「バスタオル」を含む日記 RSS

はてなキーワード: バスタオルとは

2024-06-03

結婚式でこんな風に話したかったのかもしれない

先日友人の結婚式に参加した。

それが初めての地方結婚式であった。

移動の費用やらを考えると、それなりの金額を支払って、出席することになる。

ただ、全然出せないことはないし、むしろ大人の余裕前後泊しちゃう?という矛盾の塊のような結論を出し、二泊三日の一大旅行となった。

旅行もそれなりに楽しめて、旅先の工程も満足行くものではあったのではあるが、結婚式に出るたびに毎回首をもたげる、「あれ、結婚式出て、意味あった?私の人形そこに置いといたのと何も変わらんくね?」という思いがが今回はより、私の胸の中にのしかかった。

パートナーにその旨を告げると、出たことに意味があると、お嫁さんの晴れの姿を生で見れたことに意味があるのだと。

かにそれはそうかもしれないが、約二週間たった今も、胸の引っ掛かりは取れない。

それはそれで気持ちが悪く、そして私自身その気持ち悪さをきっちりと言語化できたとき気持ち良さを知り得ているので、いつまでも目をそらし続けることはできない。

今までよりも強い違和感は、以下の背景に起因するものであろう。

今まで出たどの結婚式よりもお家柄色が強く、異物感を感じざるを得なかったこと。

そういうわけで人数も全体としてかなり多く、ひな壇に気軽に行けるような感じでもなかったこと。

少なから自分世界主人公だと思ってしまっており、どうしてもその幻想は、私が私で生きている以上拭い去れないこと。

その勘違いが、自分にはもっと何かできると、鬱陶しいほどに心臓に早鐘を打たせること。

また、それなりのお金を支払って行っていると言う事実も、なんらかしらの手段でこの感情を顕現させたいことに拍車をかける

しかし、直接本人に言うのは、流石に自己満足押し付けが過ぎ、幸せ絶頂花嫁に水を指すのもいかがなものか。

上記理由から、皆様のお目を汚すような個人的感情をここに書くに至った。

さて、私がいかに面倒な人間かわかって頂いたところで本題である

彼女とかかわり合いになったのは、大学サークルの内のことで、たった3年間のことであった。ただしそのサークル内でも何かしら一緒の活動を行うということはなかった。しかしながら、部と学科が同じということで、授業の話をしたりだとか、自分が読んで来た本の話しなどもしたような記憶がある。

私自高校生から大学生になるにあたって、非常に鬱屈とした学生生活を送っており、端的に言えばなかなか人とうまくはなせずにいた。

そこからサークルという否応なしに共通目的やら問題やらに向かえる集団所属したことで、元来人が持つコミュニーケーションを取りたいという欲を取り戻した。

そんな最中サークル終わりの飲み会で、彼女と横並びに座敷の壁に寄りかかりながら、なんとなく高校の頃の話を聞いたような思い出がある。

ぼんやりとうすボケたような記憶なので、話の内容も対して覚えておらず、自分もなんと返答したのか全く思い出せないが、人間関係の話で、今まで仲の良かった人がいたけれど、あるなにかの事件きっかけとなって、疎遠にむしろやっかみを受けるようになり、その時から人との関係がよくわからないというような話だった気がする。

以前の記事私がどういったふうに答えていたか相変わらず覚えていないが、今の私であったらこう答えていたと思う。

何も気にすんな。人との関係性は、相手じゃなくて自分で決めるものって考えたら楽んなる。相手がどんなにこちらを嫌っていたとしても、仲良くしたいと思えば、何でもいいから話しかけにいけば良いし何か違ったなと思ったら、話しかけずにいれば良い。

こっちが友達だと思ったら友達だし、時と場合によって今日ご飯食べに行きたいと思ったやつとご飯食べれば良い。

思えば色々と感化されやす性格だったように思う。私がこうした方がいいのでは?と言えばそれに素直に従い直したし、私のつまらない話にもよく笑ってくれた。

そして感情が豊かで感受性も高かったように思う。友人といざこざがあればすぐ顔に出たし、義理が果たされないようなことには、怒りを顕にした。

そんな人間が、私からのそんな話を聞いてどうなったかといえば、本当に何も気にしなくなった。今までは自分発言で傷つく人がいるのではないかと考え、うまく言葉を紡げなかった彼女は、傷ついたなら傷ついたで仕方ない、と思い直し自分の考えを堂々と言うようになった。あるいは、間違えたらどうしようと、行動が起こせなかったことも、今考えた限りはこれしかないのだから、やってしまおうと、行動に移すようになった。

そうして、間違ったことも、壊してしまたことも、傷つけたことも、そして、それらが元に戻らなかったとしても、それはそれとして、前に進んだことの確かな証拠だということに気づいていったのだと思う。

見ようによってはヤケになってしまったようにも見えるけど、それは確かな一歩である

から見たあなたは、そんな風に歩んでいったのではないかと思う。

私があなたと会わなくなってから、かなりの空白があるわけで、先のことも遠くの記憶であるからにして、真実かどうかもわからず、もうもはや事実とは異なる空想めいたものかもしれない。

私があなたに言える確実的なことは、私が過ごしたこ最近の数年のことであるから、そのことをひっそりとお話して、この文書を閉じたく思う。

ひとえに、気の置けない人がいるというものは素晴らしいことであると思う。

自分一人では、私は到底私らしく人生を生きて来れなかったと思う。料理を作って美味しいと言ってもらえること。そうでなくとも、この間のあじつけの方が好きと一刀両断されること。

服の干し方で一々文句を言われること、食器の洗う順番にとやかく言われること、穴の空いた靴を履いているとこそからくすぐしてくること。自分一人でいたら、どうでもよく、そのまま過ぎ去ってしまう一つ一つの生活が、パートナーがいるというだけで、数倍は人生が伸ばさせれるように思う。

洗濯機の液体洗剤のいれるタイミングがどうしてもわからなかったり、大きななべを洗うのが億劫であったり、キッチン排水口の掃除がどうしても受け付けなかったり、りんごを剥くとたまに芯が残ってしまっていたり。自分が凸で、相手の凹を埋めるときもあれば。

朝はどうしても起きれなかったり、休日の過ごし方のプランを立ててもらったり、バスタオルを一週間に一回洗ったり、部屋の片付けを率先してやってくれたり。自分の凹を相手の凸が埋めてくれることも勿論ある。

人生なんて所詮、この地球上の一生命体が生まれから、終わるまでのお話であるから、結局のところ意味なんてなくて、でも、それでも、

一緒に足りない何かを補ったり、補われて、そこにちょっとした温かさを感じて。

それは意識されないまでも、どこか自分根底にそれはあって、それを抱えたまま眠りにつく。それが自分がどんな状況であろうと、立場であろうと、確固たる標として、自分の中に位置づけられる。自分として戻って来られる。

パートナーがいるというのは、そういう安心感を強く感じる。

あなたはどうであるか、そもそも私自あなた相手のことすらも知らぬわけであるから、もうただ同じ感覚を持っていることを祈るばかりである

帰ってくるところさえあれば、人生無限に楽しめると私は思う。

2024-05-16

anond:20240516135924

トゥームレイダー 2013

邪馬台国を求めた外国人たちがかつて邪馬台国があったとされる孤島に集まる

海流の関係で一度入ったら出られないため、独自文化を築いた外国人たちがカルト集団になって襲いかかる

卑弥呼肖像画浮世絵風でインドの巨石像のものがあちこちにある

HITMAN

北海道の大病院舞台ステージがあり、療養のための温泉があるがバスタオル巻いて混浴する

2024-05-11

anond:20240511220654

タオルの本場のヨーロッパではバスタオルや小さいタオルのような区別いからその使い分け日本だけだよ

わざわざ使い分ける日本人が間違っているんだよ

anond:20240511220654

俺も小さいタオルしか使わないかバスタオルの使い方わからない。

何か違う使い方するの?

バスタオルの使い方が分からない」人を見て

家では小さいタオルで体を拭いているか

ホテルに泊まった時にでかいバスタオルをどう使えばいいのか分からない

と言ってる人を見て、結構驚いたんだよね

2024-05-03

anond:20240501182903

読んでくれてありがとう〜!

そうだね、女風ってなんでもありだから人間性出る。施術用のバスタオルすら持ってこない人もいれば、マイティーセットでオリジナルブレンドハーブティ淹れてくれる人もいたり。同じ値段でも人によって内容が全然違う

2024-05-01

アメニティじゃない、アメニティじゃない、ほんとのことさ~♪

バスタオルは持って帰らないで~!

2024-04-29

タオル洗濯頻度とニキビの相関についてのお礼

2004年増田感謝する形で書かれていたやつだったはず。ここで見た投稿だったと思うんだけど見つからんのよね

相変わらずズボラなので、バスタオル洗顔用のフェイスタオル毎日交換に切り替えることはできずにいるけど、あれを読んで風呂に持ち込むフェイスタオル毎日交換に切り替えた。

そしたらそれだけでニキビめっちゃ減った!ありがとう!!というお礼の増田です。

風呂タオル持ち込むの?という人は、そういう派閥もあるんだなくらいに思ってくれ。痛がりだから目に水が入るのが嫌なんよ

週1,2回しか洗濯しないので、これまで洗濯する前日以外は風呂場の物干しにかけっぱなしだった。そんな高湿下で時間をかけてじっとり乾くタオルが衛生的なわけがないんだよな たまに熱湯オキシ漬けはしてたけど足りてなかったわ

ほんまに効果あると思ってなかったので、気づかせてくれて本当にありがとう

風呂場にタオルを持ちこむのもそれを毎日洗わないのも実家から持ってきた習慣なんだけど、実家は私以上に洗う間隔あけるので、GW帰省にあたって日数分タオル持ってかなきゃな〜となっているところ。

でも実家に住んでる妹が最近肌弱いらしいので、一応話してみようと思う。

これ以外で私のお気に入りニキビ対策は、For backという背中用の石鹸で数日おきに顎周りとTゾーンを洗うことと、シコリーブという化粧水にほんの少しだけティーリーオイルを混ぜて使うことです。でかいのができてしまったら皮膚科でもらった薬使う。

肌弱い人には多分向かないし、我流なので詳しい人からしたらあかんやつかもしれんけど

久しぶりにインターネットのお世話になったので私も書こうと思いました。

2024-04-23

臭い論は割と気にしてるけど際限が無い

部屋干ししか出来ないから洗剤だけじゃなく消臭用に足してるし部屋干しの場所には常に送風してる

室内も換気はしてる

シーツとか布団カバーとかは2ヶ月に一回の頻度だが洗濯してる

冬に使った上着は当然クリーニング

バスタオルはこまめに洗濯し辛いかフェイスタオルで1回使えば洗濯に出す

消臭だって一人暮らしだけど三箇所置いてる

カーテン洗濯は年一だけど…

でも臭いつくの仕方なくね?無理じゃね?料理したら臭いも出るし菓子食えば菓子臭いするし生活臭とか体臭と混ざるし妥協を許せよ

2024-04-08

anond:20240407161353

軽く手でしぼった後、バスタオルに包んで20分ほど放置するといい感じに脱水されます

2024-04-07

生活を、している

4/8 追記

思った以上にたくさんの方に読まれて驚いています

ブラジャー外干はありえんって意見が多かったのでググったら確かに危なそうだったんで室内に干したいんですけど、ワコール店員さんに洗濯機の脱水は使うなって言われてるんですよ。だから自力で絞るしかないんですけど、それじゃヒモとかから水がぼたぼた垂れません?みなさんどうされてるんだろう。

コメ欄の方ありがとうございますバスタオルで挟むのやってみます

母親と一緒に買うものだと思ってたってコメント見たけど、「アンタ胸ないのにブラなんていらんでしょ」で終わらす母だったのでそれは仕方ないです。

追記終わり

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

まれてこの方カップ付きキャミソールしか着てこず、ブラジャーを買ったことすらなかった。

ブラをする必要もないぐらいの胸の大きさだし、彼氏も居たことないので買うことすら思いつかなかったけど、ショッピングモールで偶然下着屋の前を通りがかって店員さんと目があったので店に入った。

そうしたらいつのまにか買う流れになって、なんだか暇で刺激が欲しかったのでちょうどいいと買ってみることにした。

赤とかベージュが透けにくくていいと言われたけど、流石に真っ赤は嫌だと思って薄橙色シンプルブラジャーを選んだ。

家に帰って改めて手に取り、自分人生で今まで手に取ってこなかったブラジャーという選択肢が目の前にある事に少しだけ驚く。

服を着る前には洗うからブラジャーもきっとそうだ、と、スマホと睨めっこして洗い方を調べ、桶に水を張り手洗い専用洗剤を溶かして、ブラジャーをそっと持ち上げ沈める。春なのに水はまだ冷たい。

風呂桶と同じオフホワイト色に染まった水の中でブラジャーの紐が揺れる。それを手のひらで押さえるように押し洗いをすると、水の冷たさの中で薄いレースの手触りがした。ちゃぷちゃぷと静かに揺れる水音に、した事もないのに沐浴を思い出す。

好奇心で買っただけの柔らかい布を、洗剤の柑橘系匂いが漂うまで、丁寧に丁寧に洗う。

そしてハンガーの平らな部分に洗濯バサミを二つつけて、カップの部分をそれぞれはさむ様にして干す。

ベランダの床に向かって垂れた紐からぽつぽつ水が滴る。

夏の空ほど透明感のない、紫陽花みたいな色の空が広がっている。

なるほどこれが生活か、と思う。

2024-03-28

anond:20240328141644

横だけど

郵便局のsteraはQRコードで苦労してるな

ひっくり返す時にスマホを落としてしまう客がいるから端末前にバスタオル敷いたり、画面が消灯しないようにLEDで照らしたり、ピントが合う距離アクリルガイドを設置したり

2024-03-02

毎日バスタオル変えたいけど洗うのめんどくさい勢に向けたライフハック

anond:20240302084227

anond:20240302122640

本題とほぼ関係ないバスタオル毎回変えるか問題で盛り上がってるので便乗。

結論は「セームタオルいいよセームタオル」なので知ってる人は読まなくて済むよ!

私は毎回新しいタオル使いたい派。玄人質問尊大ですが、バスタオル干す場所ある?毎日洗濯回して干すような生活ができないくらいに正しくない労働時間で働いてるので、どうしても週1とか、多くても週2くらいになってしまうので、バスタオル干す場所がない。フェイスタオル使うことを検討するんだが、体を洗うとき手ぬぐいじゃなくてナイロンタオル派なので1枚だとビタビタになって拭ききれない。

そんなあなたセームタオル水泳部が使ってるアレ。PVAスポンジっていうめちゃめちゃ吸水性がよくて、絞ったらまた水を吸う素材でできてる。完全なドライ状態にはならないが、これで9割の水気を切ってあとはフェイスタオルで。お手入れは使った後にお湯で揉み洗いだけして、週1の洗濯ときネットに入れて洗濯柔軟剤はなし。

副次効果があって、干すとき直射日光タンブラー乾燥NGなので洗濯機の横(うちの場合風呂場の眼の前)にかけとくんだけど、タオルの準備を忘れたときセームタオルだけで9割乾燥まで拭ける。ゆうゆうタオルを取りに行ける。

おすすめセームタオルは?って聞かれたらミズノアイオンミズノスポーツ用としてトップシェア(多分)なだけあって丈夫。ただサイズ展開が微妙で、背中が拭きにくい小サイズ(34*44)と結構高い大サイズ(44*68)しかない。セームタオルは絞れば吸水性が復活するので、サイズ物理的な使いやすさだけ気にすれば良い。アイオンはPVA材に関しては一日の長があるメーカーで、なんと21.5*69という、背中が拭けるのを売りに作ったとしか思えないサイズの展開がある。最近買ってみたので、今使ってるミズノ(3年目、さすがに弱ってきてる)が駄目になったらつかってみる。

で、実際買ってみて自分には合わなかった、ってなる人も絶対にいると思う。PVAが皮膚に合わない人もいるだろう。そんなあなたダイソーのPVA吸水クロスで一度お試しを。ミズノに慣れてるとさすがにふにゃふにゃ過ぎるが、性能としては十分だった。当然100円。気に入ったらちゃんとしたの買うといい。気に入らなくても、PVAクロスは水こぼしたときとか、風呂掃除の水気とりにめっちゃ便利なので1枚持ってて損はない。

買ってみ!

anond:20240302184843

使用済みバスタオル洗濯かごに入れたまま一週間も放置できるんだ…

世の中広いな…

anond:20240302174020

誰かが使ったバスタオル共用してんの?

うえー

anond:20240302084227

風呂上がりのバスタオルは汚くない」と主張する奴らに言っておくが

完璧に皮脂を落とさない限り、体を拭いたときバスタオルに皮脂がつく

それが酸化して匂いや変色の原因となるし清潔ではないか絶対に洗え

anond:20240302084227

バスタオル以外は、これより低い基準生活してる独身の人はいっぱいいそうだけど

え?バスタオルそんなに洗ってるの?

ワイなんて下手すりゃ2週間同じの使い続けてるが…

もちろん使うたびに乾燥はさせてるけど

 

台所の手拭きタオルなんて3ヶ月は変えないわ…

 

試しに毎日バスタオル交換する生活に変えてみるか

求められる家事の質が低くて困惑してる

4月結婚を控えて、今年から同棲を始めたんだけど彼氏家事への請求が低くて困惑してる

通勤用の下着シャツも5枚ずつあるので洗濯は多くても週2回くらいででいいよって言うし

バスタオルとかも2,3日くらいは連続で使うって言う

タオルも予備がいっぱいあるから別に毎日洗う必要はないって言うし

さすがにバスタオルは汚くない?って聞くと、風呂入ったばっかで汚いってどゆこと?って聞かれると

かに、お風呂上がりのバスタオルってそんなに汚くないのかな?と思う部分もある

食器基本的には食洗器に突っ込んでおいて、使う時にそこから取り出して使うので

洗って拭いて食器棚に収納するみたいな作業はいらないって言われる

掃除もなんかこぼしたとかじゃなければ週に1回くらいでいいじゃんって言う

買い物も週末に車でまとめて買いに行くし、冷凍食品も常に1週間分くらいストックしてる

朝食も基本はシリアルプロテインバー、昨日の晩御飯の残りとかで朝から料理はしない

お昼は冷凍食品弁当箱にそのまま詰めて自然解凍+食べる時に温める

晩御飯だけ持ち回りで作ることにしようということになっているけど

仕事柄、私のほうが早く帰れるので私が何となく作っているけど品数はご飯入れて3品くらいでいいらしいし

今日作るのダルいなーって時は普通に全部冷食でいいよって言われてるし、実際そうしても何も言われない

そういう生活一人暮らしの時からして満足してたから、そのラインキープできればいいそうだ

家政婦さんがほしくて結婚するわけじゃないから、結婚たからって家事クオリティの向上は求めてないらしい

私も一人暮らし中はそこまで根を詰めて家事をしていたわけじゃないけど、

なんとなく結婚したら実家母親のように家事はきっちりやらないといけないのかと思っていたので

ここまでゆるいラインでいいって言われると逆に困惑してしま

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん