「タリバン」を含む日記 RSS

はてなキーワード: タリバンとは

2022-10-11

anond:20221011022802

数十年どころかこないだ成立したばかりのタリバン支配体制だってもう簡単には崩壊しそうにねえから

気を抜いたらすぐああなる

2022-10-04

anond:20221004191023

タリバンを支持はできないけど、以前の傀儡アフガン政権より正当性という面ではあると思うんだよな

本題と関係ない話でごめんね

anond:20221004190842

から正当かどうかをどこの誰が決めるんだよ

それで言ったらタリバンも含めてただの勝ち負けじゃねえか

2022-09-18

anond:20220918142205

タリバン場合他国が認めるかどうかというより、

1) 内容がどういうものか分からない

2) きちんと法が遵守・執行されているかが分からない

という問題があるとは思うね。

上記2点がきちんとしてなければ、いくら「法がある」と言ってもただのお題目なっちゃうから

anond:20220918142027

それ一個上の奴に言ってくれ。タリバンの法は他国に認めらていないから法でないとでも言いたいようだから

anond:20220918140146

なら上の人の書いた、タリバン暴力団という図式が不正確だったというだけの話だ。

anond:20220918135218

法律を認めるもなにも実質無法地帯だろ。「タリバンの決めた通りにやる」というルールがあるくらい。

2022-09-06

anond:20220906170251

30年くらい前までは「共産主義」っていうのが現実の脅威として認識されていたので何となくイメージが悪いんや。

30年後に「日本タリバン党」っていうのがあったとしたら、そいつらがどんなに穏健な主張をしてても何か嫌やろ?

2022-08-02

anond:20220802131017

からアウトローとか無敵の人とか過激派とか、そうやって腹くくった奴が最終的に暴力に訴えるのは、もうある意味しょうがない」んだよね

いくらダメって言っても、そいつらにとっては既存国家社会なんかどうでもいいんだから守るわけない

善悪とか主張とか間違いとかそういうのは割とどうでもよくて、あっちが勝ったらタリバンみたいにあっちの言うことがローカル正義なっちゃうんだから

そういう奴は逮捕でも死刑でも現場射殺でもいいから、とにかくできる限り止めるしかない

逆に言えば、今あるものから堂々とはみ出す気もないくせに、俺に都合のいい暴力からちょっと擁護してやろうって

そういうヤカラがいっちゃんセコいの

2022-07-16

anond:20220716110325

そうおかし

今あるものの打倒に成功すればタリバンですらあの通りちゃんと正統面ができる

そこまで行かなかったらただのテロ

なので暗殺肯定するならちゃんタリバン面をしろ革命戦士の顔オウムの顔をしろ、とそういう話

2022-07-09

安倍政治責任を指摘する発言を「自業自得」と要約して良いか+追記

国語案件です。 (良くない書き出しだったので撤回

前提

仁藤夢乃氏(どういう人なのか私は知らない)が今回の事件に絡めて安倍政治批判を行い、その内容が「自業自得」と要約・報道されて仁藤氏が怒ったという一幕があった。

なお発端ツイートについては私もあまり賛同していない。政治家不正義を殺人と並べるのは不適切だと思うし、また、権利安全ゼロサム的に取り合うものと捉えているように読めるので。

しかし、発言妥当性以前に、解釈を間違うことに対しては慎重であるべきだ。

自業自得」との要約は適切でない

追記:ここで書いた「犯人責任」にはかなりの疑義があるようだ。下の追記でも言及したけど、確かに表現としても切り口としてもイマイチだったという認識になってきている。反省。)

自業自得」という表現基本的に「他責にするべきではない」という意味で使われる。

今回の事件安倍氏に「自業自得」と言い放つのは、「犯人責任はあまり大きくない/問題視すべきでない」という含意を持つことになる。

藤氏はそれを言っていない(内心どう思ってるかは別として、ツイート中の文字として現れていない)。

氏のツイート解釈すると以下のような主旨だと思う。

  • まず当然の前提として、法に反した暴力は許されない(ので、犯人は悪いし咎められるべきである)。
  • しかし、同じように暴力咎められるべき人が他にもいるのに、そちらは咎められていない。これは公正さに欠ける。

藤氏の主張に賛同するかはまったく別の話だし、かつ、「自業自得」という解釈を招くような分かりにくいツイートだったのも確かだと思う。

しかし、間違った要約をしたりそれをもとに非難したりするのも良くないことで、仁藤氏側の不手際を指摘することでチャラになるとは思えないんだけど、どうだろう。

想定反論と再反論

いちおう、次のような反論はできるかもしれない:

反論としては:

とはいえ、私も「意図が無ければセーフwww」には反対なので、難しいところではある。

書いたけどなんだか自信なくなってきた。

追記ブクマ反応)

augsUK "法に反した暴力は許されないので、犯人は悪いし咎められるべきである"が、どうして当然の前提として共有できてると思い込んだのかがわからない。「凶行は許されない」とかの形だけの枕詞すら書いてないのに

藤氏との間で「共有できてる」かは分からない(もしかしたら仁藤氏はとんでもなくアナーキー人物かもしれず、そのソースを示すことができれば上述の解釈をひっくり返すことができる)。

少なくとも世間的には共有されていることなので、それに反する明言がない限りは「共有できてる」という前提での解釈のほうに分があるし、もしその前提が成り立っていないのならそれを示す何かを記事中で紹介するべきである、という考え。

poko_pen 普段は「誤解させる発言をしたのが悪い」なのに、フェミニスト案件だと「誤解した相手が悪い」「国語力がない」かとなるのね。

どっちが悪いとか言い出すと不毛なことになりがちだけど、「誤解」の責任がどちらにあるかを強いて言うなら仁藤氏のほうである気はする。(追記: その要約を流布するにあたっては別の責任が発生する)

どっちがどっちだろうと意図を汲む努力はあって良いと思うけど……。

あと「国語力がない」は私含め人類共通で、どっちか一方に欠如しているのではないと思う。

colonoe 赤松健ツイート適当に要約するのに他の人だとそうでもないんだな/追記:この増田じゃなくてブコメに対して書いたコメントです

私の普段ブクマの話かな、スマソ。解釈を試みるも失敗しているか字数が足りないか、私の話題選択バイアスがあるかのどれかだと思う。

追記を受けて)アー了解、でも私も気を付けよ。

hdwdgfva 百文字じゃ足らん。例えば「外務省の制止を振り切って危険地帯に行った結果、タリバンに捕まっても自己責任だよね。」って言う主張があったとして、これタリバン誘拐を免責する発言だと思う?

gagababan 「地震でA地区土砂崩れを起こしたのはA地区工事反対のせいだ。自業自得」という際に用いられる自業自得土砂崩れの原因が地震でないを意味しないんだが。何が国語案件だ。

トラバ反応で書いたけど、どうも「自業自得から受け取るニュアンスには幅があるようだということが分かってきた。上記の例示には確かに私の話は当てはまらない。

犯行容認に繋がるかが争われていないのであれば私にそれ以上の異議は無いです(仁藤氏発言のもの妥当性を擁護していないことは先述の通り)。

あと「国語案件です」は「なんかこれって国語テスト問題みたいだよね」みたいな考えで無邪気に書いてしまったものだけど、誰かの国語力の低さを揶揄しているという受け取り方が可能かもしれない。ので撤回します。

casm 「業」(カルマ)についての理解が足りていない。/追記:トラバでの気付きを基に、次はカルマ思想について学ぶべし。自業自得仏教用語

興味深い、そうしよう。

nunune 安倍さんが殺されたことと、彼が政治家として行ってきたことを1つの話題で語ろうとしないほうがいい。じゃないと、その意図はなかろうと結果的いじめられる側にも問題がある的な理路になってしまう。

qawsedrftgyhujikolpzxcvbnm123456 真実は1つだけど原因は1つじゃない 被害者電車に乗るから痴漢に合うんだって言う奴が居たらソイツは屑だが悪い事した人がすべきじゃなかったはド正論

この問題はありますね。一緒に語ることか? 仮に犯人を免責しないからといって、被害者への責任追及は二次加害ではないか? 本件が違うとしたらどのような点が違うのか? この先は本稿とはまた別の話。

追記トラバ反応)

(本稿より引用)「犯人責任はあまり大きくない/問題視すべきでない」という含意を持つことになる。

この解釈おかしい、という指摘があった。なるほど、この含意が無いんだったら話が変わってくるな。

私には、「自業自得」と言ってしまうとなんだか犯行容認しているように感じられるんだけど……(私もまた、無駄相対的比較をしてしまっているのかもしれない)。仮にそうでないなら当該記事も間違ってないと言えるかも?

トラバより引用自業自得と言うと、亡くなって当然だというニュアンスを含むように感じる。

これは同意ですね。

私は「犯行容認」という観点言及したが(他の記事で、反安倍な人は犯行肯定するはずだという趣旨ブクマを多く見かけたのに引きずられたかもしれない)、そんなニュアンスは元々無いという反論を多く貰ってしまった。

もう少し一般化すると、自業自得と言い換えることで余計な(かつ、非難に値するような)意味を追加していないか、ということを問題にしていたのだった。

「亡くなって当然だというニュアンス」のほうが分かりやすかった気がする。

2022-06-20

表現の自由戦士表現の自由を守る気がないのは良くわかったよ

バズ・ライトイヤーで、一部ちょっと女性同士の短いキスシーンがあるとかで、

14ヶ国で上映禁止になっている。

そんなガチ表現規制案件に、表現の自由戦士はどんな反応したと思う?

ポリコレざまぁwww上映禁止は正しい!ポリコレに屈しなくて偉い!」だよ。

わかる?「ポリコレざまぁwww」だよ。

さんっざんフェミ表現規制ガーと取り上げてきたフェミ松速報も、表現の自由戦士気取ってたきゃしゃんPも、「ポリコレざまぁ同性愛要素入れる方が悪い!」と騒いでる。

https://togetter.com/li/1904161

シン・ウルトラマンの「上映禁止しろ」とすら言ってないセクハラ批判には表現規制ガーと噛みついておいて、本当に上映禁止にした案件にはこれ。

彼らが表現の自由になんか本当は興味なく、フェミ叩きポリコレ叩きしたいだけなんだとわかるね。

海外事例だから?じゃあなんで「フェミタリバン文句つけろ!アフガニスタンに行け!」とか言ったの?海外事例だとしても表現規制を喜ぶって終わってね?

まずさ、ピクサーはこれまでディズニー監視下の元同性愛要素を入れたくても入れられないという検閲を受けていた。それが最近になってなくなったという話なのに、

表現の自由戦士達は「ポリコレ要素を入れなくちゃいけなくなったディズニー可哀想表現の自由侵害だ!」って真逆解釈をしている。

AV女優自分意志でやってるんだ!被害者扱いするな!と言ってる表現の自由戦士が、同じ口でクリエイターは無理矢理ポリコレ要素を入れさせられてるんだ!と決めつけてる。「無理矢理同性愛要素入れさせられて辛いんですぅ」というクリエイター側の発言あるか?

ポリコレ要素を入れるも入れないも表現の自由だし、第一大半の作品にはポリコレに沿った面もそうでない面もある。ポリコレ押し付け不快だ、ポリコレのせいで好きな作品が叩かれたり封じられるのが嫌だ、というのは理解するが、押し付けでもなんでもないただの一作品ポリコレ許すまじ!ってなるのはわからない。それともポリコレがただそこにあるだけで押し付けだ!ってなっちゃうのかな?

同性愛要素がノイズだ!必要ない!と「見てないのに」騒いでる奴もいる。「見てないのに」だよ。しかも「一部描写、短いキス」なのに。

第一、どうして同性愛だけノイズだ!ポリコレだ!わざわざ入れるな!などとほざくんだ?必要ない異性愛要素はそのへんにありまくるのに。

マイノリティからだ!ということなら、キャラ左利きとかでも同じこと言ったかこち亀ヒロインが日仏ハーフだということに「わざわざそんな設定入れるな!ノイズだ!」と騒いだか?

文句つけるマイノリティ属性選んでるくせに偉そうにポリコレからだと理屈付けしてんじゃねえよ。

それでいて同じ口でBL百合があるから日本表現の自由の国!という。BL百合という「それ専用の嗜好品」だけ同性愛要素認める、って隔離じゃん。

問題概要すら理解してない奴も少なくなかった。好きなキャラ同性愛者にされるのは不快だ、とか、ホモキス不快だ、とか、中国百合には甘いけどホモには厳しいからな、とか。

口出すなら最低限のことは調べろ。

同性愛なのは既存キャラじゃないし、問題にされてるのは女性同士のキスだ。

百合の良さが中国はわかってない!」「日本は寛容だから上映禁止にしない」などと威張ってるオタクが今回は微笑ましかったよ。

第一ポリコレざまぁといえるほどダメージ受けてるのかね。他にもハリウッド中国で上映禁止になる事例少なくないし、もはや想定済みだろ

特定諸国配慮して同性愛要素を消さなディズニーが悪い!」とかいアフォもいた。あのさ、それ「フェミ配慮して萌えキャラをなくせ」とか言ってるのと同じなんだけどな

仮に、ポリコレ同性愛要素のせいでつまらなくなったが事実だとしても(見てないのにそう判断されてるのは謎だが)、だとしたらお得意の「嫌なら見るな」を行使すれば良いだけの話だ。いつもお前らが言ってるようにな

そんで、自分達がポリコレ要素のない作品を作れば良いだけだ。

それこそポリコレクレーマーとやらが押し寄せても自分を通せばいい

同性愛要素があってもなくても、名作は名作だし駄作駄作だしそう評価されるだけ。

同性愛要素ある駄作枠では、ぼくらの七日間戦争とか、トランスモーファーとかあるやん

他にも表現の自由戦士は「海外ゲームポリコレのせいでブスばかり出ている!」「最近ディズニーポリコレのせいでブスが出ている!(昔から容姿の冴えない主人公自体はあった。女性主人公は少ないかもしれないがそれでもあった)」「トイストーリー4はポリコレのせいで糞になった!」「ガンダム新作は女で黒人(というほどでもない褐色少女)だからポリコレだ!」と騒いでる

ことポリコレになると、彼らはお得意の「嫌なら見るな」を守れなくなるらしい

ああ、そういやもへもへの「マーブル(マーベルと言いたいらしい)はキラキラフワフワの衣装で戦うヒロインがいないか多様性がないドヤァ」という雑語りに乗って、「プリキュアの方が多様性ある!」って言いながら、同じ口でハグプリはポリコレからまらんとか言ってたのがオタクでしたね。ヒープリのこともフェミだなんだと叩いてたよね。いやハグプリは自分も好きじゃないけどさ

ちなみに趣味創作してる自分は、脇役キャラにわざわざ必要のないマイノリティ属性を裏設定で付けるのが好きだ。同性愛者だとか在日ハーフだとかムカデを飼ってるとか。

そういうのも「無理矢理ポリコレ要素を入れさせられてる!ノイズだ!自由がない!」って言うのかね

表現の自由戦士表現の自由を守る気がないのはよくわかったよ

バズ・ライトイヤーで、一部ちょっと女性同士の短いキスシーンがあるとかで、

14ヶ国で上映禁止になっている。

そんなガチ表現規制案件に、表現の自由戦士はどんな反応したと思う?

ポリコレざまぁwww上映禁止は正しい!ポリコレに屈しなくて偉い!」だよ。

わかる?「ポリコレざまぁwww」だよ。

さんっざんフェミ表現規制ガーと取り上げてきたフェミ松速報も、表現の自由戦士気取ってたきゃしゃんPも、「ポリコレざまぁ同性愛要素入れる方が悪い!」と騒いでる。

シン・ウルトラマンの「上映禁止しろ」とすら言ってないセクハラ批判には表現規制ガーと噛みついておいて、本当に上映禁止にした案件にはこれ。

彼らが表現の自由になんか本当は興味なく、フェミ叩きポリコレ叩きしたいだけなんだとわかるね。

海外事例だから?じゃあなんで「フェミタリバン文句つけろ!アフガニスタンに行け!」とか言ったの?海外事例だとしても表現規制を喜ぶって終わってね?

まずさ、ピクサーはこれまでディズニー監視下の元同性愛要素を入れたくても入れられないという検閲を受けていた。それが最近になってなくなったという話なのに、

表現の自由戦士達は「ポリコレ要素を入れなくちゃいけなくなったディズニー可哀想表現の自由侵害だ!」って真逆解釈をしている。

AV女優自分意志でやってるんだ!と言ってる表現の自由戦士が、同じ口でクリエイターは無理矢理ポリコレ要素を入れさせられてるんだ!と決めつけてる。「無理矢理同性愛要素入れさせられて辛いんですぅ」というクリエイター側の発言あるか?

ポリコレ要素を入れるも入れないも表現の自由だし、第一大半の作品にはポリコレに沿った面もそうでない面もある。ポリコレ押し付け不快だ、ポリコレのせいで好きな作品が叩かれたり封じられるのが嫌だ、というのは理解するが、押し付けでもなんでもないただの一作品ポリコレ許すまじ!ってなるのはわからない。それともポリコレがただそこにあるだけで押し付けだ!ってなっちゃうのかな?

同性愛要素がノイズだ!必要ない!と「見てないのに」騒いでる奴もいる。「見てないのに」だよ。しかも「一部描写、短いキス」なのに。

第一、どうして同性愛だけノイズだ!ポリコレだ!わざわざ入れるな!などとほざくんだ?必要ない異性愛要素はそのへんにありまくるのに。

マイノリティからだ!ということなら、キャラ左利きとかでも同じこと言ったかこち亀ヒロインが日仏ハーフだということに「わざわざそんな設定入れるな!ノイズだ!」と騒いだか?

文句つけるマイノリティ属性選んでるくせに偉そうにポリコレからだと理屈付けしてんじゃねえよ。

それでいて同じ口でBL百合があるから日本表現の自由の国!という。BL百合という「それ専用の嗜好品」だけ同性愛要素認める、って隔離じゃん。

問題概要すら理解してない奴も少なくなかった。好きなキャラ同性愛者にされるのは不快だ、とか、ホモキス不快だ、とか、中国百合には甘いけどホモには厳しいからな、とか。

口出すなら最低限のことは調べろ。

同性愛なのは既存キャラじゃないし、問題にされてるのは女性同士のキスだ。

百合の良さが中国はわかってない!」「日本は寛容だから上映禁止にしない」などと威張ってるオタクが今回は微笑ましかったよ。

第一ポリコレざまぁといえるほどダメージ受けてるのかね。他にもハリウッド中国で上映禁止になる事例少なくないし、もはや想定済みだろ

特定諸国配慮して同性愛要素を消さなディズニーが悪い!」とかいアフォもいた。あのさ、それ「フェミ配慮して萌えキャラをなくせ」とか言ってるのと同じなんだけどな

仮に、ポリコレ同性愛要素のせいでつまらなくなったが事実だとしても(見てないのにそう判断されてるのは謎だが)、だとしたらお得意の「嫌なら見るな」を行使すれば良いだけの話だ。いつもお前らが言ってるようにな

そんで、自分達がポリコレ要素のない作品を作れば良いだけだ。

それこそポリコレクレーマーとやらが押し寄せても自分を通せばいい

同性愛要素があってもなくても、名作は名作だし駄作駄作だしそう評価されるだけ。

同性愛要素ある駄作枠では、ぼくらの七日間戦争とか、トランスモーファーとかあるやん

他にも表現の自由戦士は「海外ゲームポリコレのせいでブスばかり出ている!」「最近ディズニーポリコレのせいでブスが出ている!(昔から容姿の冴えない主人公自体はあった。女性主人公は少ないかもしれないがそれでもあった)」「トイストーリー4はポリコレのせいで糞になった!」「ガンダム新作は女で黒人(というほどでもない褐色少女)だからポリコレだ!」と騒いでる

ことポリコレになると、彼らはお得意の「嫌なら見るな」を守れなくなるらしい

ああ、そういやもへもへの「マーブル(マーベルと言いたいらしい)はキラキラフワフワの衣装で戦うヒロインがいないか多様性がないドヤァ」という雑語りに乗って、「プリキュアの方が多様性ある!」って言いながら、同じ口でハグプリはポリコレからまらんとか言ってたのがオタクでしたね。いやハグプリは自分も好きじゃないけどさ

ちなみに趣味創作してる自分は、脇役キャラにわざわざ必要のないマイノリティ属性を裏設定で付けるのが好きだ。同性愛者だとか在日ハーフだとかムカデを飼ってるとか。

そういうのも「無理矢理ポリコレ要素を入れさせられてる!ノイズだ!自由がない!」って言うのかね

2022-06-08

少子化の主因は女子教育及び女性社会進出であると何度も何度もデータによって裏付けられているのだがポリコレに頭を侵された知識人たちは決してそれを認めずなんら意味のない対策を繰り返す

タリバンにならって再び女をイエに閉じ込めるか高潔文化人ぶったまま国まるごと滅ぶかの二択しかないことをいい加減受け入れろ

2022-05-28

これぞ「フェミだんまり案件では?

https://www.jil.go.jp/researcheye/bn/070_211105.html

https://www.nhk.or.jp/politics/articles/feature/81275.html

https://twitter.com/search?q=%E6%9B%B4%E5%B9%B4%E6%9C%9F%E9%9B%A2%E8%81%B7&src=typed_query&f=live

更年期離職」でTwitter検索してみたら、フェミニストっぽいアカウント殆どと言っていいほど出て来ない。これは衝撃だった。まさにこれこそ園子温タリバンウクライナと違って正真正銘の「フェミだんまり案件では?

しかもこの言葉自体、去年になってやっと出始めたらしい。それだけ女性身体問題なのに女性からも関心が薄かったって事なのか。

女性特有の身体の不調に伴い離職を強いられるってまさにフェミニズムのど真ん中案件だと思うんだけど、フェミニストの多くは妊娠出産中絶AV売買春には関心を持っても更年期離職には無関心らしい。

まりにも、男の性欲の対象になる若くて美しい女性しか関心がないフェミニストが多すぎて辛い。

まあ、かくいう自分自身最近になってこの問題に関心を持った訳だから

人の事は言えないけれど。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん