「アナゴ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: アナゴとは

2018-02-01

1年後のサザエさん

波平→キレッキレのブチ切れツイート趣味になりネット上で度々炎上する

フネ→登場しなくなる。他の登場人物へのLINEの返信で存在示唆されるのみ。

マスオ→勤め先が中華企業に買収されアナゴと共にamazon倉庫転職

サザエ→買い物しようと街まで出かけることもなくなりお魚くわえたドラ猫をドローンで追いかける

カツオYouTuberデビューするも再生数が伸びず波平ほどネット知名度もなくコンプレックスを募らせる

ワカメ→インスタの垢を堀川くんハッキングされる

タラオ→西松屋ゴリ押しでイクラと共に若返り赤ん坊

2018-01-28

時は2035年

ウナギ絶滅を阻止する為、漁獲は条約によって規制されアナゴ代用品となった。

しか合法アナゴ粉末に違法ウナギ粉末を混ぜたアナゴ裏社会取引されるようになった。

2018-01-13

[]1月12日

○朝食:カニカマ

○昼食:オムライス定食オムライス味噌汁サラダコーヒー

○夕食:箱助六(豪華な助六、いなり、巻き寿司海苔の)、巻き寿司(葉っぱの、いや葉っぱのて語彙がない)、鯖押し寿司エビ、卵、アナゴ、といなりと巻き寿司以外もたくさん入ってて超うまかった、舌が肥えてしまいそう)

○間食:サプリメントマルチビタミンミネラル)二粒

調子

はややー。

仕事はちょいなちょいなと適当にそれなりにこなした。

来週からは忙しくなりそうなので、気合いいれよ。

ポケモン情報整理

名探偵ピカチュウの完全版が発売決定。

話が超途中で終わってたので、これは嬉しいけど、もっかい同じ話をやるのタルいね

さらに、Amiiboも発売。

基本的ポケモンは「あくタイプ」と「あくタイプに関連するポケモン」を収集対象にしているんだけど、

名探偵ピカチュウポケモンとしてというより、キャラクタとして好きなので、これは購入したいな。

なんかドタドターとここ数日で情報が舞い込んできたな。

から発表されてたのも含めて、少し整理すると、

コマスターメガミュウツーがXとY両方追加予定。

ポッ拳ギルガルドカメックスが追加予定。

アベマで本編の対戦番組が始まる。

15日発売のコロコロに本編でのアルセウス引換券。

3DSクリスタルVC

3DS名探偵ピカチュウの完全版。

なんだか忙しくなってきてテンションあがるぜ!

3DS

ブランチパニック

料理作って提供する系ゲーム

これ、フラッシュゲーとかで古くからあるイメージだけど、ジャンル名とかあるのかしら。

今日は6面までプレイ

低価格なのでちゃっちいゲームかな? と思いきや、ボイスもあるし、キャラクタアニメーションするし、軽めのストーリーもちゃんとあるし、ボイスもあるし、ボイスもあるしで、割とリッチに思えた。

あと、根本的に「ものをおぼえる」が苦手なタチなんですが、こういう料理作って提供する系ゲーム食材位置を覚えるのはあまり苦じゃないんですよね、得意ではないけど。

ポケとる

サクラビスジュゴンワニノコシキジカ(秋、秋だと思うメインの622)を捕獲

捕まえてないが66匹。

2017-07-24

終わった店

我慢できないので書く。

数年前に仕事市役所に行った。

昼時だったので同僚と市役所のむかいにある焼アナゴの店に行き

食した。

美味しかった。

なかなか行く機会がなく

土曜日家族で食べに行ったら

うん?

おかしい?

昼時なのに

ガラガラ

客が一人もいない?

ホラー???

ホール女性が「窓際はクーラーがきかないので」と

奥に案内された。

アナゴ定食を3つ注文した。

その後

別の男性が入ってきて

たこ天セットを注文した。

また、しばらくしたらシニア夫婦連れが入ってきた。

ホール女性

「窓際は…」と言って、奥に座らせようとしたら

そのカップルは案内を無視して窓際に座った。

すると、そのホール女性エアコンスイッチを入れた!!

ここで???

見わたすと、扇風機が3台フル回転してるじゃないか!!

電気節約だな。

キド

嫌な予感しかしない。

注文した定食が届いた。

以前食べた時はご飯の上に一匹どんと焼アナゴが乗っていたが

切り身になっていた。

いいんだよ。

経営が苦しかったら

別にいいんだよ。

一匹乗せれなくても。

そこは我慢できるよ。

でも

小鉢サラダ

レタスをちぎった上に

ただ、業務用のマカロニサラダ

スーパーの総菜売り場で売ってるやつ)ちょこっと乗ってるだけ。

えっ?

前はもっとちゃんとしてたよね?

うん

うん

業務マカロニでもいいんだ。

作れなかったら

大将ひとりでやってるみたいだし

メニューは焼アナゴとたこ天だけだし・・・

いいんだよ。

でも

その

ちぎったレタス

茶色く変色してるのは

どうしてかな?

レタス冷蔵庫で保存してたら

1日ぐらいで

茶色くならないよ?

おまけに

家族レタス

茶色どころか黒くとろけて腐っていたよ。

小鉢サラダは怖くて食べられなかったよ。

みそ汁も糠みそみたいな臭いがして飲めなかったよ。

その場で文句言おうと思ったが

こんな料理を出す店に文句言っても無駄だね。

時間無駄

もうこの店終わったね。

ぶれるのは時間問題だね。

あ~、場所と店の名前を書きたい。

2017-07-07

https://anond.hatelabo.jp/20170706222119

鱧食べたい!食べたいよおおお!!

もりもり食べたいよ!お腹いっぱい食べたいよ!

でも食べられないんだよおおおお!売ってないのおおおお!!

ウナギ?!アナゴ?!比べるのが間違ってるよ!味全部違うもん!どれも美味しいよ!

でも鱧が好きなんだよおおお!関東ももっと食べたいんだよおおおお!!

料理屋で注文してもさぁ!ちょーっとしか来ないの!ほんとにちょっと!ひと口!これお通し!?ってサイズ

じゃあそれ10人前ください!とか言えないじゃん!?美味しい鱧料理出す所なんてちょっとハイソ空気漂う和食屋さんが多いし!?

2度目くらいなら許されるけどさぁ!3回目ともなれば苦い顔もされちゃうじゃん!?次の鱧のために我慢するじゃん!?!?!?!?

そしたら鱧ふた口くらいが精々じゃん!?天ぷらと合わせても合計100gも食べてないんですけど!?

もうあん不毛な思いは真っ平だ!!関東にも鱧を!!鱧をくれ!!!

誰かたらふく鱧食べられるお店東京で知りません???

2016-07-20

焼き魚ランク 2016年7月

SS きんき 鯛 ほっけ干物 かます一夜干し

S アジ シャケ 岩魚 ニジマス のどぐろ 金目鯛

A さんま(季節による)太刀魚 トビウオ

B 焼きアナゴ ししゃも かさご

B-  メザシ 銀だら西京焼き イカゲソワタ焼き

圏外

カレイ一夜干し

2016-07-17

戦闘中にしゃり握ってお稲荷にしたり余計なネタにサビ突っ込んで事件に巻き込まれたりするようなヒロインは嫌い

あのさあ、お前、時と場所ってもんを考えろよ。

魔物と戦ってる時にうんこ漏らしそうな真剣な表情でしゃり握ってんじゃねえよ。

額の汗をぬぐいながら「お稲荷できたよ!」って、そんな幼女が泥だんご作ったときみたいなキラキラした目で生きるか死ぬかの戦闘してる俺を見るな。

そんなんでHP回復したら銀座の高級寿司食いまくってる日本の政治家最強じゃねえか。

あとお前何でもかんでもサビ突っ込むのな。

王様の大好きなアナゴを握ってやるのはわかる。

お前は気遣いのできるいい女だ。

でもサビ入れちゃだめだべ?

投獄されたお前を助け出すために余計な労力がー。

2016-06-03

http://anond.hatelabo.jp/20160603224933

根本的に、サザエさんを見誤っている。

サザエさん家族は、商社マン世田谷に持ち家の一戸建て、住むところの懸念も何も無い、20代専業主婦をかかえる勝ち組家族だよ。

ちなみに、サザエさんと同じ桜新町に、磯野家半分以下の土地に一軒家建てた人は、外資系30代で年収2000万円超えていた。

アナゴさんなんて見てみろ、あの不細工面のくせに、商社で稼いでるから28歳のくせに美人の奥さんに子供まで居る勝ち組なんだよ。

あいつらを平均的家族と思って見ちゃいけない。私たち貧乏なの、という振りをして、出費を抑えてがめつく貯めてる奴らだ。

2015-12-18

勝ち組アナゴ

今いる増田の中で、

アナゴさんよりも勝ち組!と言える人、手を上げてー

20代後半で役職付き

商社マン

美人の嫁に非童貞

2015-07-18

絶滅危惧種らしいウナギ代用魚について

ウナギ絶滅危惧種になりかけているらしい。

毎年の生産量や価格もさることながら、

近年では近大ウナギ代用魚ナマズを用いるという発表が話題になった。

まりウナギは不足している。

じゃあどうすればいいのか。

一つは養殖を増やしまくる。

天然養殖みたく天然種から科学的に増やす方法

一つは中国台湾産ウナギを輸入する。

だけどスーパー玉出で売られてるピンク蒲焼きは色んな意味で駄目だろう。

もう一つは代用魚を探してくるのがベターか。

実は代用として最も知られるアナゴも近々絶滅危惧種指定されるかもしれない程生産量が減ってるらしく

代用魚代用魚必要になってるらしいのだ。

そこで、新しい代用魚模索したい。

この間探偵ナイトスクープで田ウナギ代用しようという企画があった時、

実際に食したらそんなに巧くなかったというのがあった。

ただ、食感はそれっぽいので候補に入れてもいいんでないかと思われる。

個人的には食感が似るならナマズでも良い様な気はしてる。

ただ、価格ウナギも吃驚のクソ高いものなのでそれならウナギ喰うよなってなる。

それじゃあ本末転倒なので出来るだけ価格を抑えられるものが望ましい。

だが、魚に無知自分の考えではどうにもならないので、

是非優秀な増田の知恵を貸して欲しいところ。

2015-01-09

週末だし最も響きがエロい言葉

残業してるキミも一杯飲んでるキミも週末関係ないキミも、みんなで話し合って決めよーぜ

ちなみにぼくは「アナゴ丼」だよ!

2015-01-05

会社で1人新年会

誰も居なくなったオフィス

明かりは半分消されて、俺の周りだけが明るい。

仕事はひと段落してあとは少しの雑務

終わらせれば今日は終わり。

どうせ家に帰っても1人なので、

さっき新年会をここで1人で

することを決めた。

30分もしないうちに

先ほど頼んだ寿司屋の出前が来た。

9時を回っても出前してくれる寿司屋

いつもランチしか行ったことの無い店だ。

寿司に合わせようと思い、1階のコンビニ

買ってきたビールは汗をかいている。

プシッ。グビリ。ふぅ。生き返るな。

せっかくの新年会だ。

まずは大トロから

うん。

少し硬いが脂の旨味はしっかりとくる。

悪くない。

次は、白身。これは、カレイか。

プリッとしているが、

ヒラメとは違いさっくりした食感。

なかなか引き締まっていて良い感じだ。

立て続けに寿司を放り込む。

アナゴカンパチウニ

そしてまた、ビールをぐびり。

美味いな。この時間の特上は背徳感が

半端ない

さぁ、食い終わったらまたがんばろう。

2014-06-25

http://anond.hatelabo.jp/20140625205004

男は「誰かの妻」に対しては「尊重する姿勢しか取れないんだよ。

それは「自分の妻」が他人から馴れ馴れしくされないということでもあるし、軽口を言いあってた後輩の女が上司結婚したらもう「あ、奥さん、どうぞお構いなく」の世界よ。

それが大人の世界

というか、思うに、どっちの世界が異常かと言うと友達同士だからという理由でいい大人が軽口をたたき合う現代風習の方なんだよな。これは現代的な現象で数十年前まではそういうことはなかった。

堀井健一郎が「若者誕生」と言ってたけど、大学進学率が今よりずっと低い数十年前までは、今でいう「若者」という感覚はなく、若者に該当する年齢の人は「若い大人」だった。

そして大人に友達なんていなかったし、大人は原則的には遊ばなかった(もちろん原則破りは山ほどあったが)。大学進学率が一定を超え、かつて若い大人だった年齢の者たちが「若者」として、主に大学舞台に新たしい人間関係大人になっても子供的な軽口を言い合う友達結婚を前提としない彼氏彼女などなど)を作り出し、現代に至る。

しか社会には依然として大人の文化は残る。基本的敬語で会話し、相手と一定の距離を取る。君の会社に来るよその営業さんだってそうだろう?

マスオさんアナゴくんの関係はきわめて従来の大人文化だし、あの世界の大人は友達友達言わないし、子供のためではない遊びはしない。野比家の大人たちだってそうだ。昔の大人は原則として(例外は山ほどあるが)そうだったのだ。

従来の大人文化と新しい若者文化のすれ違いが元増田のケースに現れているように思う。

2014-03-21

http://anond.hatelabo.jp/20140321170327

個人的には

武装したタマを放った。フーッ!!(平和維持目的軍事介入)

わしが本気を出すなら怒り狂ったサザエを送り込むわ」

が気に入った。

今後の展開に、社会勝ち組アナゴさんの登場もとむ

2012-07-03

ウナギ料理店は博多明太子業者の転身に学べ

ウナギ資源の危機なのに、牛丼店やコンビニなど、

本来ウナギと無関係な業者までウナギ商戦に参入していることを嘆いているエントリがあった。

http://b.hatena.ne.jp/entry/d.hatena.ne.jp/apesnotmonkeys/20120702/p1

自分牛丼店やコンビニなど、

ウナギ市場に参入する必然性が乏しい業界が、わざわざ参入するのは、反社会的」と

思っているし、この辺は何らかの自主規制をお願いしたいところだが、

他方で、「ウナギが一切取れない」「ワシントン条約対象になって禁漁」

という事態に陥った場合に、

ウナギ専門店処遇をどうソフトランディングさせるか?」という議論を

並行して用意しておかないと、ハードランディングによる混乱を生じさせてしまう。

ここで参考になるのは、博多明太子業者の由来である

自分は時々地方出張に行くが、その際には「その地方にまつわる書籍を購入」するのが

ささやか趣味になっている。

で、昨秋に福岡で見つけた本に載っていたのだが、

「なぜ博多明太子業者が多数立地しているのか?」という経緯が書かれていた。

そこに載っていたのは、

博多明太子業者の大半は、実は鯨肉加工業者が転身したもの」という

東京ではあまり知られていないエピソード。

捕鯨規制の打開策として、明太子加工販売に窮余の策で転身したところ、

山陽新幹線博多開業タイミングあいまって、一気に「博多土産」の座を手に入れた、というエピソードらしい。

ウナギ料理店の「秘伝のタレ」の技術を、

アナゴサンマ、あるいは他の食材魚類以外にも)に応用できないか

全日本ウナギ料理店協会」(そういう協会があるのどうか知らないが)で本格的に研究して、

ウナギ料理店の転身、ソフトランディング」を政策誘導する必要があるのでは?

2012-06-08

関東の魚は危ない。東京湾も。

・国の放射性物質検査は、アテにならない。

・魚の奇形は、最近顕著になった。

奇形が出ている魚の種類は、ヒラメスズキ、ブリ。生態系の上にいる魚が多い。

・具体的には、尾びれが無い、脊髄背骨)がゆがんでいる。

奇形魚のセシウム濃度は高い。スズキなら、1キロあたり700ベクレル近い。

奇形の魚が出たことは、漁港では伏せている。

・本当に親しい人には、「食べないように」と注意を促している。

・高濃度のセシウムが出ている魚は、穴子アナゴ)、ハゼなど。

たぶん利根川のものだと思うが、ハゼ放射能汚染を計測したら、700ベクレルくらいだった。

利根川の鰻(ウナギ)も基準値以上だった。

福島県沖の魚は、絶対ダメだと思う。「測ったか安全」というのは、まずあり得ない。

サンマが好きだが、今年は食べてない。漁協の朝飯でよくサンマが出るが、捨てている。

奇形魚は、安い回転ずしが買っていく。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん