「デフレ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: デフレとは

2017-09-21

anond:20170921091927

デフレは悪」って単純に心の底から信じている人がいるってのが驚きだわ。

そんなもの、その時代によってちがうのに。

「円が高くて色々安く買えた」のが「良かったこと」なのか…

今まではネタ逆張りで言ってるのかと思ってたけど、この人ら心底「円高デフレは良いこと」と思ってるんだな。

デフレは悪」という認識すら共有できないことが衝撃だった。

2017-09-17

日本人本音は「食う」ことだけが貧困指標

カロリーを取る以上の豊かさを求めてたら同情されない。

相対的貧困自己責任

こういうやつがいから給料生活給に張り付いてデフレのままなんだろうな。

https://anond.hatelabo.jp/20170917232103

2017-09-16

anond:20170916212801

証拠を「必死で隠そう」としてるのはよく見て取れたよ。

そういう「必死で隠そう」という態度が一番怪しいし不信感持たれてる。

まあ、黒に限りなく近いグレーなんだろうな。と思ってる。

グレーなんだから、信じる信じないの問題だ。そして、黒に近いと思ってる。

ほかの問題もあって安倍は信用してない。

経済でも「結果出せなかったらやめます!」と嫌ほどほざいてる奴がいたのに、デフレは黒だが任期満了になるまでデフレ脱却不可能だったという結論になったしね。

2017-09-08

anond:20170907204816

新人類世代ってあれじゃないっすか

バブル期ガバガバ面接で盆暗でもいい会社入れて

から世の中舐めてて

その癖デフレをうだうだ放置していた人たちじゃないですか

僕らは物心ついたときから「この人たちなんなんだろう」って思ってましたよ

なんか服のセンス言葉センスカリカチュアしすぎでダサい

2017-09-07

たった100ブクマ

それにすらたどり着けないまま一ヶ月の時が過ぎた。

俺は今日本で一番ブクマデフレを実感している男だ。

2017-09-04

anond:20170904141332

そもそも西友、というかウォルマートで買い物してるって時点で産まれも育ちも悪いゴミですという告白しかならないのに

どうしてそんなこと書いちゃったの?

安ければなんでもいいんです、デフレ消費者の味方なんです、そういう会社じゃん。

2017-08-30

https://anond.hatelabo.jp/20170830190859

うん。

で?

北朝鮮の脅威。もまあ一つのリスク。と同時に「北朝鮮の脅威を煽って他の問題ごまかそうという」のもリスクだね。

両天秤で考えないと。

ああ、国民が一番望んでる経済デフレ黒田退官までできませんという結論になったね。

アベノミクス初期は「出来なかったらすぐ俺はやめます!」みたいなのいっぱいいたのにねぇ。

2017-08-21

景気ウォッチャーを見る限り、景気が回復してきているが

現状の企業社会デフレ特化されたような形になってしまっているため、この点が足枷となっていることが明確になってきた というのがどうも世の中の人一般的認識らしい。

だがはてなブックマークコメントとかを見ていると、「未だに景気は最悪」みたいな認識の人が結構多い。これはつまりはてなブックマーカーには、世の中の平均と比較しても知力体力とも劣っておりどのような状況下においても絶対に最低の人生しか得られない、という人達結構な数いるのではなかろうか。

2017-08-10

https://anond.hatelabo.jp/20170810022236

日本デフレ東南アジアインフレ生活費も変わらんし医療費は莫大だし

海外貧困に陥る老人の末路は日本人相手詐欺をして食いつなぐとか悲惨らしいからなぁ

しか移住者に多い独身老人とかだと現地女性から吸い尽くされるらしいし

2017-08-06

アメリカで買った豚がめっちゃ長持ちする

デフレだと豚の寿命にも影響するのかなと思った

アメリカで買った服がめっちゃ長持ちする

デフレだと服の寿命にも影響するのかなと思った

2017-07-31

https://anond.hatelabo.jp/20170731212340

減税など財政政策して消費促してインフレ起こしちゃダメってこと?

異次元緩和した上に消費税10%増税やめてもインフレが起きてないから困ってる。起きてない理由は先を参照。

ムダ金使いたくないと言う人は相変わらず多いし、ファスト産業は往時の勢いこそないものの相変らず元気

人口減少を見て中身がないと言ってるの?

違う。簡単にいえば日本国債発行額が大きすぎる、銀行で言えば不良債権国家になっているということ。

信用力と通貨流通量のバランスが著しく悪くなるのが、怖いんだよ。通貨価値の大暴落が起こりうるから。

不幸中の幸いなことに、まだ「何故か」信用力が瓦解はしてない。

日銀国内主要金融機関国債買い入れまくってるからというのが理由の一つぽいね。でもこれも実は怖いことだと個人的には思ってる。

日銀 国債買い」とかでググる賛否色々な意見が出てくると思うよ。

国際金融市場からっていうのは海外証券銀行のこと?

株式市場為替市場先物債権などなどもろもろ。

海外に限らないね、今はどこの国から誰が投資してるのかは完全にボーダレスになってるから。当たり前の接頭語を付けて混乱させてすまんです。

円もドル世界運用されてるし逆もしかり。それは市場投資機会が広がったとも言えるけど、

逆に言えば他通貨国との経済政策連携が求められるということでもある。したがって、日本不良債権化していることは外国から非難されることもありうるということ。

デフレなのにスタグフレーションってあり得るの?

デフレからインフレに行くはずなのに行けないのがスタグフレーション。ただこれは個人的にはちょっと言い方の問題というとこもあって

前論の「労働市場健全機能してない問題」が原因のデフレ下で、金融市場けが緩和されているか結果的スタグフレーション状態になってると個人的には思う。

労働市場健全機能してない理由は前増田理解いただいたようなのでこれで大丈夫かな。

貧乏人の手に渡る以前に、頭の上の上空の方で投資マネーが超高速回転でぐるぐる回ってるような感じ。

労働者貧困層のために落としてくれることはないんだよ。利ザヤが悪いから。

ソ連崩壊後のロシアで何が起こったか知らないので知りたい。

さすがにこれぐらいはググって。「ロシア デノミ」とか「ソ連崩壊 通貨危機」とかその辺で適当にミックスしてみて

国内建築関連の労働者賃金の話と、

世界的な労働者賃金が上昇しない理由とに。

増田建設関係従事者なのかな。もしそうなら、そのせいで「いや違う!」と思うのかもしれないけど、

それは業界内にいると業界内の大小の問題が良く見えるからそう思うだけだったりするよ。

からすると、これ分ける理由ないんだよなー原因は同じだと思っているので。ごめんね。

から国が借金してでも財政政策必要でしょって話なのかと。これは世界的な流れ。

~~

イギリスは先頃、付加価値税消費税)減税して経済成長したってニュースに出てる。

イギリスの例を取るまでもなく、経済活性策は減税とセットにしなきゃ「効かない」んだよね…。

日本場合異次元緩和をしたその金がほとんど投資市場に流れただけだった。そういう意味では消費税の8%増税は大失敗。

アベノミクスいかにやる気ない見せかけだって分かるのはココで、消費税増税圧力は上記のとおり、

先進諸国から「おまえ不良債権国家のくせによー」と言われて圧力回避できなかったからだと邪推してる。

世界中リーマンショックの後に緊縮財政取ってきた。減税じゃなく増税した。

リーマンショックバブルなので緊縮財政増税オーソドックス方法なんだよ。市中に増えすぎた資金を国が回収する作業

でも日本は逆のことやってんだよね。何でかは私の理解を超える。ばかだからじゃないかな。

隣の地域業者は入札参加しないのかな。

知らん。

ただ土建屋は、本拠地より遠い場所仕事だと人繰りや部材調達や諸々の諸経費がかさむから利益率が下がると聞いたことある

うーん。増田は私の文章あんまり理解してくれてないみたいなんだよな…。

私の説明じゃ能力不足、力不足だと思えてきたので、このぐらいにしとく。

https://anond.hatelabo.jp/20170731204644

あんたら中身が無いのに円の数多すぎ」

中身って何?

減税などの財政政策して消費促してインフレ起こしちゃダメってこと?

貧困層まだ多いし潜在的需要はありそうだし、中身がないって日本発展途上国になりつつあるけど人口減少を見て中身がないと言ってるの?

GDPギャップ(潜在GDPから実質GDPを引いた金額)についてはどう考えてる?

国の財政健全化してる論とかはどう思う?グロスじゃなくてネットで考えるってやつ。

正直これはいくつもコラム読んだけどさっぱりわからないんだよね。会計知識いからなんだけど。

国際金融市場からっていうのは海外証券銀行のこと?

IMFなら財務省職員が出向してるので財務省の省益にあったアナウンスをすると10年ぐらい前から言われていたけど今はどうなのか知らない。昔はそうだったのかもしれないけど今は陰謀論っぽいか

私は大学経済学やってないんで細かい計算とかわからないんで金融緩和の具体的な額が適当かどうかわからない。もっとしろって人もいる。

自分はわからない。

ただ金融引き締めはどうかと思う。

25年続いてるデフレ人口減少社会社会保障不安による消費意欲低下などの複合要因。

アベノミクス前はデフレスパイラルと言われていたけど、異次元緩和で金の量だけは増えてるから今はすでにスタグフレーション状態だと考える向きもある。

デフレなのにスタグフレーションってあり得るの?

インフレ景気後退っていうやつだから。今はそうなのかな。その気はなくもないよね。

それやると円の価値暴落してやばい

なぜ消費が増えると円の価値暴落するの?消費増=経済成長だけど。

ソ連崩壊後のロシアで何が起こったか知らないので知りたい。

通貨価値下落の経緯。

建築関係以外の労働者にもお金が回ってない。これは実は日本だけじゃなくて世界的にこの傾向になりつつある。

ここはちょっと話を分けたい。

国内建築関連の労働者賃金の話と、

世界的な労働者賃金が上昇しない理由とに。

前者は先程の問いに答えてくれるとありがたい。確固たる原因はわからないと思うけど。私が書いたのも放言しかない。

世界的な労働者賃金が上がらない理由

山ほどある金が、資本市場内の取引しか循環してないからというのがあると思ってる。これは異論色々あると思うけど。

から国が借金してでも財政政策必要でしょって話なのかと。これは世界的な流れ。

世界中リーマンショックの後に緊縮財政取ってきた。減税じゃなく増税した。

イギリスは先頃、付加価値税消費税)減税して経済成長したってニュースに出てる。

日本デフレが続きすぎたせいで、人件費は一番利ザヤの悪い投資だということが世界投資家コンセンサスになって久しい。

なるほどねー。

投資って企業利益出したところからリターンを貰う、企業利益出すには消費してもらわなければならない、消費してもらいたいけど人件費さない。

デフレ人口減少になりそうだ。

自分内需不安起こしてどうするんだと言いたくなるけど、投資家に言っても意味いか

公共事業が入札不成立になってる原因は色々。地方都市だと地方経済自体が死んじゃってるからというのは割とあると聞く。

図書館とか作りたくても業者提示する金額行政が払えないんだって

ひとり親方関係あるのかもしれないけど、隣の地域業者は入札参加しないのかな。

https://anond.hatelabo.jp/20170731202326

土地神話が一番の理由だけど、金融機関能力の無さと、金融政策がお粗末だったのも理由の一つ。

今のデフレと同じで、まともな貸し先にまともにデューデリしてまともな額を貸す能力銀行になかったから、土地投資マネーが集まっちゃったのもある。

人口増加期だったから、今よりもむしろ実需があると思っちゃったのかもしれないけどね。

https://anond.hatelabo.jp/20170731201853

なにを持ってゲームオーバーなんだかさっぱりわからないよ。

既に円を刷り過ぎてて、国際金融市場からあんたら中身が無いのに円の数多すぎ」と怒られている。

内需脆弱なのはなんでよ。

25年続いてるデフレ人口減少社会社会保障不安による消費意欲低下などの複合要因。

アベノミクス前はデフレスパイラルと言われていたけど、異次元緩和で金の量だけは増えてるから今はすでにスタグフレーション状態だと考える向きもある。

食うに困ってる人に金渡せば

それやると円の価値暴落してやばい。すでに「国の体力と借金」のバランスでいえば日本はアウトすぎるほどアウトな状態でここで徳政令出したら、ソ連崩壊後のロシアみたいになるかもね。

建築関係労働者お金回んないのなんでよ。

建築関係以外の労働者にもお金が回ってない。これは実は日本だけじゃなくて世界的にこの傾向になりつつある。

一つは、山ほどある金が、資本市場内の取引しか循環してないからというのがあると思ってる。これは異論色々あると思うけど。

金は山ほどあるんだけど、労働者に回すよりも資本市場金融市場株式市場等)で運用する方が利ざやがよいと、山ほど金を持っている人が考えているから。

経営者サイドはそのような投資家ニーズに応えて財務健全化を求められてるので、人件費に回したくない。投資市場がしぼんでも良いように内部留保を確保したい。

日本デフレが続きすぎたせいで、人件費は一番利ザヤの悪い投資だということが世界投資家コンセンサスになって久しい。

企業新規開発や新規投資は、前に述べたように将来の内需不安があるので鈍重。

公共事業増やしても入札不成立とかなんないわけ?

公共事業が入札不成立になってる原因は色々。地方都市だと地方経済自体が死んじゃってるからというのは割とあると聞く。

2000年代にずっと続いた公共事業削減の波によって、まともな体力を持った請負業者が全滅しちゃったとかは聞くね。で一人親方が増えて労働環境悪化とか。一時期ニュースになってた。

あと入札不成立の理由としては、大きな声じゃ言えないが談合への風当たりが強くなったからってのも、理由としてあるかなーと個人的には思ってる。

なんだかんだで談合のおかげで適切に労働市場が回ってたという考え方もないことはない。

特にある程度限定的地方経済圏内だと、競争が激化しても誰も得しないことってあるもんで。

https://anond.hatelabo.jp/20170731194805

どうなんだろ。

金融緩和市場に流れた資金を、

財政政策(減税や公共事業)使って経済循環させるとか無理なの?

将来AI労働力いらねーわ以下の労働力しか来日本にはないと思うんだけど。



AIデフレ予測か。だからベーシックインカムなんだろうけど。

2017-07-21

anond:20170721101138

アベノミクスって戦後どの国も挑戦した事がない壮大な挑戦だと言う事は理解出来てるのかい

致命的なデフレ、ここを改善しないとブラック企業が乱立するばかりになる

期限までに成功しなければ許さないというパヨクの主張って謎だな

また不景気時代に戻ろうとしてるって事だから

2017-07-18

日本労働生産性の低さが話題だけど、労働生産性を売上/労働者数とすると、売上が主要先進国と比べて売上が小さいか労働者数が多いのかその両方かという3つの原因が考えられるんだよね

で、労働者数は確かに多いけどこれから減っていく訳だから無視して、売上について考えると、売上数量については日本人がさして無欲だとも思えないし、それは世界的に見ても割安な物価に要因があるのではないか

だって海外旅行経験者の中にはわかる人もいるかもだけど、釣り銭の端数をキリよくするために72セント商品に1ドル2セント払ったら2セント突き返されるようなオペレーションアメリカサンドイッチより日本サンドイッチの方が安いのはワケわからんでしょ

そのように労働価値を小さくして達成されるのがいわゆるおもとめやすいお値段なんだよ

から割安な物価を、20年に渡って続いたデフレスパイラルをやめないと日本生産性は上がらないしプレミアムフライデーちょっと豊かな月末を過ごせない

ところが、インフレになって困るのは労働者の大多数を占める庶民なんだよなー 給料に反映されるのは遅いし資産家よりも少ない総資産には物価上昇はダメージが大きい

そして物価を上げずデフレスパイラルを続ける判断をしているのはデフレで損する資産家たる経営者たち もちろん損は少ないだろうが身を切ってはい

日本社会主義国とはよく言ったもの

2017-07-16

https://anond.hatelabo.jp/20170716134928

小池だよ。

都議選の敗北が致命的だった。

主の言うとおりに、日本においては周りに同調して支持不支持を決める。それが良し悪しかは別として現実

それで都議選安倍自民大敗北。「周りは安倍不支持小池支持」と周りが見えてきた。

今までの

小泉民主→橋下→安倍

と「英雄様」を創っては捨ててきて、安倍時代が終わって次は小池。それだけ。

しか小池は何もしてないよ。だけども、安倍がダークすぎたから代わりの「英雄様」に飛びついた。

だけども、小池新自由主義路線を行くのなら、たぶん数年後に小池もその次の「英雄様」に取って代わられるね。

新自由主義って金詰り起こすから一部の大企業は景気が良いが全体としてはデフレ不景気になるし。

2017-07-15

https://anond.hatelabo.jp/20170715010504

あと五年も安倍ちゃんが持てば、20年来のデフレが本当に脱却できるかもしれない、てタイミングでコレだもんな

日本人は貧しくなりたくて仕方が無いと見える

2017-07-11

デフレの原因

日本デフレの原因って単に、周りの国はGDPが上がっていく中、日本では「会社ごっこ」「政治ごっこ」みたいな低レベルの足の引っ張り合いして、成長してないだけなのでは?

2017-07-06

https://anond.hatelabo.jp/20170706105325

日本問題は明らかであって、先進国日本だけの賃金デフレな。

で、賃金デフレの原因も明らかで、日本労働交渉力の低下。

賃金労使交渉で決まる(経済学的にも自明)ので、労働交渉力が下がると賃金は上がらない。

先進国日本けが企業別組合の国。欧米諸国産業別組合

から日本では組合経営癒着やすく、また非正規雇用を守れない。

そこで賃金がどうやっても上がらなくなるわけ。

http://antimainstreameconomics.blogspot.jp/2016/10/blog-post_13.html

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん