「ねぎま」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ねぎまとは

2022-03-18

anond:20220318093800

ワイは100円のねぎまぐろ軍艦だけあれば生きていける男やで

2021-12-18

anond:20211218130706

そう

赤松が出てきても

ラブひなねぎまが素晴らしい漫画ですと返すだけでよくて政治的にウンヌンの話はしないほうが良い

ネトウヨ政治的ジェンダー的にどうとかの話をしてもネギま以外の会話をしないほうが良い

2021-10-03

ぶりを買った

なんか、獲れすぎてるらしいよ。

 

ぶり大根より、ねぎま鍋みたいなねぎぶ鍋作るのうめえよ。

2021-09-16

anond:20190224202853

ラブひなねぎま公式自民党応援ポスターが見たい

読者は作者のおっさんツイートではなく漫画がすきなのに、作者でなくて漫画ヒロイン自民党支持を呼び掛けてよ

2021-08-07

anond:20210807142211

昔のジャンプにいたねぎまの作者ですら容姿でごちゃごちゃ言われていてルックス至上主義は本当にひどいと思いました

関係ない仕事でもまず用紙

日本はくるってる

2021-07-09

anond:20210709142640

鯛などの白身魚をサクで買ってきて食べるのがいいぞ。

魚は刺身用に切るだけで料理になるので、なんか丁寧な暮らしをしている気分になれるのがいい。

何種類か白身魚を買ってきて食べ比べるのも、だんだんそれぞれの違いがわかってきて楽しい

食感にアクセントがほしければイカもいい。これも自分で切って好みの太さをさぐってみろ。

もう少しガッツリ重たいものを食べたければマグロカツオだ。

トロでも数人前をひとりで食べるとガツンと油を感じるはずだ。

刺身に飽きたらネギを買ってきて、ねぎま鍋にするのもまたいい。

2021-05-29

初見焼鳥屋に来たんだけど、メニュー写真が皮とかねぎまは2本写真に載っててつくねは1本だったか

ワンチャンいけるか?と皮とねぎまを頼んでみたけどやっぱり1本しか来なかった

いいけどさあ!ずるいよね!

2021-05-27

anond:20210525233245

ねぎま俺も好きだからよく注文するけど、ねぎまとか言って玉ねぎを挟んで出してきた店があった

そ れ は ね ぎ ま じゃ な い

それ以来行ってない

2021-05-26

家串のススメ

anond:20210525233245

ブコメ見てると「焼き鳥食べたい」「焼き鳥屋行きたい」って声が多いので書きます

家でも串はできます

フィッシュロースターを買いましょう。

あれは魚を焼くモノじゃありません。串を焼くものです。

適当な肉を買ってきて適当な大きさに切って串に刺してフィッシュロースターに並べて10分くらい焼けばうまい串ができます

イワタニ「炉ばた大将」みたいなのもあるがあれはけっこう面倒くさい。

「串打ち三年、焼き一生」というが、フィッシュロースター使えばその「一生」ぶんがかなりショートカットできます

フィッシュロースターは密閉状態上下から加熱するので、串打ちが適当でもいい感じで火が通ります

モモねぎまだけじゃなくて、スーパー行けば色んな部位の肉を売ってるので好きな肉を焼けばいい。

タレは「エバラ焼鳥のたれ」で十分です。焼きながら時々ハケで塗るといい。

もちろん、塩焼きもうまい

自分でいろんなオリジナルな味付けも楽しめる。塩+オリーブオイルとか、生醤油とか、ポン酢とか。

お店だと「つくね」にしかついてこない卵黄も、家串なら例えば鶏レバとかでやれたりする。

最近は「ガーリック焼き」とか「バジル風味」とか「タンドリーチキン」とか味ついてる肉があったりするでしょ。

あいうのを串にして焼いてもうまい

つくねは「米久の肉団子」で全然OKふつう焼き鳥屋の味です。

こてっちゃん」を串に刺して焼いてもうまいぞ。

ラム肉もいい。カルディの「羊名人」まぶして焼けばサイゼリヤのアレが家でできる。

肉のあいだに挟む野菜ネギだけじゃない。トマトやらキノコやら色々選べて楽しめる。

タンとかサイコロステーキ肉とかは、塩コショーガーリックパウダーで焼くとうまい

豚レバ焼いて、ごま油と塩とネギチューブにんにく混ぜて作ったタレをかけるのもうまいぞ。

2021-05-25

焼き鳥ねぎま7砂肝1つくね1梅ささみ1でほとんどねぎま食ってるのが美味い

ねぎまが結局一番美味い

タレでも塩でもどっちでもいい

もも食べる人間は何にも分かっちゃいない

美味い肉に負けないネギを見つけて買ってくる大変さを何にも分かってない

肉が勝っても負けてもだめ

肉に負けないネギがいないとだめ

それが美味いねぎま

それを食わせてくれる焼き鳥屋は本当に良い店だ

逆に美味いねぎまを食わせてくれない焼き鳥屋は半端者だ

焼き鳥屋に行ったら重要視すべきなのは、まずねぎま

他のメニューは全部脇役だ

2021-05-15

焼き鳥を串から外す食べ方、大っ嫌い

居酒屋焼き鳥の盛り合わせとか頼むと、気を使って率先してバラバラにする人がいるんだけど、本当にむかつく。

特にねぎまバラされると、本当に腹が立つ。肉とネギを一本の串で食べるからバランスが良いわけで、ネギ単独で誰が食べるのこれ?

そんなに少食なの?足りないならもうひとつ頼みなよ。

それが嫌ならはじめから鳥の炒め物でも頼んどけよ。

あームカつく。

2020-09-29

ネギトロ」は「ねぎ取る」に由来するのか?

anond:20200929031443

RRD 皮や骨についた身は物理的に刺身に出来ず、貝殻や匙で剥ぎ取ったものがすきみ。剥ぎ取ることを古語で「ねぎ取る」と言ったところからネギトロという。

これは巷間まことしやかに囁かれる雑学だが本当なのだろうか。

ネギトロ発祥東京浅草の金太楼鮨とされる。

ところが、その肝心の金太楼鮨では「ねぎ取る」説が採用されていない。

ネギトロ - Wikipedia

ネギトロ巻きの誕生は、1964年昭和39年)、浅草本店がある『金太楼鮨』とされる。三ノ輪店で残った寿司種を手巻き寿司にして賄いで食していたが、鉄火巻きに使用する中落ち・すき身にネギを加えると、マグロの脂っぽさが打ち消された。それを客に提供したところ好評で、常連客を通じて本店にも伝わり、本店メニュー採用された。

偶然にできた寿司ネタ「ネギトロ」その由来の秘密(週刊現代) | 現代ビジネス | 講談社

ねぎとろ発祥の店と言われているのが、東京浅草に店を構える大正13年創業の金太楼鮨。昭和39年、当時の会長だった間根山貞雄氏が考案したという。その開発の経緯はこうだ。

同店ではまぐろ毎日大量に仕入れていたが、筋の部分は食感が悪く、刺身寿司に使えず、余っていた。叩いてペースト状にして食べれば、脂がのってトロトロで美味いが、今度は歯応えが皆無。

そこで仕方なく、巻きに使おうとしたところ、昼食用に茹でていたそばうどんに使うネギワサビなどの薬味を筋の部分にぶちまけてしまう。やむを得ず、ご飯にのせて醤油をかけて食したところ、これが美味い。そこで、大当たり間違いなしと、店で出すことに決めたという。

思いがけず生まれた新しい寿司ネタ。その命名について、間根山氏はこう語っている。

浅草には『麦とろ』という名前とろろ飯を売る店が戦前からあり、専門店としては珍しいので土地では一応知られていた。よし、これだと、麦とろ→ねぎとろと語呂を合わせて決定した」

というわけで、この説明によれば「葱」+「(麦)とろ」である

例の「チコちゃんに叱られる!」でもこの説が採用されたらしい。

ただし、この説明が本当に正しいかは分からない。

牽強付会な印象も無いではないし、「銀ブラ銀座ブラジルコーヒー」のように店が積極的デマを流している可能性もある。

この場合は、昭和39年1964年)以前に「ねぎとろ」という用例があれば、金太楼鮨の説明は疑わしいということになるはずだ。

が、そう都合よく見つかるはずもない。誰か探してくれ。

追記

国立国会図書館デジタルコレクション検索した。

1972年12月の『食の科学』。

青ジソは香りのよさが好まれてよく使われ、イカのにぎりの場合など、一葉添えられることが多くなった。この青ジソの葉を細く切っていりゴマを加えた、シソ巻ずしを台東区東浅草の金太楼鮨でやっている。また、生ネギトロとを巻いた「ネギトロ」も、ここの名物である。生ネギをすしに使うなどはなかなか思いつかないことなのだが、このネギトロというのが相性がいい。

1973年4月の『週刊文春』。

浅草の東、鮨·金太楼本店。(中略)「ねぎトロ」が日に、キロ以上とれて、さばけて行くのですからご立派。ちっと解説させて頂くなら、ねぎトロトロとは、まぐろをさばいたあと、皮や骨についている肉をこそげ取った身を寄せ集めたものです。(中略)ねぎトロは、いまいったトロにきざんだねぎを混ぜ、ゴマを加えたもの

1975年1月の『信用金庫』。

信用金庫 29(1) - 国立国会図書館デジタルコレクション

先日、仕事関係があって、浅草のあるおすし屋さんを訪ねた。そこで、ネギトロというものをたべた。たいへんおいしかったので、ほかであまりきかないけど、おたくだけのものときいてみた。若いご主人は次のように話してくれた。そうです。実はわたしたちも、すしにネギは禁物だと教わってきたのです。ところが、ネギのとても好きなお客さんがいらして、ネギを巻いてみてくれというご注文なのです、ついでにトロも一緒に入れてくれというので、試しに巻いたのです。ところが、これがなかなかいけるのですね。それで、その後いろいろ工夫してみました。トロをよくたたいてアブラをうかし、スジをとって、それからネギと一緒に巻くのです。これをわたしのところのレパートリーに加えました。ですから、これはお客さんに教えていただいたものといえますね。

いずれも「ネギ」が入っていることは明らかである

というより「生ネギをすしに使うなどはなかなか思いつかない」「すしにネギは禁物だと教わってきた」といった記述からすると、ネギを使うことこそがネギトロオリジナリティのようである

週刊文春記述からは、いわゆる腹部の「トロ」ではなく、現在のように中落ちや皮ぎしの肉を使っていたことがわかる。

信用金庫』の記述もかなり有力な証言だ。

浅草おすし屋さん」というのはおそらく金太楼鮨のことだろうが、現在説明されているネギトロ誕生経緯とはだいぶ異なっている。

追記終わり。

別の方向から考えてみよう。

RRD氏は「剥ぎ取ることを古語で『ねぎ取る』と言った」と書いている。

しか古語辞典にはその用法は載っていない。

ねぐの意味 - 古文辞書 - Weblio古語辞典

ね・ぐ 【労ぐ】

ねぎらう。いたわる。

ね・ぐ 【祈ぐ】

祈る。祈願する。

「ねぐ」は、神社の「禰宜ねぎ)」や、「労う(ねぎらう)」「願う(ねがう)」といった言葉語源である

ちなみにヤマトタケル伝説で、景行天皇が、息子の大碓命が会食に出てこないことを懸念し、その弟の小碓命(=ヤマトタケル)に「ねぎ教へ覚せ」と命じた、という話がある。

この「ねぎ教へ覚せ」の「ねぎ」は、まさに「ねぎらう・いたわる」で、「(会食に出るよう)優しく教え諭せ」といった意味になる。

ところがヤマトタケルはこの命令を取り違え、兄の手足を引きちぎって殺してしまった。

「手足をねぎ取った」ということだろうか?

このときヤマトタケルがどう取り違えたかというのは「根切る」や「ねじ切る」といった説があるようだが、さすがに「剥ぎ取る」と結びつけることはないようである

というわけで「剥ぎ取ることを古語で『ねぎ取る』と言った」という説はかなり怪しい。

しか古語ではなくとも「ねぎ取る」という言葉があった可能性はある。

別の記事では「ねぎ取るは建築用語だ」とする説が紹介されている。

知ってた? “ネギトロ”は葱とマグロのトロの意味じゃない! “ねぎま”も焼き鳥じゃない | ガジェット通信 GetNews

元の語源建築用語で、地下構造物を作る時、地面より下の土を掘ることを「根切り」と呼んでおり、それが寿司業界にも広まりネギトロ」が誕生

建築用語としての「根切り」は確かにある。

根切り - Wikipedia

そもそも「根切り葉切り」という言葉もあるように、「根切り」には「根こそぎ」という意味があり、骨から肉をこそぎ落とすようなイメージは分からないでもない。

しかし、それが「ねぎ取る」に変化するだろうか?

そもそもねぎ取る」で検索しても「ネギトロ」以外の文脈ではほとんど引っかからない。

中間形態としてありそうな「根切り取る」などもやはり引っかからないのである

寿司屋の隠語なので表には出なかったのだろうか?

こちらは「俺は寿司屋をやって数十年の者だが『ねぎ取る』という言葉は確かにあるぜ」という人が出てきてくれれば確かめられるはずだ。

というわけで、1964年以前の「ねぎとろ」用例や、古くから寿司屋で「ねぎ取る」を使っていたという人が出てこないかぎり、暫定的に「葱」+「トロ」説を採用したい。

ねぎまぐろ美味しくない?

回転寿司ねぎまぐろ軍艦好きなんだけど分かる人いる?

よくさ、スーパーネギトロ油脂注入されてまぐろじゃない魚使ってることもあるやべーやつだと知られてるじゃん。

それと同じと見なして馬鹿にされがちなんだけど、普通に美味しいんだよ。

一切ケチな加工がされてないとまでは思わんけども、回転寿司だとねぎ"まぐろ"と書いてるからスーパーのよりはまともな気がするんだよね。

まあ俺はスーパーのも美味しくいただけるけど。

とにかく身がほぐしてあって軍艦にのぺっと敷いてあるから、うま味が強く感じるし、海苔ネギの相乗効果もあって美味しい。

普通まぐろ寿司よりも美味しいと感じるくらいなんだよね。

でもやっぱ寿司職人は認めないもんなのかな。しらんけど。

2020-08-24

ねぎまってさ

にく

ねぎ

にく

ねぎ

にく

が多いけどさ

最後ネギを追加した

にく

ねぎ

にく

ねぎ

にく

ねぎ

であってほしいよね

2020-01-29

焼き鳥性格診断

anond:20200129085117

ねぎま・・・保守派他人の言うことは「それもあるよね」と言いつつ、自分絶対正義

つくね・・・革新派軟骨から卵黄まで大体OK。結果が良ければ過程は何でもいいだろうと言う考え方。

正肉・・・原理主義。肉さえあればネギなど要らぬ。正しくは胸肉だけど、もも肉も首肉も全部同類と思ってる。

砂肝・・・ちょい変わり者。少し周りと比べると浮いてる。でも頭抜けた個性ってほどではない。

せせり・・・恋愛体質。惚れっぽい。惚れればタレでも塩でもすぐ合わせてしまう。

ボンチリ・・・ネルギッシュ。悪く言うとオイリー。でもカラッとしてるのであまり嫌われない。

ゲン・・・個性派。変人。骨があると言うより骨。肉が付いて才能開花することもある。

いかだ手羽・・・金持ち。大体が経営者ガツガツしてる。存在感アピール邪魔くさい。

レリス・・・高嶺の花。普通に生活していると滅多に見ない。美人で色っぽいらしい。

ささみ・・・冷静沈着。何が来ても動じない。あんまり内面まで熱くなることはない。

レバー・・・オタク基本的にあまり好かれないけど、すごい奴は尊敬される。質が悪いと臭い

ハツ・・・体育会血気盛ん。熱血で暑苦しい。意外とレバーと話が合うつもり。

チョウチン・・・サディスト。有精卵の卵が好物なんて、サディストしかいねえよ。

かわ・・・パシリ。下っ端根性抜けない。しっかり焼いて気合いいれよう。

バラ・・・空気読めない。鳥から選ぶということさえできない空気の読めなさ。

トマト肉巻き・・・猛禽合コン絶対に狙った異性を落とす。自分演出が美味い。

アスパラ巻き・・・草食系。見た目通り、ひょろひょろしてる。

上司に「焼き鳥何が好き?俺は豚バラなんだけど」って言われて

「砂肝です」って答えたら「おっさんじゃん」って言われた

あの頃私は若いつもりの女だったんだけど、なんて答えればおっさんと言われずに済んだんだろう

ねぎまかな

追記

知らぬ間に人気エントリになっててびっくりです

とりあえずつくねって言えばよかったんだなと思いました

もう何年も前の話だからBBAになった今はあんまり役に立たないかもしれないけど、困ったらつくねって言ってみます

ほんとは砂肝とかハツが好きなんだけどね!ハツ刺し食べたいな!

追記2

上司出身地当ててる方が多くてびっくりです

上司とは別に仲悪いとかではなく「おっさんw」くらいのイジリだったし、中身オッサン自覚あったから凹むでもなく、

「そういやおっさんぽくない焼き鳥ってなんだろう...」くらいなので人間関係心配された方ごめんなさい

コミュ障ではあるけどね!おしゃれな返しは参考にします!

あと一部ツッコミあったぐずぐず文法しました。どうせまともに言及コメントも来ないって思ってたんです...

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん