「志村」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 志村とは

2022-06-16

志村」という名前の人に対するイメージの推移

1970~1980年代

志村という名前というだけでバカにされる

1990年代

後半になるにつれ本人のテレビ露出が減り、馬鹿にされなくなる

2000年代 

志村どうぶつ園が始まった頃から扱いが良くなる

2010年代 

ちょっと良い人に見られる

2020年代 

本人が亡くなり、少し偉人のような尊敬眼差しで見られる

2022-05-17

IIJ契約殺到で発送遅延告知だしてて草

志村が端末セールしてない一方IIJは月末までやってるもんな

じきに在庫尽きそうだな

2022-05-14

anond:20220513222738

さらセリフの退屈さを補うためか、妙なカメラアングルを多用するのだけど

妙な構図なだけにセリフに伴う演出も伝わりにくく

より退屈さを際立たせてしまっていると感じた

(この辺りはもしかしたら自分の分からないコンテクストがあるのかもしれない)

あれに関しては初期ウルトラシリーズにおいて

実相寺昭雄監督が多用した、いわゆる「実相寺アングル」。

変な角度から物体をなめながら撮るアーティスティック手法

ウルトラマンウルトラセブンを見た人なら「ああ、これこれ」ってなるやつ。

↓こんなん。

http://1.bp.blogspot.com/_gTCj9aUjewM/ST4BPkKWzFI/AAAAAAAABMU/tqwp3QIbFIU/s1600/%E7%84%A1%E9%A1%8C2.jpg

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/n/namerukarada/20211109/20211109223049.jpg

ちなみに俺は増田と同世代かつ特撮オタ(≒ウルトラオタ)だけど、ほぼ同じ感想だったね。あれは俺も諸手を挙げて喜べない。

平成ガメラ(特に1・2)やシン・ゴジラは「現実」部分が堅牢に出来てる分、荒唐無稽さを少しでも中和する為の理由付けとしてやむなく説明が多かった。

でも今回は相変わらず同レベル説明過多なのに、その説明無駄骨に終わる程の原理不明かつ荒唐無稽事象(主に外星人周り)が次々展開される。

しか登場人物達は感覚麻痺してるのか、一つ一つの事象にそこまで驚かない。だったらもうその長ったらしい説明全部要らんやんけ・・・ってなったね。

難しい公式書き並べて最終的に「変身直後に殴りつけろ」ってなんやねん。ヤシオリ作戦には確かに存在した「もっともらしい感」は何処へ、って感じ。

登場人物達も狡猾(と言ってもそこまで賢くないような...)な外星人の前に右往左往するだけの、単なる書き割り感が凄かったな。

そもそも田村班長にそこまでリーダーシップを感じなかったし、他のメンツシン・ゴジラメンバーの薄味版程度の存在感。

シン・ゴジラでは各々が得意なスキル性格方向性の差はあれど、一様に置かれた立場で最善を尽くそうと奮闘してた。

スポットが当てられて当時二次創作でも人気だった矢口赤坂さん、志村に泉、尾頭に安田あたりはもちろんのこと、

大河内総理里見臨時総理も、花森防衛大臣想定外大臣仕事ですからおじさんや片桐はいりおばちゃんに至るまでね。

それぞれ印象深い行動やセリフはせいぜい一つ二つなんだけど、みんな個性的キャラ方向性の重複もあまり無くて良い塩梅に配置されてた。

そもそもあの人物達のピースが少しでも欠けてたら、ヤシオリ作戦が結実してゴジラ凍結に至らなかった可能性が非常に高いしさ。

でも、今回の劇中の禍特対程度の活躍では、滝くんが言ったように「もうウルトラマンさえ要れば良いんじゃね?」感が最後までどうしても拭えなかった。

手錠や拘束具外して脱出したり、メフィラスの特殊器具を探し当てて奪取や破壊するなんて、天下のウルトラマンに掛かれば朝飯前にも思えるし。

ベータカプセルが無いと全く丸腰の人間になるのは原典準拠なんだけど、他の外星人は人間体でも荒唐無稽能力を発揮してた分、幾分説得力に欠ける。

ま、禍特対もウルトラマン出現以前には数多の怪獣を倒してるっぽいけど、冒頭に文面と止め絵で一瞬のうちに説明されるだけで実績があまり掴めない。

あと、庵野原典に対する愛が深い故に様々な原典要素と独自解釈を詰め込みすぎたせいで、未整理でとっ散らかったままに

なってしまってる印象を受けた。ウルトラマンの一話完結の独立した4話分(約30分*4=120分)のエピソードを無理矢理引っ付けただけみたいな脈絡の無い感じがする。

過去作のパッチワーク自家製の癖の強いドレッシングぶっかけて「どうだ!これが俺の創作料理だ!」と言い張ってる感じ。

出来上がるまでの過程は全く異なるんだけど、俺は賛否両論を呼んだ「ゴジラ FINAL WARS」を思い出したね。

「うわ!マトリックス!」「ドン・フライ!」「ヘドラエビラにX星人!」「こいつ結局ギドラかよ!」「ゴジラサッカー昭和かよ!」みたいなね。

要素・独自解釈山盛り、観てる間は確かに退屈せんかったけど、映画としては欠陥だらけで正直なところ佳作と言えるかも相当怪しいラインだと思う。

2022-05-13

anond:20220513152013

有吉志村さんが呼んでるイジリは「嫌だって」って竜兵が反論してるよ。


GOOGLE使えればすぐわかるのに・・・

増田村民は村の外に出ると殺されると思っているのかな?

2022-05-12

ネットのお気持警察はほんとどうかと思う

上島竜兵さんへの有吉発言にあらぬ批判 「2人の関係性を分かっていない」との指摘

https://www.news-postseven.com/archives/20220512_1753313.html

昨日からこの記事が上がっててマジ引いた。

土田晃之 「竜兵会」の実態は“金づる”「有吉とか劇団とか、みんな金ないときに行ってる」

https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2022/04/21/kiji/20220421s00041000399000c.html

有吉弘行の “イジり” にダチョウ上島激高「志村さんが呼んでんじゃない?」「寂しいよって」

https://www.tokyo-sports.co.jp/entame/news/3903842/

なんで犯人探ししてんだよ。てめーら上島竜兵のなんなんだよ。

こんなことだけであんなことするかよ。あったとしても理由の一つだわ。90年代にはチーマーに追いかけられたような人だぞ?

亡くなって悲しいね、残念ねって本人を思い出して語って悼んでおけばいいのに何こいつのせいだって決めつけてんだよ

から家の前に来たことについてもWHOガイドライン違反杓子定規にしやがって。結局マスコミ叩きがしたいだけか?相変わらず薄い正義感だな

「こんな記事ブクマにする奴の気がしれない」

お前も同じ穴の狢だクソが

愛の名の下に隠される暴力とそれを無批判に受容する存在について

ダチョウ俱楽部の上島竜兵さんが昨日逝去された。

謹んでお悔やみ申し上げる。

私は上島さんをよくテレビでお見掛けするだけの名もなき視聴者の1人である

上島さんが織りなす芸や喋りを見るのが好きで、特に有吉弘行さんとの掛け合いは抱腹絶倒であった。

しかし、お2人の掛け合いを見ていると有吉さんの側からやや踏み込んだ発言ではないかと思うことがあった。

例えば、以下の記事のような発言である

有吉弘行の “イジり” にダチョウ上島激高「志村さんが呼んでんじゃない?」「寂しいよって」

https://www.tokyo-sports.co.jp/entame/news/3903842/

私が引っかかったのは、有吉さんの「もう呼んでんじゃないですか? 志村さん、寂しくて。『竜ちゃん寂しいよ』っておっしゃってるんじゃないですかね、天国で」である言葉では表現できないほど大切な関係を築いた人の死を揶揄されるのは、たとえ“お笑い”であったとしても心地よくないと感じるだろう。そういえば、彼は以前児嶋さんともご自身発言で諍いを生じさせていた。

ただ、私はここで有吉さんを批判誹謗中傷したいわけではない。それよりも、彼の“信者”に対する怒りを吐き出したいのである

上記発言について、有吉さんのファンを語るネットの声を見ると、「お2人の信頼関係があるからこのような発言ができる」とか「有吉さんの愛が溢れている」といった意見を見かける。また、「お2人の関係性をよく知らないのに発言を批難するのはおかしい」との発言も見られた。

言語道断であるファンは支持対象を無批判に受容する狂信者意味するのだろうか。いや、違う。ファンは支持対象尊敬しつつも、時にはその振る舞いを諫めるべきである

先ほどの上島さんに対する発言自分事として捉えてみよう。大事な友人が亡くなって憔悴している自分に対して、「きっとそいつもはやくこっちに来いよなんて言ってるよ」と仲の良い第三者に言われたらどうだろうか。その場では笑って済ませるかもしれないが、内面は穏やかにならないはずである

いやいや、一般人芸能人では立場が異なるし、ましてやラジオの掛け合いごときに目くじら立ててどうすんのよ。そう言いたい者も多いはずである

しかし、たとえラジオであろうと、リアリティ演出している以上その表象現実世界価値観に影響を与える可能性はあるだろう。まさにウェルテル効果なんてその極致だろう。

心を傷つけるような発言を「愛」とか「信頼関係」といった耳触りのよい言葉でその暴力性を覆い隠そうとする態度は、ファンとして誠実と言えるだろうか。

しろファンであるなら「いや、それは言い過ぎじゃないですか」ぐらい言わないと駄目である。好きと妄信は違う。また、個別不作為が必ずしも全体の否定につながるわけでもない。しかも、それは支持対象世間批判誹謗中傷から守る砦になるかもしれない。

繰り返すが、私は有吉さんを批判誹謗中傷したいわけではない。また、人を傷つける笑いをなくしたいわけでもない。ただ、あまり問題がある内容なら、世間批判という手段を使って解決を図る。その急先鋒でなければならないファン問題を無条件に肯定し、あまつさえその暴力性を美辞麗句で覆い隠そうとしている現状は悲惨しか言いようがない。

人間は間違える。それは仕方がない。面白いや良いと思って講じた行動が裏目にでることもよくある。世間の批難が誤っていれば、ファンがそれを糺すべきかもしれない。しかし、あまり暴力的であれば、ファンが諫めなければならない。それを怠れば、ただの“信者”、いや“狂信者である

特に有吉さんのファンはそのことをよく考えてもらいたい。

2022-04-29

志村健が死んだのまだ信じられない

2022-02-15

あえて、あえてなんだけど、ザ・ドリフターズボーカル順位をつけるとするならば

加藤茶

仲本工事

高木ブー

だと思うけど、志村も入りそうなんだよな

加藤茶が一番なのは間違いないけど

2022-01-12

anond:20220112163133

2020年1月後半は海外(東南アジア)に出張中だったんだけど、「新型肺炎中国国外でも感染複数確認

という英語ニュース速報空港に設置してあるテレビで見た時は正直かなりテンション上がったよ。

「うおー、映画とかで見るやつじゃん!」ってね。同行者も居たので深刻そうな表情して誤魔化したけどさ。

行きの便ではそんなことなかったのに、帰国便ではCAが全員、乗客が1/3位マスクしてて笑った。

志村死亡〜初の緊急事態宣言出るくらいまではワクワク感あったけど、20年の夏頃には非日常感も薄れてきて飽きた。

2021-12-29

ドリフの残り滓3人

こいつら仮に死んでもニュース訃報まれハイ終わりーされそう

加藤茶は嫁のお陰で長生き出来たらしいけど志村に先立たれたせいで仮に寿命が来てもあんまりしまれないな

仲本とブーも不憫

だけどこないだのドラマで「コメディアンだったのは志村だけ」って締めくくられてたからいっか

anond:20211229001607

俺もちょーどその時のコントだけ見た。

俺はお前がそれを見る前から嫌な気持ちだよ。

貧乏親子、おでんを道に放置。それだけでもう結末大体分かるから嫌だ。

自転車に轢かれるのは想像できなかったけど卵が台無しになる予想は出来た。

これは志村コントを昔から見てるから分かるのかそれともお笑いに詳しいから分かるようになったのか?

ともかく先が読めるようなコントでは笑えなくなってしまった。

でもキミの家族みたいな何も考えずにテレビ見てるやつらにはそれぐらい匂わせたほうがいいんだろな

2021-12-27

ドリフとか志村の笑いってさ

結末分かっちゃうから駄目だわ

でも俺がなんで分かるかって云われたら結局バカ殿とか大丈夫だぁを過去に見てるからなのかも(俺はZ世代

漫才でもミルクボーイとかかまいたちはどういう笑いなのか読めちゃう(これは初見から

逆に云えばとても不意打ちに弱い

面白くなさそうな見た目の奴が面白いこと云うのに弱い。例えば滝沢カレンとか

2021-12-20

anond:20211219215023

ドリフ荒井注が抜け志村けんが入ったときメンバーそれぞれの役割いかりや:暴君であり家長加藤やんちゃ坊主、仲本:器用でマイペース高木句読点荒井:唯一いかりやにけんか腰という居場所を作れず、ずっと馴染めない転校生扱いで右往左往していたのが、志村独自ギャグを作り上げて居場所を作った。強引な手を使わないと非常に難しい。

2021-11-12

Go To トラベル再開は「12月上旬理想」。日本旅行業協会 志村理事長言及

まだこんなことやってるのか笑

おじさまがたは低能過ぎ笑

2021-09-14

『なぜ志村けん加藤茶を殺さなかったのか』

1988年、土曜八時のフジドリフ大爆笑」が終了し

番組は「カトチャンケンちゃんごきげんテレビ」だった・・・

子供相手に「だっふんだ!」「アイーン」で

天下を取り、田代、桑マンの優秀なブレーンを抱えた志村

なぜかつてのライヴァル、落ち目の元メーンヴォーカル加藤茶番組に引き込んだのか?



2020、志村コロナ孤独死加藤茶は若妻の看病で健康を取り戻した。

この本ではイザワオフィスへの徹底取材を試みている。



期日までに回答はなかった・・・

2021-08-20

anond:20210820063059

そうかな

千葉とか志村とか扱いが小さいような

anond:20210820091706

俺たちと志村千葉が違うところは

あいつらは出歩いて他人との接点が多いってことだけ

俺たちも同じようにすれば感染・死亡ルート普通にありえる

2021-08-11

ケタ違いに感染増えてるのに志村岡江久美子以来大物芸能人が死なないのはなぜ

・初期の頃より医療技術が上がった

ワクチン打った

・弱毒化した

どれが正解なん

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん