「ngn」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ngnとは

2023-06-15

YAMAHA NVR500 で エキサイトMEC光 に接続する方法

ネットに公開されている情報は、初心者には難しいと感じました。

Yamahaサイトconfigは公開されていますが、exciteMEC光だと、クリアする注釈が多すぎて。

"NVR500 では、tunnel endpoint address コマンド使用して、AFTR の IPv6アドレス指定してください。"

って書いてますが、exciteMEC光はAFTR公開してないぞ!ってなるので。

正解は[gw.transix.jp]のIPv6アドレス指定する、で

"tunnel endpoint address 2404:8e01::feed:101"です。

以下、全文。

#

# transixのIPv4接続DS-Lite)でインターネット接続

#

#

# ルーターの設定:ひかり電話契約なしの場合

#

#

# ゲートウェイの設定

#

ip route default gateway tunnel 1

#

# LANインターフェースの設定 (LAN1ポート使用)

#

ip lan1 address 192.168.100.1/24

#

# WANインターフェースの設定 (LAN2ポート使用)

#

ipv6 prefix 1 ra-prefix@lan2::/64

ipv6 lan1 address ra-prefix@lan2::1/64

ipv6 lan1 rtadv send 1 o_flag=on

ipv6 lan1 dhcp service server

ipv6 lan2 dhcp service client ir=on

ipv6 lan2 secure filter in 1010 1011 1012

ipv6 lan2 secure filter out 3000 dynamic 100 101 102 103 104 105 118 119

ngn type lan2 ntt

#

# トンネルの設定

#

tunnel select 1

tunnel encapsulation ipip

tunnel endpoint address 2404:8e01::feed:101

tunnel enable 1

#

# フィルターの設定

#

ipv6 filter 1010 pass * * icmp6 * *

ipv6 filter 1011 pass * * tcp * ident

ipv6 filter 1012 pass * * udp * 546

ipv6 filter 3000 pass * * * * *

ipv6 filter dynamic 100 * * ftp

ipv6 filter dynamic 101 * * domain

ipv6 filter dynamic 102 * * www

ipv6 filter dynamic 103 * * smtp

ipv6 filter dynamic 104 * * pop3

# ipv6 filter dynamic 105 * * submission

ipv6 filter dynamic 118 * * tcp

ipv6 filter dynamic 119 * * udp

#

# DHCPの設定

#

dhcp service server

dhcp server rfc2131 compliant except remain-silent

dhcp scope 1 192.168.100.2-192.168.100.191/24

#

# DNSの設定

#

dns host lan1

dns service fallback on

dns server dhcp lan2

2023-04-16

anond:20230416103200

まったくわからないんだけど、たぶんNGN内で使うだけの前提だったとかその辺が影響してそう。

まずおかしいのがここのデフォルト設定で、「IPv6セキュリティレベル」がデフォルトで「標準」になっています。標準というのはNTT網内からの折り返し通信許可することを意味しています。他のフレッツの加入者が、自分LAN内にアクセスできてしまうびっくり設定なんです。

フレッツのIPv6パケットフィルタが筒抜けだった件(ひかり電話あり/なしで異なる結果に)

https://akibabara.com/blog/5350.html

2020-09-27

anond:20200927230134

お前の電話回線ってNGN-VPNより強いの?バックボーン一緒だけど?

かにデータ通信電話通信で優先度は変わるけど災害の時は電話回線網も混み合うしそこの保証必要なら専用線必要だよね?

追記

めんまだPSTN動いてたわ……

全廃2025年らしいから言ってること五年早かった

2018-12-06

NTT新卒で落ちました

NTT退職エントリ流行っているようなのでそもそも入れなかった人の話でも書きます

といっても1X年前の話です。

増田はどんなひとか

1980年台前半生まれ

リーマンショック直前の超売り手市場新卒4月初頭というゴールデンタイムNTT系列何社も受けて全滅したアホ。

趣味プログラミング。ICPFCとか参加したり小さいツールを書いたりしてた。

大学の専攻は数学日本ではやたら偏差値の高いらしいT大学に現役で入ってそのまま修士卒。

どこを受けたのか

NTT株、NTTD、NTTS、NTTH、NTTCなど。略称がどこを指すかは適当に考えてね。

部落ちてます4月はこのせいでお祈りされまくり、結局決まったのはNTT以外で夏ごろで。

なぜNTTに応募したのか

電話がとても好きだった。高校ぐらいのときモデムから高速リダイヤルをかけるアプリとか、

公衆電話の番号を探すツールとかを書いていた。PHS携帯が普及しだしたこから

そもそも仕様があまり手に入らなかったので興味を持てなくなった。113はよくお世話になった。

就活ときそのへんのことを思い出したのと、プログラミングが好きだったのでNTTなら

なにかできるんじゃないだろうかと思いたくさん受けた。

なぜNTTをそんなに落ちたのか

当時はプログラマというもの地位ものすごく低い時代だったと思う。

そんな時代に「プログラミングやりたいです。ICPFCとかめっちゃ楽しいです。」という割に

基本情報すらとっておらず、コミュ力も非常に低い上に専攻が純粋数学とか落ちて然るべき。

更にNTTがどういう人材を欲しているのかという企業研究もろくにしていなかったため、

自分御社にどういう貢献ができるのかを説明できず、ただやりたいことだけを喋っていたた。

また純粋数学研究内容の説明がしにくいというのはわかりきった話だったので、それは対策するべきだった。

面接でどんなこと聞かれたのか

NTT

3分研究内容を話すというプレゼンSPIがよかったらしく1次面接免除という連絡をいただき

喜んで2次面接に望んだところ純粋数学研究発表で、「この研究社会的意義はなにか?」という質問をされ無事死亡。

NTTD

書類審査で通過できず。

NTTS

社名にソフトウェアなんてついてるぐらいだからプログラミングガッツリできるんだろうと思い、

CPU命令セットの素晴らしさとその効率的エミュレータ実装について熱く話す。

面接官の「そんなことにしか興味ないんですか?」という返事は今でも覚えている。

NTTH

グループディスカッションで落ちる。コミュ力とか見られてたきがするが審査員は見てただけなので詳細は不明

NTTC

面接前に社員雑談する謎の時間があり、「T大の人、ぜひ来てほしいんですけどNTTDとかNTT株に

取られちゃって蹴られてしまうんですよね…」という話を聞く。その時点でDには落ちていたので苦笑いして面接へ。

当時盛り上がっていたNGN関係の話で面接官と盛り上がるも俺が考える最強の通信スタック実装法を

熱く語ってしまドン引きされる。

結局どこにいったのか

NTT系列はだめだったので結局某SIer就職年収は300万弱から5年ぐらい在籍しても500万弱ぐらいだった。

最初は流石に年収低すぎということで某Rエージェント転職活動をするもリーマンショック真っ最中

在籍も1年とかだったため「君なにしにきたの?」オーラがすごかった。その時点での転職は失敗。

SIerによくある通り仕事コードというものほとんど書かず、ExcelWordがメインであった。

ただ仕事自体は暇だったので、合間にひたすらProject Eulerをやっていた。

今は何してるのか

今はお仕事が変わり、AI関係ソフトウェアエンジニアみたいなお仕事をしている。

相変わらず面接ではコード書きたいですとかAtCoderとかの競技プログラミングの話しかしていないのだけど、

10年前に比べると反応がとてもよくなったと感じる。年収都内に何の不自由もなく暮らせるぐらいまでは

もらえるようになった。プログラマ地位は相当向上しているのではないだろうか。

個人的にはAtCoderTopCoderで黄~青ぐらいのプログラマ社会的地位10年で年収400万から1000万ぐらいまで上がった感じがある。

結局NTTにいったほうがよかったのか

退職エントリ読んでみると、NTT株は行ってみたかたかも。

ブコメへの回答

anond:20181206084718

今は1000万!と言いたいところですが、うまい棒5万本分ほど足りません。一本行けるように今後も精進します。

ただ今都内ソフトウェアエンジニアバブルといってもよく、かなり年収水準が上がっている気がします。

ですので多少は夢を持ってもよいのかなと。

回答追記

anond:20181206104025

キリの人も入社時は優秀だったんだと思います。あともし採用されるポテンシャルがあったとしても

ちゃん業界研究しないのはだめかと。いろいろな意味で私はだめでしたね。

id:ueno_neco

1990年代はまだ固定電話の古い交換器や緑・ピンク電話などが残ってた時代で、電話面白い挙動

NIFTY-SERVEフォーラム等で盛り上がっていた時代でした。そのため当時は同じような人が結構いました。

id:sny22015

うけてません。NTTの社風に合わないと全滅する可能性もあった(そして実際そうなった)ということで、

ある意味リスク管理ができていなかったとも言えます

id:shinobue679fbea

最近NTTDのOSS関係へのコミットは凄まじいですね。あの部隊尊敬しています

あのへんのコミッタ方たちはどういうルート採用されたんでしょうね?

id:ockeghem

大学時代XSSバイナリ解析に興味があったはずなのですが、就活ではその道は選びませんでした。

忘れていたというのもあるのですが、その数年前に日本セキュリティ系の団体ちょっともめてしまった

というのがあるのかもしれません。日本セキュリティ業界ちょっと前までアングラっぽい雰囲気

漂っていました(世界的にそうだっただけな感じもします)が、そんな方たちも某FF○Iとか某NAとか

ホワイトハッカー側で大きく活躍されてるようで、もしセキュリティ業界に身をおいていたら

そういう変化も楽しめたのかなぁとは思います

あ、徳丸さんのブログはいつも楽しく拝見させていただいています

id:Lumin

あの某NAのLuminさんでしょうか。当時はとても落ち込みましたが、今では楽しくやれているので

人間万事塞翁が馬というところかなと思います

2018-12-02

NTT入社して10年ほど経つがとりあえず辞めてません

そろそろ書いとく。フォーラムお疲れ。

まず、NTT研究所がどういうところなのか知らない人が多いので概要から

研究所概要

普通の人がよく知っているドコモNTTデータNTT日本NTT西日本っていうのはNTT持ち株会社の子会社になる。

正確には日本電信電話株式会社っていうんだが、あまりにも知られていないので合コンで言ってもモテないというのは有名な話。

この持ち株会社大手町にあってグループ全体の調整・取りまとめ的なことをやっている(らしい)が、

NTT研究所っていうのはこの持ち株会社存在している。

ただ、ロケーション武蔵野横須賀厚木、がメインどころで後は筑波とか京阪奈とか品川(まだある?)とかになる。

ややこしいのは、ドコモデータ研究組織を持っているし、NTT東西も持ってる(東は怪しいが)。

この辺の違いの表向きの理由は、グループ全体に資するような研究を持ち株でやって、各事業分野に特化した研究・開発は各事業会社実施する、ということになっている。

で、持ち株研究所は3つの領域に分かれていて、誤解を恐れずにわかやすく書くと

先端・ネットワークソフトウェア

という感じになる。

先端ではいわゆるガッチリした研究をやっていて、量子コンピュータなんかはここ。

ネットワークは各事業会社次世代ネットワーク的な研究、というより事業導入をやっていて、NGNなんかはここ。

ソフトウェア・・・まぁいろいろやっている。

で、この3つの領域それぞれに「研究所」が「12個」ある。

12個の研究所をまとめて「NTT研究所」と呼んでる。もちろん正式名称じゃないし中の人はそう呼ばない。

12個もあるもんだから、もちろん研究者もいっぱいいて、2000人ぐらいいる。毎年100人ぐらい採用してる。

まずはそもそもそんな規模の研究所だと把握しておいて欲しい。

部署による

ここまで書いて分かって貰えたと思うが、ぶっちゃけ研究所毎で文化が全く違うし、ネットワーク系の研究所と先端系の研究所は180度全然違う。

例えば厚木はみんなTシャツ海外の人も多いが、武蔵野はみんなスーツオッサンばかりだ。(ごめんなさい)

から支給されるPCなんかの環境全然違うし、上司文句を言って通るとか通らないとかも全然違う。

流石に給与体系は同じだが、評価基準全然違うし、働いてる時間全然違う。

から退職エントリ読んでも「へぇ」としか思えない。

もちろん共通システムがクソだとか大手町が何も分かってないとかいろいろあるが

それで辞めるほどではないので、退職の原因はほとんどが直属上司・その上の上司なんだろうなぁ、と思っている。

自分がいたところは恵まれていてやりたいことをやらせて貰っていたので環境面で文句はなかったし

他の会社個人では絶対に買えないような数億円の装置を割と自由に使えたりしていた

ただ、ソフトウェア系は結局AWS使ってたりオープンソース使ったりしていてあまり大企業の強みは活かせてないだろうとは思う。

とはいえ、それも部署による気がする。同期その他の話を聞く限りは。

給与は安い、が・・・

辞める人が皆「給与が安い」といって辞めていくが

そんなことは就活の時点で山のように聞かされていたはずなのに

何を今更、としか思えない。

給与を求めるなら金融系に行けば良いのに。

とはいえ、他のIT企業だけでなく大手企業と比べても給与は安いし、ボーナスもアホらしくなる。

なので是非とも給与を上げて欲しいところではあるが、そう単純では無い。

研究所給与NTT東・西などの事業会社にある程度合わせてあり、彼らより極端に高い賃金設定にできない。

研究所は人事交流という形で特にNTT東・西に人を送り込んでいる。

異動にはネガティブイメージはなく、むしろ出世コースだし、優秀な人ほど送り込むようになっている。

まり研究所賃金だけ優遇すれば各事業会社に異動した人は給料が大きく下がることになるから

下手したら異動先でぐーたらに働いてさっさと研究所に戻させようとする人が出てくるかもしれない。

結局、グループ全体で賃金体系を見直さないといろんなところで無理が出てくる。

余談だがデータドコモ給料グループ内でもトップクラスなのでみんな異動したがる。

やりたいことが出来ない

結局、辞める理由は1位が大学に戻って楽しようって奴と、2位がやりたいことが出来ないって奴。

特にソフトウェア系は研究所組織的にやりたいことが出来ない。

研究所あくまでも研究をやりやすいように組織ができあがっているので、例えば論文を出したり海外に発表へ行くのは楽にできる。

ところが研究成果を世の中のサービスにしようとすると、サービス提供してくれる会社グループから探してこないといけない。

運良くそういう会社が見つかっても、会社間の取引なので非常にいろいろな手続きを踏まないといけない。

もちろん、その辺りをいろいろ工夫してサービス化しやすいようにしてはいるが

普通IT企業と比べたら圧倒的にサービス化しにくい組織になっているのは変わらない。

いっそのこと先端系意外の研究所は無くしてしまって全員事業会社へと異動した方が幸せになれると思う。

NTTは辞めてません、が

正直、上記のような不満を持っていたので転職する気満々でいろいろ探していましたが、そもそも入社したとき志望動機である

「全国どこでも自分技術を導入できる可能性」

に魅力を感じたのもあって踏みとどまってました。

年俸面でも日本給与が上がっても大して生活は変化しないという現実を知った後だったので特に魅力も感じなかったです。

で、上司や人事にいろいろそういう相談をしたところ、割とあっさりと(とはいえ半年ぐらいかかって)事業会社へと異動させて貰えました。

会社をまたがずにサービス化できるのでいろいろとやりたいことが出来てきています

まぁとはいってもやっぱりサービス化するのは大変で、もっと普通ソフトウェア企業になれないか模索しているところです。

なので実は今は研究所には居ません。首輪が付いた状態なのでいつか戻されるのでしょうが、なるべく戻りたくはありません。

強引に戻されたら、退職エントリを準備するかもしれませんが、人事は意外と優しいので、無理矢理戻すことは無いと信じています

2009-06-14

光回線とかもう常識になりつつあるんだけど

今のネット環境サービス光回線インフラとかすごい時代なんだってのは漠然とわかる。

でも、なんというか、これから先がどういう方向に進んでいくのか皆目見当が付かない。

WindowsだってもうXPで十分だと思ってしまうくらい上等だし、

NGNとかわけのわからんものを出さなくてもV6網で十分だろと思う。

携帯だってもうこれ以上って何かあるのだろうか?

NTTKDDI、電力系、ソフトバンクとかいろんな業者が通信やってるけど、

今以上へのイノベーションってこの状況だとなかなか起きないんじゃないだろうか。

NTTは東西・コミュドコモで足並みバラバラみたいだし、

ソフトバンクは光事業投げるし、

KDDIはいろいろジリ貧だし、

電力系は電力で儲かってるからやりたい放題で他の地域の電力と手を組むつもりもなさそう。

こんなにたくさんの通信事業者が鎬を削る意味もないように思う所もある。

もういっそ、NTT統合、超巨大通信複合企業として国内を一手に引き受け、

世界舞台で戦っていくぐらいしか…無理だな。

もっと足の引っ張り合いじゃなければ世界は違う方向に進むんだろうけどなぁ。

2009-05-06

http://anond.hatelabo.jp/20090421224811

結局君に必要なのは信じる力なんでないか?

結局、サービス付加価値の最大化を企業は図らなきゃいけないんだよ。

それが近年は値段だけで叫ばれるようになってる。

けどB2Bならそういう訳でもないことはわかってると思うけどさ…

NGNとかまだまだ発展途上だし、アプリケーションとか言ってる段階じゃない。特にユーザ視点では

携帯携わりたい、良いじゃん。それを信じて突き進めば

未来なんて誰にもわからないんだから、少なくとも自分楽しいと思える事を信じられないかね。

と、携帯の開発をやってる人が言ってみる。まだ企画側じゃないけどねー。


ああ、ついでにNGN本質IP電話でもないよ。

マネージドネットワーク本質

VPNとか、企業にとってはきちんとした速度でできてかなーりのコスト削減になる。

まだまだ、知ることはいっぱいあると思うよ。

IP電話にとらわれてる時点で、やっぱ視線がユーザサイドなんじゃないのかね?深読みだけど

2009-04-28

クラウドってよぐわがんね

クラウドコンピューティングって何が新しいのさ。

今までみんながやってきたことの延長線上じゃないのさ。

結局のところサービス不足な現状に何も変わりはないのに

なんでクラウドを推進しようとしてるのかね。

Wiiの時とよく似ている気がしてて

「新しいインフラコントローラ)作ったよ。サービスゲーム)作ってね。」

とか言っておきながら、主要なサービスゲーム)は自分がいの一番に作ってシェアを確保してしまうという。

Wii Sportsとか。てか、あれを出したかっただけなんじゃないのか、あいつらは)

で、みんながコントローラの使い方に知恵を絞ってるところに

「新しいコントローラ作ったよ!」

ってWii Fit出してきたり。何してくれてんねん、と。

話題が反れたけど、クラウドの上に魅力的なサービスを構築できるとしたら、

現状でもとっくにやってるだろうし、サービス提供者から見てみればコストが下がったっていうだけで本質的に何も変わってない。

コストが下がったからできるサービスもあるかもしれんけど、

現状でもコスト下げてそれなりにサービス提供できますよ。

まぁ、敷居が下がったからゴミのようなサービスが山盛り登場するのかなぁ。ロングテールの端っこ的ニーズを満足させるような。

でもやっぱりNGNに似た臭いがする。

サービス創出という意味革新的なのかね。クラウドって。

2009-04-22

http://anond.hatelabo.jp/20090421224811

横だけどIP電話使ったことあるのかな。NGNは割と期待してるけど、新しいアプリケーションが必要か???ユーザーインターフェイスはそのままで、IP電話とかプロバイダが提供してるテレビ放送の画質が向上するとかそういう話じゃなかったっけ?NGNは。個人ユーザーには問題がなくても企業ではIP電話の音質の悪さや途切れやすさとか、たまにつながらないとかそういうのは致命的だからNGNの必要性はあるんだけど…視野狭くない?「新しい価値を生み出す」ってのも0から1に新しいものを創り出すみたいなことを想像してるっぽいけど5から6,6から7,9から10へ価値の底上げをすることだって新しい価値を生み出すってことだろうに。批判できる人ってのは問題点を指摘できるんだから、改善すべき場所というのがわかる人のはずなんだけどおかしいなー?

2009-04-21

就職活動が別の意味でつらいー 今まで批判してた企業に媚を売る。

今話題沸騰中の就職活動している総計文系です。

100年に一度の不況だから就職活動が厳しいって意見があるけど、当事者としてちょっと別の視点から就活のつらさを書きたい。

大学生ってipodを使って、dellパソコン使って、車なんて正直乗らなくて、ネットで十分でテレビなんてほとんど見なくて、youtubeとかniconicoで映画お笑いみたりするやつが多いと思う。

でも、実際就活を始めるとそりゃいい日系企業行きたいじゃん。だから、面接では

sonyの高機能付加価値商品を褒め、国産PCの方が信頼があると言い、今後地球環境問題に対処するためには水素自動車だと目を輝かせ、ジャーナリズムのためにNHKというマスメディアが必要だと訴え、映画プロデューサーになりたいと志願する。

全然そんなことないのに。もう俺は今の生活で十分便利なのにさー!!

これがつらいです。今まで、否定していた、いらないと思っていたものにこびを売るのが。

だから大学生アドバイス。あんまり世の中批判的に見ない方がいいよ。就職活動を始めるとその批判していたものを求めるから。そしてやっぱりどこかおかしくて、面接で落とされて、自分社会性に疑問を持つようになっちゃうから。

そんな無い内定の俺はSE業界見てるんですけど、どうすればいいですかね?あんまりイメージがわかないんですよ。

教えて!はてなギーク達!!!!

コメント返し...ミクシィよりコメントが付くぜ!初めての増田だけど書いてよかった。


>志望業界に全く統一性が無いのはなんなの?

>別に志望してない業界にまで媚売る必要無いと思うけど。

業界は例で出しました。実際受けてたのは通信業界です。携帯なんてこれ以上機能は要らないと思っているのに、「新しいサービスを世の中に広めたい」という志望理由で書きました。

それでもやっぱりケータイに携わりたかったんですよね。なんとなくなんですけど。

自分がどこで何をしてお金を稼げるか

>その一点だけでいいと思う

>媚を売って給料もらいたいんならグダグダ言うなよ

ですよねー。結局ちっぽけなプライドが問題だと思います。

>批判してない会社にはいればいいじゃん。ニコニコ好きならドワンゴでいいんじゃないの。

>なんか大手ばっかり見てるっぽいけど大企業がいやなら中小にすれば?それがいやなら起業すれば?

ドワンゴは説明会に行きました。web企業に興味があった時期があって。でも、広告収入依存している点がどうもなじめないんですよね。テレビもそうですけど。

起業はこの世の中に満足している自分にはモチベーションが足りないです。

>批判してない会社はしょぼい中小企業(笑)だから入りたくないってことだろう。

早慶文系のくせになにほざいてんだって感じだが。

結局中小企業大企業を支えている点で、志望動機には結局今の日本企業を褒めるしかないと思うんですよね。ex自動車部品なら(日本ものづくりを根幹から支えたくてなんちゃらみたいな)それができないというか。実際、中小も見てるんですが、あなたの学歴でうちに来るとは思えないって面接で言われたことあります...。

>まあ自分言葉の重みを背負えるなら批判的になるのは大いに結構じゃない?

>俺は、むしろ自分何して食ってくのよ?っていう問いを大学入ってすぐに考えて、重い大学生活過ごしたけど、

>周りがふわふわしているのに、こっちはマジ過ぎて避けられたりとかして、

>でも、面接でぶれなく喋れたからか、就職は、勝ち組だったよ。

うう。耳が痛い。俺も人から考え過ぎって言われるタイプなんだけど、ある時これ以上考えても無駄じゃね?

とかおもうようになってほとんど考えなくなったんだよね。もっと考えるべきかな?

>まあ、心にも無い、付け焼き刃の紋切りのこと言っても見破られてるね。

>わざわざ国産PCの信頼性なんて持ち出すのは、普段「PCの信頼性?ふん、安いDELLでいいよ」って考えてるから、その逆しか出てこないんでしょ。

>んで、こんなの雇って集めてるから日本企業って、そこそこのことしか出来ないんだろうな。

でもそれで、大企業に入れる人すごいっすよね。今年のソニーESの通らなさはやばいって友達が言ってました。


もう俺は今の生活で十分便利なのにさー!!

>今のあなたの生活を支えてくれてる企業に入ろうって気は・・・ないんだろうねぇ。

でも企業の説明会だとかならず言っていいほど(新しい付加価値をうめる人材を求む)って感じなんですよ。このままでいいのに。

例えば、今の通信を支えてるNTTNGNの計画なんてまず技術ありきで、アプリケーションもろくにない状態で果たして誰が得するの?って思っちゃいます。

2009-03-03

NGNマルチプレフィックス問題について

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20090301/325737/

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Interview/20090225/325466/?ST=network&P=1

あたりを読んで.下の方の記事で,

本来のインターネットの考え方からすると,マルチプレフィックス問題がそもそも生じない案3のネイティブ方式が望ましいが,ビジネス面で問題がある。

案3 では(NGNからインターネットに直接接続するので)ISPの中抜きが起こって我々の生きる道が閉ざされてしまう。

我々ISPは10年以上にわたって日本インターネットの発展のために尽くしてきた。我々が健全な事業を継続できる案でなければ,到底受け入れられない。

とあるが,何も知らない人が単純に考えると


ビジネス的に問題があろうがなかろうが案3のネイティブ方式が理想的ならそうすべきじゃないの?

そっちの都合でシステム的に理想な方法を却下するのってどうなの?

そんなところで何年も揉めてるから今頃ISPの道が閉ざされるって話になったんじゃないの??

揉めてる間に他の所でISP業者が生き残る道を探すべきだったんじゃないの?

と思ってしまうのですが,どうなんでしょう.

教えてエロイ人

2008-02-28

あぁ・・・

2010年度末までに現行のBフレッツと同等のサービスエリアまで拡大する予定

NTT東西、NGNサービスの名称「フレッツ 光ネクスト」と料金案を公表

ますます情報格差社会に・・・住む土地のせいでこの仕打ちってのはやるせない。

2007-05-14

3way-0

フェムトセルNGN親和性についての記述が見あたらない。多少不思議

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん