「披露宴」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 披露宴とは

2022-08-09

anond:20220809011031

披露宴の方が圧倒的にリスク高い

だって実際に感染するかどうかより「濃厚接触者になるかどうか」「対外的検査せざるを得ない状況になるかどうか」って方がずっと重要から

どうせ大多数は無症状か風邪レベル、わざわざ検査しない限りコロナ感染したって分からない

ママ友精々数人程度しか当事者がいない状況なら、仮にその中の一人が体調崩したとしてもわざわざ検査しない可能性が高いし

仮に一人が検査して陽性になったとしても「お前も検査しろよ」と言われる可能性は低いが

披露宴という多数の参列者がいて自分がそこにいた事も大勢の人が知っている状況だと話が違う

少ない友人と遊びに行くのは平気だけど大規模会食には行かない、ってのはそういうこと

人数増えるほどリスク高いんだよ

わざわざ検査する奴が出てくる可能性上がるから

anond:20220808222244

都合よく解釈しすぎ。そんなに子供を守ろうとしてるなら「妻は明日子ども達を連れてママ友ショッピングモールに行く」のだってリスクは伴うのだから

夫が一人で披露宴に行くのと、子供をわざわざ連れてママ友(おそらく向こうの子供も来る)状況とどっちがリスクが高いかは一概には言えない。

2022-08-08

anond:20220808231819

いや普通にリアルだと思う

会食はNGだけど遊びには行くだろ

しろ何で会食に披露宴が含まれてないと思ってるのかが謎

披露宴で全員離れて向かいわずに座って無言で飯食うってならともかくそんなわけないし

テーブルの誰かが一人コロナ出たら濃厚接触取られるぞ

anond:20220806155056

概要

セックスレス以外は問題ない夫婦(俺たちは子供を育てる同僚だと思っている)

増田出張帰宅後、家族全員コロナ感染(俺のせいじゃないはず)

・妻は帰省を断念

・「子供たちの休み中は会食や接待を控える」という約束反故しに、結婚式への参加を独断決定(披露宴は会食じゃないという認識

・妻から披露宴の出席は取りやめるか、出席するなら5日間ほど帰宅しないか、どちらかを選べと提案を受け、泣く泣く欠席する

・その後も不機嫌な態度をとる増田に妻ブチ切れ

子供の看病、育児を全て妻に押し付けていたと判明

増田「欠席してくれてありがとう」がなかったと怒る

・もし子供コロナ感染したら、やはり妻に看病させると宣言

・僕のお友達のことも悪く言うなんて許せない!増田激怒

・なけなしの財産分けてやるから離婚したい

子供はいらないから妻に渡す

子供と暮らせないのは悲しいなぁ(建前)

・「バツイチ」じゃカッコ悪いし、社会的ステータスが落ちるのは嫌だなぁ(本音

・妻は子供つれてお友達ショッピングモール行ったけど、俺は休日子供を見る気はもちろんないし、一人優雅に家で増田みてまーす!明日自由時間たっぷり

子供を育てる同僚じゃなかったっけ?

anond:20220808191957

一度感染したんだから信用がないんだよ

当日まで行く気マンマンだったんだから全員ギルティだと思う

当日止められて行かなかったのは本人の思いやりじゃなくて、嫌々渋々やめただけだろ〜。

家族のことを考えるなら言われなくても事前にキャンセルしてるはずだし。

家族のことを全く考えてない行動を事前に止められただけじゃん。

 

空気読まずに披露宴するやつも夫も全員クソだなって思われてるでしょうそら。

anond:20220806155056

ごめん、わたしが読めてないのかもしれないんだけど、増田出張の後にコロナになったんだよね?

で、療養後に披露宴の予定があったってこと??

それなら披露宴に出席しても問題なくね??妻は再感染を恐れてたってこと??

文章が読めないワシに親切な人、そのへんの事情をだれか教えてください。

それはそうと、増田モヤモヤはわかるよ。欠席を決断したにもかかわらず、友達人格攻撃が続くのはしんどいね。

anond:20220806155056

ごめん、わたしが読めてないのかもしれないんだけど、増田出張の後にコロナになったんだよね?

で、療養後に披露宴の予定があったってこと??

それなら披露宴に出席しても問題なくね??妻は再感染を恐れてたってこと??

文章が読めないワシに親切な人、そのへんの事情をだれか教えてください。

それはそうと、増田モヤモヤはわかるよ。欠席を決断したにもかかわらず、友達人格攻撃が続くのはしんどいね。

anond:20220808153334

そもそもこの時期に披露宴やるのは非常識といわれても仕方ないしな。

なんでそこでキレてんねん。と思った。

anond:20220806155056

離婚した方が良いよ。披露宴の件とか、お互いにコミュニケーション不足に陥っているけれど、これは愛の不足だよ

離婚するならお互い若い方が良い

俺も前妻と話ができず33離婚したけど、35で再婚できたよ。まぁ、共働きから状況は違うけど

再婚ももちろん不満がゼロではないけれど、話のできる相手と暮らす、ということがいか幸せか実感してる

anond:20220806155056

出張が当たり前の夫と行動範囲が狭まってる専業主婦じゃコロナ対策への感覚がだいぶ異なっている。当日になる前に話を詰めときゃ良かったね

披露宴も会席だから行くなってはっきり言わなかった妻が察してちゃんなのも悪いよね

・話し合えって問題に見えるけどそこで即離婚選択肢が出るの?マジで増田認識より遥かに妻に関心がなくなってる様なので子供養育費一括支払いできるんならしたけりゃすれば?知らんけど

anond:20220806155056

形式的にでも礼を言えとのことだが、増田形式的にでも謝罪したの?

そもそも前日まで何度も奥さんからやんわり「自分で断って欲しい」を伝えられてたはずが、無視したりあしらったりして聞いておらず『当日いきなり勝手に欠席させられた』という理解になっている可能性があるように思う。

飲み会や会食やめろに披露宴が含まれないって考えるのがまずおかしいよね。ウィルス冠婚葬祭配慮してくれると思ってるなら頭がお花畑すぎるでしょ。本当は分かってるけど、披露宴に行きたいがために都合のいい理由のみを採用し続けた結果、結婚する友人のせい(どうしても来て欲しいと言うから仕方なく行く、俺悪くない論)にもしたのでしょうよ。その言い分を信じてあげたら『友人のせい』だから友人が罵られるのはおかしくないよね。まぁ友人に責任転嫁した増田が悪いんだけどね。

ところで形式的にでも謝罪したの?

anond:20220806155056

「この「接待や会食」に、結婚披露宴は含まれていない、というのが私の考えだった。」

ここで勝手に思い込んで。。というか、たぶん、こう考えるからこの話題には触れずにずっといたんだろうな。

披露宴当日までに、この披露宴参加の話題を出さなかったのは、話題に出してしまときっと反対されると増田はわかっていたのではなかろうか?

しかし、披露宴については極力話題に出さず嫁にもある意味思い出させずそっとしておいたのではなかろうか?

増田狡猾さが出ている部分ではある。それに嫁も激怒。。かな?

せやけど、子供連れてショッピングモールはええんかい

anond:20220806155056

状況が恐ろしいくら自分に似てる。

コロナに関して、奥さんがマトモな感性を持ってるとは思えない。なにより周りの人を非常識だというならどうすれば良いのか。披露宴は一生開くなと?コロナになって2年が経つが改善の見込みはない。だったらもう受け入れてやっちゃうしかないよね?

こういった会食を初期に避けましょうというのはコロナ一過性のものだという前提があったからで、それが崩れたんだから受け入れて生活していくしかないじゃん。そこら辺がわからずにぐだぐだ言う人と一緒にいたら、一生家から出ずつまらない人生を歩むしかないよ。

結構致命的な意見の食い違いだと思う。とはいえ離婚考慮するにあたって子供への精神的な影響を考えていなそうなのが気になる。

anond:20220806155056

> しかし、それは特に婚姻生活に影響のない感情だ。こういう意見の違いは、私と妻の間でよく起きる。

会食に披露宴は含まれてないだろう、とか、自分の考えを相手ちゃんと共有しないか意見が食い違ってるだけじゃん。

さも、論理的に考えてます風の文体だけど、簡単なことでも話をするということを怠ってるだけかと。

anond:20220806155056

会食と披露宴の何が違うのか、というか会食がダメなことを納得して「会食」より多くの不特定多数人間が集まって会話や食事をする結婚披露宴がセーフだとなぜ思い込めるのかを論理的説明してほしい

祝い事なのだからかい感情論はなしで頼む

2022-08-06

anond:20220806155056

増田もわかってるから書いてんだろうけど、一生に一度の披露宴を欠席しろと言っておいて"子ども達を連れてママ友ショッピングモールに行く"とは大した倫理観だね

妻との離婚真剣に考える

いま夕方

今朝から、妻との離婚真剣に考えるようになったので吐き出す。

もともと夫婦仲は良くもなく悪くもなく

結婚10年。子供は2人。私は働いていて妻は専業主婦

2年ちょっと前に夫婦で話し合ってからセックスを含む身体接触はしないことになっている。

妻とは子供を育てる同僚のような感じ。会話も普通にするし、冗談も言い合う。

おそらく外から見ると仲の良い夫婦だろうし、実施に仲が悪くはない。

一家コロナ感染

今朝あったことの前提として。

少し前に、家族全員がコロナ感染した。

私が都道府県をまたぐ1泊の出張に行き、出張から帰った翌日の夜から咳が出るようになった。

咳が出るようになった夜を「1日目」とすると、2日目の朝に上の子が39℃近い発熱をし、私も身体がだるかった。

3日目に私と下の子発熱した。この時点で上の子も下の子病院検査を受けたがコロナではなく、私は市販のキットで抗原検査をして陽性の反応が出た。

5日目に妻が発熱した。6日目に妻と子どもたち(既に体調は回復)が市販のキットで抗原検査をしたら、妻は陽性、子ども達は抗体があるという結果だった。

感染経路については、妻と私で意見が食い違っている。

私は、出張翌日も上の子とは接していない(深夜に帰宅し早朝に出勤した)ことや、私よりも上の子発熱が早かったこから、私と上の子感染経路は別と考えている。

妻は、私が出張先で感染してきて、上の子感染させたと考えている。

上の「1日目」からすると、「今日」は17日目にあたる。

本当なら、一昨日から妻と子供たちは帰省していたはずだが、妻の両親に余計な不安を与えないため、帰省は取りやめになった。

今朝あったこ

今日本来であれば、私は知人の結婚披露宴に出席予定だった。もちろん、妻にもそのことは以前から伝えていた。

先ほどの数え方で13日目くらい、妻は私に対して「子ども達の夏休み中は、接待や会食を控えて欲しい」と言い、私は当然のことだと答えた。

子ども達が夏休み中に感染すると、学期中に比べて子ども達もかわいそうだし、妻の負担も大きいというのが主な理由だった。

この「接待や会食」に、結婚披露宴は含まれていない、というのが私の考えだった。

実際、その後も披露宴に出るから今日の夕飯は作れない(週末の炊事は私の分担)という話も妻に私からしたりしていたし。

しかし、妻から、今朝になって披露宴の出席は取りやめるか、出席するなら5日間ほど帰宅しないか、どちらかを選べ、と言われた。

私が、披露宴は取りやめなろと言われてないと思っていたと反論すると、妻は、飲み会に行くなと言った時点で私が自分から出席を辞退するべきだった、

今の時期に披露宴をやるのは非常識だ、と取り合ってくれなかった。

私は、妻の言っていることに納得は出来なかったが、説得は不可能判断し、熱が出たと嘘をついて欠席の連絡をした。

どうも、その後も私が不満げな顔をしていたらしい。黙ってはいたが、表情や仕草に出ていたのだろう。

妻は私に対し、自分(妻)を悪者にするな。悪いのはお前だろう。コロナになっても看病は私(妻)に押し付けるくせに。披露宴をやる人間、それに出席する人間、どちらも非常識なのに私を悪者にするな。

と怒鳴り続け、最後は泣いてしまった。

離婚したいと思った

当日の朝になって欠席しろと言われた時点では、腹が立った。なぜもっと早く言ってくれなかったのか。

しかし、それは特に婚姻生活に影響のない感情だ。こういう意見の違いは、私と妻の間でよく起きる。

ただ、その後、私が欠席を連絡したにもかかわらず、私や私の友人をなじり続けたのを見て、この人と関係を維持できない、と思った。

私は、テーブルパーティションが置かれた状態マスク会食をする披露宴感染する確率は低いと思っているが、確証はない。

実際に感染してしまったら、私より妻に(主に子の看病の点で)負担が大きくなるのも妻の言うとおりだ。

だけど、価値観問題として、欠席を当日に要求するならば、要求するまで出席するつもりでいたことを批難するのべきではなく、

しろ欠席を決めたことに形式的にだけでも礼を言うくらいで良いのではないか、と思っている。

それから、恐らくは披露宴を挙行することに葛藤したであろう私の知人を非常識と批難したことに、怒っている。

どちらが良い悪いの問題ではなく、私はこの先も、このようなことが起こることに耐えられる自信が無い。

離婚について考える

現在一家4人で、私が親から相続した家に住んでいる。家賃ゼロ。ローンもない。

妻が希望するなら、私が家を出て、この家は子ども達が成人するまで無償で(固定資産税火災保険は私が払って)住み続けて欲しい。もちろん、妻が実家に戻るなら私がこの家に住む。

子ども達の親権者は当然、妻になるだろう。養育費は、妻が働かないならば子供2人分で毎月12万円くらいか。妻が働いたら毎月10万円くらいになりそう。

蓄えは少なく、預貯金とその他の資産を合わせても200万円くらいだ。離婚するならば、預貯金は妻に、積立て式の財産は私に分与すれば、妻に不利益にはならないだろう。

私は家を出て、職場の近くに一人暮らしをすることになるだろう。毎日往復80分の通勤時間がなくなるのは楽だ。

子ども達と一緒に暮らせないのはさみしいが、今も週末以外は顔を合わせないくらい朝早く出て夜遅く帰っているから、妻が面会交流をこまめに認めてくれるのなら、実はあまり変化がないのかもしれない。

現在は家に毎月30万円くらいを入れているから、養育費一人暮らし分の家賃水道光熱費を足して30万円を下回るのなら、私の小遣いが減ることもない。

そう考えると、離婚も良い選択肢なのかも、と前向きになってきた。

離婚をためらうのは、ステータスが「婚姻中。2児の父」からバツイチ単身」に変化することで社会的信用が低下するというところが大きい。

別に今の生活を続けても、1年に1回か2回、今回の件のようなことがあるのをやり過ごせば良いだけだ。だとすると、離婚しない方が体面は保てる。

そのことをずっと、悩んでいる。

妻は明日子ども達を連れてママ友ショッピングモールに行くといっているから、明日ゆっくりとこの問題について考えよう。

吐き出してすっきりした。読んでくれた人、ありがとうございます

今回の件に関する意見や、離婚することについての意見離婚した人の経験談など、いただけると嬉しいです。

(以下、書いた翌々日(8/8)朝の追記

こんなに反応があるとは思わなくて驚いた。

離婚しろ派、やめとけ派、妻を批判する人、私を批判する人、色々な意見を聞けてとても嬉しい。

他方で、私が一方的自分視点だけから書いた増田賛否拮抗するなら、もし妻側の意見も明らかになったら私が相当批難されるのだろうな、と思った。

離婚について、1日(といっても、10時半頃に妻子をショッピングモールまで送り、17時頃に迎えに行くまでだから半日以下か)ゆっくり考えた。

結論はまだ出ていない。

いくつかのブコメトラバで「子供のことは蔑ろか」という趣旨のものがあった。これにはもう「すみません」としか言いようがない。

もともと仕事にかまけて育児殆どしていない。週末だけの父親。たまに子ども達が起きている時間に私が帰宅すると大騒ぎになる。

寝る時間が遅くなり体調を崩すから、妻から帰宅する時間は夕飯前ぐらいの早い時間にするか、子ども達の就寝後にして欲しいと言われている。

結果として、子ども達と平日に夕飯を共にするのは1か月に1日あるかないか

から離婚しても子ども達との関わり方それ自体にそこまで変化はないだろうと考えている。

何より、私が今まで見てきた他人離婚で、離婚したことより子が不幸になったというように見えるものがあまりない。

もし私が子ども達を不幸にしているとしたら、離婚に寄ってではなく、これまでも既に不幸にしてきたし、離婚しようがしまいがこれからも「両親の不和」という形で不幸にし続けるのではないか、と考えている。

いや、これも言い訳なのかな。自信が無い。やはり、離婚は思いとどまるべきだろうか。

2022-08-04

anond:20220803185618

結婚する人がみんな友達呼んで結婚式とか披露宴するわけじゃないから。

まったくやらない、写真だけ、身内だけ、みたいな人も多いと思う。

anond:20220803185618

そういう人は披露宴やってないんじゃない?

どうしても体裁整えなきゃいけない場合は出席者代行サービスもあるし

結婚式に呼ぶ人がいない 女性」で検索するとおもしろいよ

2022-07-25

服とオシャレ本当にわからないしツラい

どんな化粧しても、とてもすごく不細工であることは変わらないし、

どんな服を着ても、微妙に着られてる感がやばくて何を着てもまったく似合わないし、

服とかオシャレとかに劣等感があって仕方ない。

友人は淡い色の服が似合うととか、スカートにしたらとか、リボンついてるのにしてみたらとか言ってくれるけど、

試しにそれっぽいのをセレクトしてきてみたけど、鏡には無理したクソアホらしい道化が映っただけだった。ゲンナリした。

淡い色も、スカートも、リボンも、可愛かったり美人だったりする女の人にしか許されないアイテムだと思う。

自分にはジーンズに黒Tが一番しっくりくるけど、結婚式披露宴の参列とか、フォーマルな場には流石にそれではいけない。

そういうとき用に、なんとか見繕った濃いめの紺色のワンピースを1着だけ持っているけど、袖を通して鏡を見るたびに背筋に悪寒が走る。布から太い手足が生えてる。キモ。こんな醜い生き物が会場に来てすみませんという気持ちで縮こまって指定された席に座って、なんとかやり過ごした。

服選びとか周りのみんなは楽しそうにしているけどなんでだろう。

みんな多分可愛い/キレイから楽しいんだな。

ブスにとってこんなに苦痛なことはない。

2022-07-12

夫と披露宴して二次会に行こうとしたら警察が来た

披露宴が終わり、二次会に行く車に乗り込もうとしたらおまわりさんたちが来て

ちょっとお話を聞きたいんですが」と言われた。その向こうには

「おまわりさんあの人達です! あの人達条例違反です!」

と金切り声を上げているオバサン。

単に結婚披露宴をしていただけ、ということをおまわりさんに説明して、

おまわりさんも私達夫婦だけでなく周囲の人にも確認を取っていたんだけど、

その間にオバサンが叫ぶように一人の警察官説明していたから聞こえてきた。

うろ覚えだけどオバサン曰く

・公の場所ひわい言動をして人を不安にさせるのは迷惑防止条例違反だ。

(オバサンがコピー用紙数枚を振っていたから何なのか後で警官に聞いたら、

 迷惑防止条例印刷したものだったとのこと。)

披露宴をしてこれからどこかに行くということは、

『近い内に私達はセー行為します』と宣言しているのと同じなので、

ひわい言動である

そもそも結婚というのは神様が人と人を結びつけるものであり、

神の代理人である○○先生(某宗教指導者。今は故人だけど当時は生きてた)

相手を選ぶべきだ。

個人勝手相手を選んで結婚するべきではない。

・こんな乱れたことをしていたらいつかソドムゴモラのように

天の炎に焼かれるのではないか不安になる。

・よって、『公の場所ひわい言動をして』『人を不安にさせた』ことになるから

迷惑防止条例違反

そんなことを叫んでいて、

おまわりさんも『あちらの方の勘違いみたいです』と言って送り出してくれたけど、

なんか2人の門出にケチがつけられた気分になった。

ちなみに今もその相手結婚は続いています

2022-06-30

anond:20220630101235

別に式や披露宴法律婚しなくてもできるじゃん

異性婚でも式だけ上げて婚姻届は出さないってのもあるしな

それをいうなら同性婚とか別姓選択できないとかいってパートナー自体はいアピールの加害性も考えような

anond:20220628004654

基本的花嫁が主役なのが結婚式披露宴からね。存分に楽しませてあげるために、いろいろあれこれ提案してあげたら喜ぶと思うよ。

それだけ楽しみにしているのだから、「貴女のためにこんな喜びそうなプランを考えてみました!」って何度も提案してあげたら、これから結婚生活で何かすれ違いが生じても『あのとき結婚式で私のために尽くしてくれた彼が私を裏切るはずがない』と、怒りを弱めたり誤解を解いたりする良い材料だよ。

そんな意味では男にとっても一生の財産だよ。

まあ、そんなことより貴方も全力で結婚式の準備をふたりで楽しめることを願っているよ。

2022-06-28

結婚式というか披露宴

せめて飲み会くらいのノリで会費制にするか

出席したら日当と交通費もらえるようにしてから議論しようや

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん