「土地」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 土地とは

2020-01-22

中共w

自由尊重してお金価値の中心に据えた結果、共産主義に乗っ取られそうになってるのクッソ笑える

いや、笑えないよ静岡県と同じくらいの土地中国のものになっていて、防衛省情報ダダ漏れとか。

2020-01-21

anond:20200121113301

個人的には「●●年後には日本人口は半減!」とか煽る未来予測は嘘だと思ってる。

日本土地環境文化に見合った程度の「食い扶持」が維持できる人口に落ち着いてゆく…と言いたいのだと思いますが、

たぶんそれが今の人口の半分以下くらいなんじゃないかなって思ったりするんですよね。。


「●●年後には日本人口ゼロになる」というのはさすがに嘘と思うけども。

2020-01-20

anond:20200120222023

だって土地持ちがタダで立ち退いてくれないんだモン!

(アンタだって路線とおすから退け!って言われたらイヤだろ)

anond:20200120155001

日本オープンカフェ基本的私有地の中だけな。道路じゃない。

日本路上公園のような公共性の高い土地の利用許可ほとんど降りない。国のものっていう意識が強いからな。

他国だと公共のものっていう意識があるから公共に利すると判断される利用ならだいたい許可下りる。

2020-01-19

anond:20200119225508

ひとりで過ごせばいいやん

つか転勤者や移住者が多い土地だと

必ず語り場になっている飲み屋街が存在するが?

そこにめっちゃんこ美味しい焼き鳥があるんやが

行くと話しかけられる話さないといけないので行ってない

そういうところへ行くといいのでは?

30代独身って休日誰と過ごしるの?

30代独身転職して知り合いがいない土地に住みはじめた。

知り合いがいないため、一人で外出することがほとんど。

会社の同僚も、前の会社のように、休日つるんで出かけたりしない文化っぽい。同年代も少ないし、ノリも合わないかんじ。

転勤が多いひととかは、知らない土地休日どうやってすごしてるの?

地方にいると中国経済圏に入りたくなる

都心部に住んでいる人からすると、中国経済圏に取り込まれるのは嫌だという割合が多いと思うが、

地方に住んでいる身としては中国経済圏に入れないかと考えてしまう。


東京本社があり、地方工場を建てていた企業も、工場海外に移してしまって、後には何も残らなかった。

工場が残っているところでも東京と同じ生活ができるわけじゃない。

工場食堂昔ながらのプラスチック食器カレーうどん蕎麦くらいしかメニューがないが、

東京本社に行くと今時のお洒落メニューが並んでいる。

工場の周りに食事処があればいほうだが、そんなことはない。

今残っている工場も、いつか海外移転していくんだろうなと皆想像し、効率化・コストカットで成果を出せないか四苦八苦する。

追加の投資がないのだから自分達がコントロールできるのは身を削っていくことしかない。


東京が豊かになれば地方も豊かになるトリクルダウンなんてなかった。


地方でよくあるのが、農作物特産品を作るだとか、自然をウリにした住みやすい街、温泉などで観光ゆるキャラ、などがあるが、

効果限定的なのはご存じの通りだろう。

観光だと訪日外国人が3000万人を超えたが、東京を訪れるのが1400万人だ。

よく訪日外国人アンケートで、日本の何が目的訪日したのかの回答で、日本食と自然とあり、

なら地方のわが市でも努力すれば人が来るかもと思わせられているが、アンケート作為的なのだ

自然といいつつ、京都お金と人手がかかった日本庭園の自然がいいのであり芸術なので価値があるのであって、

どこにでもある山がインスタ映えするはずがない。

異文化体験し、非日常体験しに訪日するのだから文化発信の中心である東京に行くのは当然なのだ


東京から地方への観光にしても、地方に魅力があると思えない人が大半だろう。

そんなお金あったら美味しいもの食べるか、ディズニーなどに行くか、ガチャを回す。


ツーリングにしても、ほとんど地方お金を落とさないのはYouTubeを見ればわかる。

100万以上のバイクを買った人でも、ほとんどの地方お金を落とすのは、ガソリン代かネカフェ代くらいだ。

数万のカメラ写真も撮りにくる人もいるが、東京で落ちるお金しかない。


そんなこんなで、国内だとダメなので中国経済圏に入れないかとなる。

幸いなことに、スタジオ用照明用意してスマフォ商品を紹介すれば売れる時代になった。

相手東京から中国に代わっただけの構造ではあるが、1400万の東京と比べれば人数が違う。

なにより自分達で工夫して変わるので、東京広告費が出ていくこともない。


一時的なのもわかっているが、地方の強みは土地くらいしかない。

照明を置けるような部屋とキッチンは、東京にもあるが高くつく。

音声が反響しないようにした部屋を用意するのも場所がかかる。

ひと昔だったら自宅をスタジオにするということは考慮してなかっただろうが、

田舎に住めば自宅にスタジオを持てるというのは、東京にはない魅力になるのではないか

そのまま副業として中国商品配送や、広告料が入ってくるのであれば、それはいいのではないだろうか。

anond:20200118002943

俺は多分この増田よりちょっとだけ歳が上。あの頃俺は大阪北部で暮していたけど、あの日記憶が薄れるなんてことはないよな。

俺は当時箕面市の南の方に住んでいた。国道171号線通称イナイチ……京都方面から大阪北部を経由して神戸方面に至る、東西に走る道)沿いだったけど、この国道に並走するかたちで、あの地震震源になった六甲淡路島断層帯が走っていて、今見返してみると丁度国道断層の間に挟まれるようなところだった。まあ、そのせいか……揺れましたよ。幸い家が倒壊することはなかったけれど、大学に復旧作業に行って、さあ家に帰ろうとイナイチに出たら、神戸方面行きの車線が全てクルマで埋めつくされていた。沿道のコンビニには食べ物ひとつもなくて、コンビニが何とか提供しようとしたカップヌードルのケースの段ボールトレイが山のように積まれていた。あの晩、結局何も食べられなかったが、そんなことは何も気にならなかった。というか、そんな位で気にしようなんて、とうてい考えられなくて、水をたらふく飲んで寝たのだった。

それから2年位経って、当時の彼女クルマ六甲アイランドに行った。あそこ、大きな遊園地(AOIAってのがありましてね)あったよね、今どうなっているんだろう、って。甘かったよ。遊園地のあった筈の敷地に着いたら、おそらく液状化現象が起きて、その後舗装を全て剥ぎ取ったらしい赤い土の見える広大な土地。そこに縦横一面に仮設住宅が建ち並んでいた。あの光景はもう一生忘れられない。言葉もなく大阪に戻ったよ。

2020-01-18

東京

秋吉に行った北陸

具が少ないが、

1、東京土地の値段からそうしてる

2、増税でそうしてる

3、久々に行ったから元々そう

のどれなのか。

そして、

途方に暮れている。

洋画をみるとバカかい家に普通家族一人暮らしの人が住んでるのが普通に出てくるけど

一体、土地建物いくらなんだろうな

anond:20200118175359

地方なら土地が広く持てる

そして土地用途国交省的には宅地でも

税務署的には建物が立っていない部分は山林とかの扱いで固定資産税が安くなることがある

から土地が広くても建物を大きくしようと思わない

というのが一つの理由じゃないか

公認自殺

我が国必要なのは政府公認自殺場ではないか

首相官邸一角、或いは国会議事堂一角もしくはその隣接する土地のどこかにこの施設を作り、それ以外の場所での自殺禁止する。

自殺する人は、最後の思いのたけを政治家にぶつけることができるようにする。

直接の訴えかけは無理でも、録画や録音、ノート記載できるようにする。

その効果として

月曜の朝、通勤時の電車運行に影響が出にくくなる。

為政者国民生の声に接し、やるべきことが明確になる。

きちんと供養することで、故人も浮かばれる。

何かデメリットがあるだろうか?

本当は、翻意させられる政治家がいればベストなのだが…

anond:20200118111727

そもそも自分希望通りに設計した家建てられてのちにリフォームも出来る土地と財力持ち前提の記事なんだから

それを持たない人は最初から論外なのでは…

のちにキッチンを分離する工事しても支障ないくらい広い家の話だろ?

つーか狭い家がキッチン分離出来てないのはお洒落もクソもなく単に狭いからしたくてもキッチン分離できないだけだしな)

anond:20110409120117

津波被災は知っているかもしれないが地震被災は知らないだろう

津波被災は知っているかもしれないが河川氾濫の被災は知らないだろう

津波被災は知っているかもしれないが噴火被災は知らないだろう

津波被災は知っているかもしれないが・・・

ただ、被災本質は同じだ

その場所に住んでいた人は、同じ目にあうことを恐れ、土地を捨てる

メディアは去って行った人のことをクローズアップしない

復興合言葉に街を元に戻そうとする方が美談にできるから

人が去り、新たな人がやってきて家が建ち、

人々が住むようになり、街ができる

新たな街になったとしても土地歴史は元に戻らない

その土地地震で、河川氾濫で、噴火で、津波被災した場所

2020-01-17

anond:20200117175221

もうあのあたりは、土地ごとほうきして、島根に引っ越せばいいと思う。

アニゴジの前日譚で怪獣黙示録って作品があるんだけど

人類が突如現れた怪獣たちと頑張って抗戦していく中、一番最初人類抵抗あきらめて放棄ちゃう土地オーストラリアなんよね。ダガーラによって海洋汚染されてて、さらにはそのダガーラを迂闊に仕留めちゃったが故にオーストラリア大陸自体上陸できなくなっちゃうの。

現在オーストラリアも、まさか…ね。

2020-01-16

家を買うのは馬鹿という風潮

ネット有名人とかがよく、家は会社の近くで、賃貸が良いっていうけど、あれって独身限定だよね?

そもそもファミリータイプ賃貸は少ないし、あっても高いよな。

都内で、ローンで買えば月15万円くらいで済んでも、賃貸なら25万円以上する。

郊外でも賃貸がなさ過ぎて、逆に希少価値が上がってすごい賃料割高だったぞ。

逆に金なくなるわ。

それに賃貸の方が流動性が高いっていうけど、子育てしてると、子どもつながりで地域家族ぐるみの友人がたくさん出来るよな。それって宝ものじゃないの?

もちろん子育てが終わったら、違う土地に行くのもありだと思うけど、20年近くファミリータイプ賃貸してたら、相当割高になると思うんだけど。。

anond:20200116175725

それは農地ではなく農地転用した土地だろ。無いとは言わんが、転用可能農地資産として持ってるなら利用方法には悩まなかったはずだぜ?

追記】ポッと湧いた一億円の運用方法を悩んでる。

地方地主で細々と大家業をやってるものです。

から受け継いだ田んぼがあったのですが、特に田んぼを続けたいわけでもなかったので活用方法模索している時に売却を選択

税金引いて1億円ほどの金が残った。

そこで何もせず置いておくのも勿体無いので、運用検討しているのだがあまり決めかねている。

何か良い運用方法はないだろうか。

ちなみに、この一億円以外にも1000万以上は貯金しているし、ideconisaなども満額している。

追記

かに上記内容だとリアリティがない(当然フェイクはそれなりに挟んでいる)ので、土地についての追記します。

生産緑地が残っていたので田んぼ以外の運用ができず、宅地として人気の土地にポツンとある田んぼだった。最後の方はだだっ広い空き地

それが父から相続する際に生産緑地の縛りがなくなった。

名目上は田んぼだったが耕作をずっとしていないと休耕地として認められず、宅地課税になって固定資産税が爆上がりした。

そのため、活用方法模索して売却の選択を取った。

anond:20200116124139

出張先では特に作業OK飲食店さんには大変感謝している。

土地勘のない場所で、打ち合わせ前に資料確認したいとかそういう時公園とかでもいいけども、落ち着いて作業できる環境はたいへん助かる

わかる、先方へのプレゼン前に資料確認とか、再度資料に目を通しておくとかするのに公園だと風で資料バタつくし、広げられないしで効率悪い。

おそめのランチとか摂りながら作業できるの本当に助かる

スタバMac

グラフィックデザイナーだけど、正直、スタバでは仕事できない。

場合によってペンタブ必要だし、ノート型画面小さいし、効率悪い。

ただ、在宅とかリモート会社にいく必要がないと病む。

先輩からそう聞いてて、何いってんだって思ってた。

うざい同僚とかいないし、好きな音楽かけたり動画流しっぱで仕事できるなんてこれ以上快適な職場はない。

だが実際病む。よくわからんが、うつとまではいかないが病む。

半径1mくらいで暗い気持ちがぐるぐるする感覚

そんな時、効率悪くても外で仕事したくなる。いわゆる気分転換

そして、選ぶなら席数に余裕があって作業OKになってるスタバが手っ取り早い。

コメダもいいし、食事時間外ならモスもいい。スタバにこだわっているわけではない。

気分転換なら手ぶらでもいいじゃないかと思うかもしれないが、会社所属している以上、何かしら仕事していないと体裁も悪いし実際暇ではない。

資料集めとかメールのやりとりとかできる範囲でのことはしたい。

あと、出張先では特に作業OK飲食店さんには大変感謝している。

土地勘のない場所で、打ち合わせ前に資料確認したいとかそういう時公園とかでもいいけども、落ち着いて作業できる環境はたいへん助かる。

飲食店ということは理解しているので、何かしら注文もするし食事で混み合う場合は入らないし退店します。

そういうわけでスタバに限らず、カフェ仕事している人をみかけてもそっとしておいてもらいたい。

何かしら迷惑をおかけしているなら店員さんから声かけてもらえばよいかと思います

anond:20200116001348

老人になる頃には、田舎限界集落化するだろうから土地も墓も価値がないね。すると、何を評価したらいいのか全くわからない。

2020-01-14

anond:20200113205934

47都道府県すべて回って、その土地温泉に入る。(1県、1温泉以上)

そしてのその地元の人と仲良くなり、知人となる。(知人の条件として電話番号交換)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん