「ホワイトリスト」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ホワイトリストとは

2024-06-12

anond:20240612170429

そのとおりです。dnsに1.1.1.3を設定しておくと既知アダルトサイトブロックしてくれる。

adguardはvpnとして動作するからそっち側でもdns指定できるので設定を要確認

os側のdns設定はadgaurdが落ちてたときフェイルセーフになる

欠点として、極稀に動かないアプリ(pasmo等)やサイト(google認証系でたまにある)が出る。

でも頻繁じゃないので都度対応大丈夫だと思います問題ないドメインならホワイトリストに入れることもできる。

2024-06-09

宿泊者信用情報

ちょっと全国宿泊施設大手予約システムで協力して信用情報データベース作ろ

クレカの信用情報運転免許ゴールドくらいの個人情報で信用のあるやつ

そんでその個人情報広告利用しないやつ

宿泊時に施設側に情報開示OKした場合、開示者のみ一律一泊100円値引き、開示結果優良宿泊者であれば『円滑な運営に協力している』ということで宿泊費値引きや素泊まりプランでも朝食券もらえるとか、○円までのアルコールまたはソフトドリンクプレゼントとかコインランドリー無料券とか。施設側で出せる「ちょっと」が分からんのでユーザー目線での「ちょっとお得」案で申し訳ないけど。※割引券(開示者が追加で金出すのが必須のもの)とかもは本質から外れるのでNG

あとはお高いセレブリティホテルには一般か優良宿泊しかまれないみたいな制限あってもいいと思う

ブラックリスト運用必要だけど、ホワイトリスト的なこともあっていいと思うんだよね

友人が施設側になるべく迷惑かけないようにチェックの時間守ったり汚れ物やにおい物を持ち込まないようにしたり忘れ物チェックが厳しかったりゴミ箱に入らないゴミは持ち帰ったりする感じの人なので、そういう人が施設側に優遇(歓迎)されるといいなという気持ち

2024-05-28

adguard入れてpasmoアプリ起動すると、エラーになる

最初のお知らせの取得がブロックされてる?

pasmoにうざい広告は無いんでアプリホワイトリストに突っ込んだが

それでもだめ

よく分からん

結局、定期更新ときだけ無効化してる

なんだかなあ

anond:20240528122020

ホワイトリストに入れようね

金払わない広告も見ない

でもコンテンツはいくらでも見るとかただの畜生だね

もちろんニコ動一切見てませんというなら問題にならないけどこの話に食いつく理由もないよね

anond:20240528115519

?

それはお前が広告健全なら見るってだけだろ?

なんで快適さのためにアドブロック入れてるのにいちいちホワイトリスト管理なんかしなきゃいけないんだよバカかお前w

広告見たくないかプレミアム課金情弱

広告ブロックブロックってドメイン内の要素否定してもいつものadドメイン否定してもうるさいかReutersみたいなごく一部だけはいやいやホワイトリスト入れてやる

2024-05-25

anond:20240524195801

これに対してついてるブクマが陰惨にも程があるな

「どうやって救済したらいいかからない」からだ?

どのような属性であれ、言い訳本能生理現象自分に都合のいい理屈を並べることなく、他人差別しない嘲笑わない下に見ない

これを徹底的に啓蒙教育する、必要であれば罰の重みもどんどんと付け足していく

たったこれだけだろ

分かってるだろ

非モテ恋愛だは言い訳に過ぎねえよ

他者差別する余地を実は内心で許しているその品性問題だろうが

そのためにおまえらお得意の社会運動はやってるのかという問いだろ

それがどうして言い訳オンパレードになるんだ

はいかいいえの二択じゃねえのかよ

「せめて自分の子供にはそのように教育してます」ぐらいはさすがに出るかと思ったらそれすらないとは恐れ入るわ

結局のところ差別のためのホワイトリストが欲しいだけなんだよおまえら

2024-05-22

しろやってないSDGs烙印として行政企業自白させて晒し者にする方が効果あるでしょ

なんかもう取り敢えずで掲げやすいの掲げてるだけで、これじゃ全然効果ないでしょ。

ちゃんとしてたら全部達成可能なんだから、逆に「うちはこれが出来てませんでした!次回は頑張ります!」って言わせるほうが効果的よ。

たとえば時給換算すると最低賃金未満となる企業や、それを見過ごした自治体は「逆SDGs1 貧困助長」という烙印を押されるわけ。

若年人口が減り続けていたら「逆SDGs11 住み続けられないまちづくり」を食らうし、役員女性比率が低い企業は「逆SDGs5 ジェンダー平等」とされる。

17の項目による強烈な外圧を受けて、グローバルをやってる企業は大幅な変革をすることになるし、中小企業であってもHP看板デカデカと逆SDGsを5個も10個も並べるのは流石にしんどいんじゃないかな?

これで日本SDG先進国間違いなしだぜ!

つーかSDGsがホワイトリスト制なのがマジで謎。

どう考えてもブラックリストであるべきでしょ

2024-04-10

AI法の署名のあれ

生成AIに関して著作権非親告罪化をすると、絵師に対してAI疑惑をふっかけることによる魔女裁判が始まるってのも大概の飛躍理論だけど、それが心配なら生成AIの出力結果(一部を含む)のネット発信を法人限定ホワイトリスト形式にすれば解決するんじゃね?と思った。

まぁ、個人クリエイター創作物を発信する際にAI生成物をわずかでも含んでいたらアウトになるって弊害もあるけど、今現在プロとして活躍している人達が逃げ切れる間だけAI規制できれば、クリエイター特権は守られることになるんだからいいんじゃないの?次世代次世代勝手にどうにか生き延びてもらいましょ。

どの道、人権意識青天井で高まっていけば、性的搾取価値の中核である日本クリエイティブ産業なんか最終的には壊滅するのは確定しているので、それまでの10年か20年をどうにかこうにか逃げ切れればいいじゃんね。

2024-02-16

anond:20240215191645

荒らし自治厨は違うような。

かに荒らしスルーだが自治はあった。

ヲタ界隈やジャニーズ宝塚みたいに行き過ぎた自治にならずおおむね穏当な自治で落ち着いていたのは、2chはみんなが匿名フラットからだろう(声の大きさや年功序列意味をなさない)。

それと関係あるかどうかはわからないが、女社会基本的に「やっていいこと以外はルール違反」というホワイトリスト方式、男社会は「基本自由だがこれだけはするな」というブラックリスト方式が多い気がする。

2024-02-14

子供に使わせるブラウザと、その検索エンジンってどうすりゃいいの?

google検索劣化して専門家discordに行ってしまインターネットには屑情報だけになってしまった

https://orangestar2.hatenadiary.com/entry/2024/02/13/174845

google検索劣化について、首がもげるほど同意した。というか個人的タイムリーすぎてびびった。

というのも月曜に、子供自由研究みたいなの手伝って星のベテルギウスについて調べたのね。そしたら重さのところにkg以外にMみたいな記号があったから、なんやろって思ってiPadで「星の重さ M」でぐぐったら↓のサイトが2位ぐらいにひっかかちゃったのよ。(ほんとうはURL貼りたくないのだが)

https://planetariodevitoria.org/ja/espaco/quantos-quilos-tem-uma-estrela.html

文章が変なのでAI生成くさいなと思いつつもちょろっとスライドしたら、brave(基本広告消してくれるブラウザ)で見てたのに隅の方に「私の口に〇液出したいですか?」みたいなエロ広告(画像自体女性の口)がでてきて、えらいびびった。あーbrave貫通広告もあるのか、というかサイト自体が完全にアフィだったら1つや2つ貫通するわな・・・という新たな気づきを得ました・・・

で、すぐ×ボタン押して消したんだが、このサイト駄目だねってなって他のマシなサイトを探した。(ちなみに答えは太陽質量といって、太陽質量を1とした単位らしい。Mと変な記号(〇の中に点)をつなげて書く)

俺は表現の自由戦士だし、エロダメって言いたいわけじゃなくてね。単に欲してないときに見たくないだけなのよね。で子供も本人が見たいなら止めないつもりだが、積極的に見せるつもりはないのね。だからpushで見せようとしてくる広告は本当に屑。そのアフィサイトを弾けない検索エンジンも屑だし。せめてbrave自体アフィサイト自体検索結果から弾いてくれればいいんだが、そこまではできてないもよう。

で、そのアフィサイトgoogleだと出てくるのでデフォルト設定をbingに変えた。仕事で使ってる分にはbingよりgoogleの方がいい結果がある場合もあるんだが、今回の件で屑サイト率はbingの方が低いのではないかと思ってとりあえず様子見。

あとは、ホワイトリスト形式で*.jpだけ指定出来たら結構なアフィ対策(ドメイン代が高いのでアフィサイトが基本使わないはず。)になるんじゃないかと思うが、さすがに巻き添えで見えなくなるサイトが多すぎるかなと思う。

あとはブコメで挙げられていたBing Copilotとか有用そうなので今度使ってみたいと思う。

とりあえずBing Coplilotの厳密モードで調べるようになった。気楽に使えてノイズは少し抑えられる。

https://b.hatena.ne.jp/entry/4749236552742528576/comment/PerolineLuv

もしみんなのおすすめ設定があれば教えてほしい。

ちなみに人力検索の方はこんなノリで文章書きにくいから使いづらい・・・

2024-02-01

サイトを閲覧希望されるのであれば広告ブロッカーをOFFにするかホワイトリストに当サイトを追加してください

ワイ「じゃあ結構です、さようなら

 

結構増えてきたよね。こう言うサイト

2024-01-26

anond:20240126083948

ごめんよう設定見たらサードパーリィは最初から全部ブロックしとったわ

ファーストポーリィのやつを重要なやつだけホワイトリストにしてそれ以外を全部クリアしてたわ

2023-12-28

広告ブロックフリーライドではない。どんどん広告ブロックを使え

こんな記事話題になっていた。

【お願い】広告ブロッカー(Adblock)の除外設定をお願いします。 - すまほん!!

個人的にはこうしてお願いを出すのは真摯だと思うし、良質なコンテンツ提供するサイトが続く世界であればいいと思う。

だが、ブコメでこのような意見が目につく。

id:hyperpeppy 広告不快とか詐欺危険なのはわかるけど、なぜそこで「サイトを見ない」じゃなくて「ブロックして見る」になるのかわからない。見る以上は対価を払えよ。

また、他の記事ブクマではこんな意見散見される。下記2記事より引用

[B! 広告] YouTube広告を16倍速であっという間に終わらせるChrome拡張が公開、広告ブロック警告を回避 | テクノエッジ TechnoEdge

[B! 広告] YouTubeが広告を消す「Adblock Plus」をブロックし始めて大混乱に、Adblock Plus公式も対応に乗り出す

id:beed YouTube広告問題があるとして、利用しないではなく、コストを払わず勝手に利用するになるの、ただの自己正当化しかない。

id:manaten Youtube広告利益上げて持続してるビジネスなんだから広告嫌ならpremiumになるか見るなって思っちゃうんだよな。ビジネス持続の対価を支払わず利益だけ受け取るのは万引きと一緒やん

id:minaminoani どうもこのGAFAみたいな巨大企業相手なんだから金払わずに済ましてやろうというのは気に食わない。そんなに広告が嫌ならプレミアム会員になればいいじゃない。

id:bilanciaa タイミング考えろとかで広告ブロック正当化できるものじゃないと思う。卑しいな

id:kagoyax 他社のサービス広告引き剥がして金儲けってどう考えても倫理的にアウトだしこれまで放置されていたのがおかしい。Googleいわく規約違反から何人かアカウントBANしてみせしめ的に取り締まったら効果絶大だろうな

id:hyperpeppy 広告を見たくないならブロックするんじゃなくて「サイトを見るのを諦める」が正しい行動だろ。お店にお金を払いたくないからって商品を盗むのか?

id:shimmering ズルしてる側があたかも正当に書かれているの訳わからんな、これはGigazineが悪い

id:letitbomb78 なぜYouTubeだけは無料で見られるのが当然だと思ってるの?他の動画プラットフォームでも大抵月額制でしょ。広告がどれだけ不愉快でも見れるだけマシだと思わないのか。

id:Meleonic フリーライダーがイキんなと

id:njgj 正式広告を消す手段有料化)があるし、広告が著しい不利益をもたらすわけでもないのだからフリーライドしようとしちゃそらダメでしょ、としか…。

id:pwatermark いや、広告ブロックするくらいなら見るなよ

id:lejay4405 いや広告嫌なら金払えよ。消せる手段があるのに使わないで文句言ってるのマジで

id:ao-no 広告ブロック入れるほどYoutube見てるのに有料プラン入ろうとしないのは普通に盗人猛々しいというか、いびつ。よっぽど貧乏ならともかくそうじゃないんでしょ?

id:diesis そもそも最低限の線引したら広告の質なんてこだわらなくていい。不満なら金を払ってプレミアムになるか、立ち去れ。 /ネット草創期の何でもタダな空気をいつまで引きずってんのクソジジイども。

id:daij1n そもそも広告で成り立っているビジネスなので、それを迂回して見る行為窃盗と同じ。

id:koishi この店には金額に見合った価値はないから盗むのも仕方ないし、窃盗出来ないように対策するなんてひどい!…って君ら正気か?

id:pj_lim 金は1円も払わない。広告ブロック対策には文句言う。ガキが言ってるならまだしも一端の大人が言ってるから普通に引く。正気の沙汰じゃないってブコメあるけどオメーもだよ。

id:zzzbbb 広告ブロックって、必要経費を払ってないってことだからね。税金払ってないのと一緒。さすがに間違ってるとは思う。

id:a_ako 広告ブロックする、お金も払わない、という人は、クリエイター制作コストYouTubeサーバー代を何と思ってるのかな。霞でも食べて生きてると?

id:kamei_rio 広告は嫌いだけど対価も出さずブロックするのはシンプル不正じゃないの。ブロックしてる方々の分を肩代わりさせられるし正直どうかと思う

これらの意見は私の見解とは異なる。広告ブロックフリーライドではないし、ましてや万引きでもズルでもない。

コンテンツブロックを推進する側の意見としては主に以下の2つに大別される。

  1. コンテンツブロック権利視聴者にある
  2. 有害広告ブロックすべき

私は1.の意見である。これはプライバシー自己決定権の問題である

そもそも広告配信する自由が与えられているように、広告を見ない自由も与えられている。

コンテンツブロック提供側の意見引用する。

GitHub - gorhill/uBlock at eab7cb0e03a642129f33b2755ddf6d06f3922417

uBO is NOT an "ad blocker"; it is a wide-spectrum content blocker. (中略)

It is important to note that using a blocker is NOT theft. Do not fall for this creepy idea. The ultimate logical consequence of blocking = theft is the criminalization of the inalienable right to privacy.

Ads, "unintrusive" or not, are just the visible portion of the privacy-invading means entering your browser when you visit most sites. uBO's primary goal is to help users neutralize these privacy-invading methods in a way that welcomes those users who do not wish to use more technical, involved means (such as uMatrix).

(日訳)

uBOは「広告ブロッカー」ではなく、広範なコンテンツブロッカーです。(中略)

ブロッカー使用窃盗ではないことに注意してください。この不気味な考えに騙されてはならない。ブロッキング窃盗の究極の論理的帰結は、プライバシーに対する不可侵権利犯罪である

uBOの主な目標は、より技術的で複雑な手段(uMatrixなど)を使いたくないユーザーを歓迎する方法で、ユーザーがこれらのプライバシー侵害手段無効にできるようにすることです。

よくある質問 · Yuki2718/adblock2 Wiki · GitHub

違法ではありませんし、まともな法治国家においては今後も違法になる可能性はまずないでしょう。ドイツでは6度の訴訟においてすべて広告ブロック側有利の判決が出ました。

ウェブ標準化団体W3Cは、ユーザー拡張機能やブロッカーインストールして、望まないコンテンツブロックできなければならない、それが倫理的な面でウェブのあるべき姿だと明言していますプライバシー気運の強いEUにおいては、アンチ広告ブロックのほうが違法にされかけたこともあります

私たちは見たいものを見る権利がある。強制的配信されるコンテンツを見ない自由がある。広告を見たいと思ってコンテンツクリックしているわけではない。私たち広告と引き換えにコンテンツを見ているのではない。広告私たちにとって商品ではない。

テレビCM中に立って家事をするのも、テレビCMスキップするのも、テレビCM中に勝手テレビが消えるのも体験としては変わらない。同様に動画広告中に立って家事をするのも、広告を表示させないようにするのも変わらない。私たち配信者に機械に固定され、目を見開かされて広告を見るよう強制されていない。

ウェブにおいてコンテンツは店ではない。どちらかというと取り寄せに近い。広告ブロック万引きではなく、商品と一緒に届いたDMを読まずに捨てる行為だ。もしくは一度荷物を空けて勝手DMを捨ててくれる管理人

広告を見たくない人が見なければ潰れてしまビジネスモデルなら、そのビジネスモデルが間違っている。YouTube無料で見られるのは理由がある、もし完全課金制の方が儲かるのならそうすれば良い。Evernoteのように。その時私が課金するかはまた別の話だ(おそらく数ドルらするのではないかな)あとYouTubeプレミアム広告除去を目的としたプランではない。

id:akiat YouTubeプレミアムがないならわかるけど、YouTubeプレミアムユーザーにとっては、フリーライダー不正行為しか見えん。

id:rabbitmansdec30 有料で提供されてるサービス広告非表示)を無料使用するのはなぁ

id:miruto 金もわず広告も見たくないというのは虫の良い話だよ。広告見たくなきゃプレミアムにすればいい。

これをYouTube問題矮小化するな。YouTubeプレミアム課金すれば解決?私はそもそもYouTubeのように課金していない人たちに汚い広告を見せつけるビジネスモデル否定している。YouTubeプレミアム課金たからといって問題は何一つ解決していない。

私はこれまで世の中の人広告に対して興味がないものと思っていた。コンテンツブロッカーを使わなければwebが見れないのは少数派なのだと。だがどうやら異なるらしい。広告収入が減るくらいコンテンツブロッカーが広まっているのならば、そのビジネスモデルは間違っている。

個人的はいまの広告配信ビジネスモデル限界だと思う。コンテンツ制作者と広告配信者が一致していないせいで、ノイズしかない広告差しまれる。質の高い広告とはたとえばYouTuberのレビュー動画オモコロPR記事のようなものだと思う。PR記事動画クリックしてみにいくとき、つまり能動的に広告を見に行くときウェブサイト差しまれ広告のような嫌悪感はない。その広告を見たくてみているので。

(これは余談だが、個人的には広告よりもたとえばコインハイブのようにPCパワーを奪ったり、InstagramTiktokのように完全に嗜好に合致しており煩わしくないと感じる広告の方に未来があると思う。そしてもちろんそのような広告たちもブロック可能であるべきだ。)

コンテンツブロックマナー違反なので黙ってやれという意見がある。私はそうは思わない。私は無差別に投下された汚い広告webを埋め尽くす世界を望んでいない。間違ったビジネスモデルでなければ生き残れないサービスは滅びた方が良い。それを滅ぼすかどうかは私たちが決める。サービス側ではない。

金を払いたくないか課金していないという話ではない。私はそのビジネスモデルが正しいと感じ、続いて欲しいと感じたならば課金している。(たとえばNetflixSpotifyIFTTTやPinboardやDeepLやChatGPT PRO)

もちろん私が広告を見ない権利があるように、サービス側にも広告を見ないユーザブロックする権利があるのだろう。ユーザバンが認められる国や法があるとは思わないが。

改めてである広告モデルけが全てではない。ユーザーへの不便の押し付けではなく、サービスアップデートで覆すべきだ。NetflixSpotify違法ダウンロード駆逐したように。

もっと広告ブロックを使え。Twitterwebなりtweetpdを併用すれば広告は消える。Wikipediaには募金しろ。もちろん支援したいサイトホワイトリストに入れるのも良い。やりようはいくらでもある。くだらない未来を甘受するな。

お前らいつ勝手去勢された?お前の端末はお前の延長だ。自己決定権を取り戻せよ。

2023-12-19

anond:20231219014036

欧米法と大陸法の違いだよね。

欧米法はブラックリスト型なので禁止事項が列挙されるけどそれ以外は許可される。

大陸法ホワイトリスト型で許可されることだけ列挙してそれ以外は禁止される。

日本大陸法なのでイノベーションは生まれない。

イノベーション起こした奴は逮捕される。

2023-12-15

anond:20231025175829

Wokeなバカ行動

2023-10-08

anond:20231008154956

名前欄を安倍晋三にするのは、スクリプト書き込みを見えないようにするためやぞ

から今でも残ってる人は安倍晋三ホワイトリストによって、平穏が保たれてるように見えるだけで、スクリプト攻撃はまだ続いてるよ

2023-10-06

なぜ弱者男性ジャニーズオタクを嫌うのか

ジャニーズ会見の反応をネットで見ていると、ジャニー喜多川でも井ノ原でもなく、なぜかジャニーズオタクヘイトかましてる弱者男性散見される。

彼らの生態

この問題の原因は間違いなくジャニー喜多川による性暴力なのだが、彼のことは責めない。

なぜなら加害者被害者も男、ホモソーシャルで起きた事件であるため、弱者男性琴線にはふれない。

男の敵は男。

ではわざわざジャニーズ会社を引き継いで新会社を建てようとしている、井ノ原東山を責めるのかといえば、それもしない。

彼らは喜多川やらかし清算をする被害者という立場に置かれている。

会見欠席のジュリー氏はジャニー東山井ノ原のお仲間扱いなので、「男にとって都合のいい女性」でしかないので叩かれない。

弱者男性が叩いているのは望月記者と、ファン目線質問をした芸能リポータージャニオタ

望月記者についてはNGリストホワイトリスト流出によって彼女が正しく、叩けなくなったというのもあるが、

望月記者を叩くとジャニーズとは関係のない、ネトウヨだとバレてしまうので、それは沈静化。

あえてジャニオタを叩く問題

そして最後に残ったのが、ジャニオタなのであるが、ジャニオタってのはほぼすべてが女性で、

あんまりモテなさそうな、彼氏がいないから、あるいはパートナージャニーズメンバーより劣るからファンやってるような人ってのが弱者男性からステレオタイプ

質問したリポーターもいわゆるオバハンであった。

ジャニオタ女性ってジャニオタを叩かないで、とかジャニーズ崩壊が嫌とか言ってるだけなのに、

弱者男性たちがヘイトかましてるのは実際に性暴力したジャニー喜多川ではなく、その後継会社経営やろうとしてるメンバーでもなく、ジャニーズに都合の悪い質問をする男記者でもない。

これってジャニー喜多川権力のあった男なので叩けない、東山イケメン中年なので叩けない、井ノ原は優しい男キャラなので叩けない、

から立場が一番弱いジャニオタ女性を叩いて憂さを晴らす。

根本には「なんで俺じゃなくジャニーズを選ぶんだ」という恨みがある

弱者男性からみるとジャニオタ女性はブスで年食ってて独身ジャニーズに貢いでいるというイメージがあるんだろうけど

実際は若い子も大勢いて、かわいいきれいな子もイケメンが嫌いなわけないし、結婚したり彼氏がいてもジャニーズオタクやめないでソフトに続けるジャニオタ大勢いる

でも弱者男性って周りに女性がいないからそういう事実すら気づけない

かわいいきれいな女の子自分を好きになってくれるわけない、ということは弱者男性でもさすがに気づけるが

ステレオタイプジャニオタみたいな二軍三軍の女までもジャニーズイケメンたちに取られるのが気に食わない

でも、ジャニーズを叩いてしまうと、モテない男の嫉妬という情けない立場に置かれることになる

から、それを誤魔化すためにジャニオタ女性攻撃対象にしてる

その心理動物以下

ディスカバリーチャンネルでいろんな動物の生態を見て知ったのだけど、

ゴリラは一匹のオスが何匹のメスを引き連れて群れを作って、そのボスゴリラに勝てないオスは群れからはぐれて孤独に暮らす

中にはボスゴリラを倒して群れを乗っ取ろうとするゴリラもいる

ペンギン競争に負けたオス同士で群れて慰め合う

ゴリラペンギンも、群れのメスを攻撃する、なんて情けないことはしないんだよね

とするなら、ジャニオタ女性攻撃してる弱者男性って動物以下ってことになる

2023-09-24

5ch嫌儲画期的方法荒らし工作員勝利しつつある

単位で埋め立てスクリプトに荒らされていることでお馴染みの5chニュース速報(嫌儲)

スクリプト自動生成された文章海外画像SNS(imgur)にアップされたグロ画像を織り交ぜて果てのない回線数(ワッチョイ)でレスしまくるため、NGワードNGネームNG IDによって無視することは不可能であり住民には対抗手段がなかった。

運営グル荒らしてるとさえ思えるくらい、荒らしに対して運営は無策であった。

そこでつい先日発案されたのが嫌儲デフォルト名無し「番組の途中ですがアフィサイトへの転載禁止です」を住民個々がNGネーム登録し、それぞれが名前欄に別物を入力してレスするというもの

デフォルト名無し(名前欄無記入)で荒らすスクリプト名前欄変更に対応するまでのイタチごっこと思われたが、なぜだが対応してこない。

これにより、スレが埋められること自体は仕方ないものの、スクリプトを完全に無視して会話することが可能になった。

対応してこない理由には、スクリプトをどこかで拾ったまま使用しているからイジる技術がない説、荒らし業務受注先の許可必要説(土日であるため)などがある。

住民はもちろん自由に名乗るのだが、「安倍晋三」を名乗る住民圧倒的多数であるため安倍晋三以外を正規表現NGすることで掲示板がまともに機能するようになった。

荒らしブラックリスト方式から住民ホワイトリスト方式というわけだ。嫌儲の宿敵安倍晋三により個々の名前欄の文が鮮明に統一されるとは皮肉ものだ。

スクリプト荒らし自民党委託のDAPPIによる業務説もあるため、住民を真似て安倍バカにする名前欄には対応できないとの期待もあった。

から嫌儲による安倍への愛執は並々ならぬものがあり、安倍の亡き今でも安倍は親しまれ、貶められ、ネタとして崇められ、安倍語録がレスに使われ、生成AIにより新たな安倍画像が生まれていた。

(親しまれる例:安倍を「安倍ちゃん」と呼ぶ、意味もなく「安倍晋三」とレスする、スレタイに関連する安倍画像を貼る等)

(貶められる例:安倍を「カラーコーン」と呼ぶ(安倍銃撃現場に赤いカラーコーンが置かれ、墓標のようなそれに野田佳彦が合掌したことから)等)

(崇められる例:安倍を「聖帝」と呼ぶ等)

(安倍語録レス例:意味のない○○だよ、くだらない○○で終わっちゃったね、○○すればいいというわけではない、○○したが○○していない、いわばまさに、非常にしつこい等)

嬉しい副作用として、安倍晋三を名乗るというバカのような踏み絵を行うことで、なぜだかスクリプト荒らしでないネトウヨネトサポと呼ばれる自民維新擁護するレス、更にアフィリエイトまとめサイトが好むレス(男女対立分断、弱者男性系)が激減した。元々嫌われていたコテハンや、こういう時に名前欄で個性主張する住民(往々にしてつまらない)のレス無視できるようになった。

思わぬ形でネトウヨ工作員説も真実味を帯びてきた。

これは安倍バリア、ABフィールド、アベガード等と呼ばれている。(エヴァATフィールド広告ブロックアプリのAdGuardが由来)

切り落としたメドューサを首を武器にした英雄ペルセウス、盾に猫をくくりつけて古代エジプト軍の戦意を削いだ古代ペルシア処刑されたのに救世主として持ち上げられるキリスト、そして安倍昭恵の「思い出していただければ何よりの供養」という言葉引用され、嫌儲では今日安倍晋三ネタにされている。

2023-09-11

anond:20230911211052

情シスより上位の経営層がそう決めているんだから覆らないよ

個人情報取り扱い業務のある会社だと情報委託から監査が定期ではいるけど、その対応を考えたらインターネット許可記録媒体ホワイトリスト運用が楽なんだろうね

2023-08-14

Youtube動画プレーヤーブロックされたので検証した

最初に書いておくけど、これはブロックされたのを解除する裏技みたいなのは書いてないよ

最近広告ブロッカーON状態Youtubeを見てたら「広告ブロックを外してくれ」というメッセージがでてきた。

数秒待てばメッセージ無視できるのでそのまま使っていたら、今度は「広告ブロックを外さないとあと3回で動画プレーヤーブロックする」というメッセージが表示された。

ロックされてもホワイトリストに入れれば見れるだろ、と思った俺は更新ボタンを連打した。(なんで?)

動画プレーヤーの部分には「広告ブロッカーYouTube利用規約違反しています」と表示されて動画再生できない状態となった。

YouTube.comをホワイトリストにいれてもロックされて再生できない、ふぁっきゅー。

そして気になったのがどうやってブロックしたユーザかどうかを判断をしているのかというところだ。

アカウント単位ブロックしてるのか、IPなのか、はたまた別の要素なのか。

ブロックされたブラウザで、広告ブロックなしの、シークレットウィンドウアクセスしてみる→再生できた

ブロックされたブラウザで、広告ブロックありの、シークレットウィンドウアクセスしてみる→再生できた

ブロックされたブラウザで、広告ブロックありの、シークレットウィンドウで、ブロックされたアカウントで、アクセスしてみる→再生できた

ブロックされたブラウザで、広告ブロックを削除してアクセスしてみる→再生できない

ブロックされていないブラウザで、広告ブロックなしでアクセスしてみる→再生できた

飽きたのでここまで。クソみたいな検証だな。

シークレットウィンドウで起動して同じアカウント見てもブロックされないことからセッションクッキーかなんかでブロックした情報を持ってそう。

とりあえず、うっかりブロックされた人は別のブラウザで使えば延命できるかもしれないね

でも今後この路線を進めてくなら、間違いなくアカウント単位ブロックされるだろうから、そうなったら諦めて広告を見るかPremium加入するしかない。

毎月1280円か…。払えるけど払いたくない額だなあ。

追記環境書くの忘れてた。

ブラウザChrome

広告ブロッカー:AdGurad

2023-08-01

IT業界言ってはいけない言葉一覧

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん