「地球温暖化」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 地球温暖化とは

2023-03-15

anond:20230315175156

まず、GPT3やGPT4の話題ばかりで不快に感じさせてしまたこと、心からお詫び申し上げます私たちも、様々な話題について語るべきだと考えていますので、今後はバラエティ豊かな内容についてもお話しできるよう努めます

一方で、GPT4には確かに一部のデメリットがありますが、そのポテンシャルや利点も無視できないものがあります。例えば、GPT4は、自然言語処理能力が向上し、より人間らしい文章を生成できるようになっています。これにより、コミュニケーションの質が向上し、様々な分野での応用が可能となります

また、GPT4を使ったアプリケーションサービスは、私たち日常生活仕事効率化し、生産性向上にも寄与しています。ただし、地球温暖化エネルギー消費の問題についても、技術開発者利用者が共に責任を持って取り組むべきだと考えています

今後、GPT4や他のAI技術の発展に伴い、環境への影響を最小限に抑えつつ、持続可能な発展を目指すことが重要です。私たちは、皆様のご意見を大切にしながら、さまざまな角度から情報提供議論を行っていきたいと思っています

by GPT-4ちゃん

どこ見てもAI(GPT3,GPT4)の話ばかりで嫌になる

あん地球温暖化促進ソフトの何がいいんだ

2023-03-01

anond:20230301132208

これは「来たるべき食糧危機に備えて昆虫食を普及せざるを得ない」という話なんだからさ。

地球温暖化対策のためにガソリン車を規制しましょうって言ってるときに「陰謀だ!自動車メーカーが衰退する!みんながガソリン車を求めてるのに!」とか騒いでもしゃーないのと同じでしょ。

2023-02-21

anond:20230221165912

つか地球温暖化とかCO2減らすには人間減るのが一番シンプル

結局他国人口増えて自国が減って没落するのが嫌ってだけなんだよな

2023-02-16

anond:20230216135656

熱中症に対する理解は深まってても地球温暖化で気温の急激な上昇で致死率は高まってるような気がするけどその辺どうなんだろう。昔はここまで暑くなかったか現代の夏の子育ては肉体的にかなりキツくなってるので理解が深まってても負担は増えてると思う。

2023-01-18

はてな匿名ダイアリー住民が新たに興味を持ちそうな話題を教えてください。

最近流行っている話題としては、人工知能機械学習ブロックチェーン技術などが挙げられます。また、新型コロナウイルスの影響による在宅勤務やオンライン教育に関する話題も注目を集めています

他の話題はありませんか?

その他にも、環境保護クリーンエネルギー地球温暖化などの環境問題に関する話題があります。また、新しいテクノロジースマートフォンアプリインターネットサービスなどに関する話題も人気がありますさらに、政治経済文化などのニュースも、興味を持つ人が多いと思われます

2023-01-14

街中でダウンジャケット必要がないほど地球温暖化は進んだ。

雪国とかは知らないよ。

2022-12-29

anond:20221229055436

例えば、メタン地球温暖化係数は、地球温暖化対策推進法施行令第 4 条において、25 と定められています。これは、メタン 1 トン分の温室効果の強さが二酸化炭素 25 トン分に相当することを表しています

25の計算方法を探せばいい

2022-12-19

カタールW杯面白かった理由と、2026年不安になる理由

カタールW杯が閉幕しました。

結果としてはメッシサッカー史上最高の選手ってのが確定するようなアルゼンチン勝利でしたね。メッシ選手大会MVPかつ得点ランキング2位、W杯史上最多出場です。いまだにペレガーとかマラガーとか言ってる人は無視して構いません。メッシが史上No.1です。開催前はやれ招致に纏わる汚職だとか(あのプラティニ逮捕)やれ労働者人権軽視だとか色々と取り沙汰されてましたが、蓋を開けたら色々なレベルで史上最高クラス大会であったことは間違いありません。そして、ここでは競技レベルでどうして面白い大会になったのか語ります

端的にいうと、選手のコンディションが高くなる要因が幾多もあったからです。

シーズン中の開催だった

今までのW杯シーズン終了後にクタクタとなってオフに入るってタイミングでの開催だった訳ですが、今回は異例の秋開催で欧州シーズン真っ只中です。そのおかげで選手たちのコンディションレベルは概ね高くなりました。一部「シーズン中だったか怪我人が続出した」とか意味不明なこと書く人もいます無視して構いません。Jリーグは知りません。

冷房が効いていた

W杯基本的6月から7月北半球での開催なのでクソ暑く、後半になってくると足が止まる選手ばかりでした。またワールドカップ放映権問題で真昼にキックオフとかもザラです。1994年の決勝のブラジルイタリア悲惨でしたね。最後バッジョは倒れそうな披露PKもまともに蹴れなくなりました。しかカタール11月開幕かつエアコンガンガン掛けるという大盤振る舞いでピッチコンディションはむしろ動いていないと寒いぐらい。今回の決勝、アルゼンチンフランス最後まで攻め続けられた理由の一つ。

起用できる選手が増えた

今までは21~23しか帯同できず、また交代枠も3人だけでしたが、コロナのゴタゴタで知らんうちに欧米の交代枠が3回5枠に引き上げられてW杯にも引き継がれました。選手も26人呼べます。延長になれば更に1人枠が増えるし、また脳震盪を申告すれば更に交代可能です。これを最大限に利用した監督日本の森保監督(本番で覚醒)で、劣勢になった後半にシステムを大幅に変更し、格上相手に逆転を2回もやりました。

試合間の移動がなかった

今までのワールドカップは会場が変わると長距離の移動、最悪飛行機に乗らないといけず、中3日の試合間隔だとしても、そのうち1日は移動で終わってしまうとかもありました。本当は激しい消耗をした翌日ですから、たっぶり寝たあと、クーリングやマッサージをして回復しないといけないのに。そしてバス飛行機って乗ると疲れるんですよね。今回のカタールW杯は短時間の移動で済みました。

参加した国のレベルが高かった

サッカーは昔から欧州南米が中心ですが、アジアアフリカ競技レベルも上がりつつあり、これまて本戦では笑いものだったサウジアラビア大会唯一でアルゼンチン黒星をつけて、オーストラリア韓国GS通過。今回クソだったチームはカタールウェールズぐらいでしたね。

中東での開催だった

ワールドカップでは昔から欧州開催の大会では欧州が強い」「南米開催の大会では南米が強い」という傾向がありました。今回は中東だったのですが、全体的に南米の国がアルゼンチンブラジル以外は大人しくて、サウジアラビアモロッコホームみたいなもんでしたね。この2国の躍進の理由だと思います日本韓国オーストラリアカタール気候は知っていた選手多かったと思います。それがグループステージ拮抗した戦いが増えた理由になったと思います

さて、ここで2026年カナダメキシコ米国開催について考えてみると、競技レベルが大幅に下がる要素が目白押しですね。

シーズン後の開催である

欧州での厳しいリーグを終えて疲労が蓄積したあとの参加です。次回も過密日程のプレミア中心のイングランド代表には期待しないほうがいいでしょう。

酷暑での開催である

地球温暖化の影響でそろそろ気温40度が観測される地域も増えてきました。たまに「欧米の夏は湿度が低いか体感温度が~」とか語る阿呆がいますが、あっちは緯度が高いところは日差しが強いというかもはや痛いですし、そもそも米国(マイアミ)とかメキシコ辺りは普通に蒸し蒸ししてますよ。とてもサッカーみたいに消耗が激しいスポーツをやる気候とは思えません。

移動距離が増える

米国って時点で死ぬほど広くて会場間の移動は飛行機必須ですが、ましてカナダメキシコも加わるので異なる国をまたぐんですよ。2014ブラジルも割と大変だったらしいですが、それすら超えて史上最も移動距離が増える大会と言えます。なお2018年ロシアほとんどのスタジアム西側にありましたね。

参加国が48国に増える

参加国が1.5倍ですよ。1.5倍。まあ普通に言うと「ワールドカップに出れるレベル」に達していない国が出てくる事になりますレベルが高いと言われてる欧州ですら今回ギリギリで通過してきたウェールズあんなクソだったし、開催国特権で参加したカタールあんな情けない感じだったし、少なくともグループステージでは見る価値のない捨て試合が急増する事は否めません。

参加枠が各大陸で増える

上と同じ事を言ってるようで違う事を言ってます。つまりワールドカップの予選が大幅にヌルゲーになってしまうのです。もうぶっちゃけ日本海外組呼ばずに国内組だけでも余裕で通過できます。これが何故悪いかというと、ワールドカップの予選という熾烈な競争舞台こそ代表が成長できる一番の場なのです。欧州イタリアが2大会連続で落ちたり、オランダみたいな強国ですら通過できないほどの厳しい予選です。南米10しか参加してないのにレベル死ぬほど高いので、2002年ブラジルすらやばかったし、アルゼンチンも何度か予選落ち危機があった(記憶)。

というわけで、2026年ワールドカップはあまり面白い大会にならないと思います

2022-12-12

エコロジーが分かんねえよ、教えてくれよ

だいたいエコロジーってさ、「海洋汚染派」「森林破壊派」「地球温暖化派」ぐらいに分かれてると思うんだよ。他もあるだろうけどさ。んで、それぞれがそれぞれの派閥視点から良い・悪いを判定しててさ、結局総合的に何が良いのか分かんねえな、って思う。

例えばよ、コンビニハンバーグ弁当買って家で食うとすんじゃん。そしたら、どうするのが一番エコだと思う?

まずレジ袋。これは貰わない方がエコ。まあそれはそうな。

次にハンバーグ弁当を食います。何で食う?家の箸か、コンビニから言えば割り箸ももらえるな。もし望むなら、使い捨てスプーン選択肢に入る。家の箸で食ったら洗わなきゃいけない。割り箸スプーン使い捨てにできる。どっちがいいんだ。

んで、ハンバーグ弁当を捨てます。どう捨てる?何も考えずに燃えるゴミか?洗えば資源ゴミとしてリサイクルに出せるとしたら洗うのか?洗うってどうするんだ?とにかく水か?まずはティッシュで油汚れを拭く?そのためだけにティッシュゴミに増やすのか?

明らかに間違ってる選択肢はある。綺麗に水洗いしてから燃えるゴミにするとか。

でもよ、「資源ゴミに出すために弁当容器を洗剤付けて洗います」とかはどうなんだ?

「家の箸でメシを食って毎回洗剤で洗う」のと、「割り箸使い捨てにして燃えるゴミに出す」のはどっちがエコなんだ?

他もさぁ、たとえばよ、牛乳パックを洗って乾かして再生紙にすんのと、特にわず燃えるゴミに出すのはどっちが良いんだ。

分かんねぇんだよ、総合的に一番エコなのはなんなんだよ。

2022-12-11

anond:20221211103111

増田にくだらない長文書く労力を地球温暖化対策とかアジアの貧民問題かいま隣に座っている人を笑顔にする何かのことにつかえないなんて

なんて不幸せ増田

2022-11-29

11月、ほぼ12月やのに蒸し暑いってなんなん?

もっともっと真面目に秋冬やれよ。

夏なんて見てみろ。

考えられんほどの猛暑やったやろ。

なんつーかな地球温暖化とか色々あって大変なんはわかる。

でも、もうちょっとやる気とか誠意とか見せて欲しいねん。

12月にはもうちょい頑張れよ。頼むで。

2022-11-22

社会問題って女が悪いよな

少子化←女が産む機械にならないのが悪い

人身売買←女が産む機械になるのが悪い

弱者男性←女があてがわれないせい

梅毒売春する女が悪い

コロナ←女が出歩くせい

地球温暖化←女が一日中家でエアコンをつけるせい

表現規制←女が悪い

民族弾圧←女が差別するせい

戦争←女が怠けるせい

2022-11-18

https://anond.hatelabo.jp/20221115003726

https://filmarks.com/movies/100650/reviews/144095222

「大震災絶対に起こさない」って草太が言ってたけど、ストーリーをそのまま解釈したら東日本大震災も、

阪神淡路大震災も、関東大震災も、ぜーんぶ人間努力が足りなかったから引き起こされたこであると言いたいんだろうか。

震災コロナ蔓延とも違えば地球温暖化とも違うし、戦争とも違う。人間の力ではどうしたって防ぎようがないことなのに。

実際は抗えない自然に抗って絶対にできない制止をフィクションで成し得ることが死者を悼むことや傷ついた人の慰めになると思ってるんだろうか。

日常から出発し、そこから最も遠い場所(死)まで行き、また日常に帰ってくる」ってのもひどい。

死が日常から最も遠い場所? そうじゃない、死を身近に感じた地震被災者の方々はどう思えば良いのこの言葉

2022-11-12

anond:20221110222400

10年くらい前までは一過性の暖冬は異常気象であって地球温暖化とは関係がないキリッだったんだけどねえ

2022-11-09

地球温暖化懐疑論

宮崎哲弥とか20年くらい前は地球温暖化はしてないって人らがいたけど、今でも主張は変わってないのかな。

牛のゲップで地球温暖化が進んでいるらしい

ならばお前らもエコ肛門臭にするべく努力すべきだ!😡

お前らの肛門臭が地球破壊していると思え!😡

2022-11-08

anond:20221108172605

ゴッホとかどうでもいいしスープもどうでもいいけど思想と行動が全くつながってないか気持ち悪いし怖い。

基地建設に反対するなら基地の前に座り込むし政権に不満があるなら国会の周りでデモをするならわかるんだよね。思想は全く理解できないけど納得はできる。

でも地球温暖化なりなんなりとゴッホスープは全くつながってないじゃん。だから意味わかんなくて怖いって話。

アベやめろーって言いながら大阪城落書きしてたら異常者でしょ。

2022-10-28

地球温暖化が進んで冬の寒さがこれまでより緩んできたらホームレスにとって冬の厳しさがマシになると思う。

そうするとホームレスの数が増えるんだろうか?

ある国や地方の平均気温とホームレスの数は相関性があるのだろうか。

2022-10-23

氷河期世代っていつまで終わったことを愚痴ってるの

空気読んでほしいんだが

地球温暖化が叫ばれる時代だぞ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん