「一族」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 一族とは

2023-10-28

名門一族に生まれたけど質問ある?

答えられる範囲

anond:20231028025537

パクられじゃなくて発展や。それ恐れて秘匿しまくってたのって出産用鉗子を開発した一族だな。あいつら隠してなかったら多分世界にはもっと人口多い

2023-10-26

anond:20231026011313

日本支族だったら、近衛、島津麻生平沼、後は何だろ

皇族とか伯爵一族みたいなやつだな

2023-10-24

千石取り武士

100石取り(1村の殿様)で一族or郎党1人を連れて兵役義務従事するとして、1万石で200人の正規動員。

これに各殿様が村の食い詰めた若者に小遣いやって雑兵1人連れてくるなら1万石総勢300人?

でも、1000石取り侍大将などの役付きが30人連れてはこないですよねえ?(ご本人の一族郎党数名は馬回りで連れてくるにしても)

敵の一般兵30人くらい独力で倒しちゃう化け物なのですか?

1000石取りの武士はそれだけの価値があるということですよね?

そんなこと可能なのですか?

もっと多く、万石取りだと兵の動員義務が発生するだろうことは想像つくので、ここではまさに千石ていどの武士についての疑問なのです)

全盛期のボブ・サップみたいなのが1人いて武器に習熟していたら、僕のようなヒョロヒョロが30人で襲い掛かっても全員死ぬか(それはヴィジュアル的にも想像つくなw)。

anond:20231024112440

BAN 直之(ばん なおゆき)は、戦国時代から江戸時代初期にかけての武将。諱は直次、尚之とも。通称は長八、後に団右衛門に改めた。一時、出家した際には鉄牛と号した。

後世、『難波戦記』などの軍記物や岩見重太郎講談などで有名になったため、塙 団右衛門(ばん だんえもん)の名でも知られる。

経歴

出自は不詳である尾張国の人で、同姓であるため、織田氏の家臣・塙直政の一族か縁者とする推測もあるが、遠州横須賀衆[3]で浪人となった須田次郎左衛門という人物が本人であるという話[4]や、上総国養老の里の出身千葉氏の家来だったが、小田原北条氏家臣で「地黄八幡」の旗印で知られる北条綱成に仕えた[5]という話、相州玉縄の住人で玉縄城主となった北条左衛門大夫[6]の徒士となったという話[7]もあり、出身地や素性も定まらない。

前歴についても不詳である。猟夫より身を起して織田家臣の坂井政尚の馬卒となり、功をあげて織田信長士分として取り立てられたが、酒を飲むと暴れ出すという悪癖のために人を殺めてしまって放逐され、浪人となって諸国放浪したという話もあれば、前述のように北条綱成の家臣であったが、小田原合戦の後に浪人となったとする話もあり、小早川隆景の家臣・瀧権右衛門に仕えて200石の知行を得ていたが、浪人となって貧窮し、豊臣秀次の家臣・木村重茲の小姓達が憐れに思い、衣類を揃えてやって加藤嘉明に口添えしたという話[8]もある。幾つかの話には浪人中は時雨左之助(しぐれ さのすけ)を名乗ったという逸話も登場する。

転生後

武将同士の一騎打ちとかスパチャしまくってよくBANになっている。

2023-10-23

anond:20231023164718

信長:堅実な経営大企業の二代目。新参を取り立ててくれるがノルマは厳しい実力主義

秀吉:一代でデカくなった新興企業CEO。どこまでも事業拡大しか頭にない。

家康一族経営中小企業を引き継いで大きくした若社長古参幹部デカい顔してる。

2023-10-22

10/22 白い肌に狂う鞭を観る

今日バイトがあった。

バイトが終わった後、いつものように図書館へ向かう。何となく手に取った”眠れない一族食人痕跡殺人タンパクの謎”という本が面白かったので少しずつ読み進めていきたい。

帰宅後、純豆腐を食べながら、アマプラで白い肌に狂う鞭を観る。

耽美ホラー映画でどのシーンも絵画のように美しかった。浮雲でも思ったが相手のことを好きになるほど憎しみを増す、ましてや互いの関係性的錯誤だとなおさらかな。こんな趣味を持つ自分自身を認められないと背徳からか余計に燃え上がるものなのかもしれない。愛していたサド気質な男の亡霊に取り憑かれ苦しんでいた主人公が、その男の亡骸が燃え上がる棺桶の隣で相手短剣で殺そうとしても結局見えている者は幻なので自分自身を突き刺してしまうシーンの物悲しさ、それから棺桶の中で燃え上がる鞭が迂曲するショットで終わる一筋縄いかない愛憎入り混じる複雑な人間関係が伝わるラストは良かった。贅沢を言うともうすこし主人公周辺の人間関係も掘り下げて欲しかったが、ホラー映画にそこまで求めてはいけないか

anond:20231022195237

階層移動失敗パターン

一昔前なら一族サポートしてたけど

現代だとまあそういう時代でもないわな

ドンマイドンマイ

2023-10-21

ちょっとイスラエル歴史見たけど

仮に大昔(奈良時代くらい)にワイの家が建ってる土地支配していた一族が「市長許可はもらったからこれからここに住むわ」と言われてもはいはいどうぞとはならんよな

しか市長はワイも住んで良いって言ってるし

まぁ、仕方ないか共存しなさいとか言われてもそれも無理やと思う

嫁とすら共存危機が日々勃発しかけてるくらいなのに

全員女性議員にしてアンチ政治監視させるとうまくいく

要するに政治に関心を持ってもらうにはって話なんだけどさ

嫉妬とか怨嗟ヘイト気持ちを利用すると良いと思う

全員女性議員小渕優子のような政治一族の出ではない普通の人が向いてるかな。

これで女叩き勢、アンチフェミ勢、女性有権者から鬼女バリキャリ嫉妬勢が加わるので、かなり監視の目が行き届く

アンチフェミ鬼女は行動力があるので監視役にピッタリではないか

2023-10-19

実家が太い人はお互い近所に住み、一族そろって、地元のXX銀行XX支店現金を預ける

銀行支店は多額預金者を好むので、様々な優遇サービスを受けられる

組織犯罪の基本

2023-10-17

[]ジャンプ本誌読み切り「部屋の一族

異なる部屋、空間をつなぐ能力持ちの男が、あるひ虐待されてた女の子誘拐して、廃墟で二人で暮らす話

こんなの本誌にのせるってすげーなと思うほど、ジャンプっぽくないマンガだった

一族とか少しのバトルにジャンプっぽさはちょっと残ってたけど

ジャンプじゃなきゃそれらがなくても成立するくらいの話だった

夏目とかが好きなマンガらしいからそのかんじが確かにあった

きんみらいはい絶対優勝するタイプマンガじゃないんだろうけどいろんなタイプのを候補として本誌掲載するってのはさすがだなと

ただそういう事情抜きにしてマンガとしてみても、

週刊少年漫画雑誌読み切りとして載せるにはちょっとエンタメや爽快感が足りないし

構成やまとまりにかけると感じる部分があって正直イマイチだった

読み切り伏線くそもないけど、わかりにくかったし・・・

今週の画家の奴と比べたら一目瞭然だった

あっちは読み切りの中でしっかりまとまってたし

2023-10-13

キリスト教イスラム教ができたのは、ユダヤ教勝手すぎたことはあるだろうな

しかするとユダヤ教徒は、あえて国を持たずに色々な国で暗躍することを選んだ一族で(会計士金融団体として存在してたらしいし)

またイスラエル建国したら正体がバレてしまったんだね

anond:20231013031615

劣化してるのはおまえの一族だけだろw

周りを巻き込むなよゴミ一家w

2023-10-12

anond:20231012231319

そういうわけで、出雲は古い日本文化の大きな中心地のひとつだったりする。 

国譲りの神話があるだろ。高天原から下ってきた天孫族天照大神の子孫たちを自認する一族)に制服された旧勢力だよ。

出雲方言東北方言類似性があるのも偶然ではないだろうな。天孫族という稲作民族がやってきて支配階級になる以前の文化言語も様々な形で残っているのではあるまいか諏訪地方などもそうだろうし。

anond:20231012175405

とはいえこういう厄介で複雑な問題をそういう学がない人たちに対処させるのは可哀想やろ

ジャニーズにも裏方に頭いい奴おるやろ

って思ったけど、下手に学歴あって頭いい奴は喜多川一族に目をつけられて「アイツは会社を乗っ取ろうとしている」と粛清されてそうだから頭いい奴いないのかもな

白波瀬傑氏はスジを通していると思う。

確たる証拠が残っていない以上、死者の罪を問い直すことはできない。

アイドルも尻を掘られた代わりに、得られたメリットも多かったはず。

たぶんそういう信念のもとに行動していて、

喜多川一族に対しても、ファンに対しても、義理を貫いている。

2023-10-10

最近(?)の石田三成関ヶ原の戦い周りの説



こういうのを読むと何となく石田三成忠義の人というより、超可哀想中間管理職って感じがする

もし家康が重家を大阪に送らず自分の手元に置いていたら東軍についてたifもあったりしたのかな

上の説もどこまで本当がわからないけど

ただ、どうする家康はこのルートで行きそうな気がしなくもない

どうする家康の三成は秀吉のこと慕ってはいるけど、違うかもって感じてそうだし

客に同じ名前のが4人いる

お客と定期打合せしているのだが、同じ名字のが4人いる。

社長一族とか親戚とかかと思えば、偶然らしいが、混乱する。社内なら名前呼びだろうけど、俺はどうしたらいいんだ。

わからん

2023-10-09

我が家を名門一族にしたい

ロックフェラー一族ロスチャイルド一族ハプスブルク家のような。

大金持ちになりたいって意味ではなく、何世代に渡って特定地域や団体に影響を及ぼし続けたい。なんなら「千葉市の名門一族」とかでも良い。

ただ、俺は父親に捨てられた母に育てられた母子家庭育ちで、地元駅弁卒業して市役所職員になったつまらない男だ。

俺がジョン・ロックフェラーマイアー・アムシェルロスチャイルドのような名門一族の家祖になれるとはとてもじゃないが思えない。そこで名門一族の家祖の父ポジションになりたい。ジョンの父であるウィリアムロックフェラーマイアー・アムシェルの父であるアムシェルモーゼス・ロスチャイルドのように。

我が家には現在二人の子供がおり、妻のお腹の中にもう一人いる。こいつらに賭ける。

2023-10-06

anond:20231006172101

大学を出れば一族全員街工場勤めなのが上場企業就職できると夢見ている子もいる

俺はこれだったな。高校までは周りに勉強している人が全く居なかった。周りに居る大人は全員肉体労働者だ。

その状況を変えるために偏差値50程の大学に進学することになった。当時は全く金がなかったから、学費奨学金を借り、生活費消費者金融から借金をして賄った。

偏差値は低いが、教員が熱心に指導してくれたおかげで情報工学の基礎は身についたんじゃないかと思う。経済的問題大学院に進学することは出来なかったが、ソフトウェアエンジニアとして就職することはできた。

anond:20231006171138

わい大学教員なんやけどさ、偏差値35くらいの

意味いか?と言われると、まあ、正直ほとんど意味はないかもしれない

でもさ、教育って、エリート地位を盤石にするためのものだけじゃなくて、底辺を人並みに引き上げるのも大事ことなんよ

増田は知らないかもしれないけど、地方じゃ勉強したい、大学に行きたいと言ってもそれが許されない環境の子結構たくさんいる

家庭事情勉強はできなかったけど、大学に入れたら勉強をしたいと思っている子もいる

大学を出れば一族全員街工場勤めなのが上場企業就職できると夢見ている子もいる

そういう子のひとつきっかけになれるのが大卒という肩書で、大学で学ぶ専門性なんよ

社会福祉の面であったり、クモの糸だったり、職業訓練校的役割であったりもある

頭は悪いし高校勉強わかんなかったけど、興味だけは人一倍あって星のこと知りたい!菌のこと知りたい!みたいな子も少数いる

そういう子の道を閉ざさんでやって欲しい

anond:20231006150715

本当は死ぬほど頭キレるけどアホのフリをしてるだけ。一族のために

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん