藤がクビになって然るべきなのは成績ではなく故障のためなのである。
重大な故障をして元の能力を取り戻す選手は少ない。つまり「上がり目がない」と見なされる。
正直なところ、これだけの怪我をしていれば、並の選手なら故障の数年後には戦力外通告を受けているだろう。
なにせあの人気である。
斎藤がもたらした莫大なグッズ収入、そして知名度や人気の向上。
さらにドラフト1位であることを考えれば、球団は「一生面倒を見る」くらいは考えているだろう。
球団は「功労者だからやれるだけやらせてやればいい」と思っているし、本人も「球団にクビにされるまではやれるだけやりたい」と思っている。
これはそういう話なのである。
「ペニーの一件が示した、日本で成功するには技術だけでは足りないということ」
Penny situation shows it takes more than skill in Japan
By Jason Coskrey
原文: http://www.japantimes.co.jp/text/sp20120515jc.html
先週、ブラッド・ペニーが日本を去るというニュースが出ると、一部の日本のファンは素早く、かつ過激な反応をみせた。
今となってはソフトバンク・ホークスの「元」選手となったこの投手を、ファンはツイッターで責め立てた。「デブ」「詐欺師」「第二の(ケイ) イガワ」...他にはここで書くことのできない俗悪な言葉もあった。
ペニーのソフトバンクでのキャリアは基本的には64球(6失点、自責点4)で終わった。なので、彼はそもそもこのような反応を呼び起こすに足りるほど長くチームに在籍していたわけではないようにも思える。
この先発のあと、ペニーはアメリカに戻り痛んだ肩の治療をした。その後、彼は短期間ホークスにもどり、そして退団を申し入れ、それを認められた。日本に住み、プレーすることに慣れることができなかったからだ。
「あるとき、(ペニーと球団)双方がもう道を分かつほうが良いと確信したんだ。」ソフトバンクの抑え投手ブライアン・ファルケンボーグは言った。「彼はハッピーじゃなかった。チームもハッピーじゃなかった。だからお互いに別々の道をいくことに同意したんだ。」
「これで、ホークスも前に進めるし、ブラッドも前に進める。そこにしか和解がなかった。」
ペニー以前にも日本にうまく順応できなかった選手は大勢いるし、ペニーが最後でもないだろう。ただし、多くの選手は少なくともシーズンの最後まではなんとか耐える。
このことが彼に上記のような辛辣な言葉が浴びせられたおもな理由だ。ファンは、順応できずに葛藤する選手、あるいは順応できずに辛いときを過ごす選手は許すことができる。でも、(他にいい言葉がないのだが)「逃げ去る」だけの選手を堪忍することはできないのだ。
ペニーは、他の多くのケースと同様、日本野球のレベルに通用しなかったわけではない。しかし、単に技術の問題なら、こんなにも多くの(外国人)選手が日本野球から消え去るということはないだろう。
「多くの理解が必要なんだ」二度のNPBオールスター、ファルケンボーグは言う。彼はMLBでの6シーズンののち、2009年から日本でプレーしている。
「これは独自の野球文化、すこし違った仕方で物事を行う文化なんだ。アメリカより良くはなく、アメリカより悪くもない。ただ、"違う"んだ。」
NPBのチームは(外国人)選手の技術に関しておおまかな情報を得ることはできる。でも、彼が新しい環境にどのように反応するかを知ることは、ほとんど不可能だ。
「誰が日本の環境を気に入って、誰が気に入らないか、あらかじめ知ることのできる奴なんかいないよ」ファルケンボーグは言う。
「もし、違うチームにいたら僕の日本での経験は全く違ったものになっていたかもしれない。違う監督、違うシステムだったら、僕はみじめな思いをしていたかもしれない。別の街に住んでいたら、福岡でも三ヶ月も二軍に送られることになったら、僕はみじめなことになっていただろう。」
「(日本で)成功するかしないか、日本で野球を楽しむことができるかどうかには多くの要素が関わってくる。」
二度のセリーグMVPで、今日本での12シーズン目を迎えているアレックス・ラミレスは初めて日本に来た外国人選手に、アメリカで学んだことを忘れるように常々忠告している。
これは多くの選手にとっては難しい忠告だ。うまく従うことのできる者もいるし、そうでない者もいる。
日本でやっていくには、強い精神力、忍耐力、そしておおらかな心が必要だ。試合、クラブハウスの雰囲気、言葉、食べ物、住環境、移動状況、その他多く諸々の微妙な違いに選手達は順応しなければならない。
「こっちに来て、こっちの環境が気に入らない理由は人によって千差万別なんだ。」とファルケンボーグは言う。「レストランに英語のメニューがないから、街に出てレストランに入って食べ物を注文できないことが気に入らない奴もいる。福岡では車の運転の環境を凄く気にする奴もいるね。」
「野球に関していえば、違ったやりかたで物事が行われるから、一部の選手にはそれを理解するのが、ただただ難しいんだ。」
日本での生活をうまくこなすことができずに、プレーをし、小切手を受け取り、義務を果たすや否や最初の飛行機に飛び乗って去って行った選手は数多くいる。そして、対応する能力と、環境にしがみついていく忍耐のある一部の選手がいる。ペニーの最大の失敗は、この二つのカテゴリーのどちらにも属すことができなかったことだ。物事が大変になるやいなや、彼は退団し逃げ去った。彼は(またもや)日本の野球にスムーズに移行するには技術だけでは足りないということを示したことになったのだ。
「深いところまで飛び込んでいかなきゃいけないんだ。」ファルケンボーグは言う。「『まあ、ちょっと向こうまで行ってみて、どんなもんかやってみるか』っていうわけにはいかないんだよ。本気で行って、アメリカでやるのと同じように試合に自分のプレーを捧げなきゃいけない。そしたら、こっちでの何らかの結果がついてくるんだ。」
ペニーの一件が示した、日本で成功するには技術だけでは足りないということ
Penny situation shows it takes more than skill in Japan
By Jason Coskrey
原文: http://www.japantimes.co.jp/text/sp20120515jc.html
一部の日本のファンは素早く、かつ過激な反応をみせた。
今となってはソフトバンク・ホークスの「元」選手となったこの投手を、
(ケイ) イガワ」...他にはここで書くことのできない俗悪な言葉もあった。
ペニーのソフトバンクでのキャリアは基本的には64球(6失点、自責点4)で
終わった。なので、彼はそもそもこのような反応を呼び起こすに足りるほ
ど長くチームに在籍していたわけではないようにも思える。
この先発のあと、ペニーはアメリカに戻り痛んだ肩の治療をした。その後、
彼は短期間ホークスにもどり、そして退団を申し入れ、それを認められた。
日本に住み、プレーすることに慣れることができなかったからだ。
「あるとき、(ペニーと球団)双方がもう道を分かつほうが良いと確信し
たんだ。」ソフトバンクの抑え投手ブライアン・ファルケンボーグは言っ
た。「彼はハッピーじゃなかった。チームもハッピーじゃなかった。だか
らお互いに別々の道をいくことに同意したんだ。」
「これで、ホークスも前に進めるし、ブラッドも前に進める。そこにしか
和解がなかった。」
ペニー以前にも日本にうまく順応できなかった選手は大勢いるし、ペニー
が最後でもないだろう。ただし、多くの選手は少なくともシーズンの最後
まではなんとか耐える。
このことが彼に上記のような辛辣な言葉が浴びせられたおもな理由だ。ファ
ンは、順応できずに葛藤する選手、あるいは順応できずに辛いときを過ご
す選手は許すことができる。でも、(他にいい言葉がないのだが)「逃げ去る」
だけの選手を堪忍することはできないのだ。
ペニーは、他の多くのケースと同様、日本野球のレベルに通用しなかった
わけではない。しかし、単に技術の問題なら、こんなにも多くの(外国人)選
「多くの理解が必要なんだ」二度のNPBオールスター、ファルケンボーグ
は言う。彼はMLBでの6シーズンののち、2009年から日本でプレーしている。
「これは独自の野球文化、すこし違った仕方で物事を行う文化なんだ。ア
メリカより良くはなく、アメリカより悪くもない。ただ、"違う"んだ。」
NPBのチームは(外国人)選手の技術に関しておおまかな情報を得ることは
できる。でも、彼が新しい環境にどのように反応するかを知ることは、
ほとんど不可能だ。
「誰が日本の環境を気に入って、誰が気に入らないか、あらかじめ知るこ
「もし、違うチームにいたら僕の日本での経験は全く違ったものになって
いたかもしれない。違う監督、違うシステムだったら、僕はみじめな思い
をしていたかもしれない。別の街に住んでいたら、福岡でも三ヶ月も二軍
に送られることになったら、僕はみじめなことになっていただろう。」
「(日本で)成功するかしないか、日本で野球を楽しむことができるかどう
かには多くの要素が関わってくる。」
二度のセリーグMVPで、今日本での12シーズン目を迎えているアレックス・
ラミレスは初めて日本に来た外国人選手に、アメリカで学んだことを忘れ
るように常々忠告している。
これは多くの選手にとっては難しい忠告だ。うまく従うことのできる者も
いるし、そうでない者もいる。
日本でやっていくには、強い精神力、忍耐力、そしておおらかな心が必要
だ。試合、クラブハウスの雰囲気、言葉、食べ物、住環境、移動状況、そ
「こっちに来て、こっちの環境が気に入らない理由は人によって千差万別
なんだ。」とファルケンボーグは言う。「レストランに英語のメニューが
ないから、街に出てレストランに入って食べ物を注文できないことが気に
入らない奴もいる。福岡では車の運転の環境を凄く気にする奴もいるね。」
「野球に関していえば、違ったやりかたで物事が行われるから、一部の選
手にはそれを理解するのが、ただただ難しいんだ。」
日本での生活をうまくこなすことができずに、プレーをし、小切手を受け
取り、義務を果たすや否や最初の飛行機に飛び乗って去って行った選手は
数多くいる。そして、対応する能力と、環境にしがみついていく忍耐のあ
る一部の選手がいる。
ペニーの最大の失敗は、この二つのカテゴリーのどちらにも属すことがで
きなかったことだ。物事が大変になるやいなや、彼は退団し逃げ去った。
彼は(またもや)日本の野球にスムーズに移行するには技術だけでは足りな
いということを示したことになったのだ。
「深いところまで飛び込んでいかなきゃいけないんだ。」ファルケンボー
グは言う。「『まあ、ちょっと向こうまで行ってみて、どんなもんかやっ
てみるか』っていうわけにはいかないんだよ。本気で行って、アメリカで
やるのと同じように試合に自分のプレーを捧げなきゃいけない。そしたら、
こっちでの何らかの結果がついてくるんだ。」
嫁が怒り出した。
それは別に構わないんだけれど、無口なままワンテンポどころかテンテンポ、いや、将棋でいう長考の後にありとあらゆる過去のアレコレを引っ張ってきて、
「なんで怒ってるかわかる?」
と来るわけだ。
冷静になるためにワンテンポ、ツーテンポ、冷静に話すためだったらどれだけ待ってもいい。
ただ、「過去」のありとあらゆるものを思い出し、自分の今の怒りを正当化する材料を「過去」から遠心分離機で分離し抽出してきてだね、
「理由は2つあるんだけどさ、」
と来るわけだ。
冷静になるための間ではなく、自分の怒りを相手にぶつけるために腕をブンブン振り回してた間だったわけ。
遠心分離機じゃなくて、腕をブンブン回して加速してただけだったんだね。
1つにプラスして似たような事例とか、全く関係ない事例を持ってきて1.5にして、なおかつ強引に2つと見なすことで「今」の怒りを裏付ける手法。
でも、怒られてるこっちとしては、きっかけとなった1点の失策はわかるんだけれども、えっ?こんなに自責点稼いでますか?
防御率こんだけハネ上がっちゃいますか?監督、僕もう交代ですか?っていうのかな?
小難しい言葉でアレしちゃうと「法の不遡及」ならぬ「怒りの不遡及」ってやつ?
お前、今まで何にも言わずに黙ってたのに、なんで今頃になって付け足して怒ってるんだよ!!っていう。
じゃあ、なんでその時に言ってくれなかったんだよ、と。
もうね、こうなると話にならない。
「今」の1失点はわかる。済まないと思う。でも、付け足された「過去」の失点へのテンションの違いが素直に謝る気持ちをなくさせるのだ。
冷静に過去あんなことあったな、と時間を置いて思い出して付加している嫁ならいざしらず、細かい部分まで自分も相手もどうだったかなんて覚えてるわけないし、
『だから、こう思ったのよ!!』とか言われても、(…いや、そこも反省したい気持ちはあるけれど、覚えてないし、そもそも温度差ありすぎて飲み込めるか!)ってわけですよ。
閑話休題的に………ネット観てても「論破!」とかよく見るわけですよ。
まとめサイトばっかり見てる嫁はアレか?叩き伏せたいわけか?僕を?
でも、1点の失策はわかるけれど、他の点数に関してはノーカウントだべ。怒りに任せて付け足してるだけだもん。ですよ。
オマケに、
「私は言いたいこと言ってすっきりしたけど、アンタの「俺悪くないし」みたいな態度が気に食わない」
とか言い出すわけ。
「俺悪くないし」っていう態度が現れてるのは、「過去」をほじくりかえして「今」の怒りに付け足して補強したせいだってなんで気づかないのか、と。
素直に反省できる点、改良できる点を「オーバーキルだよな。余計だよな、明らかに。」と思わせて納得行かないように仕向けてるのはどっちなんだ?と。
サブローを再び呼び戻すのは補強ではないと何度言ったらわかるのか、と。
男でもこういう輩はいるかもしれないが、過去のアレコレを引っ張ってくるのはたいがい女なんだよな、これだから女は…ブツブツってな感情も、許しておくれよ、みんな。