「デフレ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: デフレとは

2019-03-31

つの間にか死語になったもの

コスパ

デフレや安い居酒屋ブラック労働が叩かれまくったからか、安ければ安いほどいい、安いものを探して選ぶのが賢い、みたいな風潮は消えてなくなった。

萌え

萌え~」と書き込むのはもちろん、ジャンルとしても萌えが使われることはなくなった。「萌え絵」と言われてたものは単に「オタク絵」と呼ばれるように。

かになんかある?

2019-03-27

やたら仕入れの値引き交渉ばかりしてる部下

部品仕入れて、手を加えてから販売する仕事をしている。

仕入れ仕事をおれがしていたのだが、昇進し、中途入社の部下に任せることになった。

部下ではあるが、年は上。同業他社から入社で、同種の仕事経験は部下の方が長い。

それが半年ほど前。

近くで仕事をしているので、電話での仕入れやり取りなどが聞こえるのだが、2回に1回は値引き交渉をしている。

いや、値引き交渉というレベルには達していないのか。

ちょっと安くしてくれませんかね~」

「なんとか少し安くならないでしょうか?」

特に具体的な金額言及しないで、「安くして」「安くして」、特に値引き要求根拠はないように思える。

おれは今まで値引き交渉はほぼしてこなかった。

定期的に相見積りは取るし、既定の率を乗せて販売して、ちゃんと売れてたから。

お願いして安く仕入れられることもあるみたいだが、安く仕入れて安く売っているので、利益は変わってない。

客が喜んで、部品屋が泣いて、うちは変わらず。

客は喜ぶかもしれないけど、本当にこれでいいのかなぁ、って気がしてる。

急に話を大きくしてあれだけど、日本デフレから脱却できていないこととか、株価が伸び悩んでることとか考えると、

とにかく安く!!安く!!ってムードは好きじゃないんだよね。

お客さまが価値を感じて高く買ってくれるなら必要以上に安くしない方がいい気がするんだよなぁ。

どうですかね?

追記

仰る通り、僕にも明確な否定根拠はありません。

しかたらこの値引き交渉は正解で、お客が増えて利益が伸びていくかもしれません。

なんで反対なのかと言われたら、部品屋に過度な負担をかけたくないことと、

本当に値引きしてほしい時に更なる値引き要求が通りにくくなる気がすること、

値引前提で高い値段提示がされる可能性があるから、ぐらいかなぁ。

なんとなくでしょ、と言われればその通り。

KPIの設定、したいです。

でもほんと零細に近い小さい企業から、詳しい人なんていないんだよね。

どんな数字目標にするべきなんだろうか。

勉強してみます

2019-03-19

はてな左翼はおぼえたての経済用語意味もわからず使う馬鹿だと判明

http://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.nikkei.com/article/DGXMZO42616170Y9A310C1MM8000/

失われた20年のデフレ真逆スタグフレーションとか言ってるこいつらね。

最近物価上昇批判のために注目されたキーワードなんだけど

単に悪い状態のことを表す用語だと思ってるらしい。

id:grdgs 見事なスタグフレーション政府が見事なまでの愚者からね。好調世界経済のおかげでハリボテの上っ面を保てているだけ。しかし波に乗り切れずおこぼれ拾うだけのポンコツ政府

id:I_LOVE_JAPAN id:tetora2 さん、スタグフレーションコストプッシュインフレくらいの高校生レベル金融知識くらいは知ってるかと思ったんだが。いや、知っててわざと煽っている…?

id:rgfx インフレスタグフレーション区別でけんアホtetoraのウルトラC擁護晒し上げスターつけまくりとか、君らホント性格悪いな?/派遣使っていい業種について規制緩和してきたネオリベしぐさの結果だよね

id:yajicco 前々から指摘されてるけど、典型的スタグフレーションだよなあ、と。


ついでいうとスタグフレーションってのは失業率も上がることだ。

過去最高の就職である現在においてもこの批判は当たらない。

2019-02-23

デフレから脱却しようという日本にとって

「安い」というイメージ漢字元号にするのは適切だろうか。

「普及品」というのもやはり安いというイメージなので不適切ではないだろうか。

2019-02-21

anond:20190221134251

エリートにとってはよくなかったんだろう

庶民円高デフレで何でも安く買えてハッピーだったよ

高速料金も安いし

2019-02-20

誰も悪くなくてもブラック化する社会

とある企業営業仕事をしている。

18時~19時くらいに会社に戻ってきて、その後事務作業。だいたい21時帰社くらい。たまに終電。たまに泊まり込み。

世間一般に照らし合わせて、ブラック度がどの程度なのか分からないけど、まあもうちょい早く帰りたいよね。

なんで帰れないのかっていうと、まあ単純に仕事が多いんだけども、特に急ぎ案件が多いんだよね。18時に今日中とかアホかと。でも弊社、お客さん選べるほど余裕ないしね。残業するんだけどさ。

まあ自分しんどい分には「クソが!!!」くらいなもんだけど、社内の人とか協力業者とかにも無理させるのが悪いなあと思うわ。まあ言うんだけど。「今日中でオナシャス!」とか。他人にされて嫌なこと他人にするなよってな。でも俺だって人質取られてるんだわ。売上という名の。正当化するつもりもないけど。存分に恨んでくれ。俺を倒しても事態は変わらないけど。

じゃあ誰が諸悪の根元なのかと辿ってみると、俺に仕事振ってくれてるお客さんだって担当者にすぎないわけで、上の指示で仕方なくって感じだし、その上だってもっと上の指示だし、じゃあそこの経営者かというと、決算やら補助金やら、一応期限に根拠はあるわけなんだよね。いや、もっと早く取りかかれよとは思うけど。仕事は急に生まれものだしな。

まあでもビジネスの前提として早くて安い方が有利ってのがある時点で、どうしたってブラック労働へ向かわせるんだよな。

高いと売れないし、安売りするには原価抑えないといけないし、でもサービス落とすとまた売れないし。

景気は上向いてるとはいうけど、デフレのせいで、価格に対して求めるレベルが高くなりすぎてる気がするよ。

まあ俺は今日吉野家食うけど。吉野家に1000円は出さねえけど。

でもまあ業界で団結して強気の値上げしないとダメなんじゃん?

でもどこかが裏切ったら総取りなわけで、国家が介入しないといかんし。

よう分からんくなってきたわ。

デフレデフレ言うけど

結局安いもん好きだろ、人間

2019-02-17

anond:20190216095736

左派が正しく政権批判をするなら、

日銀羊頭狗肉金融緩和の不徹底ぶりを責めるべきだし、

安倍政権金融政策が不十分である点こそ攻撃すべきで、

安倍政権経済政策の点で評価してきた人たちが、左派に期待してるのはそこだ

正しく安倍政権批判し、経済政策が不調ならいつでも左派政党が取って代わるという緊張感こそ求められている

しかし、現実左派統計不正に舞い上がっちゃって、実質賃金とか筋の悪すぎる攻撃しかできないから情けない

それは雇用なんてどうでも良い、無職無職のままで、デフレの方が既得権益者は暮らしやすかったと言ってるのと同じだから

2019-02-14

anond:20190214152805

凄く皆勘違いしているけど、今みたいな便利なもの全部無いから、今の仕事を3倍時間かけて働いて、たくさん金もらう

あと物価も高かったからね。デフレとかまだ先だし

2019-02-13

悪夢民主政権

あのまま民主政権が続いてデフレ改善に努めてなかったら庶民地獄を見てたと思う。

2019-02-11

anond:20190211142405

日銀国債買ってもデフレなんだから財政赤字増やせばいいだけでしょ

使い道は何でもいいよインフレになるまでやればいい

そしてインフレになればそれを鎮圧するために増税する

これを明確に打ち出しておけば何の問題もない

すなわちインフレ目標は政府日銀が共有すると改めて打ち出し

インフレ率2-3%までは財政赤字を増やし日銀がそれを買い取り

インフレ率2-3%を達成すれば政府増税する

ちなみに日銀別に国債売る必要ない

何も難しいことはない反対する奴はただのバカ

anond:20190211150621

デフレの時にリフレが正しいことに異義があるわけではないが

将来高インフレなった時にリフレ批判続けてた勢力のほうが一貫性があり支持されやすいはず

安倍政権意図を考えると立憲の進むべき道が見える

安倍首相を醜く描くことで庶民イメージ悪化させることに一定意味はある

でも陳腐化させた敵と戦っても勝てない

官渡の戦い袁紹曹操過小評価していなかったら、田豊沮授の持久策を選択たかもしれない

ドアを蹴破っても崩れないと仮定したらヒトラーソ連への不可侵を破らなかったかもしれない

敵の戦力を過小に見積もってもいいことは何もない…正しくとらえるからこそ、対抗策は生まれていく

安倍政権に対してはまずは、金融政策へは一級品との評価を与え、そこから財政拡大への道筋をつけられなかったことを批判すべきではないか

さて財政拡大するためには、社会保障問題をどうするかという問題のしかかってくる

高齢化が進むと自然社会保障費は拡大していく

ここを無視して財政拡大を進める選択肢もあるだろう。しかしその根拠を作り出すのは難しい。

デフレ国債の強さは根拠になりそうだが、銀行日銀が買い手であることが担保になっていることは否定出来ず、金融政策の転換でA+からさらに低下する可能性がある。

そうなると財政赤字を増やせないなら社会保障費を削り、先進技術への投資をすべきと言う話になる。

しかしこれは確実に票田が失われる。なので、安倍政権は出来ないでいる。逆に立憲は社会保障費を削り、なおかつ支持を集めることができるだろうか?

「立憲ならこういう社会が実現する」の仮定は、政権が存続されうる票田を獲得するという根拠がないと意味のないもの

どこから票を集めるのか?についてて議論することが政権獲得に不可欠なものだが、市中での立憲支持層労働者としてのポジショントークに終始し、安倍政権金融政策評価することすら出来ないでいることが多い

2019-02-07

見た目を気にしないオタクは見た目を気にしないオタクとつるむので益々見た目を気にしなくなって自分は正常なんだという錯覚に陥ってどんどん汚く臭くなっていくオタクデフレ現象

2019-02-03

物価をあげなければ!という風潮

物価があがって喜ぶのは企業金持ちと株買ってるギャンブラーだけ

真面目に貯金してる奴は物価高で実質貯蓄が減ることになる

デフレ庶民にとっては最高なのだ

2019-02-01

anond:20190131135844

4%の名目成長、ですかね…

円高の正体 (光文社新書)

作者: 安達誠司

発売日: 2012/01/17

マネタリーベースを200兆円まで拡大すれば、「1ドル=115円」までの円安局面が訪れ、日本経済デフレから脱却し(その時のインフレ率は3%程度)、4%の名目経済成長が訪れ、日本経済は完全復活を遂げることができる。

2019-01-31

安倍総理VS安倍擁護

某所で速攻ツッコまれてたが「つか実質賃金就業者数増えると統計上は下がる物なんだが」てこれが正解、働ける人が増えたんだよ。民主政権の時なんて派遣込みで社員の人数減ってってたからな。あと派遣村は酷かった

http://b.hatena.ne.jp/entry/4663895269572750465/comment/irose


実質賃金プラスに転じ、六か月連続でアップ。

https://www.kantei.go.jp/jp/97_abe/statement2/20160926shoshinhyomei.html

内閣総理大臣安倍晋三君) アベノミクスにより、政権交代後、極めて短い期間でデフレではないという状況をつくり出す中、国民生活にとって最も大切な雇用は大きく改善しており、全国津々浦々で確実に経済の好循環が生まれています

 実質賃金については、二〇一六年に前年比プラスとなった後、二〇一七年に入ってからおおむね横ばいで推移をしております

http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/sangiin/196/0014/19601310014002a.html



うーん…





ファイッ

2019-01-22

anond:20190122101507

ガールズバーの女なんて「何も考えずにしゃべる」の極致のような存在であって(相手はどうでもいいおっさんだし、頑張るほどの時給貰ってないし)、そんな女の発言を真面目にあげつらって悦に入るおっさんは相当アレだが、まあそういう底辺おっさん相手下流ビジネスなのだろう

これもデフレ日本の仇花か

2019-01-04

人口に合わせて都市に人を集約して

残りの土地中国割譲しよう。

日本文明デフレ人口減少を止める力はない。

2019-01-02

anond:20181224032047

こういう情弱がいるおかげで日本経済が回る。

世の中賢い人ばかりだとデフレになるから、この元増田のような頭がお花畑の人がたくさん増えるのはイライラの元でもあるが、必要悪というか必要馬鹿と言える。

2018-12-24

デフレで物が売れないよお……」

「そうだ!食料品を値上げすればいいんだ!」

2018-12-22

国の借金問題ない派に聞いてみたい。

問題ないなら国債増発しまくって、税金タダ+ベーシックインカムひとり毎月100万配れば、消費爆増で景気も給料もいっぺんに上向くと思うんだけど。なんでやらないの?

追記

2番目のコメ様、真摯意見ありがとうございますコメントでの返信のやり方がわからないので追記で。

私はもちろん、国の借金問題ある派です。今ホットエントリーにある毎日新聞記事ブコメでも同じ質問しました。いただく意見は概ねあなたと同様で、「現状のデフレ下では問題ないが、大盤振る舞いをすると返す気がないと判断され、インフレになるので話は別」というものです。私の感想は「ほーら、やっぱり国の借金問題あるんじゃん」というものです。

私の仮定は極端なもので、1年実行しただけでも1500兆円ほど国の借金が増えてしまうでしょう。長期債務残高は過去10年平均で毎年32兆円増加しているので、50倍といったところでしょうか。

年32兆円は問題なくて、年1500兆円は問題だとおっしゃる

ええー、まともに返す気ないのはどっちも一緒でしょ?50年たてば同じ1500兆円が積み上がってるよ?と私は言いたいのです。

2018-12-13

anond:20181213080903

物々交換でも、すべての人にパンミルク供給できるなら、それは一つの解ではある。一つの解であってベストではないが。マルクス主義の一部が目指した原始共産制だね。

で、投資金持ちじゃないとだめなのか、ということについてだが、逆に、貯め込むのは原則金持ちだということなんだよ。そして、デフレ下のもとでは、貯め込むやつが有害存在となる。

だって貧乏人貯蓄する余裕ないじゃん。明日パンにも困るのに、どこかの企業の株を買うかということ。

で、詐欺を行って家を買うのはどうか?ということだが、資金循環的には正しいということになるね。家を作るために大工が働いて、材料作るやつが働いて、それで経済が回っている。

金融投資特にベンチャー投資なんてそんなもんだよ?

社長はこういう物ができればこんな商売ができます!という。ただし、商品を作れる体制も、販売網もできていない。もう商売が見えてる状況なら銀行から借りるし。

無論、まっとうなベンチャー社長必死に頑張るのだろうが、それでも結局商売は時の運と相性とめぐり合わせみたいなところはある。失敗したら詐欺師と等しいところがある。

詐欺って、金だした人と、金を受けた人がいるわけじゃない?ただ、金だした人の望み通りに行かなかった。それに加えて、金を受けた人が騙す意志があったら、詐欺という犯罪なだけ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん