2017年03月20日の日記

2017-03-20

http://anond.hatelabo.jp/20170320204753

そういう地域コミュニティなんてあんまり考えないわ。

可視化とかそんな小難しいことじゃなくて、なんか雰囲気がね。

仕事行きたくない理由を考えてみた

転職で、期待されてプレッシャーが大きい

・新しい部署職種での採用で、全て自分でやらなければならない

・なんでも質問してと言われても、分からないことが分からず、何を聞けば良いのかわからない

・全員忙しくて、気軽に質問できる雰囲気ではない(職場に1時間ほどしか居ないこともある)

・今の仕事相談・報告出来る上司が居ない

・このまま中途半端仕事していたら、いつか見限られるのではないかという不安

・「この人は仕事をしていない」と思われるのが怖い

書き上げてみたらすべて対人関係が原因だった

遅くまで寝れなかったり、夜中目がさめたときに涙が出ていることが増えた。

初めての転職、初めての正社員で辞めたら次がない。

自分能力不足、コミュニケーションをとるのが下手なのが原因なので、なんとかしたいけど、どうすれば良いのかわからない。

自殺するくらいなら仕事やめてニートになったほうが良いって言うけど

自殺仕事優先順位が考えられなくなってる

しろ仕事辞めるくらいなら自殺したほうがマシって思ってる

消えてなくなりたい

http://anond.hatelabo.jp/20170307101812

今年27歳ADHDだけど、

3月転職して正社員になれたよ

毎日つらいから、正社員なんてなるんじゃなかったって思ってるけどね

[]

中津川市鉱物博物館に行ってきましたわ。

特別展で木彫りの水族館が開催されていました。

身近な魚を彫刻して塗装した作品がところせましと並べられていましたわ。

鉱物がまったく関係なかったですわ。

でも、リアルな魚の模型がずらりと並んだ様子は壮観。

そして、マサバの展示がありました!!

海なし県の博物館でついにサバに遭遇ですの。

さすがはわたくし緑色が美しいですわ!

出世魚名前説明で「ぶり」は関東関西

ゴールの「ぶり」表記けが同じ。

「すずき」はスタートの「せいご」も同じだけど中間けが

関東関西中部で違っていることを知りました。

せっかくの立体なのに片側しか見れない点がおしまます

常設展はちゃんと鉱物博物館です。

坪井さんという方が寄贈されたトパーズ結晶シャープで、

わたくしの胸元を飾らせてさしあげてもよろしくてよ?

という気分になりましたわ。おほほ。

北条かやさんは10代の私だ

「死んでお詫びを」という言葉の中に、かつての自分を見た。

10代の頃、私は所謂かまってちゃん」だった。構って欲しくて、気にして欲しくて、パニックを起こすと手が震えるフリをした。跡にすら残らないくらい緩く、手首に傷を作った。口癖は「ごめんなさい」と「どうせ」だった。彼氏喧嘩をする度、ひらがなまみれのメールを送りつけた。わたしはどうせだめなんだ。わたしはどうせきらわれてるんだ。ぜんぶわたしがわるいんだ。ごめんなさい。ごめんなさい。

しかし私は病んでいなかった。ヒロインになりたかっただけなのである。こうすれば気がひけるし、相手心配して折れてくれる!くらいの気持ちだったのだ、内心は。「ごめんねわたしのせいだ」とポチポチ打ちながら、焼肉を頬張っていた。自慢じゃないが、落ち込んで物が食べられなくなったという経験をしたことがない。

北条かやさんの「死んでお詫びを」という言葉の中に、かつての自分を見た。過去自分を通して、彼女がどういった気持ちでそう呟いたのかを一瞬で理解してしまった。構って欲しいのだ。かわいそうだと言って欲しいのだ。可愛がられたいのだ。同情されたいのだ。

数多くのティーン、特に女子生徒がこの「ヒロイン病」を患うが、歳を重ねるにつれ過去となることが多いのではないだろうか。私も、ひょんなことでヒロイン症候群を患っている人に出くわし、そのあまりのウザさに脱却を決意した。

北条かやさんは脱却できぬまま、今日日を迎えてしまった。脱却できないどころか、ヒロイン症候群ぶりを大手を振って世間宣伝してしまった。分かるよ。注目されたいよな。かわいそうって思われたいよな。同情されたいよな。でももう、大人なんだよなあ...。

一度ついた印象は一生彼女を付いて回る。

しかすると私の考えは全くの検討違いで、北条かやさんは本当にメンタル病気と闘っているのかもしれない。しかし、それなら尚のこと問題だ。何故まわりが止めない。ヒモさんはどうした。編集者はどうした。

北条かやさん、どうか気づいて欲しい。あなたは注目されているのではない。オモチャにされているのだ。実力を認められているのではない。ピエロになっているのだ。もうかわいそうだね、と言われる年齢はずいぶん昔に超えた。どうか中学卒業してほしい。高校卒業してほしい。自分の身を滅ぼさないためにも

http://anond.hatelabo.jp/20170320203048

増田、大変なのに色々と試しているのが凄いと思うよ。おつかれ。

ゼロ秒と同じ「ノート・考え・書く」で言うと認知療法おすすめだよ。

もう知ってたり医者に勧められたかもしれないし

今の苦しみが劇的に改善するってよりは気持ちが少し楽になるかも?くらいの効き目だけど

もし良かったら試してみてね。


やり方を説明してる有名所のurlを貼ります

http://www5d.biglobe.ne.jp/~beloved/projectm/

おい、外野

仕事で一対一で話をしているところに必ず割り込んでくる奴がいる。

こいつがとにかくウザい。

ウザがられてるのに気付いていない。

揉めていると茶化すように割り込んでくる。

何かやらかした話だと責め立ててくる。

お前は関係ないだろうが。

ネチネチグチグチとにかくいつまでもうるさいタイプ

おまけにとてつもなくブサイク

アンタ、いいところ一つも無いじゃん。

十二国記はいつになったら新刊が出るんだろう

黄昏の岸 曉の天の初出から15年以上過ぎたぞ。

当時の中高生はいまやアラサーだ。

空気を読まずに話し掛けてくるバカ

何でもかんでも話しかけてくんじゃねえよ、この馬鹿が。

明らかに仕事に集中してんだろ。

見りゃわかんだろ。

しかも毎回毎回同じギャグで絡んできやがって。

つまんねーんだよ。

飽きてんだよ。

他のカラミねーのかよ。

ちったぁ考えろやボケ

twitterミュー

フォローしてる人を殆どミュートしたら格段に投稿やすくなった 調子いい

http://anond.hatelabo.jp/20170320163704

嘘こくなボケ

都内にある某大手の子会社バイトしているが

障害者雇用組は俺よりもずっといい給料もらってるぞ

あいつら1日中切手ペタペタ貼ってるだけなのに

難しい仕事して昼休みもずらしてとらなきゃいけないような仕事している俺よりも

定時でオママゴトしているあいつらのほうが給料がいい

そのせいか給与を見る事のある部署バイト達は早々に退職しまくってる

ふざけんなよ障害者…じゃなくて、日本

なんで健常者にここまで低賃金で働かせるんだよ

せめて障害者と同じ給与保証してくれ

あいつら20万近く貰っているのにこちとら10万強だぞ!

自己中の何が悪いのかわからん

他人に優しくするのも自分が同じように優しくされたいからじゃん

自分のやりたいこと我慢するのも、自分のやりたいことをやるというメリットよりも、やりたいことをして後ろ指をさされるデメリットの方がでかいと思ってるからじゃん

犯罪を犯さないのは、犯罪メリットよりもバレて捕まったデメリットの方がでかいからじゃん

自己中がバレると嫌われるけど、嫌われるとだれからも助けてもらえなくなる、生きづらくなる。だからそれを隠してる。

全部の行動は自分のため。でもなぜそれがいけないのか?それとももしかして、他人自己中故の迷惑をかけなければ自分のために生きていても自己中とは言わないのか?

「1ヶ月無料体験」が多い理由

って、あれは「1ヶ月間でサービスをお楽しみいただいた上でご契約検討してください」じゃなくて、「1ヶ月したら有料になるけどその頃には解約がめんどくさくなってるはず」という商法なんだろうな。

もちろん無料で敷居を低くしてたくさんの人を呼び込もうという意図もあるだろう。そして参加者には有料契約決断先延ばしにさせる。

先延ばしの間は、サービスを使おうが使うまいユーザー自由だ。面白かったり便利だったりすれば利用するだろうし、そうでなかったら利用頻度は下がる。だけど両者とも、サービスの利用権があることが1ヶ月後には所与の前提になっている。使いたい時にサービスを使えることが当たり前になっている。だから1ヶ月後に切り替え期限がくると、「うーん最近まり使ってないけどもしかしたらまた使うかもしれないし」とさら決断先延ばしをさせる。これがサービス提供者の狙いだ。

ネット上のサービスだけじゃなくて、健康食品の定期買いとか雑誌の購読とか、昔からある商法のように思う。

http://anond.hatelabo.jp/20170320185032

プログラミングできるやつだけで構成されてたらどれだけよかったことか

就活やめたい

3/20(月・祝)19:40 ES挫折

アイデンティティーが瓦解する。

私は誰だっけ。何が好きで何が嫌いなんだっけ。

得意なこと、苦手なこと。ちゃんとあるはずなのにうまく言えない。

私はなんで生まれてきたんだっけ。どうして生きているんだっけ。

からない。わからないよ。

私には400字語れる趣味さえない。私の人生は800字にも満たない。

きっとそういうことだ。

就活ってたぶん論理的計画的で行動的な人が強い。

でもそんな人本当にいるのかな。

私の行動はいだって衝動に突き動かされていて説明なんかできない。

やりたいからやっただけ。好きだから好き。嫌なことは何言われたって嫌。

そんなもんじゃないのかな。

私は自分を正直に表すことにこだわりすぎてるんだと思う。

価値観とか気持ちとかが先にあって、うまくフィットする言葉を探してる。

でもたぶんそういうことじゃなくて、論理的整合性の取れたきれいなものを作ったほうが楽。嘘でも。あーあ、馬鹿らし。

みんなきっと、挫折とか失敗とかそういうのあって、立ち直るなんて立派なものじゃなくて、逃げたりごまかしたり忘れたふりして、どんどん変な形になりながら生きてる。

そうやって折れたり歪んだりした、その形が個性だ。

なのに、企業ときたら、まん丸でつるっつるの人間ばっかり求める。

歪んでいることを責められる。

日本にはさ、わびさびって言葉があってさ、不完全なものは美しいって考えられるの。

好きだなあ、それ。

歪んだ湯呑みのさ、歪んでいる意味なんて考えないでさ、なんかいいなあ、味だなあって。

そんな風に見てほしい。甘えてるのは分かってるけど。

まんまるのつるっつるの方が役に立つんだろうしね。

はあ、就活やめたい。

追記(3/21)

たくさんの反応ありがとうございます

なんか注目エントリにのっててびっくりした。

私がネットでこんな記事見たら「馬鹿じゃねーの」って一蹴してしまいそうなもんだけど、

ここの人は暖かいですね。好きです。

まだまだ就活序盤だし、あまり神経質にならず頑張ろうと思います

元気出ました。ありがとうございます


■おまけ

5年後に書いた

anond:20220605151257

http://anond.hatelabo.jp/20170320192336

体を伸び伸びとさせる事を意識すると結構抑えられる

ふーどこーと

買い物先でフードコートに行くと何故か凹む。

あの雰囲気ってどうもダメだ。

何かすごく。

てんでバラバラな物を食べて

ずーっとバラバラにスマホをいじってる家族連れをみてると

どうにも落ち込む。

なんでだろうね。

自己啓発に失敗した*追記

ここ最近仕事の成績が著しく下がり、勤務態度も悪いと上司に言われた。

 

私語が増えたのが特に駄目らしい。

 

以前仕事中に同僚に雑談をふられ、今忙しいのでそれどころじゃないと返したら協調性がないと同僚をガチギレさせてしまった。

人付き合いの下手さを反省積極的コミュニケーションを図ろうとした結果だった。

不眠で相談した精神科医からアスペルガー検査を薦められたレベルだけある頭の悪い対処だと思う。検査は受けた。結果はお察し。

 

しかけるということは他人時間を奪い自分に付き合わせる行為であり、同僚の生産性まで下げてしまう。

上司にそう言われて心底自分の思慮の浅さが恥ずかしくなった。

 

理由はよくわからないが、最近思考力が落ちている。

記憶力も落ちたのでよく思い出せないが、小さな辛いことが積み重なっている気がする。

そんな調子なので集中力も落ちたし、体も重く動作も緩慢になった。

食欲はあるしよく眠れているので鬱ではないと思う。

重いPMSのような気もするが、コミュニケーションに難がありすぎて婦人科相談するもビタミン剤を握らされ追い返された。

とりあえず家でいると理由もなく涙が出てくる。

 

とにかくそんな調子なのでだらだらと仕事をし、交流のつもりの自己満足に忙しい同僚を付き合わせ、成績が下がり続けた。

書いていてクビにしちまえと思うが、実家は頼れないので給与収入がなければホームレス犯罪者電車ストッパーになるしかいから困る。

 

上司は優しいので、思考力が落ちているなら頭を使わなければと言った。

ゼロ思考がいい。1分間の時間制限内にA4の紙にアウトプットをする思考法でおすすめだと。

 

早速Kindleで購入し読んだ。

先程仕事帰りにコピー用紙水性ボールペンを購入し、早速メモを書き始めた。

 

結果から言えば駄目だった。

余計に鬱々としてきた。

 

1枚目。

何がつらいのかというテーマで書いた。理由がないけどつらい。自殺を考えるほどではない。ひたすら自己嫌悪に陥る。

2枚目。

本当につらさには中身がないのか?というテーマだった。ふわっとした言葉しかでてこない。強いて言えばアスペルガー普通人間になりたい。普通人間らしく思考したい。

3枚目。

じゃあどうすれば普通になれるのか。死んで生まれ変わるしかない。無理。でも好きなマンガゲームが終わるまで死ねない。おわり。

普通人間サンプルを無数に見ながら生きてきたのに、普通になれないということはもうそういう生き方しかできないということだ。一生ハンデを背負うしかない。

 

ここまで書いてプツンと何も浮かばなくなった。浮かぶには浮かぶがアウトプットしたそばから同じ内容が延々と湧き出てくる。

自分特性の受容が必要なんだろうか。

 

それは無理だなと思ったのでここに吐き出すことにした。

他人が躓かないようなことで悩む自分は、人間になろうとしていまいち溶け込めてない妖怪みたいだなあなんて思ってしまう。

早く人間になりたい。他人を助けて焼死するフラグがたったきもするがなりたい。

 

 

■■追記■■

反応があると思わなかったのでびっくりした。私の文章時間をさいてくれてありがとう

 

鬱だとすれば原因は上司ではないと言い切れる。

私のようなめんどくさい人間向けの対処もある程度知っているようで配慮してもらっているので感謝してる。

発言も実際はアドバイスと励ましと注意を綺麗に混ぜた感じだった。

ガチギレしたのは同僚です。悪文で申し訳ない。

 

仕事感情労働なのと女性中心で空気の読み合いが半端じゃないのがストレス源のような気もする。

人生初の痴漢に遭ったり家族病気になったりしたのも大きいストレスだと思うし、原因が分散しているような感じがする。

 

認知療法簡単に読んでみたけどいい方法だと思う。詳しく読んでみる。

すぐマイナス思考になってしまうので一人で実践するのは厳しいかもしれない。歪みを探し出せてもプラスにするのは難しい。けど試す価値はあると思う。

 

吐き出したとりとめのない愚痴優しい言葉をかけてもらえたことが本当に嬉しい。

本当にありがとう

漫画アシスタントをしている

月収20万と、アシスタントにしては給料がいい。

でも先生の指示が下手くそで毎回リテイク祭り

おかげで人が少なくてついに自分一人になった

食事家事睡眠以外にの14時間ずっと仕事をしている

もう1ヶ月も休んでいない。

人がいないのに増ページがあったり、平気で先生が新しい連載を掛け持ちする

風邪のような症状が1ヶ月続いている

ずっとだるいし鼻水が出るし、寝たらすぐに「新しいページ追加したのでよろしくお願いします」とメールが飛んでくる。

正直もうバックレたい。

anond:20170320085035

どうでもいいけど、これ何年も前のネタだよな

学校卒業生が去ると同時に新入生が入学するように、ネットユーザーも循環したのかな。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん