「水木しげる」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 水木しげるとは

2020-02-10

anond:20200210005851

1000年後、名前が忘れられても影響を残し続けるのはウォルト・ディズニー水木しげる

ミッキーマウスは忘れられるかも知れない。でもシンデレラ白雪姫などの古典は残る。妖怪も残る。

その1000年後に残った古典には何%かディズニーアニメ水木しげる解釈が残る。

2019-12-14

anond:20191213194714

あるよ。キャプテンハーロックは隻眼。隻眼キャラは眼帯のキャラ付けが厨二的で格好いいのかけっこう多い。

漫画じゃないけど昔の海外児童文学原作アニメ宝島」のジョン・シルバーは片足義足松葉杖だけどしびれるほどに強くて海賊の頭でワル、なのに料理も上手というハイスペックナイスガイ。19世紀の原作から強化機械義足の設定とかじゃなく普通に木製の義足無双してる。

戦後すぐから昭和中期ごろまでは戦争による傷痍軍人が巷に溢れてたから彼らを活躍させたいというアンチヒーロー視点がその頃の漫画アニメにはあったんじゃないかな。水木しげる先生もそうだし。ブコメにもあるけど「どろろ」とかも。昭和漫画には多いと思う。

昭和後期以降は傷痍軍人が減った反面、車椅子の電動化やバリアフリー傷痍軍人ではない障害者世間で見かけることが多くなって障害者への世間認識とともに漫画障害者に対する認識も変化したと思う。

昔の漫画障害者特別アンチヒーロー

現代漫画障害者未来技術障害の差を埋めてるだけの人間

ハガレン的設定は現代的だよね。漫画人物としての彼らにはあまり障害を負った人間というハンデを感じさせない。ストーリー活躍させるとなると障害を感じさせない展開にならざるを得ないか障害者認識されにくくなるんじゃないかな。安楽椅子探偵みたいな設定ならまた違うんだろうけど。

2019-11-11

最近学習漫画仕事してる大物作家いないよね

新聞で、中央公論社漫画日本古典」の広告を見た。古事記源氏物語雨月物語太平記などの古典漫画化したシリーズ作品である。その漫画を描いた漫画家がどれもビッグネームでスゴイ。石ノ森章太郎水木しげるいがらしゆみこさいとうたかを横山光輝安彦良和里中満智子竹宮恵子矢口高雄つのだじろう。みんなヒットした代表作を持つ大物漫画である。そこらの無名絵描きを起用した漫画ではないのだ。

今思うと、単に仕事として依頼されたからというだけでなく、こういう学習漫画を描くことで社会貢献して箔をつけようとしていたのかな。単に雑誌大衆向けとして描くだけでは社会人評価が得られにくかったから。あと、こういう漫画執筆を通じて、漫画自身勉強になり、学がつくというのもあるだろう。最初から立派な監修がついてくれてるから安心できるだろうし。

活躍してる漫画家たちも人気漫画家ほど、こういう学習漫画仕事をしていくべきだと思う。子供漫画離れで雑誌販売部数が激減してると言われて久しいけど、そんな時代からこそ漫画離れを防ぐために学習漫画仕事をしてほしい。

2019-08-04

慰安婦って日本人女性も同数以上いたんやぞ

水木しげる従軍体験ときのことを漫画で書いてて従軍慰安婦のことも書いてる。沖縄朝鮮日本人慰安婦がいて、むしろ日本人がやや多い。俺は少女像への攻撃日本人慰安婦への攻撃でもあると思うね。

2019-06-08

anond:20190608135518

権力者が何をするかって漫画だってからいっぱい有ったよ

手塚治虫水木しげるもいっぱい描いてるし

90年代頃に一時減って(それでも沈黙の艦隊が有ったけど)

反動政治ブームで0年台に激増して(当時は小泉純一郎みたいなキャラがいっぱい出てたね)、10年代の今はむしろ少し落ち着いたと思う

それで「最近政治を扱った漫画が増えている、原題日本の政治は…」って錯覚してるんじゃない?

2019-04-19

anond:20190419122303

それは天国にいる水木しげる御大とかやなせたかし先生最近旅立たれた小池一夫先生かに聞いてほしい所ではあるが、「犬」っていう表現はアレであって、通説としては敵軍兵士のことを指すらしいぞ。

2018-11-28

日本ファンタジーはかくも豊穣に育ったもの

転生したらスライムだった件」と「ゴブリンスレイヤー」「とある魔術の禁書目録Ⅲ」「ソードアート・オンライン アリシゼーション」を見ながらこれを書いているが、つくづく日本ファンタジーはかくも豊穣に育ったものだ思う。(この四作はたまたま直近で見ていたので例にあげただけで、必ずしも代表作という意味ではない。好きだけど)

欧米ダンジョンズ&ドラゴンズクトゥルフがどう転んでも今の日本ファンタジーに近いものは生まれなかっただろう。水木しげるを産んだ日本の大地がなす技なんだろうか。

2018-11-24

新宿ナンパをする男を見かけた

道に歩いている女性がへんな動きをしていて、ゴキブリとかネズミの死骸でも道にあるのかなと思ってたら、ナンパする男から避けている動きだった。

ナンパしている男は俺がいうのもなんだが不審者っぽく、いきなり女性の腕を掴んだりとむちゃくちゃやってた。

この男に興味が湧き、待ち合わせのフリしてしばらく眺めていた。

十字路のところで一人でいる女性が通ると声かけるなどをしていたが、あまり不審者具合に会話になっているパターンほとんど見なかった

一回制服を着た中学生に声をかけて執拗に追い回していたのを見たときは流石に止めた方がいいと近くまで行ったが中学生が走って逃げた。

まあこのナンパする男は問題だが、面白いと思って眺める俺にも問題はある。

水木しげる戦争の話であった船で魚雷監視命令されたが報告もせずに魚雷攻撃を見て喜ぶ心境とはこういうもんかな

2018-11-03

漫画

この頃亡くなった漫画家の絵柄を取り入れて新作マンガを発表するするのを、よく見かける。

ドリヤス工場はまだ存命の頃から水木しげる御大の絵を真似てたけど。

記憶しているものでは「右曲がりのダンディ」とかたかもちげんの「警察署長」あたりか。

今だと石ノ森章太郎の「幻魔大戦」を下書きにした作品青木雄二派生から「極悪ガンボ」、などなど。

イタコ漫画家と言われることの多い作品群がままある。

で、これらを表記する時、私はリコミカラズ、と表現するんだけど。違和感いかな?

2018-10-27

もしも水岸という名前の人がゲル素材を作る化学工場を作って水岸ゲルという会社名をつけたら水木しげる関係者から何か言われたりするかな?

2018-10-16

幼児期に触れなかった漫画面白くない

ドラゴンボールがやや面白くなかった若者の話が話題

https://liginc.co.jp/429028

この人は多分漫画がそれ程好きじゃないのだろうと思う、私もアラフィフ世代高視聴率をとっていた名作ドラマ一気見しろと言われたら古臭い上に興味がなく厳しすぎるし。

ドラゴンボールアラフォー人生と共にあったジャンプ象徴漫画で、絵も古びず普遍性があるコンテンツだと思っていた。

しかし私が普遍性があると思っている手塚治虫高橋留美子藤子不二雄萩尾望都長谷川町子水木しげる横山等々考えてみると全部私が幼少期にアニメを見たり図書館や親の漫画を読んだりして触れていた物だ。

名作だと度々聞く、すすめパイレーツつる姫じゃ〜っこまわり君等々は古くさくて読破できなかった。

あしたのジョードカベン銀河鉄道999レベルの名作も、キャラの魅力で読めるがやや面白くないと思った。

永井デビルマン普遍性を感じるが、読むのが苦痛漫画も多い。

作品の出来が突出している以外にデビルマンアニメに触れていたのも関係があるのかも。

漫画特に時代によって変化の大きなコンテンツだ、子供の頃に触れなかった作風を素直に面白く見るのはとても難しいのかもしれない。

anond:20181016093112

水木しげる戦時中漫画に、死んだ目の慰安婦仕事合間に小屋の裏でビチグソしているところを兵隊に見られても表情一つ変えないのを見て、ろくに食べ物もなく人間扱いされず殴られて戦わされる自分たちでもあれよりマシだと思うシーンがあった。単行本には載っていないね

2018-10-09

anond:20181009153956

ただ、高橋留美子の絵が「萌え絵」かというと、わりと微妙エリアになる。

とちらかというと絵柄は水木しげるのとなりにある気もする。

うまいな。なんとなく暗いというか湿っぽいというか。

萌え絵についての、まだオタクが見るし描くしという頃の記憶

萌え絵について考えた時、うる星やつら存在は大きい。

うる星やつらキャラデザは、萌えという記号が満載だ。

虎柄ビキニ鬼、パッツンセーラー服白衣保健女医、フリフリ女子……などなど。

ただ、高橋留美子の絵が「萌え絵」かというと、わりと微妙エリアになる。

とちらかというと絵柄は水木しげるのとなりにある気もする。

そこに描かれた絵は確かに萌え」の記号なのだが、絵柄として「萌え」かというと微妙である

朝起きたら、「高橋留美子みたいな絵柄になっていたらいいな」とアニメオタクが思うかというと

微妙だ。

当時のオタクアニメ)は「好きな絵柄」という自意識が強くあって

特にA先生とB先生を合わせて2で割ったような絵柄になりたい」みたいなのが良くあった。

同人誌自己紹介で、あちこちで見られた自意識

美樹本晴彦とか良く名前があがっていた。

それは、これまでにない新しい絵柄というものが、ティーンエイジャーの心をむんずと掴んだのだ。

その意味でいうと高橋留美子の絵は、ティーンエイジャーにとっては新しいものではなかった。

ただ、うる星やつらで見つかった、オタク好みの絵の流れというのもある。

森山ゆうじプロジェクトA子とか土器手司のダーティーペアとかへ繋がるあのへんのアニメ絵の流れ。


エロゲーでいうと、ELFのあのへんの作品と繋がる。

「野々村病院の人々」とか「河原崎家の一族」とか。

ちゃんと動かせるアニメっぽいデッサン力のある身体

そこに、PC98の肌色塗りテクニックDNAが入っている。

描く人が憧れる要素がある。


一方、萌え絵少女漫画からというのもがある。

かつて少年漫画の絵はGペンの太い線。一方少女漫画丸ペンの細い線だった。

そういう守るべきルールがあると子供は思っていた時代があった。

この細い丸ペンによる線。

ここの身体感覚がわかるだろうか?

丸ペンは繊細な人間しか描けない!」と、実際に紙にペンで描いてみようとした男子は思うものだった。

絵柄自体に繊細な少女身体を感じる。

壊れやす砂糖菓子のような絵。アニメセル画塗りに対し、淡い水彩が似合う。

終末の過ごし方」とか多少それっぽい。

この2つのDNAが、混ざり合って、オタクが憧れる絵柄は色々変わっていく。

デッサンポンコツだが、雰囲気カラー処理などこだわる部分が魅力的な絵が多く出てきた気がする。

雫とか。

そういう時代を経て、経て、経て、今はとにかくみんな上手い。

断絶の壁がある気がする。

受け手意識が変わっている気がする。

PCフォトショからSAIの塗りを経て、経て、経て、2018年だしな。


まだオタクアニメを見て感動して、自分でも(アマチュアとして)模写するのが普通だった頃の記憶

ちなみに、オタクはがきイラストを送る先の最高峰ファンロードだった。あそこはレベルが違った。

2018-10-06

anond:20181006023351

AIに絵を描かせるには元になる学習材料(この場合人物の絵)が大量に必要で、量産型美少女イラストが現状用意しやすいから。

手塚治虫風とか水木しげる風の絵をアウトプットするには、手塚治虫風とか水木しげる風の絵を大量にインプットしないといけないけど、それは難しい。

2018-09-14

anond:20180913184750

親孝行もしくは息子孝行のためにやっているのではなく、

登山のように行きたい場所があって誘う相手に最適なのが息子/母である、というフラット関係ならとてもいいことだと思う。

私も水木しげるロードに行ったとき水木しげる好きの父を誘った。

2018-06-30

セックス危険なんだぞ

増田みたいな顔面前衛芸術の癖にプライドだけは少女漫画金髪縦ロールお嬢様お姫様気取り危険人物を抱きたいと思うかね諸兄諸君

増田みたいな性犯罪者予備軍の陰キャで稼げない三流ビジネスマンの分際でプライドだけは王侯貴族の性根の腐ったクズ揃いの

水木しげるの書く日本人みたいな容姿の奴に抱かれたいと思うのかね淑女諸君

セックス危険なんだ、死ぬ危険性すらある

2018-04-13

存在自体妖怪っぽいの

を三人挙げろといえば、水木しげる京極夏彦荒俣宏だったが、水木しげる亡き後はいったい誰が後釜になるんだろ?

2018-03-20

anond:20180317174439

ある意味コードギアスも悪の成長物語だな…

悪党の天下取り系だと山田風太郎の『妖説太閤記』が極北。最底辺から成り上がった豊臣秀吉忠義友情も何もないド外道なりに、相手が善人でも恩義のある者でも蹴落とす方向で努力しまくって頂点を極める。が、恨みを買いまくって報われない。

同じく史実モデルなら安彦良和の『わが名はネロ』とか、水木しげるの『劇画ヒットラー』もあるが、まあ胸くそ良くない話だな。

現代劇ならたなか亜希夫の『軍鶏』も、わりとオーソドックスな悪の成長物語といえるかも知れん。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん