はてなキーワード: ブラウザとは
お、それなら原神やろうぜ
ゲームするほど気力が湧かないならゲーム内各国のテーマ曲がオーケストラで公開されてるからそれ聴くと(俺は)癒やされるぞ
ゲーム史上最高に面白い運営型RPGだと思うし少なくとも史上最高に累計開発費かかってる運営型ゲームなはずだ(初期110億+年間220億x4年で1000億円に迫る規模と思われる)
などと思った
でも何使っても「なんでこうなるんだよ」という場面がある。所詮Chromiumだし
完全無欠のブラウザは無いのだろうか
(vivaldiが落ちまくるのに辟易して違うの探したときに何か知らない良さげなブラウザがあったけどまだ試していない)
いにしえのインターネットキッズ達は一体どれだけのブラウザを使ってきたのだろうか
というかいつまでPCとディスプレイでブラウザを眺めているのだろうか
スマホもタブレットも面倒だと思ってしまう(というか画面が小さいのが嫌。マルチディスプレイが好き。ワイド1枚とか嫌)
あんなものは風呂場や職場の休憩時間や外出先での暇潰しで使うものだと思っている
そりゃあ、google mapみたいに外で必須ってアプリも有るけれども
ManifestV3への移行がらみで広告ブロック拡張みたいな画面要素をガッツリ弄るやつはサポート切れつつあるな
Googleが自分の広告事業を守るためにやってる嫌がらせだよChrome(やEdge)限定の話だけどな
コンパクトな増田自体は更新されてないながらも以前から普通に使えてたマトモな拡張機能だよ
もし動かなくなったら、TampermonkeyとかのスクリプトでNG機能を実装してるのを誰かが作ってた覚えがあるから
みつけたこれだ
https://anond.hatelabo.jp/20161113010939#
これのcontains(text(),'なんちゃら')部分を追加していけばいろんなブラウザでNG効くんじゃないか試してないけど
自分の増田もしくは登録した増田にトラバがついたことを通知するブラウザ拡張機能は欲しいですか?
増田への投稿を監視し、投稿があった場合、もしくはユーザーが手動で登録をした場合、増田の一覧として管理します。
バックグラウンドで定期的に自動で一覧の増田のページにアクセスし、トラバのURL一覧を取得します。
ワイの中で赤ずきんといえばDMMの長寿ブラウザゲーオトギフロンティアのメインキャラの一人でCVを藤咲ウサが務める赤ずきんキャラのヴェルメリオやで
Immersive Translateっていう翻訳ツールというかブラウザ拡張機能が便利すぎてヤバい
【感想】
↓
↓
↓
ボールペンで記入
↓
↓
↓
↓
この流れなんなん?誰がうれしいの?
【やったこと詳細】
・「通知書等」をクリックする
・「通知書等選択」プルダウンから「住宅借入金等特別控除証明書」を選択する
・「切替」をクリックする
・表示された表の「令和6年分」あたりをクリックする
・「この「年末調整のための住宅借入金等特別控除証明書」を印刷したものは使用できません。」の文言を見つけて絶望する
・「QRコード付証明書等作成システム」でGoogle検索する
・「QRコード付証明書等作成システムについて」ページにたどり着く
・「環境チェック」モーダルのブラウザ欄の「推奨環境外です」の表示に絶望する
・Safariで開き直す
・Macintoshをご利用の方の「事前準備セットアップ(Macintosh/safari用(dmg形式:約2MB)」をクリックする
・ダウンロードフォルダの「cpsMac.dmg」をダブルクリックする
・QRInstall.pkgをダブルクリックする
・「アクセス許可を要求しています」ダイアログで「許可」をクリックする
・「Safariブラウザが起動されているため、インストールを完了することができませんでした」の表示に絶望する
・「ゴミ箱に入れますか?」で「残す」をクリックする(危ないやろこれ)
・Safariを終了して再びインストーラーを起動してインストール完了する
・「QRコード付証明書等作成システムについて」ページを表示する
・「環境チェック」モーダルのブラウザ欄の△表示を無視する(Safari 18.0は対象外らしい)
・「次へ」をクリックする
・e-Taxからダウンロードしておいた「令和6年分住宅借入金等特別控除証明書_2024mmdd.xml」をアップロードする
・PDF作成が完了しましたダイアログの「表示」をクリックする
・「2年目以降の住宅ローン控除(住宅借入金等特別控除)の申告はありますか?」で「はい」を選択し「次へ」をクリックする
・「直接入力する(自動計算の対象外)」を選択して「次へ」をクリックする
・「住宅借入金等特別控除区分」で「◯年中居住者・認定住宅(等)用」を選択する
・アッ、これ(住宅借入金等特別控除申告書)、自分で計算してボールペンで書かないといかんの?
・ボールペンで書いた
・画像をアップロードしようとするがHEICなので選択できない
・Preview > File > ExportからPNGに変換する
・アップロードするが「ファイルサイズは最大5MBです」エラーになる
・Preview > File > ExportからJPEGに変換する
次回「証券番号がわからない」「保険料控除証明書の電子ファイル(XMLファイル)取得に1日待たされる」
ぜってぇ見てくれよな!!!
文化庁資料では現行法でもi2iとLoRAは著作権侵害認められる可能性高いし
無料相談窓口も用意されてるんだからまずはそっちが先じゃない?まずは資料読めと
無断学習禁止!とかって言い出すと手描きの創作者どころかブラウザで絵を見たいだけの人まで犯罪者になりかねない
GoogleもAppleもMicrosoftも、YoutubeやTiktok、DeepL等々今すぐ全て消え去っても構わないと言い切れる人間がどれほどいる?
絵柄は権利?絵柄に権利が与えられ、非親告罪になればどうなる?
地球上に存在するどこかの誰かと絵柄が似てるだけで犯罪者にされていいのか?
許される表現の幅がどんどん狭まり創作が死ぬということに思い至らなかったっか?
文章を理解できる読解力と少しの想像力があれば最悪の場合表現規制で文化が失われる未来になりかねないことがわかるのでは?
https://qiita.com/heapjp/items/1682c467deb2284a707b
個人開発らしいし好きにすればとは思うものの、書きたいことがあったので
専用のエンジンのとか用意したのかなって思ったのにpuppeteerらしい
より便利になってるplaywrightとかあるのにpuppeteeerかよってのもあるけど、pupeteerなら誰でも手元で簡単にできるのに有料サービスにするの?
誰が使うの?
pupeteerってことは基本chromeのエンジンだろうけど、現状のブラウザって印刷周りの機能がかなり弱い
ヘッダーやフッターに表示みたいな機能ですら長年実装されず最近リリースされた131でやっと実装されたレベル
しかもこれも完璧なものじゃないので章タイトルを自動で表示させるとか柔軟なことはできない
その点weasyprintは独自のエンジンでやってる分、印刷周りのCSS対応が充実してる
代わりにかなり遅いし、高度な新しいCSS機能の対応は部分的だが
しかし、ネットに落ちてるそのへんのページをPDF化するわけでなく、印刷用に作ったHTMLをPDF化と考えるとこっちのほうがはるかに適してる
まあそんなわけでタイトルで期待したのになんか残念に感じましたとさ
ストレスで苦しい。
久しぶりに死にたい。
死にたいって言葉を検索すると自殺防止のガイドラインが出てきて
今ってこんなかんじなんだーと思った。
この検索結果のうちのいくつかは私の死にたい気持ちを受け止めてくれるのか、という期待と
何を言っているんだと蔑まれる恐怖が同時に浮かび、そのままブラウザを閉じた。
そもそもいい年の大人はもう「死にたい」の4文字を口にできない。そんなことは許されない。
インターネット上ですら言えず、
死にたいという言葉の方から私より先に私の胸の中で死んでいく。
でもそうやって押し殺して大人の体裁を守っていることが、かろうじて死なずにいれる理由のような気もする。
おやすみなさい