「変数」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 変数とは

2021-07-11

anond:20210711095411

そうだね、変数を組み込んで報道されてるなら、その通り

ある日に死んだ、その日がワクチン接種日もしくはその数日後だったって報道しかないのが問題

この人が死んだ、この年齢の人が突然死する確率はx%だから当然って事は報道されない

何故かワクチンの接種から数日間は報道される、なんで?

突然死する老人なんて幾らでもいるだろ?

2021-07-10

豆乳から豆腐を作ろうと思うのだが適切な方程式を見つけることができない

パラメータとしては「大豆蛋白分子量」「塩化マグネシウム質量」「豆乳ケルビン温度」といった変数が考えられるが、ネット検索しても方程式全然見つからなくて困っている。

豆乳温度や、にがりの投入量が適切でないと固まらなかったり、逆にぼそぼそになったりします。気温にも左右されますので試行錯誤して適切な量を見極めましょう。」

なんと非科学的で非効率な事ばかり書いてあるので本当に腹が立っている。

応用化学専攻の誰か答えてもらえないだろうか。

日本政府は今こそGOTOの準備をする時期

コロナウイルスに関しては、変数として

実効再生産数

重症化率

・病床数

ワクチン性能

ワクチン輸入数と接種可能ペース

あたりが揃っていて素人でも正確な予測が立てられるレベルになってきた。

制限緩和と経済活性化政策の具体的なスケジュールを示す時期だと思う。

そうすればはてな文句言ってるだけのような連中も納得できる気がするんだけど。

コロナで一人も殺さないという方針なら緊急事態宣言を出し続ければ良いと思うけど、医療崩壊しないレベル経済を回すという今の方針であればコロナ後の議論を今こそするべきだよね。

2021-07-09

anond:20210709202201

変数だの関数だのの命名の社内ルールを守らないやつがいたら、1秒でも早く退社して欲しい。

命名法を乱すことを覆すほどの生産性のやつになんて、ほとんど会ったことがない。

東京感染者数を5週間ぶん予測した」に勝負を挑んだ:4日目

anond:20210706090858

予測対決 結果発表(7/6 - 7/11)★勝ち越し確定。予測誤差の少なさも圧勝。 ★

結果

実際の感染者数=822人、私の予測=823人。ほぼ的中っす。惜しかったっす。

評価期間 Knoa氏平均私の平均実際の平均 勝敗コメント
7/6-7/9 910.75 815.25 807.25 圧勝っす Knoa氏誤差=103.5人 vs. 私の誤差=8人
曜日Knoa氏予測私の予測実際の感染者数 勝敗コメント
7/6 (火) 705 642 593 1勝0敗 0分 楽勝っす。明日も楽しみっす。
7/7 (水) 1031 982 920 2勝0敗 0分 楽勝っす。明日も楽しみっす。
7/8 (木) 962 814 894 2勝1敗 0分 14人差でまさかの惜敗っす。明日こそ勝ち越しを決めるっす。
7/9 (金) 945 823 822 3勝1敗 0分 完勝っす。とりあえず勝ち越し確定っす。
7/10 (土) 967 967 3勝1敗 1分 引き分けっす。この日は絶対引き分けっす。
7/11 (日) 699 702 ?勝?敗 1分

 

感想

しつこいけど、専門家なら誰もが考慮しているあのデータをきちんと考慮してないというのがあなた問題だと思うの。

あなた予測が一貫して常に上ずれしてハズレた値になってしまっているのは、そういうことだと思うの。そのハズレ方は誤差じゃないと思うの。

(Knoa氏の「予測説明」を読んでも説明変数記述ばかりで、モデル記述がまったくないから、今はこのくらいしか言えないの。)

予想通り、予測が完勝したこと確認できたのでよかったです。

7月9日、ほぼ的中。すでに御祝いの言葉を下さった増田ありがとうございます。何かうれしい。

戦いの記録
4日目のはてブコメについて
3日目のはてブコメについて
4日目ににコメント下さった増田さん
3日目にコメント下さった増田さん
ブクマ
感染状況

anond:20210708171234

t時点のデータが明らかにtー1時点のデータに影響を受けていて単位根があることが濃厚な新規感染者(前週比でも依然として単位根があると思われる)と人流のデータを使って回帰モデルを作る場合、その単位根の存在留意した上で問題ない回帰分析手法採用しなければならないのに、当て嵌まりがいいからと何も考えずにそのまま回帰やってそうな時点であの予測はもう当たるも八卦当たらぬも八卦世界数字に過ぎないよ。統計的妥当性はおそらく(もしかしたら明記していないだけで実際には考慮している可能性があるからの"おそらく")無い。挑戦者氏が説明変数記述ばかりでモデル記述がまったくないって指摘しているけど、その説明変数や被説明変数記述でさえ、どんなdata generating processと見ているかまで記述していないので不十分。

2021-07-08

東京感染者数を5週間ぶん予測した」に勝負を挑んだ:3日目

anond:20210706090858

7月9日ほぼ的中★「東京感染者数を5週間ぶん予測した」に勝負を挑んだ:4日目 → anond:20210709180450

予測対決 結果発表(7/6 - 7/11

結果
曜日Knoa氏予測私の予測実際の感染者数 勝敗コメント
7/6 (火) 705 642 593 1勝0敗 0分 楽勝っす。明日も楽しみっす。
7/7 (水) 1031 982 920 2勝0敗 0分 楽勝っす。明日も楽しみっす。
7/8 (木) 962 814 894 2勝1敗 0分 14人差でまさかの惜敗っす。明日こそ勝ち越しを決めるっす。
7/9 (金) 945 823 ?勝?敗 0分
7/10 (土) 967 967 ?勝?敗 1分 引き分けっす。この日は絶対引き分けっす。
7/11 (日) 699 702 ?勝?敗 1分
評価期間 Knoa氏平均私の平均実際の平均 勝敗コメント
7/6-7/8 899.3 812.7 802.3 圧勝っす Knoa氏誤差=97.0 vs. 私の誤差=10.3

 

感想

しつこいけど、専門家なら誰もが考慮しているあのデータをきちんと考慮してないというのがあなた問題だと思うの。

あなた予測が一貫して常に上ずれしてハズレた値になってしまっているのは、そういうことだと思うの。そのハズレ方は誤差じゃないと思うの。

(Knoa氏の「予測説明」を読んでも説明変数記述ばかりで、モデル記述がまったくないから、今はこのくらいしか言えないの。)

戦いの記録
他の増田さん
感染状況

ちゃんコメント付けとけって言っただろ!

一昨日書いたマクロの処理の内容がまったくわからない。

俺は何を考えてこんな処理を入れたんだ。

変数もxとかyとかiとかjとかで何が入ってるかわからない。

その時はなぜか動いてたんだけど今日はなぜか動いてない。

めちゃくちゃ困ってる。

増田助けて。

2021-07-06

anond:20210706113236

いや、3週間後の感染者数の予測を単なる線形回帰でやるのは無理があるでしょう。

しかし、説明変数だけ書かれていてモデルがないので、なんとも言えないけど。

2021-07-02

初心者から中級者になるためのプログラミングのコツ

変数や構文などのプログラミングの基礎は覚えた人向けに、ソースコードを書くときのコツを紹介していきます。どれも今日から実践できるものばかりです。他のプログラマと差をつけることができる技術ですので、ぜひ意識するようにして下さい。良い子はまねしないで下さい。

変数名は短く

プログラムで使う変数名は可能な限り短くしましょう。

理想は、aやxなどの一文字です。ただし、これだけだと26文字しか使えないので、a1, a2, ...のように連番でグルーピングすると良いです。

また、変数宣言使用箇所が離れた場合に、変数の型がすぐに分かるように、たとえばint型であればi1, i2, ...、string型であればs1, s2, ...のように命名すると、読む人に親切で自分ミスしにくくなります

変数名を長くするのは、以下のデメリットがあるため、絶対にやめましょう。


なるべく関数を作らない

多くのプログラミング言語には、クラス関数といった機能がありますが、これらは基本的ライブラリ提供者などが使う想定の機能であり、一般プログラマが使うのは好ましくありません。したがって、クラス関数はなるべく使わないようにして下さい。

関数を作ると、以下のデメリットがあります

不要関数を作らないためのテクニックには、以下のようなものがあります

まず、関数引数に「フラグ」を渡し、関数内部で処理を切り替えれば、1つの関数複数の処理をすることができます

function f(i) {
  switch(i) {
    case 1:
      // i = 1のときの処理
      break;
    case 2:
      // i = 2のときの処理
      break;
    case 3:
      // i = 3のときの処理
      break;
    // ...
  }
}

この方法は、以下に述べる「変数寿命を伸ばす」効果もあります。つまり、この関数内で宣言された変数は、すべての処理で共通して使用することができます

クラス不要関数を作らないようにするには、「継承」を用います複数クラスで用いる関数定義したクラスを1つ作っておき、そのクラス継承すれば、新しいクラス関数定義する必要はありません。

理想的には、プログラム内のすべての関数を同一のクラス定義し、それを継承するべきです。そのようなクラスは俗に「神」と呼ばれ、その利便性からプログラマからはこの上なく尊ばれています

class God {
  f1() {
    // 関数1
  }
  
  f2() {
    // 関数2
  }
  // ...
}

class C1 extends God {
  // 何も書かなくても上の関数が使える!
}

class C2 extends God {
  // 何も書かなくても上の関数が使える!
}
// ...

変数寿命を長くする

変数宣言する場所によって、ソースコードのどの範囲から参照できるかが決まっています。この範囲が広いことを、「変数寿命が長い」と言います

たとえば、以下のコードのaは、関数定義の外側からは参照することができません。

function f() {
  var a = 1;
  return a;
}

一方、以下のコードのaは関数の内外どちらからでも参照することができます

var a = 1;

function f() {
  a = 2;
  return a;
}

変数寿命を長くするのは、プログラマの腕の見せ所です。

せっかく作った変数がすぐに死んでしまうのは、非常にもったいないです。ソースコードの表面には現れませんが、変数を作ったり捨てたりするのには、計算コストがかかります。したがって、寿命の短い変数を作りすぎてしまうと、プログラムが遅くなってしまます

また、変数寿命が長いということは、変数をたくさん作らなくても、1つの変数を色々なところで利用できるということであり、とても便利です。たとえば、上記の前者のコードでは、関数の外部からaの値を参照したくなっても、参照することができません。後者のように書いておけば、プログラムのどの箇所からでも、aの値を参照したり、更新することができます。したがって、変数寿命を長くするとプログラムを変更しやすくなります。つまり保守性が上がります

例外を潰す

例外とは、プログラムが予期しない処理をしようとした場合に、プログラムの実行を停止し、呼び出し元にエラーを通知する機能です。たとえば、「test.txt」というファイルを開こうとしても、そのファイル存在しない場合は、例外となります

例外が発生すると、プログラムが停止してしまうため、非常に困ります。したがって、プログラマ例外をきちんと処理しなければなりません。

ほとんどのプログラミング言語には、例外処理のための機構があります。たとえば、以下のような構文です。

try {
  // 例外が発生し得る処理
  // ex. ファイルを開く
}
catch (e) {
  // 例外が発生したときに、実行する処理
}

例外への対処は実はとても簡単です。是非ここで覚えて下さい。上記のような機構のある言語であれば、catch節の中身を何も書かなければ、例外が発生しても、何事もなくプログラム動作を続けます

try {
  // 例外が発生し得る処理
}
catch () {}

全ての例外を潰せば、決して不慮の動作で停止することのないプログラムを作ることができます。ですから例外が発生し得るコードは、積極的上記try-catch構文を用いて、例外を潰すようにしましょう。

2021-06-26

anond:20210626182435

別のクラス変数イベントハンドラ登録したいんだが、C#イベントとして登録できるのは同一クラス内の関数だけらしい

こんなことあるか?なんかの間違いやろ

2021-06-23

大学序盤数学記号多過ぎだろプログラミングだと一文字変数名は嫌われるんだゾ

何だよεってチン毛かよ

2021-06-20

Teratail

使う前の印象はヤフー知恵袋並にマトモな回答が来ないと思っていたが、

割としっかり質問意図を汲み取り、補足までつけてくれて驚いた。

ちょっと踏み込んだ内容だと回答は来なくなるけど、新しいライブラリを使う入り口として使うのも悪くないのかなと思った。

m.ts10806に会うまでは。

コイツ運営なのかってぐらい修正要望してくるし、

どう検索しても1つしかないページのurl要求してくる辺り怪しいと思った。

んで、少し小馬鹿にされたのでコイツ調べると初心者バンバン回答してたの見て、

パッと見て適当に回答してるやつだと分かった。

プログラミングの回答って、変数宣言の仕方並の質問じゃないとバンバン回答できるものだと思えないので。

teratailを使う際には中級レベルより上の質問を出したほうがいい。(回答が来るのは期待しないほうがいい)

簡単そうな内容の質問だと、やった事も使ったこともないのに適当憶測をほざく上位ランカーがいるので。

質問が糞だと言われてることも多いが、それに突っかかる回答者の方がキチなので質問が来なければ考え編集し、回答が来るのを待とう。

からなければ質問する。これは回答者だって同じこと。

わざわざ質問に指摘するやつは総じてゴミなので気にしないこと。

しっかりヒアリングして、質問者に分からないことは質問し、優しく丁寧な答えを導き出す人が本物の技術者だと思ってる。

にしてもこいつムカつくな。

ブロックできんのか

2021-06-18

anond:20210618183724

ダメなケースはあまりないのでは

nodesのサイズが凄く大きくければ、毎回生成してるとメモリを食うだろうが

Python変数は全部参照だから大丈夫だと思うが、配列の中身まで全部コピーとる言語だとヤバイ

しろ破壊的に変更してはダメなケースの方が多いだろう

nodesを外部から渡す仕様なら、意図せずに破壊的に変更したらイカンだろう

この場合ローカル変数から破壊的に変更しても問題はなかろう

2021-06-14

ruby宣言もしてないインスタンス変数インスタンスメソッド内で使えるってきもちわるいな。継承もされてないクラスでいきなりアットから始まる謎の変数が使われてて、型が書かれてないのと相まって、最高に意味わからんね。

ひとつコードを読んだだけでこの様子、もっとすごい超機能がありそう。頭が悪い人が使える言語やないね。このまま衰退して一生触ることがないことを願う。

というかそうなりそうね。

2021-06-13

anond:20210613230707

負け惜しみも甚だしすぎて笑ったw

変数名がローマ字?だから何?プログラミング本質を全く理解してないようだね

極論を言えば変数名はただの識別子に過ぎないんだよ。

長ったらしい英単語の組み合わせやら、カッコつけた英単語の省略形を付けて悦に漬かっているようでは、プログラミングスキルが疎かになる一方だよね

お前みたいなPM/SE意味もなく仕様書英語を入れて英語ができますアピールをするからコミュニケーションコストがかさむことになるんだよな

そんなんだから国際競争力が身につかないんだよ。PM/SE英語力ではなくて、プログラミング本質もっと身に着けてほしいね

anond:20210613225407

でもあんた、変数名をローマ字表記してんじゃん。それで海外アピールなんてできるわけないよ

2021-06-02

anond:20210602190207

オークンの法則でググってください。

他国比較せず、一国内データを参照してください。交絡変数が増えてしまうので。

2021-05-31

anond:20210531183032

避妊具が足りなくなるほどの濃厚接触そして酒類提供

これを変数に加えて試算する必要があるっ

2021-05-30

Javaインジェクショーン (Classファイルの実行領域コードを注入 他はすべて同じなので気が付きにくい) しかJava金融機関けが多い

この変数テーブルを全て1文字にすると

あら不思議、少しダイエットして何故か領域

無駄コード最適化 なぜかコード領域にも空間

ダイエットしたJavaクラスファイルに コードを注入

通信? いやあとは全部JAVAがやってくれるから

この空いたところでデータを別なサーバにあげても、ほぼ気が付かれない

2021-05-28

ある程度の微積分と線形代数さえ勉強すればいい

いか学生さん微積分と線形代数をな、

変数微積分と対称行列対角化をいつでも計算出来るくらいになりなよ。

それが科学をだいぶ理解出来る訳で無いけど、全く理解出来ないでもない

ちょうど入門完了くらいってとこなんだ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん